• ベストアンサー

大手企業

一般に大手企業で働いているという方に質問します。 (大手の定義とは・・・?なんて難い質問はやめてくださいね) 私自身そのような企業で働いたことがないので非常にあこがれております。 ・最先端のプロジェクトにかかわれる喜び ・自分たちのやりたくない仕事は下請けに回せる優越感 ・よい待遇 など。私からすれば中小にいくよりも非常によいものを得られると思います。ただし、そのような企業でも離職する人が結構多いですね。 私の知る限りは ・歯車の一部に過ぎずやりがいを感じない。 (わたしにとっては中小にまわってくる雑用をやるよりもよっぽど得られるものは多いと思いますが… 下請けで飯を食うなんて不安定だしおもしろくない!) ・地元に戻りたい(これは理解できます。) です。 その他どのような理由があるのでしょうか。大企業ならではの落とし穴、実体験をまた上記の"・歯車の一部に過ぎずやりがいを感じない。"については反論があれば聞きたいです。 よろしくお願いします。

noname#69665
noname#69665
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.4

質問文の「大手企業」として、大手ゼネコンのような業種だけを想像していませんか? 実際には、大手企業勤務だからといって 最先端のプロジェクトにかかわれるとは限りませんし 下請けを使わない仕事が珍しい訳でもありません。 例えば、大手メーカーの営業などを想像してみて下さい。 取引先や取引額が大きいことはあっても、上のような性質はありませんね。 それに、下請けを使う業種でも、 やりたくない仕事だから下請けに回すのではありません。 そんな基準で外注するかを選べる会社があったら、転職したいものです(笑) 待遇に関していうと、大手の良さを一番享受しているのは、 実は、まともに稼いでいない人だったりします。 休職したり退職したり、左遷されている人たちです。 大企業のエリートコースに乗っている若手なんかは、 今時点だけ見れば、仕事と待遇が最も割に合っていない人とも言えます。 そして、そういう人の将来は「絶対に」保証されているものでもないのです。 辞める理由については、他の方の回答にもありますが、 大手ゆえというのは少数だと思います。 大手を辞めた人は、たとえその時勤めていたのが中小企業だったとしても、 同じ理由で辞めていたことでしょう。 あと、大企業は新卒採用の割合が高いので、 必然的に、初めて勤める会社であるという人が多くなります。 じつはどの会社でも大差ない事情を、比較する対象がないため 「この会社は終わってる」と思い辞めてしまう人もいるんじゃないでしょうか。

noname#69665
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そんな基準で外注するかを選べる会社があったら、転職したいものです(笑) そうですよね。ちょっと言い過ぎたかもしれません。 >待遇に関していうと、大手の良さを一番享受しているのは、 >実は、まともに稼いでいない人だったりします なんかそれを聞いて非常に新鮮な情報を得た気がします。 大手でもその人の人間性に問題があることもありますよね。 何かそれを私も勘違いしてました。勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

ちょっと回答がそれますが、大手企業で離職する人の辞める理由で一番多いのは「大手だから」という理由以外で辞めていく人だと思います。 大手企業を辞めた人が、次に就職を望む1番人気も大手企業です。 >"・歯車の一部に過ぎずやりがいを感じない。"については反論 この気持ちは分かる人もいますが、本人の能力不足の場合が多いです。 自分が能力がないくせに、「俺ならこうやるのに」と上司や先輩の文句を言っている人など多いですね。 あとは、無能だから自分のやっている仕事の全体での位置づけが分かっていない人。「誰も教えてくれないから自分の仕事がどんな役に立っているのか分からない」と言う人もいました。 一緒に働いている私でさえ分かっているのに、何故分からないんだと。聞いてみると、方針がしっかりと説明されているアナウンスが時々出るのですが、その英文を読むのがめんどくさいから読んでいなかっただけというオチもあります。「それってオマエが自分で僕は無能ですってカミングアウトしただけじゃん」なんて思いましたね。 "やりがいを感じない"というのはあっていますが、その理由が「やりがいを感じる能力が無いから」という人は案外多いです。

回答No.2

大手のメリット >自分たちの・・・・  という人間を何度も見て、殴りかかる寸前までいったことある人間にはそういう人には来てほしくないですが、、、(傲慢な会社はつぶれます)部品ひとつなくても製品はできません。その意味で対等の関係です。ぜひとも就職前に肝に銘じてほしくて回答かかせていだきます。  中小は予算とか厳しく自分のやりたいことはやりにくいです。ある学会誌に書いてあったのですが、某社の人がx億円つかったので”成果は?”と聞いたら”勉強になった”と答えてびっくりしたそうです(要するにうまくいかなかったと)あと、その人のその後仕事(確か課長時代)であたらしい仕事を命じられて、金と設備と人を渡されたそうです。これは中小ではあまりないですね?(昔Y社がICに進出したときも何億か渡されて、”この金が消えても会社は影響しないけど、君の席はないよ”とかいわれたのをAsciiかなにかで読みました。。昭和の話です)  中小の場合TOP次第でぜんぜん違い、ばらつきでかく、従業員なのか、私的な使用人なのか区別できていない人います。  あと大企業の人間を歯車というのは歯車に失礼で、歯車ひとつなくても機械は動きませんが、企業は平気です。  その分、歯車よりずっと自由度高いです。 

noname#79340
noname#79340
回答No.1

大手だから、中小だからどうということはあまり感じませんが、大手の場合、どこまで出世しても常に上司がいるということはあります。 出世するほど、上司からの締め付けは強くなるのではないでしょうか? 営業部門で役員まで登りつめるような人は、業績のためならどこまでも非情になれる人が多いように思います。 部下100人を持つ堂々たる管理職が、会議の席で、役員から叱責され精神的に追い詰められて退職などのシーンも見たことがあります。 もちろん大手にも当然顧客がいますから、顧客への対応に疲れ果てるひともいるでしょうね。 待遇は確かによいでしょうが・・・

noname#69665
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >部下100人を持つ堂々たる管理職が、会議の席で、役員から叱責され精神的に追い詰められて退職などのシーンも見たことがあります。 それはその役員も役員ですよね。もうちょっと人道的であってもよいというか・・・ 確かに参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大手の企業、まともな会社とはどこに?

    はじめまして。 大手の企業とは何なのでしょうか? どこかの書き込みで大手で一部上場の企業は給与、待遇が良いと書いてありました。 これは会社に就職した人にとっては一般常識レベルの見解なのでしょうか。 私はここに該当する「大手の企業」がどの企業なのかがわかりません。 一部上場していれば福利厚生などの待遇はよい。これはわかります。教育機関もしっかりしているとは予想できます。 「大手は従業員1000人クラスの会社のこと」とは聞いたことがあります。しかし、この数え方がわかりません。1000人とは各支社、営業所にいる従業員、またはバイト、パートを含めた数なのでしょうか。ひとつの事務所での正社員の数なのでしょうか? 前者のような数え方なら、サービス業などは従業員がとても多いと思います。 ですが、外から見る限り、現場のサービス業の仕事をしている人たちがいい待遇をもらっているとは思えません。(仕事に発展性もなさそう・・・。) 後者のような数え方なら、そんな会社は本当に限られた会社になってしまうと思います。(私はそんな会社はみたこともありませんし、行ったこともないです。) また、上場している、というのはその会社を選ぶ基準になるんでしょうか?(大手の企業でも株式公開していないところはあると思うんですが・・・) 中小企業だと、知らない会社のほうが多いです。 中小企業であっても、上場しているほうがいいんでしょうか? 希望の勤務地(一応地元)、希望職種をみるとどれも同じで決定打にかけます。 会社の雰囲気とかもよくわかりません。 アルバイトばっかり雇っている会社は正社員を雇うだけの金がない。昇給もあまり望めないからやめたほうがいい。 大量に一括で営業職を取る会社は営業を捨て駒のように見ている。結果の出せない奴はすぐやめる羽目になる。そんな会社はやめたほうがいい。 ・・・これは、避けたほうがいい会社の選び方ですが、逆にこういう会社はぜひ受けたほうがいい、みたいなのはありませんか。 日本の企業の99,9%は中小企業というのも知っています。 中小企業をもっと知らなくてはいけないと思っています。 会社を回る、訪問するといっても時間の制約があります。なるべく合理的に動きたいです。 アドバイスをよろしく御願いします。

  • 大手企業にばかり行きたがる昨今の学生

    今の就職戦線は売り手市場と言われており、そのこともあって、ほとんどの学生は、大手企業ばかり狙っているとのことで、中小企業は採用活動に悲鳴を上げていると聞きます。 仕事のやり甲斐を追求するなら、大手も中小も無いと思うんですが、イマドキの学生は、ミーハー感覚ばかりで会社選びをしているとしか言いようが無いと思います。 皆さんの考えはいかがでしょうか?

  • 大手、上場企業に入っても、居続けるのも難しい?

    私は最初から大手、一部上場といった企業には入っていませんが、1つ、2つ違いの先輩後輩が大手の銀行とかに勤めていくのは見てきました。 ただ、学校卒業5年と経ってみてFacebook等を見ていると、割とそういう人でも退職して別の企業に行っている場合が多く見られます。 それも耳にしてことのない中小企業?の場合もあります。 人それぞれだと思いますが、やはり大手企業で勤まらなかったから中小に移ったとか、そういう人も多いんですかね? ネームバリューがあって新人の数には困らないから、大人数採用して使えそうなのだけ残そうとか。 大手企業だとそういうことがあり得て、若手にとっては会社に残るだけでも難しいものですか? ご意見おまちしてます。

  • 大手か中小企業の就職

    就職活動中の大学4年男です。 大手か中小企業か。 本日、第一志望の大手企業から不合格通知をもらいました。 今は放心状態です。悔しいです。 ある中小企業から内定もらえそうなのですが大手への憧れがあります。 大企業(大手企業)なら世間体もよく親にも安心させることができ友達にも自慢できることができると本当に子どもみたいな考え方ですが、思っていました。本日落ちたところは超一流企業で人気企業のトップの常連です。 内定もらえそうなところは中小企業ですが、仕事内容に非常に魅かれるものがあります。やりがいもあります。本日落ちた大手企業よりも行きたい会社かもしれません。 ただ「中小企業」ということに非常に抵抗感があります。 そこの会社は優良企業であり、またある分野でトップなので給与面、安定性では全く問題ありません。ただ一般的には特殊な業界なので知名度も低いです。父も兄も大手の有名な一流企業に勤めているので余計引け目を感じます。僕がそこの中小企業に入社したら非常に申し訳ない気持ちになります。 親も「あんたの行きたい会社いけばいいよ」と言ってくれてますがやはり世間体というのもをきにしてしまいます。 中小企業だから安定性がない、給料が低いというのでは全くないのですが、知名度・世間体というものをどうしても気にしてしまいます。 今残っているのはそこしかなくてそこに入社するのが現実的に非常に高いのですがいまからまた大手企業に入社するため就職活動を始めようかさえ思っています。 こんな僕にアドバイスでもお叱りでもいいので助言を下さい。

  • 大手企業について教えてください.

    大手企業について教えてください. 現在,地方国立大の3年に在学しています. 就職活動の参考にしたいので,アドバイスお願いします. 就職サイトの人気ランキングや,種々のサイトを見ても,目に付くのは大手といわれる企業が多いです. やっぱり大手の企業って魅力的なのかなと客観的に感じてしまいます. ただ,疑問に思うこともあります. 『大企業と言われる会社は,倍率もさることながら,当然優秀な学生が大勢押し寄せてくるわけだから,もしか したら中小企業と比べて ・優秀な社員と共に働く中で,劣等感や挫折感を感じることが多いのではないだろうか ・もしそういったことを感じながら働く場合,やりがいや楽しさより,辛さが大きくなってしまうのではないか ・仕事で要求されるレベルも当然高くなるのではないか』 と思いました. 実際のところどうなのでしょうか. こう思ったのが,高校のとき,私は地元で割りと優秀と言われる高校に進学し,その当時はうれしかったのです が,勉強してもなかなか周りのレベルには付いていけず,結局卒業するまで劣等感を感じ,とても辛かった経験 があるからです. もちろん,企業と学校では体系が違いますが・・・ 実際大手といわれる企業の辛さや,良さ(大手でないないところと比べて)を知りたいです. 比べようがないと言われればそれまでなのですが・・・ 図々しい質問,すみません. ご回答頂けると幸いです.

  • 大手企業の良さって何?

    現在、いわゆる大手企業で働いていますが、職場の雰囲気が最悪で、退職を考えています。 仕事に関しても、職場の人間関係が良好でないため、自分が悪くない事で嫌な思いをする事が多々あります。「仕事だと思って割り切ろう」と思い、頑張ってきましたが、最近、ストレスからか、仕事中におなかが痛くなったりするようになってしまいました。 毎日が辛く、自分としては辞めたい気持ちで一杯ですが、親や友人からは「大手なのにもったいない。辞めて、今以上の待遇の会社が見つかるのか」と言われ、大変悩んでいます。 私は20才後半で、女性なので、結婚した時に育休、産休がとれる事はとても魅力的なのですが、お給料も決して高くはないので、今の辛い毎日を我慢するだけの魅力が現在の会社にあるのかを考えると疑問に思ってしまいます。 よく言う「大手は福利厚生がしっかりしてる」とは、産休などの他に、どのようなことをいうのでしょうか?そんなに大手と中小企業は待遇に差があるのでしょうか? 親が大変に私の事を心配して、「おまえは世間知らずだから分からないだけだろうけど、今の会社を辞めたら、後できっと後悔する」などと言ってくるのでどうしたらいいか分からなくなってしまいます。 みなさん、是非アドバイスよろしくお願いします。

  • 大手企業に転職するメリット・デメリット

    皆さんにお聞きしたいことがあります。 今の会社では社員が業務中にも関わらず居眠りや私用電話、昼間から遊びに行くなどの不真面目な勤務態度が目立ち、待遇の改善を言われてるものの実行はされず入社して何年も経ちますが給料はいっこうに上がらず社会保険すらない待遇です。 業務でも畑違いなことばかり(現在の会社に部署があるならば部署が違うようなこと)をさせられていて、業務内容にも不満があります。 小さい会社でうまく営業がとれない、というのもあり、最近ではまったく本来の業務をさせて貰えません。 そこで大手企業への転職を考えているのですが、やはり大手企業ともなると1から10まで一連の作業全てに関わりたくても中々させてもらえずにスキルが上がらないのではないかという不安もあります。 ですが、小さい企業ではまた今回のようなケースになるのではないかという恐れもあり、大手企業への転職を考えているという次第です。 大手企業に転職した、という方がいましたらメリット、デメリット、体験談等を参考までにお教えいただけませんか? 中小企業とは仕事の割り振りの違い等も教えていただければ嬉しいです。 もちろん、大手企業から中小企業に転職した、という方の体験談も大歓迎です!

  • 中小企業勤務の人はホントは大手に行きたい人ばかり?

    中小企業で働いてる人ってこの画像のおっさんのように 「ホントは大手企業に行きたいけど受からないから嫌々中小企業に行ってる」って人がほとんど? 大手企業に落ちて大して行きたくもない第八十志望くらいの中小企業に面接行き、ホントはこんなとこ行きたくないけど嘘ついて志望動機話して内定もらって、毎日(こんな会社で働きたくないわ。大手企業なら給料も休みも多いのになあ…。)って考えながら嫌々出社する。 一部の意識高い系みたいな中小企業勤務の人を除けば、中小企業勤務の人ってこんなかんじの人が多いんでしょうか? 大手企業には新卒の時に入らないと転職からはほとんど入れないし、入れるとしても大手企業から大手企業への転職ぐらい。 ですから、ほとんどの中小企業勤務の人は大手企業への憧れを抱いたまま何も現状を変えられず不満を持ったまま死ぬんでしょうね。

  • 大手企業の残業時間について

    タイトルの通りなのですが。 一部上場の大手企業の一月の残業時間はどのくらいでしょうか? 選考中の会社で面接時に、お支払いしますが忙しいです。 と企業側に言われました。 そうは言いましても、中小企業にしか行った事のない私には、 どの位忙しいのか、イマイチぴんときませんでした。 調べると、大手であれば大手であるほど法律を守っていそうで、 100時間を超えるような事はなさそうなのですが… 例えば9時-6時定時で一日3時間残業だとして、 一月平日が20日で約60時間くらいですよね? このくらいでしょうか? ちなみに雇用形態は役職なしの正社員になると思います。 もちろん、沢山の業種があるので、おおよそでいいです。 よろしくお願い致します。

  • 大手とベンチャー企業、就職するならどちらが良い?

    こんにちは。 質問 大手志向、ベンチャー志向、もしくは中小企業、みなさんは個人的価値観においてどれが良いと思われますか。その理由も教えてください。 やっぱり、大手がいいんじゃない?いやいや私の仕事から、こういう悪いところもあるよ、等の意見をご教授ください。仕事の経験談などあれば、とてもうれしいです。 経緯 グループディスカッションで「就職するとしたら大手とベンチャー企業、どちらが良いか」という題目を出されました。ぼくのいたグループの就活生は、やっぱり大手だろ、という意見が多かったです。そして、他のグループも大方、大手のほうが良いという結論でした。 大手が好いその理由として ・研修制度がしっかりしている ・R&Dに惜しみない ・女性が働きやすい環境 ・報酬が好い ・安定的 ベンチャー企業の場合 ・やりがいがある ・実力がつきそう ・若いうちから大きな仕事が任されそう といった感じです。ベンチャーのメリットが大手に比べて少ない結果となりました。もちろんデメリットも挙げていったのですが、逆に、ベンチャーのデメリットが多く、大手のデメリットが少ない結果となりました。 そんな周りの意見に対して、「え?ベンチャーのメリットってそれだけかな?もっとあるんじゃない?」と言ってみたはいいものの、実際に考えてみるとベンチャーの好いところがパッと出てきませんでした。 大手にそこまで傾倒しているつもりはないのですが、僕としてもベンチャーの何が良いのかは他の学生と同様にわかっていないのが現実です。なんせ、ビジネスを実際に経験したことがないので、具体的にイメージしづらい。 駄文失礼しました。 どうぞ、よろしお願いいたします。

専門家に質問してみよう