• ベストアンサー

著作権について,わかりません

ソフトの著作権は,例えば,ワードとか,エクセルとか,の解説書の micro sofuto 社のものではないところが,本などを出してますが, そのソフトのどこから引いてきたかとかの記述はないようですが, どうなってるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sono512
  • ベストアンサー率69% (87/126)
回答No.1

はじめまして、おはようございます。 パソコンソフトの解説書は、パソコンソフトの製作会社しか作ってはならないといったことはなく、パソコンソフトも解説書もそれぞれの製作会社の著作物として保護対象になります。解説書の中でソフトの動作画面を紹介するのは「引用」といって、著作権法の中にもキーワードとして出てきます。ただ解説書がソフトに付属する説明書をまるまる写したような内容だと「引用の範囲を超える」ということで著作権法違反に問われる可能性はあります。 またわからない点は書き込んでください。

inobuta123
質問者

補足

はいわかりました。動作を引用符をつけ引用する場合,ページなどがないのでどう引用すればいいのでしょう?  引用自体は,認めているんですね。

その他の回答 (2)

  • sono512
  • ベストアンサー率69% (87/126)
回答No.3

1です。 おそらく組織内で使われているソフトウェアの操作説明などを作る必要があってご質問されているのかと存じます。書店で売られている解説書を読まれると早いのですが、操作が必要なポイントごとに画面のキャプチャー画像を用意してページに配置、「ソフトウェアを起動するとこのようなメニュー画面が開きます。ここでは”新しい図面を作成する”ボタンをクリックします」などと、自分の言葉で必要な操作を案内する説明文を加えます。 操作解説では「ソフトウェアの操作を説明する」ことが主(しゅ)で、「ソフトウェアの画面や操作結果の一部を紹介する」ことが従(じゅう)の関係であることが誰の目にも明らかなので、引用元の具体的な場所が記述できないからといって心配されなくても大丈夫でしょう。

inobuta123
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.2

下記URLのページに、以下のように解説されています。 『著作権法では、一定の場合に、著作権を制限して著作物を自由に利用することができることになっています。しかし、著作権者の利益を不当に害さないように、また著作物の通常の利用が妨げられないように、その条件が厳密に定められています。』 即ち、Microsoftなどの画面をキャプチャして、解説本に載せるのは一見、著作権の侵害のように思われますが、この行為はソフトメーカーにとって不利益どころか、宣伝してくれているようなものなので、著作権の侵害を訴えることはないと思います。 「はじめての著作権講座」 http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html 「著作権と引用」の検索結果 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9+%E5%BC%95%E7%94%A8&lr=&aq=1&oq=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%80%80

inobuta123
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう