• 締切済み

一様分布の確率密度関数【応用】

確率変数Xが[1,2]で一様分布に従うとします。つぎに、確率変数Yが[0,2X]で一様分布に従うとします。このとき、Yの確率密度関数はどのように求めたらよいのでしょうか?

みんなの回答

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

そうか。期待値でいいんですね。 X,Y の同時確率密度関数を f(X,Y) と書くと、 ベイズの式(条件付確率の定義)P[A∧B] = P[B|A]・P[A] より f(X,Y) dx dy = f(Y|X) dy f(X) dx です。 Y の周辺確率密度は、 f(Y) = ∫f(X,Y) dX = ∫f(Y|X) f(X) dx となって、 要するに、f(Y|X) の X に関する期待値ですね。 No.1 では、計算違いをしたようです。 f(X,Y) = 1/(2X) ではなくて、正確には、 f(X,Y) = { 1≦X≦2 かつ 0≦Y≦2X のとき } 1/(2X)     = { それ以外のとき } 0 ですから、 f(Y) = ∫[-∞<X<∞] f(X,Y) dX   = { 0≦Y≦2 のとき } ∫[1≦X≦2] 1/(2X) dX = log√2   = { 2≦Y≦4 のとき } ∫[1≦X≦Y/2] 0 dX + ∫[Y/2≦X≦4] 1/(2X) dX = log(2/√Y) です。 これなら、ちゃんと ∫f(Y) dY = 1 になりますね。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.1

Y の確率密度関数は、あくまで、一様分布の P'(Y) = 1/(2X) です。 X の分布 P'(X) = 1 を加味した、「Y の確率密度の期待値」は、 ∫[1≦X≦2] P'(Y)・P'(X) dX = ∫[1≦X≦2] dX/(2X) = (log 2)/2 ですが、 それを「Y の確率密度」と呼ぶのは、微妙に違うと思います。

glass_shop
質問者

補足

f(.)を確率密度関数とします。Xが与えられれば、Xを定数と見なせますから、Yの条件付き確率密度関数は、f(Y|X)=1/2Xです。問題はf(Y)が何かということです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう