• 締切済み

Ghost14によるリカバリCD作成の手順

こんにちは。 Ghost14によるリカバリCD作成の手順がいまいちよく分からないのでアドバイスをお願いします。 パソコンの環境ですが、OSはWindowsXP Home Editon (SP2)で、メモリは1GBです。CDを焼くために内蔵CD-RWドライブを取り付けています。 Ghost14を起動して、ツールバーより、[タスク]-[リカバリディスクを作成]を選んで、ウィザード画面を表示させ、「次へ」ボタンを押して、次の画面を表示します。 この画面では、「Symantec Recovey Disk の場所」を参照させる欄があるのですが、CD-RWドライブのあるドライブを指定して、次へボタンに進もうとすると、 無効なSymantec Recovey Disk の場所が指定されました。 Symantec Recovey Disk の有効なパスを指定してください。 と警告メッセージが表示されるのですが、空のCD-Rのメディアを入れてもそのように表示されます。 やりたいことはCドライブ全体をバックアップして、それを障害時に復旧させるためのリカバリCDを作成したいと考えています。 それでは、アドバイスの方をよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#120434
noname#120434
回答No.3

こんにちは、こちらも行き詰ったので調べてました。 サポートページで確認した際、詳細が判明しました。 Symantec Recovey DiskとはGHOST14の製品ディスクです。 トレイに入れた後に、タスクからリカバリディスク作成で その部分は解除できました。 後は指示通りみたいです。 参考程度にどうぞ・・・

genxo2001
質問者

お礼

わざわざ調べて頂いて感謝します。 やっぱり同じところで悩まれている方はいらっしゃったのですね(笑) 今からリカバリCDを作成しようというのに、「Symantec Recovey Diskって何だ?!」ですものね。 ありがとうございました。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.2

>CDからDOS起動という意味は、パソコン起動時にCDから起動するという意味で解釈してよろしいのでしょうか? CDブートで起動して、その後GHOSTを起動します。 次にバックアップ元のドライブを指定して、直接CD-Rに焼けばよいです。(だいぶ前やったことなので、合っているかどうかは自信がないです) 難しいようなら、Cドライブの中身をDドライブにリカバリ用ファイルを作っておいて、それからCDライターでCD-Rに焼けばOKです。 リカバリできるようにするためには、CDブートができるようにしないとだめですが、USB-FDブートでやった方が楽に作れます。

genxo2001
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 インストールCDを入れて、CDブート起動で、自動的にGhost14が起動しました。 このとき、リカバリCDを作成する項目はなく、分析したり修復したりするメニューしかありませんでした。 いまいち理解できていないと思うのですが、イメージとしてはこんな感じですか? まず、普通にWindowsを起動させ、Ghostを起動して、事前にCドライブのバックアップイメージをCD-RWでCD-Rに焼き、修復するときには、CDブートでGhost14のCD-ROMでCDブートし、起動後のGhost14の修復メニューにて、バックアップしたCD-Rを指定して、復旧させる、そんな感じでしょうか? 自分が考えているリカバリCDですが、富士通やNECのようなメーカーのパソコンには購入時にリカバリCDが添付されていますよね?そのCDを入れて出荷時の状態に戻すものなのですが、そのようなものをイメージしています。 先ほど書いたやり方ですと、一度Ghost14のインストールCDでCDブート、Ghost14起動後に、バックアップしたCD-Rを指定して修復させることになりますよね。富士通やNECで添付されるリカバリCDを、Ghost14でも同様に作れるものなのですか?ひとまとめにしたものをイメージしているのですが。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.1

GHOST2003での実施経験から言うと、もしやり方が変わっていなかったら、CDからDOS起動できませんか? DOS環境でGHOSTを立ち上げてCD-Rに焼いたことがあります。 USB-HDDへもリカバリ用ファイルを保存できたことがあります。

genxo2001
質問者

お礼

Microstarさん、回答ありがとうございました。 CDからDOS起動という意味は、パソコン起動時にCDから起動するという意味で解釈してよろしいのでしょうか?それならOKです。 そのやり方はどうするんですか?Ghost2003とGhost14で基本的な機能は同じだとは思いますが、参考まではそのやり方を教えて頂けないでしょうか?

関連するQ&A

  • GhostによるリカバリCDの作成方法がわかりません

    GhostでリカバリーCDを作成を試みています。 GhostにてイメージファイルをリカバリーCDを作成したいPC(サーバ)から 吸い上げたのですが、そのあとそのイメージファイルを どのようにCD-Rに焼いたらブートCDができるのかわかりません。 Ghostブートウィザードで「CD-ROMブートディスク」をいうのを選択し、 FDを作成しました。CD-ROMブートディスク そのFDの中身をCD-Rに組み込めばいいのでしょうか? 現在、Ghostのイメージのみ入ったCDと CD-ROMブートディスクで作成したFDで起動し、 イメージをちゃんと読み込めるかテストしたところ、 ”Decompression Error”と表示され、リカバリできません。 サーバからイメージを吸い上げる際、高圧縮吸い上げたから出たのでしょうか? 分かる方教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • Ghost11.0 リカバリーディスク作成

    質問させていただきます。 現在、Symantec Ghost 11.0 を使用して、リカバリーディスクを作ろうとしているのですがうまくできません. すみませんですが教えていただけないでしょうか? ・機種は富士通のノートPC CD-ROMドライブ搭載 ・イメージはLAN経由で取得済み。 理想としては、 ・Ghost起動FD(2枚)をCD1枚にまとめる ・そのCDの残り領域にGhostイメージを合わせる。 ・以後、2枚目,3枚目とイメージのCDを読み込む という感じにしたいです。(極力CDの枚数を少なくする) http://itokame.jp/pcs/gst/Ghost19-01.htm ここのページを参考にしながら作っていたのですが、 バージョンの違いでかFDを1枚にまとめるところでつまずいてしまいました。(FD容量不足) よろしくお願いいたします。

  • GhostでリカバリCDを作成するには?

    新規に導入する複数のコンピュータにWindowsXP(+アプリと環境)を展開するため、メーカーにリカバリCDを納品しなければなりません。そこで以下の手順でディスクの複製によるインストールの方法を実施しました。 手順: 1.複製元となる雛形のコンピュータを作成。 2.sysprepの実行。 3.ディスク複製ツール(Ghost2002)でイメージ化しブータブルCD(またはDVD)に保存。 問題: 雛形のコンピュータにあらかじめGhost2002をインストールしなければならないため、イメージ自体にGhost2002が入り、展開するコンピュータにも当然Ghost2002が入ってしまいます。Ghost2002が入らないようにすることは可能でしょうか?可能であればその方法をご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • リカバリーCD 作成について

    CD-RW(CD-Rあり)のないPCのリカバリーCDをノートンゴーストを使って作成したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか? もう1台CD-RW搭載のPCがあります。LAN経由で作成する事は可能でしょうか?どちらもOSはXPです。宜しくお願いします。

  • LANで接続されたPCのリカバリーCDを作成

    メインマシンとしてディスクトップPC、サブマシンとしてノートPCを使用しています。 それぞれのPCはLANで接続しています。 メインマシンは OS:windows2000 DVD-R/RWドライブ サブマシンは OS:windows2000 CDドライブ(読み取りのみ) 今度、システムの調子の良いときにリカバリーCDを作成しておき、トラブルを起こしてもリカバリーCDから起動してシステムの復旧を簡単にするべく「ノートン・ゴースト」を購入することにしました。 私の環境の場合、メインマシンもサブマシンもCDドライブから読み込みは可能ですが書き込みはメインマシンのみです。 LANの共有設定でメインマシンのDVD-R/RWドライブがサブマシンからも使用できるようにしています。 このとき、サブマシンのシステムを「ノートン・ゴースト」を使ってメインマシンのDVD-R/RWでリカバリーCDを作成するべく書き込みすることは可能でしょうか。 書き込みが可能とすれば、作成されたリカバリーCDはサブマシンのCDドライブで起動するでしょうか。

  • Norton Ghost10.0でのリカバリディスク作成方法

    Norton Ghost10.0でのリカバリディスクの作成方法を教えてください。 Windows新規インストール、ライセンス認証、その他アプリのインストール等を した状態をCDかDVDにおさめておいて、そのディスクでブートさせて リカバリすると・・・・言った事をしたいのです。 マニュアル等読んだのですが、イマイチ分かりませんでした。 ちなみにFDドライブは使用してません。問題ないでしょうか?

  • リカバリーCD作成での疑問

    NECのXPを使用しています。 先日、NECにはリカバリーCDはないことを知りました。 で、作成を2枚しておくといいですと教えていただきました。 そこで自分のPCに作成できるソフト(?)はあるのか見たところ、「再セットアップディスク作成ツール」というものを見つけました。 1:この「再セットアップディスク作成ツール」で作成ということで解釈していいのですか? (リカバリーCD=再セットアップディスクですよね?) これを見ると「CD-Rディスク12枚が必要」または「DVD-Rディスク2枚が必要」とあります。 2:「CD-R」と「DVD-R」とありますが、「CD-RW」「DVD-RW」でもいいでしょうか? 何か弊害(読み取りが出来にくいなど)ありますか? 3:素朴な疑問なのですが、CD-Rの場合、12枚も必要とあるのですが、これは普通なのでしょうか? 4:2枚作成したほうがいいと聞いたときは「読み取りが上手くいかなかった場合に備えて」ということ教えていただいたのですが、2枚以上でもいいですよね? この「再セットアップディスク作成ツール」は1度使用するとなくなるということはないですよね?(馬鹿な質問でしょうが^^;) DVDマルチドライブなので「+」以外は使用できます。 他に何か注意することなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • GHOST2003

    GHOST2003の起動ディスクを別のPCから作り、リカバリCDをつくろうとしています。 USB接続のCD-RWを使用してイメージを作ろうと思ったのですがUSB接続のCD-RWが認識されません。。 標準GHOSTブートディスクで外部記憶オプションのUSBサポート1.1というのにチェックを入れています。 USB接続のCD-RWはバッファローのCRW-24USBという型名です。サポートされてない場合はこの起動ディスクにCD-RWのドライバを組み込んでやらなければいけないという話を何処かで聞いた覚えがあるのですがどうやったらいいのかわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。。

  • Norton Ghost(ノートンゴースト)がインストールされていない状態をバックアップし、リカバリーディスクを作成の仕方

    パソコンをクリーンインストール(再インストール)し、色々な設定をしたり、Windows Update等を最初からやり直すのは手間がかかるのでリカバリーディスクを作りたいと考えております。パソコンの容量の関係でノートンゴーストが入っていない状態でのブータブルなリカバリーディスクを作成したいのですが、皆様に色々と知識、知恵を貸していただきたいと思っています。 環境は Windows Xp 使おうとしているソフトは Norton Ghost 2003 メーカーから付属されてきました再インストールようのリカバリーCDはノートンゴーストで作られていましたが、リカバリー後(再インストール後)のハードディスクにはノートンゴーストがインストールされていないどころか、ノートンゴーストのかけらすら見当たりません。 しかし、オリジナルのリカバリーディスクを作成となるとノートンゴーストをインストールし起動してから作成となるので、ノートンゴーストごとイメージにバックアップしてしまうことになるのではないでしょうか?リカバリーした後にノートンゴーストが入っていないような状態にリカバリーできたらと考え、色々調べてみましたが答えがまったく見つかりませんでした。 私が考えた範囲では、デュアルブートのOSを使う方法かまたは、ノートンゴーストをCDから起動する等です。(他のソフトはインストールしないでバックアップが取れたり、リカバリーディスクを作成したりできるものがあったような気がします。)もしくはパソコン同士をUSB接続などと考えていますが、正直素人の私にはどれもちんぷんかんぷんと言うところです。 どうか解決方法を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • Norton Ghostのリカバリディスクの作成について

    Norton Ghost14を使っているのですが、リカバリディスクCDを紛失してしまいました。(捨ててはいないはずなのでどこかにまぎれているものと思います。)ユーザーズガイドを見るとCD-Rがあれば再作成できるように記載されているように読めますが、その手法が分かりません。サポートセンターに電話してもつながらず困っています。どなたかご存知の方がおられましたら御教えください。