• ベストアンサー

mana様モデル EDWARDS E-JF-Xについて

エドワーズから出ている モワディスモワのmana様モデルギターについての質問なんですが 弦の張替え方が分かりません 通常のように後ろから弦を通すところも無いし… ペグまわしても弦すら緩んできません 勝手に分解しておかしくなってもイヤなんで 分かってる人いたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

フロイドローズ搭載ギターに関しては、通常のギターと違った作業が必要になります。 具体的に作業を列挙すると、 ・ロックナットを緩めて外す ・ペグを回して弦を緩める ・ブリッジのネジを緩めて弦を外す ・新しく張る弦のボールエンドを切り落とす ・新しい弦をブリッジサドルに挿し込み、ネジで固定する ・弦を引っ張ってペグポストまで引っ張り、ペグに巻きつける  ↑ ここまでをすべての弦で行います ・チューニングを合わせる (このとき、ファインチューナー(ブリッジ側にある指で回すネジ)は中間位置にしておくと良いかもしれません) (フローティング状態の場合は一本の弦を合わせると他の弦のチューニングが狂う現象がおきるので、安定するまで根気良くチューニングを繰り返してください) ・チューニングが安定したらブリッジの状態を見直して、ブリッジが起き上がったり沈み込んだりしていないかをチェックし、異常があれば裏のトレモロユニットを支えているスプリングを調整しなおす ・弦高を変える場合は、トレモロの平衡状態を整えた後で、トレモロを支えている両端のスタッドの高さを調整する ・弦高や弦のゲージを変えた場合は、ブリッジサドルの位置を調整してオクターブチューニングを合わせる(フロイドローズのブリッジサドルは弦の通る真下にあるネジで固定されていますので、弦を緩めて六角レンチでそれを緩め、サドルを動かした後にまたネジを締めてサドルを固定し、弦を再度チューニングしてチェックします) ・チューニングやトレモロの状況が整ったら、ロックナットを取り付けて締め、その上でファインチューナーでチューニングを微調整する ここまでが一連の作業になります。作業にあたっては、対応するサイズの六角レンチ(ロックナット、サドルのスクリュー用)とストリングスカッター(ニッパーで代用可)が必要です。 フロイドローズの弦交換の仕方については、ESPのビギナー向け講座などに写真入りで手順が紹介されています。それらを参考に作業を進めると良いでしょう。 http://www.espguitars.co.jp/customer/advice/gen_koukan/floyd_gen.html ペグを回しても弦が緩まないことについては、ロックナットで弦を固定しているためです。ロックナットのスクリューを六角レンチで緩めれば、ペグを回すことで弦の張り具合が変わるはずです。弦交換の際には、はじめにロックナットを緩めてしまうのが良いでしょう。 ブリッジへの弦の取り付けについては、ブリッジサドルのネジを六角レンチで緩めて古い弦を外し、新しい弦をブリッジサドルに差し込んでネジを締め付けることで固定します。このとき、新しい弦はボールエンドを切り落としておく必要があります。ボールエンドを切り落とすところは、プレーン弦(1~3弦)はボールエンド付近の折り返しの先でかまいませんが、ワウンド弦(4~6弦)はボールエンドの折り返しで弦が重なり合っているところを切るのがセオリーです。最近の弦ではあまりないかもしれませんが、ワウンド弦をプレーン弦と同じ位置で切り落とした場合、巻き線が緩んでほどけてしまうことがあります。 また、弦を固定するネジは、手応えが硬くなったらそこから1/4回転ほど締めこむくらいで十分です。あまり気合を込めて締め上げすぎると、弦を固定するブロックが割れたり、ブリッジサドルが傷むことがあるので、締め付けすぎないように注意するのが良いでしょう。ちなみにブリッジのパーツには交換用パーツも出ていますが、小さなパーツの割に高額ですので、なるべく大事に扱うことをお勧めします。 あと、仮にブリッジサドルが沈み込みすぎてレンチがブリッジサドルのネジにはめ込めないという場合は、アームを取り付けてアームダウンをする要領でアームを押し込み、ブリッジの後ろを持ち上げた上で布などを挟んでスペーサーにすれば、ネジにレンチを入れやすくなるでしょう。 また、フロイドローズの弦交換の手順として、ヘッドのテンションバーを外すことを手順に含めて紹介している例が多くありますが、テンションバーについては外さなくても作業ができますし、木ネジで固定している関係上、あまり頻繁に回すとネジ穴を傷める恐れもありますので、特にやり難いということがなければテンションバーは外さずに作業する方が楽だと思います。 それと、フロイドローズのユニットは弦の引っ張りでギターに留められるようになっているので、すべての弦を外すと簡単に脱落します。そこから弦を張りなおすと、チューニングを頻繁にする必要が出るため、やや面倒な作業になるでしょう。特に弦をすべて外さなければできないメインテナンスを施す場合でなければ、弦は一本ずつ新しい弦に交換していく方が、作業の手間は省けると思います。 参考まで。

kisakist
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます!! ここまで打つのは結構大変だったと思います笑 ずーっとこのタイプに出会ったことがなくて困ってましたww

その他の回答 (1)

  • Hydra666
  • ベストアンサー率38% (365/953)
回答No.1

お使いのモデルはフロイドローズ搭載ですよね? ロックナット式ですから、ペグを回しても弦は緩みません。 Floyd Rose 弦交換などで検索すると いろいろと出てくると思いますが、 ひとつ写真付きで参考になりそうなサイトのURLを貼っておきます。

参考URL:
http://www.tcgakki.com/fair/04_1.html
kisakist
質問者

お礼

URLが付いていたので余計に分かりやすかったですww 本当にありがとうございます

関連するQ&A

  • ギターの弦の張り替え

    ギター初心者でギターの弦を初めて変えようと思っています。 張り替えに必要な道具は全部用意してあって弦交換のやり方を書いてあるサイト様を見ていたのですが 少しわからないところがありました。 新しい弦をブリッジの穴に差し込んでブリッジピンを差した後、弦の先をペグの穴に入れてから弦をぎりぎりいっぱい引っ張ってその後ボディの方向に戻すみたいなのですが戻す長さってだいたいどれくらい戻したらいいのでしょうか? 説明がわかりにくくてすみません;;

  • ペグに弦をまきつけることについて。

    すいません、最近よくお世話になります。 弦の交換についていろいろと聞いてきましたが、 最終的には「弦をペグに巻きつけたはずなのに、ほどける」という問題にぶち当たりました。 いろいろサイトを見ても解決にいたりません。 ペグにまきつけた弦はチューニングすることや弦の巻くときのチューニングペグを巻くことではほどけそうに元にもどろうとするのですか?もう弦の何セットも無駄にしています。 僕のやり方は 弦をブリッジにつけ、ボールエンドをきり、ペグに通し、弦をひっぱり、右巻きで巻きつけつつ、チューニングペグで緊張を持たせています。これでもう弦に巻きついたかな?とおもってはずすと解けています。 それでチューニングにしてもまあ音とか変わりますが。ギターはマシンガンズのアンチャンスターのモデルになったギターです。弦の交換だけなんでこんなに悩まなきゃいけないのかわかりません。 ペグにしっかりまきつけられないのはなぜなのか本当にわかりません。本当に馬鹿ですいません。 アドバイスをお願いします。ギターが弾きたいです。

  • 弦の交換で…

    自分は初心者なのですが、エレキギターをやっています。 先日弦が切れてしまい、交換しようとしてペグに巻いたのですが、巻き終わった後の弦の固定方法が良くわかりません。 巻き終わった後、弦を切る前にはまたペグの穴に入れるのでしょうか? その場合6弦が太くて入りません。ギターの種類はレスポールです。

  • フロイドローズの弦交換

    こんにちわ。 フロイドローズのギターを購入して弦の交換をしようしたのですが、まったくできません。 弦をすべてはずし、新しい弦を取替えようとしているのですが、 手順として、ブリッジの下にそれを支えるためのものを入れて、弦をブリッジにはめ、ペグにまきつけていくということをそれぞれ六本別々にやり、チューニングをし、ロックナットを締めるでいいのでしょうか? しかし、弦を巻きつける際、ペグを閉めつつ巻きつけると思うのですが、締めると弦が外れます。 一本も張れません。いったいどうすればいいでしょうか? 弦を張るということはペグに巻きつけ、チューニングペグも締めていくということではないのですか? フロイドローズのギターはブリッジとの均衡がとれないとダメだと聞きますが、もう混乱している状態です。どなたか助けてください。楽器屋にいって知識をもっている人がいませんでした。

  • アコギのペグ交換について(クルーソンタイプ)

    クルーソンタイプが付いた古いギターのペグが壊れたので、先日、同じくクルーソンタイプのGOTO製「SD90」というペグを付けてみました。 とりあえず、付いたは付いたんですが、センターポールの長さが足りず、六弦など巻き取る余裕がほとんどありません。 ヘッドから表側に顔を出している部分が少なすぎるんです。そのせいで、巻いた弦の下側がブッシュにかかってしまって安定が悪そうに見えます。実際、以前よりも音程が狂いやすくなったような感じです。 ギターはstafford(クロサワ楽器)のSF600というかなり古いギター。元々付いていたペグはセンターポールのトップに弦を引っかけて巻いていくタイプのものです。このペグのセンターポール部分の高さが25mmほど。引っかける部分までの高さは約23mm。 前述のSD90は穴に弦を通すタイプのペグで、弦を通す穴までの高さが19mmです。何とかなるかと思いましたが、この高さでは厳しいです。 これとは別に、「クルーソンデラックス」の出している同様のペグもネットで調べてみました。ですが、弦を通したり、引っかけたりする部分までの高さはどちらも19mm程度。ひょっとしたらこれが標準の規格なのかも知れませんが、私のギターには合いません。 同じような経験のある方、ギターの補修や製作に詳しい方にアドバイスを頂けると嬉しいです。m(_ _)m

  • ギターの1弦だけ張れません。

    ギターの超初心者です。 弦の交換をしようとして、2~6弦までは張れたのですが、 1弦を遊びがない程度まで張って、チューニングをしていると 「ピン!」と音がして低音になってしまう、ということを繰り返しています。 後もう少しで1弦の音になるのに、と言う手前あたりでそうなります。 あの音はなんだろうと思っていると、 弦を通す穴のあたりの(画像参照)この部分の、 巻き終わりの弦がどんどん解けて行っているようです。 画像の状態でもわかるとおり、 2弦と比べても1弦は完全に巻いている部分が解けてしまっています。 巻きすぎというほどペグを巻いたわけでもないと思うのですが・・・。 弦の張り替えは今回が3回目で、このようなことは初めてで、 もう2本ほど新品の弦を無駄にしてしまい、 どうしたら普通に張れるかがわからず途方に暮れています。 お詳しい方がいらっしゃったら、 原因やどうすれば良いかなど教えていただけないでしょうか。 使用しているギターは、オベーション セレブリティ(アンプは繋いでません) 今回使った弦は、MartinのM140ライト です。

  • Bacchus&EDWARDSについて・・・

    『ディバイザー』というメイカーの「Bacchus」というギターについて、質問です。 Bacchusの中でも安いモデルのユニバース・シリーズ(6万前後)は値段の割に音が良いと聞いたのですが、実際の所どうなのか教えてください。 中国製なので少し不安がある次第です。 所有者&音を聞いたことのある人、返答お願い致します。 それと、『EDWARDS』のLPモデルやSGモデルも、安いうえに音がいいと聞いたので、上と同じく返答宜しくお願い致します。

  • 弦楽器について、弦をペグに巻きつける方法

    ギターの弦の張り方についての質問のですが 私はエレキギター、アコスティックギター、その他ウクレレやフラットマンドリンなども弦を張る時、ペグに巻きつける時は全て同じ方法で巻きつけているのですが、やはり楽器ごとに、又は演奏法ごとに最適な巻き方と言うのはあるのでしょうか? また、弦をペグへ巻きつける時には、いろいろな巻き方がありますが、それぞれの名称や、それぞれの効果(チューニングがずれ難いとか、振動を上手くネックやボディーに伝えるとか)などあるのでしょうか? 私は最も簡単な、一度弦をペグ穴に通し、弦の先を張っている弦の下に通し、張っている弦が弦の先の上を一巻きしてから下に巻いていくようにしています(ぜんぜん説明になっていない分かりにくい文章ですが、ご了承願います・・・) 色々沢山質問したましたが、宜しくお願いします。

  • ギターに弦を張る際についての質問 二点

    弦を張る際についてのことで いくつか質問があります. 1、つい最近ギターをエピフォンのSGへ変えたのですが、三弦がうまく張れません。昨日 弦を一弦から六弦まで張ろうとしたところ三弦だけ切れてしまったため、本日楽器店にて三弦を買ってきて また張ろうとしたのですが・・ ブリッジ、ペグに弦を通し、弦を巻きつけ、適度と思われる場所で弦をペンチで切り、ペグを回していきました。しかし ギターの弦を指ではじいて音を確かめながらペグを回していったところ 音程が上がっていくのですが 途中で また下がっていってしまってしまいました。 ・・こういった現象はなぜ起こるのでしょうか。また、どう対処すればよいのでしょうか。とりあえずまた弦を買いなおしてやりなおすべきなのでしょうか? また、三弦だけにこういった現象が起こったのは偶然でしょうか?三弦はギターで一番強いテンションがかかっているから切れやすい、といった話は聞いたことがあるのですが・・ 2、私は針穴に糸を通すのに5分以上かかってしまうくらい手先が不器用です。・・そのため、一回ギターに弦を張るだけで 指に十回以上弦が刺さってしまいます。指に裁縫の指貫をつけてみたり、手袋をつけてみたりと試行錯誤したものの 逆に指が動かしづらくなり かえって指に弦が刺さる回数が増えるだけでした。・・何か上手い対処法など無いでしょうか。 どちらかの質問だけに対しての回答でも構いません。 ご教授お願い致します。

  • シュパーゼル・ロックペグ?

    シュパーゼル・ロックペグ? ギターの弦交換方法について、教えてください。 当方、所謂普通のストラトの弦交換は、何度かしたことがあります。 この度友人から、弦交換を頼まれました。 そのギターは見た目は普通のストラトなのですが、 ヘッドの裏?ペグの裏?に、妙なダイヤルがついてます。 たぶん、これはシュパーゼル・ロックペグとかいう代物かと思われますが 1.まず、ポストに弦を通す 2.次にヘッド裏のダイヤルを回して、一度弦を仮止めする。 3.通常通り、ペグを回して、チューニング (以下、通常通り) という感じでいいのでしょうか? 当方、ギターは全く弾けないのですが、 学園祭とかで「なんちゃってローディ」として、 裏方のお手伝いを、喜々として楽しんでました。 ※友人に「自分で交換しろ」といえばいい、って回答は無しでお願いします。

専門家に質問してみよう