- 締切済み
- すぐに回答を!
sourcenextのウィルスセキュリティでNETRAP.dllがないとのエラーが出てウィルスチェックができない。
sourcenextのウィルスセキュリティでNETRAP.dllがないとのエラーが出てウィルスチェックができない。 再インストールで解決するかもとあったのでやったが同じ。 解決法となぜNETRAP.dllがなくなったのか教えていただきたくお願いします。
- EnjoyLifeU
- お礼率0% (0/3)
- 回答数3
- 閲覧数451
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.3
- kazzs
- ベストアンサー率40% (129/322)
No.2です。 インストール方法はこちらです。 http://www.forest.impress.co.jp/info/knowledge/2-5-3xp.html
関連するQ&A
- ソースネクストのウィルスセキュリティでウィルスの自動検知が有効にならない
SOURCENEXTのウィルスセキュリティでウィルス自動検知が無効になっているので有効にしようとボタンをクリックすると、C:\WINNT\system32\drivers\FLTMGR.SYS デバイスドライバがエントリポイントIoGetDeviceAttachmentBaseRef(ドライバ....???)を見つけられませんでした、というエラーが出て、OKボタンをクリックすると引き続き、C:\WINNT\system32\drivers\K7Sentry.sysデバイスドライバがエントリポイントKfAcquireSpinLock(ドライバ....???)を見つけられませんでした、というエラーが出てきます。結局ウィルス自動検知が無効のままです。このエラーはWindows2000の立ち上げにも出るのですが、OKをクリックして無視することでWindows2000の起動はできています。以上ですが 解決法ありましたらお教え下さい。ウィルスセキュリティを一度アンインストールした後、再インストールしても状況は変わりません。
- 締切済み
- ネットワーク
- ウィルスセキュリティのウィルスチェックをすると、エラーメッセージがでて
ウィルスセキュリティのウィルスチェックをすると、エラーメッセージがでて、うまくいきません。ご存知の方は解決法教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ソースネクストのウィルスセキュリティ
ソースネクストのウィルスセキュリティを再インストールしたのですが、 「ただいまアクセスが集中し大変込み合っております」 といった表示が出て、利用者登録ができません。 もう何時間もそんな状態なんですが、 もう少し待てば、アクセスは込み合わなくなるのでしょうか。 どうもそんな感じがしないのですが。何か対処法はありますか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 回答No.2
- kazzs
- ベストアンサー率40% (129/322)
http://www.dlldump.com/download-dll-files_new.php/dllfiles/N/netrap.dll/5.1.2600.2180/download.html ここにDLLありますが、自己責任でお願いします。
関連するQ&A
- ウィルスセキュリティ ソースネクスト
ウィルスセキュリティ ソースネクストを再インストールしたら、インターネットを開くのに、すごく時間がかかるようになってしまいました、どうしたらよいですか? ちなみに、ウィルスセキュリティソフトをアンインストールした状態でも、すごく時間がかかるようになってしまいました、どうしたらよいですか?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ウィルスチェックに時間がかかる?
ソースネクストのウィルスセキュリティでウィルスチェックをしたところ感染はなかったのですが、チェックに非常に時間がかかりました。つい最近2・3週間ぐらい前チェックをしたら約1時間ほど、ファイル数約144500?だったのですが先日同じようにチェックをしたら約2時間ほどでファイル数が約188000?と増えていたのです。なぜこうなってしまったのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? インストールも何もしていませんし、スパイウェアも感染していませんでした。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルスセキュリティでエラーが発生します。
ソースネクスト製のウィルスセキュリティをアンインストール&再インストールしたところ、PC起動中に「Unable to Start the Realtime Scan Component! The Error code is :7」なるエラーボックスが表示されるようになりました。ウィルスセキュリティ自体では「ウィルス自動検知」と「ファイアウォール」が停止中のままとなっており、有効にしようとすると「K7rtscanが原因でK7RTSCAN.EXEにエラーが発生しました。K7rtscanは終了します。問題が解決しない場合はコンピュータを再起動してください」と表示され、有効にできません。再起動しても、再インストールしても解消しません。どうすれば良いのか、どなたか教えていただけませんでしょうか? OSはWinME、ウィルスセキュリティVer9.0.0065のCDを使用してインストールしています。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- SOURCENEXTのウィルスセキュリティZEROでウィルス検査
SOURCENEXTのウィルスセキュリティZEROでウィルス検査を行ったところ、ウィルスが発見されたが、その処理が隔離出来ずとなりました。結果としてUSERはどうしたら良いのか?発見されたFILEを削除するのか?状況は次の通り。 発見場所:C:\Program Files\Corel\DVD MovieWriter for NEC\DirectDiscRecoder 名前:umfCaptureSDK.dll 説明:Trojan-PSW.WIN32.OnlineGameshbo 状態:未処理
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- ソースネクスト ウィルスセキュリティー
現在 ソースネクスト ウィルスセキュリティーを使っているのですが 間もなく期限切れの頃です 最近 気になるメールがソースネクストから2通来ました 一つは 「ソースネクスト ウィルスセキュリティーをコンビニ払いで更新を受けました ○月○日迄に払って下さい」というもの もう一つは「ソースネクスト ウィルスセキュリティーをクレジット一括払いで更新を受けました」と言うメールです まったく身に憶えが無く コンビニ払いは無視でOKですが 「クレジット一括払い」と言う方は気になります 振込み詐欺の一種なのでしょうか? それともソースネクストウィルスセキュリティーは 勝手に期限の更新をするのでしょうか? カードの番号等は知らないはずなのですが・・・?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- dllのウィルス?
ウィルスバスターでチェックしたところ、onflowplayer0.dllがウィルスとして隔離されました。 駆除できずに削除しかないかな?と思っていますが・・ どうなのでしょうか? dll本体がウィルスなのか、それともこのdllが感染したものと考えて良いのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ソースネクストウィルスセキュリティでプログラムがダウンロードできない
ソースネクストウィルスセキュリティを導入したのですが、、ダウンロードしたいプログラムがウィルスと見なされてダウンロードできなくなってしまいます。 対象となるプログラムはウィルスでも何でももありません。(海外のものですが)対策を教えてください!!
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ソースネクスト社のウィルスセキュリティについて
ソースネクスト社のウィルスセキュリティをインストール後からブラウズが出来なくなったので、アンインストールを試みましたが、現象改善しません。 セキュリティ関連は全てアンインストールし、ファイアウォールも解除してみても全くダメ。 PCメーカー&ISPに問い合わせて色々と試みたのですが、ウィルスソフトがうまく入らなかったか、或いは完全に削除できていないからでは?との事でした。 削除方法はスタート>アンインストールにて行いましたが、これでも完全に削除しきれていない場合、どういう方法で消せばよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ソースネクスト・ウィルスセキュリティについて
ソースネクストのウィルスセキュリティを使用しています。タスクバーを右クリックして出した、ウィルスセキュリティの「設定とお知らせ」のインフォメーション・現在の状態のタブの「前回の更新日」の項目の色マークが黄色の状態です。これは、どうしたら緑色に修正できるのでしょうか?いろいろやってみましたが、判りませんでした。また「前回の更新日」とは何を更新する事をさしているのかも教えて下さい。ソースネクストの解説等を探しましたが、このことについての解説は詳解されているのを見ることはできませんでした。宜しく、お願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ソースネクスト ウィルスセキュリティーZERO ウィルス検査が終了しない
ソースネクスト ウィルスセキュリティーZERO ウィルス検査を自動/手動に関わらず実行すると中断しない限りいつまでたっても終了しない。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア