• ベストアンサー

家庭の奥さんで障害年金を受給することができる?

今のところ、私自身は必要ないのですが、友人の場合。ご主人の扶養になっていて、あと何年かで、ご主人が定年になります。定年になると、第二のお勤めですが、現在の技術職だとOBの時給が、七百円台で、大幅に収入が減ることが予想されます。そうすると、彼女は精神疾患があるのですが、もし家計の収入が激減した時、障害年金を申請したら、下りるでしょうか。 一応、彼女は入院歴があり、最長で四年ぐらい入院していたことがあります。病歴は十二年ぐらいです。現在は外来で、一ヶ月に一度ぐらい通院しています。 それから、彼女はお子さんが一人いるのですが、知的障害があり、障害年金は子供の分は受給していると思います。 こういう場合はどうなんでしょうか。詳しい制度のことなど教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115486
noname#115486
回答No.1

 障害年金には、夫の給料は関係なかったと思うのですが。  http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm  http://www.shougainenkin.com/1_3_04seigen.html  もし、障害年金をもらえるほど、障害の程度が重いのであれば、早いことやっておいた方が良いですよ。時間が経つと(もっとも、今更かもしれませんが)初診日(初めて病院に掛かった日)の証明を取るのが難しくなるので。(障害年金をもらうのに、初診日証明は必ず必要です)  後、65歳過ぎると、障害年金の請求が出来なくなるので。(もしかしたら、違うかも?)その点も考慮に入れられた方が良いと思います。

tinycat19
質問者

お礼

なるほど。私は現在パートに出ていて、年間八十万弱年収がありますが、もらおうと思えば、障害が二級とか認められるなら、もらえるのですね。 六十五歳までに申請する年限があること。今のところ、世帯収入がかなりあるので、幸せなことに申請する必要はないのですが・・。 勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

うつ病で障害年金受給中の専業主婦です。 旦那さまの収入が低くなる分には何も問題ありませんよ。 むしろ年収800万円を超える収入になると受給額が減るか何かマイナス要因になるようです。 ご本人が精神障害があるなら、その初診の時に厚生年金か国民年金の どちらに加入していたかで、受け取る年金の種類が違います。 厚生年金の場合は、書類をもらったりするのは社会保険事務所。 国民年金の場合は、役所です。 また、障害のあるお子様を扶養されているということで、 もしかしたら、プラスの年金があるかもしれません(ごめんなさい、曖昧な記憶です。) 長く患っていらっしゃるということで、 さかのぼって請求することもできますが、 たしか時効で5年までしか遡れないはずです。 まぁ、詳しくは社会保険事務所または役所まで!

tinycat19
質問者

お礼

ふむふむ、対極ですが、おそらく彼女の家計は、現在、児童手当が受給できるぐらい、年収四百八十万以下だろうと思われます。 さらに低くなると考えると、もらった方がいい話ですね。 私の家は、八百万以上なので、制限がつくでしょう。でも、これ以上、収入が欲しいと、動くこともないので、(一応非課税でも働いていますし・・)申請しないで置こうと思います。 六十五歳までですね。夫が退職したら激減するなら、考えますが・・。 ありがとうございます。同じ主婦の方の言葉で、とても助かりました。

関連するQ&A