• ベストアンサー

成人年齢の引き下げについてディベートするのですが・・・

「日本の成人年齢を引き下げるべきか」について ディベートを行うことになりました。否定側です。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)成人年齢を18歳にしている国とそうでない国の違い、特徴はなにか (2)成人年齢を18歳にするメリット・デメリットはなにか (3)肯定側が反論できないような決定的な意見はなにか これら3つについてなにか思いつきましたら 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (672/1405)
回答No.4

>こども権利条約にも18歳成人が明記されています  18歳未満を児童と規定し、保護の対象としているだけで、仮に批准国が30歳未満を子供と規定していても問題ありません。(兵役等の大人としての各国固有の義務を18歳未満に課してはいけない。また、所詮条約ですから、その国固有の法律によって適用外になる余地も存在する。)  まして18歳以上を自国の大人扱いしなさいとの規定も有りません。年齢が規定に達しても、イギリスやフランスの様に扱いに異なる場合も有ります。(旧植民地で出生した者には、選挙権の扱いが異なる) 第1条 この条約の適用上、児童とは、18歳未満のすべての者をいう。ただし、当該児童で、その者に適用される法律によりより早く成年に達したものを除く。    http://www.unicef.or.jp/kenri/syo1-8.htm    http://www.unicef.or.jp/kenri/1_1j8j.htm  また、成人に達したと判断する年齢は、その国の文化に由来するもので、例えば、韓国・台湾などの日本に文化が近い国は、日本と同様の20歳成人(選挙権の付与)を取っています。

その他の回答 (4)

  • 25685Mhz
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.5

古代でも成人の区別は重要だったと思われる。 人間=それがしの権利 人間とは成人のこと。 成人年齢をメリット・デメリットで考えるのか。そういう考え方もあるんだ。 自分が成人年齢で18のガキが成人になったらメリットは何かな。いくつになってもガキのままのやつもいるし、社会的には選挙権だろうし、経験不足から来る未熟さをあげれば、成人にする余地はないと言い切れるかな。 親から見れば保護を必要としなくなるんだろうな。 18にすると文化も変化するだろうな。今まで子供として扱ったのを大人として扱うということだが。 反論できないように?相手の議論の中にのみヒントがあると思う。根拠は何か、根拠をどのように展開しているか、それらの内的な核心を抽出しないとだめだろう。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080914-00000070-san-soci http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/149234/ 日本の大人の実に8割が反対している事実です。 また、対象世代の高校生自身が消極的なことです。 政府が諸外国の動向を見て進めようと考えていますが、 実際の現場ではとても大人としての信用、信頼がない点と、 未成熟な18歳が相当数存在する事実です。 ここを切り口に否定論を展開すると良いです。 この現実があり、有権者の理解が得られない以上、 18歳成人法案は先延ばしになります。 特に大人の8割が反対は致命的です。

  • wiz0621
  • ベストアンサー率42% (182/430)
回答No.2

相手によりますが、最初から負け戦の匂いが・・・・ (1): 実は国連加盟国のほとんどが18歳成人で、かつ日本も批准している こども権利条約にも18歳成人が明記されています。 つまりそうでない国=日本くらいの認識で良いです。 よってこの(1)の土俵で戦うのはかなり不利な気がします。 あえてこちらに有利な要素といえば 「日本では社会参画教育を積極的に行っていない」 ことが挙げられます。かなり後ろ向きですが。 他の国では教育の一環として、積極的にボランティアやもっと積極的に 就労を行っており、社会の一員としての自覚を持たせるための教育を行っています。 日本での教育は知識教育、突き詰めると受験対策です。 現実問題としてこのシステム(学歴社会)である以上、突然社会参画教育を行えば、 その分受験戦争で遅れをとることになります。 勉強時間の減少による学力低下は「ゆとり教育」で証明されていますしね。 その世代だけ不当に大学合格率が下がることも予想できます。 (2): まずメリット。権利の保障と義務の発生。それによる社会参加への意識。 デメリット。日本の引き下げ議論が活性化した原因を分析すると 実際には「少年への厳罰化」への方法論としてしか認識されていない。 さらに日本の18歳は例外を除きほとんどが、社会参画もそのための教育も受けていない ただの「子供」であるため成人と同様の判断力が期待できない。 (3): 以上から、 「日本の教育システム上、他の国の18歳と比べて日本の18歳は子供である」 「日本での引き下げ議論は単純に子供への厳罰化の一端にしか過ぎない」 ことを基本路線にすえるしか勝つ方法が見当たりません。 よりによって学生さんのディベートで子供批判な内容でごめんなさい。 いっそ教育批判にすりかえちゃうという手もありますが。 法議論に入ると、条約の関係上勝ち目が無いと思います。

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (672/1405)
回答No.1

 先日(2008/09/13)発表された内閣府の民法の成年年齢に関する世論調査では、概ね6~7割前後が反対(現状のままで良い)のようです。    http://www8.cao.go.jp/survey/h20/h20-minpou/index.html  gooリサーチの結果(引き下げ時に対象となる年代)も同様ですから、民意の過半は反対という事でしょう。(選挙権に関しては、引き下げ容認派も多いようですが…。)    http://research.goo.ne.jp/database/data/000774/  個人的な考えでは、引き下げを実行しようがしまいが、2年早く来るかこないかの違いでしかないので、あえて実行する利点が有りません。(法律の引き下げによる、法律の改定や選挙実施等に費用増大というデメリットは明確ですが…。)  民意に反して強行する程の利点は存在しないと思います。

関連するQ&A

  • 成人年齢のディベート

    「成人年齢を引き下げるべきか」についてのディベートで 肯定側が「世界の多くの国が成人年齢を18歳にしているので、日本もそうするべきだ」と主張した場合、 否定側はどのように反論すればよいのでしょうか。

  • 成人年齢引き下げについて

    高校のディベートの授業で成人年齢を引き下げることについて賛成か反対かについてをやることになりました。私は反対派として(これは自分の考えとかではなく、その考えの持ち主として資料を集めろといったものです)ディベートに参加することになったのですが、いまのところ決定打となるものがはっきりと見つかりません。 ・親の保護下にある人が多い ・就職している人がいても、収入があまりない ・保険金などを先延ばしにしたらあとがつらい ぐらいしかまだ資料が集まっていません。因みに私は第二反駁で、賛成側にその場で言い返さなくてはなりません。出来たら賛成派の方の意見も聞いてみたいです。分かりやすいサイトがありましたら教えてください。

  • 成人年齢引き下げに伴う金銭トラブル

    今学校で「成人年齢を18歳に引き下げるべきか否か」でディベートをしています。私は肯定派で引き下げを主張する側なのですが、対戦相手が、それにより借金やクレジットカードの利用ができるようになり金銭トラブルが発生する、という意見を出しています。その意見をつぶしてしまえるような意見はありますか?できればデータがあると心強いです。

  • 成人年齢のディベートで、困っています

    「18歳を成人と定めるべきだ」というディベートの肯定側の立論は、どのように構成すればよいのでしょうか。 ひとつは、「未成年労働者の権利(選挙権や民事裁判を起こすことができる権利)が無視されている傾向にある」という内容にしたいのですが、調べていてもデータ不足で、まったく形になりません。 もうひとつは、「これまでの日本は、他国の制度を真似してきた→だからとりあえずやってみては?」などという書いてみると何とも稚拙なもので・・・。 どのようなものでも良いので、回答よろしくお願いします><

  • 飲酒可能年齢の引き下げについて賛成意見はありませんか?

    学校で飲酒可能年齢の引き下げについて賛成側でディベートをすることになったのですが、反論するのが正直難しいです。皆さんの意見をお聞かせください!!

  • 飲酒可能年齢の引き下げについて賛成意見はありませんか?

    学校で飲酒可能年齢の引き下げについて賛成側でディベートをすることになったのですが、反論するのが正直難しいです。皆さんの意見をお聞かせください!!

  • ディベートで

    「脳死は人の死か」という問題で学校でディベートをすることになりました。肯定側の方が勝利するには有利だと思うのですが、否定側になってしまいました。 否定側で勝つためのポイント等教えていただければ嬉しいのですが・・・。

  • ディベート 教えてください!!

    22日に授業でディベートをすることになりました。 議題は《私服での登校を許可すべきだ》です。 私は否定側です。 この議題のメリットとデメリットを教えていただきたいです。 できれば、お互いの反対尋問もお願いしたいです。 お願い致しますm(_ _)m 22日までにお願い致します(ToT)

  • ディベートについてのアドバイス教えて下さい

    高校のディベート大会で【我が高校は制服を廃止すべきである】という議題の肯定派立論をしなくてはならなくなってしまいました。 つまり制服を廃止し、私服を薦める意見を考えなくてはなりません。 今自分で考えているのは ○制服代が浮く ○同一化された制服よりも自分の個性が見出せる ○学校の規則に縛られない です。 しかしこれだけでは何か決定打に欠け、物足りないような気がします。 何か他に否定側を負かせられるような、あっと思わせる意見があればアドバイスお願いします。

  • ディベートがうまくなる方法

    同じような質問が以前にもあったのですが、私の聞きたいこととは少々ずれていたので質問させてください。 私の所属しているゼミではディベートを行っているのですが私たちのチームはなかなか勝つことができません。そこでぜひディベートがうまくなる方法を教えてほしいのです。 私たちの行っているディベートの方法は、約一週間前にテーマがだされ、そこからグループ(3~4人)で話し合い、対決をします。ディベートの流れとしては、肯定側の立論→尋問→否定側の立論→尋問→肯定・否定側の最終弁論となっています。 話し合いの方法や立論の上手な組み方、話し方などなんでも良いので何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。