• ベストアンサー

退職後、国民年金全額免除と雇用保険をもらいながら退職した会社でアルバイトはできますか?

国民年金全額免除期間中はアルバイトはできるようですね。 雇用保険も働いた日分手当ては伸ばされて、働いた日の手当ては減額や不支給になったりするそうですが では退職した会社に月数回だけアルバイトをしにいくと、国民年金全額免除と雇用保険はどうなるのでしょうか? 同じ会社でも問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

基本的に雇用保険はご指摘の通り減額・不支給でその分先延ばしされます。 最大退職日より1年間の内で貰えます。 しかし国民年金は免除を撤回される可能性あります。 理由は、失業保険は収入として計上されないので年収としては0円になります。 しかしバイトは収入として計上されるので、金額に応じて対応されます。 あと 退社した会社でのバイトや再就職 問題ありません。

その他の回答 (1)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

離職票が出ているなら、どこの会社にバイトに行こうが「失業者」に変わりはない。バイト先がどこかも関係はない。

関連するQ&A

  • 国民年金の免除をしたいのですが

    昨年、退職し国民年金を全額免除してもらいました。 今回も免除申請したいのですが、雇用保険受給資格者証と年金手帳を持って市役所に行けばいいのでしょうか。 雇用保険は既に受給が終了しているのですがその場合は年金手帳だけでいいのでしょうか。 最近、アルバイトを始めたのですが全額免除は難しいですか。

  • 国民年金の全額免除について

    国民年金の全額免除について ・昨年12月・・・退職(厚生年金⇒国民年金) ・今年01月・・・退職による国民年金全額免除申請 ・今年04月・・・パート勤務(雇用保険のみ加入) ※職場が合わず勤務4日にて退職 ・今年05月・・・パート勤務(雇用保険のみ加入) ※職場が合わず勤務9日にて退職 ・今年06月・・・「全額免除を受理しました」と通知あり 今現在は無職です。最後5月に勤務9日にて退職した パート先では離職票をもらって持っています。今年1月 「7月になった段階で仕事に就いていない場合は再度 こちら市役所で国民年金全額免除申請をして下さい」 と言われたのですが、こういった場合(今年6月迄全額 免除中)、5月の退職以降まだ再就職できないでいて 7月になった段階でも無職の場合・・・ 7月になってから5月に退職したパート先の離職票を提出して 全額免除申請した場合、「あなた4月5月に仕事したのですね? 現在7月の段階で無職でも4月5月に仕事したのであれば2ヶ月分 国民健康保険料は支払っていただいてそれ以降6月から全額免除 とします」みたいなことになるのでしょうか?それとも、すでに 1月の申請で6月までは全額免除だから4月5月に働いていても 7月になってから5月に退職したパート先の離職票を提出して 全額免除申請すれば引き続き今年7月~来年6月まで全額免除 になるのでしょうか?

  • 退職による国民年金の免除について

    先月、病気により、会社を退職しました。 まだしばらく働けないので、雇用保険は受給延長の申請をし、傷病手当金をもらいながらの生活となります。 退職して収入がない場合は、国民年金の免除を申請するといいと知人にアドバイスをもらったのですが、 私のように傷病手当金をもらう予定がある場合でもよいのでしょうか。 また、やはり免除してもらうより、払えるものなら払っておいた方がよいのでしょうか。。

  • ●国民年金の全額免除について●

    会社を退職し、次の就職先が決まるまでの間収入がなく生活が困ると思い、今日国民年金の全額免除を申請してきました。 そこで質問なんですが老齢基礎年金の金額が1/3になると書いてありましたが、年金がもらえる年令から死ぬまでずっと1/3の額しかもらえないのですか?? 免除してる期間分だけ年金が減額されるのですか?? 次の就職のあてはまだありませんが、たった2~3ヶ月の間だけなら少し無理してでも払っておく方が得ですよね? 免除する方が、今は楽でも結局金額的に損になりますよね? なんかちょっと後悔です^^;

  • 国民年金保険料免除制度のことでおたずねします。

    この制度により、保険料の全額免除をうけると、免除されている期間は年金の受給資格期間に含められますが、将来受け取る保険料は、免除された期間について年金額が3分の1まで減額される、と聞きました。 では20歳から39年全額を支払い。最後の1年を免除されたとした場合、年金額が3分の1まで減額されるのは何歳のときに支払われる分なのでしょうか?20歳から39年全額を支払い、最後の1年を免除されたのだから、支払い開始の39年目、つまり99歳の時点での年金額が1年間3分の1まで減額されるのであれば納得します。しかし、いきなり、支払い開始の60歳の時点での年金額が1年間3分の1まで減額されるのというのであれば、割に合わないような気がするのですが。 おなじように、最初の20年は全額払い、あとの20年は免除という場合、年金開始から20年間は年金額が3分の1まで減額され、80歳になってやっと満額支給ということになるのでしょうか、じっさいはどうなのかおしえてください。おねがいします。

  • 国民年金の全額免除を解約したいのですが

    現在無職で、国民年金を半年間、全額免除しております。 来年から就職が決まったので免除を解約したいのですが質問です。 『全額免除をしている場合、65歳から貰える年金額の2分の1が支給されます。』 と書いていますが、免除を解除してこれから15000円払っていくつもりなんですけど 年金貰う頃には2分の1しか貰えないのですか? 免除されていた期間分を後からちょっとずつ払う事をすれば全額支給されますか?

  • この場合、国民年金の全額免除と国民健康保険の軽減どうなりますか?

    この場合、国民年金の全額免除と国民健康保険の軽減どうなりますか? こんばんは。 現在20代の女性です。 私は昨年の12月末、会社都合で退職し、現在次の仕事先は決まっていません。 今年の1月より数ヶ月は国民年金を支払っておりましたが今年の7月市役所にて国民年金の全額免除の手続きと国民健康保険料の軽減の手続きをお願いしました。 実は仕事が決まるかもしれないのですが、その仕事は常雇ではなく期間の決まった仕事なので来年の3月位までの勤務となります。 それで質問なのですが、勤務期間が半年を超えており、その会社で厚生年金に加入した場合、来年の3月以降の国民年金の全額免除・国民健康保険の軽減は適わないのでしょうか?(会社で国民健康保険に加入することは必須ですか?) また逆に例えば勤務期間が半年に満たず厚生年金にも加入せず会社から国民健康保険にも加入しなかった場合は勤務期間を終えた後も国民年金の全額免除・国民健康保険の軽減が対象になるのでしょうか?? またビザの準備が整った場合、来年の4月位から外国へ1年ほど行くかもしれません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 無職後、アルバイトをする場合の年金、税金について

    数ヵ月前に会社を退職しましたが、期間限定の事務のアルバイトを始めることを考えています。 アルバイトを始めた場合、国民年金、国民健康保険等の支払額は増えるのでしょうか? 現在は無職なので、国民年金は全額免除、国民健康保険は減額扱いをしてもらっています。 アルバイトはとりあえず3ヶ月のものを考えています。 勤務は週3~5日程度、1日の勤務時間は5~8時間程度になると思います。 転職活動をしているので、転職が決まり次第そのアルバイトは辞めます。 よって、勤務期間が短くなることも長くなることも考えられます。 そのアルバイト先ではおそらく社会保険未加入になると思われます。 雇用保険はすでに全額受け取り済みです。 このような状況でアルバイトを始めると、 国民年金は全額免除のまま、国民健康保険は減額扱いのままで 特に手続きをしないで問題ありませんか? それとも、アルバイトを始めた時点で、 国民年金も国民健康保険も通常通りの金額を払う必要がありますか? 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 退職後の国民年金免除に関して

    自己都合で会社を退職予定ですが、無職の場合、役所で離職票を提示すれば国民年金が免除されると聞きました。 離職までの年収等で全額免除だったり半額だったりするのでしょうか? 退職後は失業給付を申請して就職活動、平行して給付制限中は小額のアルバイトが必要になると思います。失業給付や小額のアルバイト収入があっても、国民年金の免除は有効でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 国民年金の免除について

    国民年金の免除についておしえてほしいのですが、私の会社の役員の方が3月末で退職したのですが、国民年金の免除をしたいので離職票を発行してほしいと言われました。役員だったので雇用保険は入っていませんでした。このような場合どうしたらいいのでしょうか?