- ベストアンサー
- 暇なときにでも
新製品発表前の報道について
今朝28日の日経新聞において DSの新型機が年内に発売されると報道されました。 任天堂がDS新型機、カメラ音楽再生機能付き 2万円以下で (NIKKEI NET) http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D2701J%2027092008&landing=Next ネット掲示板で噂したり憶測をするのは別に構わないと思うのですが まだ正式に発表されていない商品を記事にすることも問題無いのでしょうか?

- 回答数4
- 閲覧数88
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- l4330
- ベストアンサー率22% (4372/19589)
>ただ、新製品のお披露目がまだされていない段階で >先に報道することに問題は無いのかな?と思いまして…。 メーカーにとって新聞発表はお披露目と同じです。 報道機関がいつ公表するかは報道機関に任せます。 当社も報道機関に新製品の記者発表をしますが、新聞に掲載されるのは新聞社により1週間以上違う時があります、発表したのは皆さんを集めてするので同時期なんですがネ
関連するQ&A
- 日本経済新聞の NIKKEI NET が見られなくなった
10日くらい前から、日経新聞のHPである NIKKEI NET につながらなくなりました。「ページが表示できません」となります。他の asahi.com や NIKKEI.goo などは表示されるのですが。ご存じの方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- NHK BShiを2011年メド廃止
NHKのチャンネル削減ですがハイビジョンのBShiを削減対象にしてSD放送のBS-1 BS-2を残そうとしているのでしょうか? 時代の流れとしてはBShiだけ残して運用した方がいいと思うのですが? http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D170B5%2017072007
- 締切済み
- CS・BS
- 本日の日経にPLC(電力線通信)の市場規模に
関する予測調査の結果が出ていましたが、 http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D1104Q%2012082006 この電力線通信に関して、 関連銘柄、もしくは有望視、または話題がなったことがある銘柄をご存知でしたら教えて下さい。 (いままで、関心がなかったので、このあたり疎いのでごわす、銘柄以外でも、参考になりそうなことをご存知でしたら教えて下さい、サイトでも結構です)
- ベストアンサー
- 株式市場
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- JFrost
- ベストアンサー率68% (628/919)
>新製品のお披露目がまだされていない段階で >先に報道することに問題は無いのかな?と思いまして…。 ゲームメディアを除く報道の世界では当たり前の行為で むしろスクープとして積極的に行おうとすると思います。 もちろん不確かな情報を元にいい加減な記事を書けば恥をかきますし 場合によっては訴えられることもありますが。 ゲームメディアがそういうことをしないのは 目玉記事になる開発中のソフトの記事の材料などを メーカーに依存しているからだと思います。 (逆にメーカーとの関係を完全に切っていた「ゲーム批評」は 発売日後にソフトを遊んでから記事を書くしかないため 発売前・発売直後のゲームに関する記事がまったくありませんでした)
質問者からのお礼
報道の世界では当たり前の行為なんですね。 >目玉記事になる開発中のソフトの記事の材料などをメーカーに依存しているから そうかもしれませんね。 ソフトを発売前にレビュー(評価)を書けるということは 事前にマスターロムをもらっているということですからね。 ありがとうございました。
- 回答No.2
- l4330
- ベストアンサー率22% (4372/19589)
記事の内容からすると任天堂が記者発表したのでしょうね。 憶測ではここまで書けません。
質問者からのお礼
>憶測ではここまで書けません 確かにそうなんですけどね…。これまでネットで噂されていたのは 「上画面もタッチスクリーンに」とか「来年春ごろ発売か?」だったので カメラとか音楽再生機能などは初めて目にしました。 ただ、新製品のお披露目がまだされていない段階で 先に報道することに問題は無いのかな?と思いまして…。 (任天堂が承知しているのなら問題無いと思いますけれども…) ありがとうございました。
質問者からの補足
今までのところ、任天堂が記者発表をしたという事実は無いようです。 やはりリークだったのかもしれません。
- 回答No.1

PSPの新型発売にダメージを与えるために、わざと任天堂側から情報をリークさせたのだと思う。 初代PSPの発表前に初代DSの価格をSONYが想定外の低価格で発表し、価格修正のためPSPの発表が数時間遅れたのは有名な話。
質問者からのお礼
>価格修正のためPSPの発表が数時間遅れたのは有名な話 いわゆる「空白の17分間」というものですね。 それまでマーケティングがあまり得意でないといわれていた任天堂が そのイメージをがらりと一新させた象徴的な出来事として知られています。 でも、恐らく来月2日に電撃的に発表予定だったはずなので あまり意味の無いリークのようにも思いますが…。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- ソニー・この一年の株価変動の原因
ソニーのここ一年の株価チャートを見て株価が変動した原因について考えています。ここ最近の下落はPSPが任天堂DSに押し負けていたことなどが関連しているのでしょうか? 特に二月頭、四月末の高騰、10月半ばの下落について教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。 ソニー株価チャート(日経スマートチャート) http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6758.1
- ベストアンサー
- 株式市場
- 発表前に対応なんてありえるの?
ゲームや公式サイトは、新機種は発表もしくは発売からある程度経過してから対応することが多いです。しかし、発売どころか発表前に対応なんて事例がありました。 http://moeblog.club.jp/archives/2006/05/_au_2.html ↑は某EZ公式サイトの対応情報ですが、この記事は5/19に書かれましたが、5/22に発表されたW42S・W42K・A5521Kの名前が挙がっています。つまり、このHPのスタッフは正式発表前の機種の存在を知ったことになります。 正式発表前の機種を対応させるなんてことが、なぜありえるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 春の新製品の発表はいつ頃ですか?
102SHを3年使い、そろそろ機種変したいと考え 昨日Softbank店に行ったら、AQUOS CRYSTAL XとXperiaTM Z3 2種類しか在庫が無かったそうです。 まだ急がないので次の商品まで待ってみようと思いますが、 新商品は、いつ頃発表されますか? 又、新製品はAQUOS CRYSTAL Xxの他にどのような商品が出るか ご存知でしたら、教えて下さい
- 締切済み
- SoftBank
- 求む!macbookの新製品発表について
アップル社がサプライズ大好きな会社であることを承知の上で質問します。 晴れて大学生になり京都方面へ下宿してます。先日(といっても土曜日ですが)京都のビックカメラへノートパソコンを求め足を運びました。 目が痛くなるほど沢山のPCが並んでいるのは解っていたので、悩んでしまわぬよう、Macをするを前提に買うつもりでした。 店員を1時間弱話をしmacbookに決めたのですが、予想外の在庫切れ。 この時期ノートパソコンを求める人が多いのは仕方がないと思っていましたが、なんと入荷が未定と言われてしまいました。 ここからが本題になるのでしょうが、店員曰くアップル社の新製品発表前に現製品の在庫が無くなるのは兆候の可能性があるそうで、去年の新ipodnano発表の際も在庫が無くなったのは僕も経験してました。 どっちにしろmacbookが入荷されてないので手に入るまで待たなくてはならないのですが、新製品が登場したならそれの購入をし、発表もされず入荷されたらそのまま購入してはどうかと言われ帰宅しました。今週の半ばぐらいに何かしらの動きというか、入荷があるかもしれないと言ってましたが・・・。今のmacbookは去年の秋登場だったと思います。ネットで情報収集しても新製品の噂は見当たらないし、なぜいま入荷が未定なほど在庫がないのかもわかりません。バカ売れ状態なのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありません。 つまり、なぜmacbookが品薄状態なのか。それが知りたいんです。 apple storeでは手に入るのになぁ・・・。
- ベストアンサー
- Mac
- 最近発表されたこの新製品、どう思いますか?
GIGABYTE社から日本での発売が発表された新製品 GeForce GT640M/650M搭載のUltrabook「U2442シリーズ」が気になったのですが 詳しい方に意見を聞きたくて、質問しました 関連記事は以下です↓ http://www.4gamer.net/games/028/G002825/20121204071/ U2442シリーズの主なスペック •CPU:Core i7-3517U/1.9GHz •マザーボード:Mobile Intel HM77 Express搭載 •メインメモリ:PC3-12800 DDR3 SDRAM SO-DIMM 2GB×2(※BTOで4GB×2選択可能) •GPU:GeForce GT 650M(グラフィックスメモリ容量2GB,U2442V),GeForce GT 650M(グラフィックスメモリ容量2GB,U2442F) •ストレージ:SSD(容量128GB,mSATA接続,転送速度未公開)+HDD(容量750GB,回転数5400rpm,転送速度未公開 •光学ドライブ:なし •有線LAN:1000BASE-T •無線LAN:IEEE 802.11g/n準拠 •サウンド機能:オンボード+内蔵スピーカー •ディスプレイ:14インチ液晶,1600×900ドット,ノングレア(非光沢)タイプ •入力機器:日本語キーボード,タッチパッド •そのほかの主な搭載機能:130万画素Webカメラ,SDカードリーダー •本体サイズ/重量:339(W)×233(D)×18.5~20.8(H)mm/1.69kg •OS:64bit版Windows 7 Home Premium スペックから、感想例ですが… ・CPUがi7+GPU640か650Mで、10万前後なら買いだ ・ストレージ、このレベルまら満足できそう mSATAなら後から自分でも増設できるし ・光学ドライブは内蔵してないと不便だ ・Ultrabookとしては、重量あるな などなど ざっくりした質問内容ですみませんが、ご親切な方よろしくおねがいします!!
- ベストアンサー
- ノートPC
- iPhone(アイフォーン)3Gの将来性について
発売前や発売直後にネットなどでも大いに盛り上がり 表参道に大行列ができたことでマスコミ各社でも大きく取り上げられ すっかり有名になった感のある「iPhone 3G」ですが その後、あまり景気の良い話が聞こえてきません。 アイフォーン発売1カ月 ブームは息切れ? 料金変更で販売てこ入れ↓ http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080813/its0808130652000-n1.htm 質より量のiPhoneアプリは「アタリショック」の二の舞か↓ http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000014082008&landing=Next iPhone(アイフォーン)3Gの将来性について 皆さんの意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- アンケート
- マーケット発表前で どちらに変動するか分からない場合で
昨日EU/RGBPで20:00にいきなり為替が変動。利益9万チョット(L100)が出て驚いたのと同時に、逆だったらと思うと恐怖を覚えました。そこで、マーケットの発表によって相場が上がるのか下がるのか分からない場合、損をコントロールして利益出す方法ありますか? ちなみに私の考えでは、 イフダンで上がる場合と下がる場合の両方を想定して両方2つの注文を出す。 その後、変動したら片方が成約。 そして片方の注文を取り消した後、十分利益を得たところで決済。この考えダメでしょうか。 もう一つは、 あらかじめ一定の損を想定。その上で「売り」と「買い」の両方のポジションを保有した上で、2つの自動決済の注文をする。下落したら「買い」を損切自動注文。上昇したら「売り」を損切自動注文をして、一定の損はでますが、どちらも片方は利益が出続けるまで保有して利益を確保しその後決済。 無理がありますか?今日の21:30に米ドル中心に相場動きそうです。
- ベストアンサー
- FX・外国為替取引
- 新製品が少ないわけ
毎年春、秋、各メーカーからラケット、ラバーなど新製品が発売されますが、去年秋、今年春と少なくて寂しいです(ニッタクの佳純スペシャル、バタフライのテナジー80FX とかあったけど) 卓球ショップのお兄さんは、「プラスチックボール の動向を見て各メーカーは新製品の発表を見合わせているようだ」 コーチは「プラスチックボールが出たら、『プラスチックボール対応』と言ってそれまでのラケット、ラバーを売り出すつもりなのだろう。ボールが 38mm から 40mm になった時もそうだった」 と言ってます。新製品が少ないのそんな理由なのですか? 卓球ショップのお兄さんは、プラスチックボールでも今までとあまり変わらないと言ってましたが、、、
- ベストアンサー
- 卓球
質問者からのお礼
今回の場合はメーカー側が取材を受けたわけではないみたいですから 日経の記者が独自のルートで得た情報を記事にしたものみたいですね。 本日(2日)に新製品が正式に発表されましたが日経の記事そのままでした。 発売日が一ヶ月後と早いことから関係者が多く、規制し切れなかったのかもしれません。 ありがとうございました。