• ベストアンサー

自己分析

こんにちは! 最近自己分析をやらなければならない時期になりました。いくつかの自己分析を行いましたが、診断結果はよく分析好きと診断されます。 なんとなく当てはまっているな~とは感じるのですが、具体的にどんなこと?というのがいまいちピンと来ません。前に面接で自己分析が好きです!と答えたのですが、具体的にどんなことをしていますか?といわれて詰まってしまいました(-\-) 確かに自分は分析好きだとは思うのですが、どういったことが分析好きという意味なのでしょうか?この自己分析にも分析と名がつきますが、他にどんなことを分析すれば分析好きという人であるとわかるのですかね?わかる方いたらアドバイスお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lajksfdbi
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

例えば、今回の質問のように 自己を知るための手段を惜しまない、常に自分を客観的に判断する材料を求めているというのが 分析好きの一つに繋がるのではないでしょうか? 頑張ってください。

M-dlion
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 確かにそれは使えそうですね!!手段を選ばないというのはちょっとあぶないですが^^

その他の回答 (1)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。 たまたま人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 あくまで回答ではなく、採用をしている間でも同じなのですが、その環境や人によって自己を客観視する方法などや効果の個人によって違いますので一参考事例としてでもと思い書かせていただいたにすぎません。 いくつかに整理する方法として、まず頭の整理が大切かと思います。そういった時に比較的に効果のある手段のひとつとして、ご存知かと思いますが、「ブレーンストーミング」があります。読んで字の如く、頭に浮かんだことをそのままありのままメモでも何でも良いので紙などに書き出してみることで頭の整理や物事の整理に役立つこともあります。 様々な詳細など参考URLなどでご参照下さい。これは社会人になっても問題解決の手法として役だつこともあるかと思います。 【KJ法とは】※実際に会社内の問題解決に有効でした。 http://www.sam.hi-ho.ne.jp/mediacraft/DB/KJ-Method.html また、自分の特性などを「強み」や「弱み」「脅威」「機会」等に分けてそれぞれの長所や短所などに活かせることも「SWOT分析」なども有効かと思います。あまり深く考えずに単に手法であり、目的はご自身のご質問にもあるように具体的な手法のあくまでひとつとして参考程度にでもなれば幸いです。 【SWOT分析例】 http://www.darecon.com/tool/swot1.html 参考URLにも他の分析手法などがあり、それぞれ有効と思われる部分をご自身なりに工夫し、あまり杓子定規に固執せずにエッセンスなどを参考にされれば良いと思います。

M-dlion
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 分析方法にもたくさんの種類があるみたいですね!自己分析にも応用できるか試してみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう