• ベストアンサー

夢のためにフリーターになることを考えていますが、どんな道がありますか?

大学3年に所属しています。(東京在住・女性)大学で勉強してきたこと(芸術系)を将来職業にしたいので、就職活動はせず、フリーターとして勉強を続けようと思っています。 しかし、「大学を卒業する事=社会人になること」なので両親に甘えず、自立していかないといけないと思うと不安なことが多く、ここで質問させていただくことにしました。 いまのうちに、卒業後に困らないように少しずつ準備をしておきたいです。 フリーターとして生活していくにはどんな道があるのか? 月に最低いくらくらい稼げれば東京近郊で自分一人、生活がができるか? 持っておいた方がいい資格などありましたら教えて下さい。 同じ境遇にある方のお話も聞かせていただけるとありがたいです。 現在、漠然と考えているのは 【持っていた方がいい資格】 ・秘書検定 ・パソコン検定 ・MIDI検定(音楽の仕事がしたいので) 【お金を稼ぐ道】 ・派遣会社(←あまり詳しくは派遣会社について知らない状態です。これから調べます。) ・できれば、音楽系のアルバイト 以上です。 現在、少しは音楽系アルバイトをしているのですが、不安定なので生活できるようなものではないと思います。 社会人になるべき準備のヒントをください。 よろしくお願いします。

noname#49981
noname#49981

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Xeon501
  • ベストアンサー率36% (62/169)
回答No.6

こんにちは。 早速ですが、何で「夢のためにフリーター」なのかが、失礼ながら質問からはさっぱり理解できません。例えば、「外国に留学したいので費用を貯めたい。一刻も早く留学したいけど、正社員の給料なんて新卒だとたかが知れてるから、手っ取り早くアルバイトでカネを貯めたい。カネの稼げる短期のバイトはどんなものがあるか教えてほしい」という質問なら理解できますが、そういう訳ではないんですよね。単に就職活動から逃げているだけではないのですか? 夢を追うのは結構ですが、実現までの計画をきっちり立てて、それを実行しないとそれこそ本当に夢のままで終わってしまいますよ。今のままの考えだと、ずるずる流されて30歳くらいになって慌てて正社員の口を探す、ということになりかねません。(まあ、女性なら結婚という逃げ道もあるでしょうけど) ちなみに、芸術系の仕事に就くには、資格など一切関係ありません。MIDI検定など、何の役にも立ちませんよ。

その他の回答 (5)

  • julianod
  • ベストアンサー率22% (39/174)
回答No.5

夢のためなら、正社員としてきちんと勤めたほうがいいと思います。 私も夢のために、フリーターを選びましたが、思ったようにお金が得られず、バイトにあけくれて、夢のために時間を使うことが出来ませんでした。 結局、きちんと仕事についたほうが、ボーナスもあるし、安定します。そして、そのときは夢を諦めたように感じても、きちんとした仕事についていれば、次にまた、よりよい仕事をみつけられます。フリーターに一度なってしまうと、なかなか安定した良い仕事にはつけません。残念ながら、今の日本社会はそんなかんじです。でも、まず安定した職についていれば、良い仕事をみつけたときに、あなたの印象も良くなります。 夢は、あなたが諦めない限り、いつか必ず、形は変わっても、叶うと思います。だから、より叶いやすくするために、まずはきちんとした仕事につくべきだと思います。

noname#5915
noname#5915
回答No.4

夢のためには、フリーターより定職に就く方がいいです。 フリーターとお考えになったのは、恐らく「勉強に割ける時間が多く取れる」とお思いになったからではないでしょうか。 しかし、東京近郊で一人暮らしするとなると、バイトでもフルで入る必要があります。それなら、身分も安定し、社会人としてのキャリアもより多く身に付く方が、つまり定職に就く方がいいと思います。 そして働きながら、自分のやりたい分野の勉強会などに出かけたしましょう。技能をさび付かせないと同時に、そうやってその分野での人脈を絶やさないようにしておけば、芸術系の求人情報などを教えてくれることもあるかもしれません。

  • nami777
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.3

 東京近郊で一人暮らしをする場合、住環境、国民年金・健康保険の支払いの有無によって一月の生活費が違ってきます。  また、芸術系の勉強にどの程度お金をつぎ込むかによっても違ってくるでしょう。  例えば、風呂トイレ付のワンルームマンションに住んで、国民年金・健康保険も滞納することなく支払うとすれば、   約15~16万円程度  が一月の最低限必要な生活費になると思います。  住環境のレベルを落として、風呂無トイレ共同のアパートにすれば、   約12~13万円程度  に生活費を抑えられると思います。  その他勉強に必要な金額をまかなう必要がでてくるでしょう。  この生活費等を全てアルバイトで賄おうとする場合、店員や飲食店のウェイトレスで時給800円前後というのが相場ですから、  ・一月の生活費が16万円の場合、月200時間程度働く必要がでてきます。    160,000(生活費)÷800(時給)=200(労働時間)  ・一月の生活費が12万円の場合、月150時間程度働く必要がでてきます。    120,000(生活費)÷800(時給)=150(労働時間)  つまり、月間で150~200時間以上働かなければ、東京近郊で一人暮らしをすることはできません。  それに加えて芸術系の勉強にかける費用も稼がなければなりません。  より高い時給を求めるならば、工場、肉体労働的色彩の強い仕事、仕事内容のハードな店員やウェイトレスを選ぶと時給1,000円程度もらえることが多いですから、  ・一月の生活費が16万円の場合、月160時間程度働く必要がでてきます。    160,000(生活費)÷1,000(時給)=160(労働時間)  ・一月の生活費が12万円の場合、月120時間程度働く必要がでてきます。    120,000(生活費)÷1,000(時給)=120(労働時間)  つまり、仕事内容がかなりハードな仕事をこなしつつも勉強を続けられるという自信があるのであれば、月間で120~160時間以上働けば、東京近郊で一人暮らしをすることができます。  この場合も、それに加えて芸術系の勉強にかける費用も稼がなければなりません。  派遣社員の場合、会社によっては登録時に2年程度の職務経験を要求されることが多いです。  もちろん、職務経験が一切なくても登録できる場合も多いです。  ただし、その場合、紹介される仕事は、電器店等で携帯電話の販売、量販店等でクレジットカードの新規会員の勧誘といった仕事ばかりで、こういった仕事は精神的にきついことから人気はありませんが、時給はかなり良いです。  とりとめのない事を書きましたが、少しでもtoroporiさんの参考になれば嬉しいです。  では頑張ってください。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

東京近郊でひとり暮らしか~ 大変な道を選択されましたね 男性と女性では多分事情も変わるでしょう まず住環境です 今はワンルームくらいの マンションあたりにお住まいじゃないですか? 家賃は幾らでしょう? それに光熱費や国民年金も 払っていかなければいけませんし 大事なのが食費です 将来音楽で食べていきたいのであれば 自分で作った曲などで ストリートミュージシャン からインディーズ メジャーデビューっていうのが 最近の流行です。 才能と運があればうまくいくかもしれませんが かなり高いハードルと言えるでしょう。 フリーターをしながらというなら 飲食関係がお勧めです まかないが出ますから。 もう一つは 裏方として音楽を側面から支援する道ですが 芸能関係 プロダクションやレコード会社 出版社等 選択肢はいくつかあると思いますが こちらも 競争率は高いでしょう。 確かに就職氷河期で やりたいことには なかなか 就職できません ですが できることなら 平凡でも 就職することをお勧めします。フリーターになっても 結局目指す物になれず 後から就職するのにも 不利な条件が増えるだけというのがほとんどだからです しかし まぁ あなたの人生ですから余計なお世話 ですけど。 頑張って下さい!

  • hamideka
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

 はっきりいって、社会に出て必要なのは、資格でも学歴でもなく、経験と根性そして才能です。自分は今、アダルトビデオの制作会社(かなり有名なメーカーのグループ)で働いてます。AVといっても、外注のスタッフは超一流で、テレビでもガンガン活躍してるひとだったりします。みなさん独立して、自分の才能で勝負している人達です。そういう方々は、学歴や資格よりも、どれだけ現場で動くか、を見ています。  せっかく勉強をつづけるという道を選ぶのなら、バイトもその勉強に役立つのもにするべきだとおもいます。その経験は将来絶対役にたちますよ。お金なんかはなんとでもなります。そうとうの貧乏経験がある自分が言うんだからまちがいないです。ほかのすべてを犠牲にするくらいの覚悟がないと、夢なんか簡単にはかなわないと思いますよ。がんばってください。

関連するQ&A

  • 27歳フリーター。就職できるでしょうか・・焦っています。

    初めまして。 私は専門学校を卒業後(当時23歳)、音楽の道に就きたいと考えコンサートスタッフのアルバイトを続けてきました。 しかし今年の4月で27歳を迎え、音楽業界への道をあきらめ真剣に就職を考えております。 もともとPCやWEBに興味があり、将来は音楽配信などに関われたらと考え、WEB系のプログラマー、もしくはサーバーなどに関わるネットワークエンジニアへの就職を希望しております。 プログラマーやNEなどは比較的、「未経験者歓迎27歳位まで」などの募集があるかと思いますが、やはり27歳フリーター 職歴なしではかなり厳しいでしょうか? また現時点での資格や知識も全くないので、スクールなどの夜間半年コースで勉強しながら就職活動をしようかとも考えておりますが、無意味でしょうか? 職歴もないため、派遣から始めたほうがいいのかなとも思いますが、28歳を超えると派遣の経験だけでは、さらに厳しくなっていくのではとも思っているのですが。 どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 24歳高卒フリーター、就職の道は?

    タイトルの通りです。 高校卒業後フリーター生活を続けている24(今年で25)才の女です。 今は収入だけで生きていけているし、親も健在。 しかし今のバイト(小さな服屋)をずっと続けることは 不可能に近いと思います。 社会保険にも入っていません。 こんな私にも就職の道はあるのでしょうか? 派遣で働くべきなのでしょうか? 自分で調べて考えることだとはわかっています。 しかし、考えがまとまりません。 相談にのっていただきたいです。お願いします。

  • フリーターから短大

    私は高校卒業しフリーター2年やっており 今は派遣社員をやろうとPCや秘書検定の 資格勉強をしております。 パソコンはWord、Excelです。 夢を追いかけていたのもあり夢の現実、 派遣社員をやるのであれば、 将来への不安もあり青山短期大学など 卒業して大企業の一般事務に就職もいいな と思いました。 現在は今年で21歳になります。 高校は52程の偏差値ですが、全く勉強は してません。2年程。 青山短期大学の入学はこれから勉強して キツイにも程があるのでしょうか。 もちろん青山に限ったことではありません 今は就職難ですが、一般事務などの求人はあるのでしょうか。努力次第だと思いますが入学して資格勉強をして一般事務に就けるよう英語から勉強しようと思います。 それか年齢もまだ若いため、派遣社員で 頑張って経験積みながら資格取りつつの が将来性あるのでしょうか。 無知ですみません。 よろしくお願いします。

  • 就職かフリーターか

    私は就職を希望しているのですが、今は就職をすることが厳しい時代なので、困っています。まず、大学は150万円以上もの学費がかかってしまうので、親にも迷惑がかかってしまうので行けません。奨学金制度も、社会人になった後に学費を全て払わなくてはならないので、自分にも家族にも負担がかかってしまうので無理です。 となれば、私は就職するかフリーターとなるしかないのですが、どうすればいいでしょうか。 私にはバイトの経験も資格も1つもないですし、部活動やその他の活動も1つもしていません。おまけに人と話したり関わったりすることが苦手です。こんな私が就職なんてできるでしょうか? それとも、フリーターとなって資格を取得するために勉強をしたりアルバイトをして過ごす道を選んだ方がいいのでしょうか。 どちらの道を選べばいいのかわかりません。両親とも相談していますが、どうすればいいのか答えがでません。

  • 国家試験の為、大卒後、フリーターはダメなんですか

    私は今23歳で大学卒業後、フリーターをしています。(2010年3月卒業です) 今フリーターをしているのは、保育士の国家試験受験の勉強の為で、大学4回生のときからのバイト先でフリーターをしてます。 無事に保育士試験に合格したら、資格を活かした職を探して、働くつもりで、今のフリーター生活もやめるつもりです。アルバイト先の皆もそのことは知っており、応援してくれています。 でも友人には、「大学まで出て、保育士になるなんて勿体無い(←給料が安いから)。」とか「別にフリーターじゃなくても正社員でどこかで働きながら勉強すべき」といわれます。 今のアルバイト先は、何時間働いても、社会保険は全くありません。そこに対しては私も若干の不満はあります。 でも今のアルバイト(販売)の仕事は好きだし、長く働いているので仕事も慣れていること、手取りで15万強~17万の収入があること、私が保育士試験を受けることを応援してくれていること、何より職場の人間関係が良いことなど、私にとってはたとえ社会保険などがなくても、今のアルバイト先で勉強を頑張るのがベストだと思うのです。 それでも世間一般からすれば、大学出て保育士になりたくて、試験の為にフリーターをしている私はダメな人間なのでしょうか? 大学出てまで、保育士目指すっていうのは、おかしいんでしょうか?

  • フリーターから保育士の資格を取っての就職

    大学を中退後、派遣やアルバイトでフリーターをして、別の大学を卒業後、フリーターをして、 現在34歳です。 保育士の仕事に興味があり、資格をとって 就職したいと考えています。 求人をみると年齢制限はないようですが、実際のところが知りたいです。 現実には新卒や経験者ばかりでうまってしまうのか、、 資格を取る前に知りたいです。 よろしくお願いします。

  • フリーターの進路

    はじめまして。 わたしは21歳フリーターの女です。普通免許以外は資格など何もありません。 大学を中退し、なんとなく手に入れられると思っていた幸せな未来がとても遠くなりました。一念発起して頑張らねばいけないと思いますが、何をどうするのが一番良いのか分かりません。 いまから就活をしてブラックだろうがなんだろうが職に就かせてもらうのか、 フリーターをしながら資格を得るのか、 専門学校か大学(職業に直結した学校)に入り直すか、 また他に道はあるのか、 悩んでいます。 将来のことを考えると正社員になりたいです。 フリーターや派遣よりも正社員の方が福利厚生なども含めて良いように見えるからです。また、60歳になった自分がアルバイトをしている姿が想像出来ませんでした。 長くなりましたが質問は、 (1)高卒フリーターが狙えるような職業とはなんでしょうか。 (2)職に直結する(もしくはとても近付く)資格とはなんでしょうか (3)仕事に直結する学校(学部)を出来るだけ多く教えていただきたいです。(ex.医学部からお医者さんや看護学校から看護師さんは直結だと思います) (4)実際わたしのような方は今の世の中いらっしゃると思いますが、その方々はどうやって社会に浮上していったのでしょうか。 甘いことばかり言っているとは思いますが、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 地方から東京進出のフリーター

    私は大阪に住む21歳のフリーターです。 まだ辞めてないのですが、一応正式には春から大学4年です。 わけあって(父親の会社の倒産など・・・・)これ以上大学に通うことが無理になってしまいました。 今まで実家を離れたこともなく、アルバイトで貯めたお金は交際費に費やし、父親に学費・定期代など頼りっきりの生活をしてきました。 (母親は高校時代に他界) 1年早まりましたが社会人デビューすることになりアルバイトからはじめることになりました。 それと同時に一人暮らしをして親に負担をかけないように経済的にも自立をしようと考えてます。(父も東京でも沖縄でもどこでもいけと行ってます。) とりあえず、今すぐではないのですが1年後には東京に一人暮らしをしたいと考えていて、(これは以前からの夢です) 今は自分の事は自分でやる・稼ぐ事からはじめ、1年間で引越しの資金を貯めたり、一人暮らし知識を学んだり、アルバイトだけでなく資格の勉強して(資格が英検と漢検しかないレベルがコンプレックスなので)、1年後に上京をし東京の生活に慣れたら東京で正社員として仕事を探す予定です。 大学時代にハードなものからやってきているので体力には自信があります。 長くなりましたが、 地方から東京に上京されたフリーターの皆さんはいくらぐらいの資金をためて行きましたか?? 仕事は前もって東京にいってアルバイトでも働くところを見つけて行きましたか? 色々アドバイスお願いします!

  • 自営業(フリーター)から税理士への道

    ご覧いただきありがとうございます。 私は現在大学4年生の理系で3月に卒業が決まっております。 しかし、父親の病気が発覚してしまい、家族で話し合った結果 父親が経営するコンビニの経営を補佐しなければならなくなってしまいました。 なので、就職はせずに自営業(フリーター)として4月から働くことになりました。 しかし、将来が不安なため、資格を取りたいと考えております。 大学在学中に簿記2級を合格しましたので、かなり厳しい道だとは思いますが、税理士の資格を取ろうと考えております。 ちなみにLECの税理士講座をすでに申し込んであります。 しかし、フリーターという状況で会計の実務の経験もなく、税理士になれるのだろうかと不安になっています。 そこでお聞きしたいのですが、もし1年~2年で税理士に必要な科目の2科程度を合格した後に税理士事務所なので実務を積むという方法は厳しいでしょうか? フリーターから税理士になった方というのはいらっしゃるのでしょうか?? 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 22歳フリーター、これからどうすべきか

    私の友人(28歳女性)の彼氏のことで相談を受けたのですが、私では想像で曖昧にしか答えることができず、皆さんにご意見いただきたく書きます。 友人の彼は現在22歳。3年半のお付き合いです。彼は両親の大学に進学して欲しいという希望を押し切り、高校卒業と同時に、音楽の道を目指して地方から上京しました。しかし思うようにはいかず、また友人との将来を意識するようになり、音楽の夢を諦めて、ちゃんと稼げて、リストラされない安定した仕事に就きたいと考え始めたようです。 彼の父親は会社で上の役職の人で、夢を諦めたなら大学に行って欲しいと彼に言っているようです。大卒じゃないと一生ヒラだからと。気になる求人を見ても大卒条件のところも多く、仕事の選択肢も広がり、将来十分な収入が得られるならと、彼も大学に行く決意をしました。 しかし既に22歳なので、普通の大学では意味が無いから、それなりに上の大学を目指すそうです。その為に予備校で勉強もするそうで、卒業は29歳くらいだろうとのこと。難しい大学を目指すので、受かるかも分らないし、大卒だからといっても29歳ですから、希望通りに就職できるとは限りません。ダメだったら何でもいいから就職するそう。(彼の希望の職業は、医者や弁護士、教師ではありません) 大卒といっても29歳です。世の中で通用するのでしょうか?彼は世の中で通じるスキルを大学で得ると言っているそうです。 私の考えでは、大学は諦め、今から働きながら勉強して資格を取ったり、貯金をしていくのがいいのではと思います。もしくは専門学校に入るとか。でも専門学校も実際に即戦力になるスキルは得られないという話も聞くし…。 それにいったん派遣になってしまったら、そこから正社員になる道って、早々開けるものか私には分りません。お金は親が出してくれるし、長い目でみて大学を出たほうが良いのか…。 彼が大学を卒業する29歳の時、友人は35歳です。大学に行くのは良い仕事に就いて彼女や未来の子供を養う為とは言いますが、本当に彼女のためになっているのでしょうか。 私自身、大学中退で派遣社員として一般事務で働いていて、不安定だし大した稼ぎではありません。彼はそこそこ有名大学を出て、そこそこの会社に就職しました。そんな私が、「大卒じゃなくてもちゃんとやってる人はいる」と言っても説得力は無いので、友人や彼にどうアドバイスしたら良いのか分かりません。 私の両親は高卒で60歳近い今も定職に就き、一戸建てを買い、子供二人を大学に行かせました。でも時代が違いますから、これも見本としてはちょっと違うのかなと。 22歳フリーターの彼、今後どうしたら良いのでしょうか? 人生の先輩方、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう