• ベストアンサー

ユニットバスの下の構造

現在2×4で家を建築中です。 現在2階の間仕切りの段階まできているのですが、ユニットバスがくるはずの所の下は全くの空洞(床も梁もない状態)になっています。(キッチンの上なのですが) 素人考えだと、水が入ったバスタブはさぞや重いだろうに、下に梁なんかはないんだろうかと思ってしまいます。 2階建て木造で、一応構造計算もしてもらっているので大丈夫かと思うんですが、これって当たり前のことなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moarana
  • ベストアンサー率51% (55/107)
回答No.2

専門的に仕事している者です。 2F設置は吊架台という物を使用して取り付けます。梁や桁に金物を掛けその上にユニットバスを設置します。ほとんどのユニットバスのメーカーはこの構造です。2F設置なので水漏れ等は細心の注意を払って施工してもらいましょう。万が一水漏れを起こしたらユニットバスの階下は水浸しになってしまいます。ちなみに私の家はユニットバスの下をウォークインクローゼットにして、天井に点検口を設けいつでもユニットバス下の配管を確認出来るようにしました。 その他、2×4住宅の2F設置ユニットバスはメーカーによっては、バリアフリーにならないタイプもあります。2×4の構造上2Fの床仕上がり低いのでしょうがないのですが、私もバリアフリーにこだわり、吊架台接地部分の梁を削り、バリアフリーで収めました。これに関しては梁などの強度も関係してくるので工務店さんと相談して行ってください。

bumblebee
質問者

お礼

ご説明がとてもよくわかりました。 2階のUBの下はキッチン&リビングなので、水漏れがしたら悲惨の一言です。再度工務店やメーカーに水漏れについても確認したいと思います。点検口をつけてもらえたらいいのですが...。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.1

はい 普通だと思いますよ 2Fに設置するUBですね? そのUBの大きさのスペースの周りに梁はないでしょうか? ありますよね それにUBの専用フレームが乗り UBが設置されます 私は設備屋なので配管の接続しかやりませんが  くわしくはメーカーやUB屋さんに聞くとよく解ると思います

bumblebee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2階の浴室で、周りには梁があります。 そこにのっける形になるんですね。 ポカンとあいた空間を見ると不安になってしまって...。専門の方の意見をうかがって本当に安心しました。

関連するQ&A

  • 梁を削ってユニットバスを入れる

    教えてください。 現在、在来工法の木造3階建てで建築中の建売りを購入予定のものです。 2階にユニットバスを入れる予定にしているのですが、2階の床面とユニットバスの面を同じにするためには、梁を5cm程度削らないといけないと言われました。削らずにユニットバスを入れると床とユニットバスの段差が5cm出るとのこと。 ユニットバスは重いものだし梁を削って強度が落ちる事が心配です。業者は梁を削ることを勧めますが・・・。この場合1階の天井も低くなるようです。 梁は削っても強度に問題ないのでしょうか? また5cmの段差は気になるものでしょうか? お知恵をいただいけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 基準法上の構造は何造なのでしょうか?

    柱、梁を鉄骨とし、2階の床及び階段を木造とした場合。 これは、法62条2項の「木造の建築物」になるのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。

  • 戸建て2Fのユニットバスを拡張できるか

    築14年の木造軸組の戸建ての2Fに0.75坪サイズのユニットバスが現在あります。 リフォームで1坪サイズに拡張したいとリフォーム会社に話したところ、ひとつの会社は問題ないような 事を言っていますが、もうひとつの会社は荷重の関係で梁の補強をするので、床の高さが上がって しまうと言います。0.75坪と1坪では、そんなに水を張った状態で荷重が変わってくるのでしょうか? あまりに大規模工事になるなら、どうしようかと考えています。 出来ると言った会社もリフォーム後、年月がたって20年後くらいに重みで床がたわんで来ても 保証対象の年月は過ぎているはずなので責任をとってくれるはずもないかと思います。 建築知識がある方で、補強せず拡張した浴室の事故例を知っていらっしゃる方いますか? また、梁の補強とはお金のかかる大規模工事なのでしょうか?浴室の下の階の天井を開けて やるとのことです。同じようなリフォームされた方いらっしゃいますか?

  • 準耐火構造

    素朴な質問です。 建築計画上、4階建ての建物に対し、階段部分の竪穴区画での仕様で 準耐火構造の床及び壁とありますが、 壁に対し、LGS下地でPB12.5だけではダメですよね・・・? また、間仕切壁として、準耐火構造として、厚み30のものは 製作可能でしょうか???

  • ユニットバスの水漏れ

    初めまして 築20年の賃貸アパートの2階に住んでいます。ユニットバスにお湯を溜めて入り、お湯を流しながらシャワーを浴びました。すると下の階の方がいらして、下の階の方のユニットバスが水浸しになってしまっていいるということでした。実際に見に行ってきたのですが、確かにユニットバスの床が10センチ位水が溜まっていて、その水が溢れて廊下まで濡れていました。 以前にもユニットバスにお湯を溜めて入っていましたがこんなことは初めてです。原因は何が考えられるのでしょうか。また、こちらのユニットバスの使い方が原因なのでしょうか。

  • ユニットバスの床下の断熱はどうなっているのですか

    教えてください。 木造2階建住宅の1階にあるユニットバスですが、床下の断熱はどうなっているのでしょうか。 ユニットバス自体には断熱材がないとのことなので、冬に床下を通って入ってきた外気が、ユニットバスの壁や床に直接触れるような気がします。 またその外気は建物内の壁や天井に触れて冷気を伝えるのではないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 1階の天井が2階の床、という構造の木造2階の家は、

    1階の天井が2階の床、という構造の木造2階の家は、 耐震、構造上、大丈夫なのでしょうか? (節約のプランでおすすめされた方法です) 使用するパインの無垢材は厚さ30ミリです。 梁はしっかりしていると思います(素人目) 節約プランでないほうは、 2階にはさらに合板をはるらしいです。 そちらにしておいた方がいいのでしょうか? そこは節約しないほうがいいのでしょうか?? 1階の天井は梁が見える状態で「木の家」といった感じの家です。 2階のほこりが落ちたりしたり? 2階の足音もけっこう気になりますか? 設計士さんや大工さん、そういった家を建てられた方など わかる方に教えていただきたいです、よろしくおねがいいたします

  • 梁の下の柱が短くグラグラします。対処法は?

    今、2階建ての木造住宅を建築中です(在来工法) 上棟が終わって少し経ちましたが、 梁が3本重なっている接合部の下の柱が数ミリ短くグラグラします。 現場監督からは「今は柱としての役割は果たしていない」と言われました。手でプレカットしたので、普通だ。とのこと。 対応としては柱から斜めに梁のほうに向かって釘を打って止める。とのことです。 柱は構造計算に入っているし、梁が重なる丁度下の柱なので釘うちだけの対応で強度は下がらないのでしょうか?問題ないのでしょうか? 心配です。 よろしくお願いいたします

  • 木造建築物の主要構造部材の断面欠損についての考え方を教えてください。

    木造建築物の主要構造部材の断面欠損についての考え方を教えてください。 梁材片側側面に30x15x梁せい程度のスリット状の欠き込みを@455でいれる場合、単純に欠損部分の積を確保するように梁せいを上げればよいのでしょうか? また、床合板の裏面にスリットを入れた場合も同様に考えてよろしいのでしょうか? 構造関係は専門的に勉強していないのと、廻りに構造設計士がいないのでこちらで質問させて頂きました。 分かる方いらっしゃったら、教えてください。

  • 大梁と小梁について

    現在建築を学んでいるんですが、 2階の床が剛床構造で、大小小小大小小小大と梁が平行に並んでいるんですがそれらと垂直に交わって中サイズの梁が等間隔に並んでいます。大中小のサイズそれぞれの名称を教えてください。