- ベストアンサー
名前@所属 は、マナー違反?
インターネット、あるいはE-Mailが登場して以来、ずっと 田中@佐藤工業経理部 です。 というような書き出しで、メールを送っていました。 同じような文面でメールが来たこともあります。 が、先日突然、「それはマナー(ネチケット)違反ですよ!」と指摘されました。 これってどうなんでしょうね? 諸説あるかとは思いますが。。。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
意見の別れる所ですね。 ネット生活の長い人に取っては違和感は無いと思いますが、ネット生活が短い人に取っては。 >田中@佐藤工業経理部 と書かれても、意味が判らない。 また、ネット生活の長い人でも、一般的な感覚で見た場合、一般人が判りづらい事は避けるべきだと言う事で、ネチケット違反と言っているのかも知れません。 正直多くの人に取って、インターネット及び、メールのマナー等を統一のマナーで学んだ人なんていない為、ネット生活の長い人が普通に行っていた行為も、一般の利用者が多くなった事で今までマナーだった事が、マナー違反と感じる人が多くなれば、今までのマナーがマナー違反になってしまうことは有ると思います。 まぁ、一般社会人として、ビジネスで有れば >田中@佐藤工業経理部 では無く 佐藤工業経理部の田中です。と名乗るのが無難だと思います。 ですので。 名前@所属 がマナー違反か、マナー違反でないかを議論しても意味が無く、世の中の多くに合わせるのが良いかと思います。 まぁ、マナー違反と言って来た人も如何かとは思いますが、どのようなニアンスだったのでしょうか。 何も先に利用していた方法が、必ずしもマナーでは無く、多くの人がマナーと認めた行為がマナーになんだと思います。 個人的には。メールの返信に、来たメールをそのまま返信するのがマナーだと思っている人も多く、引用が無いと判らないと怒る人もいます。個人的には、不要な引用は付けないようにしていますが、メールを管理出来ない人に取っては、引用は必ずあるべき物だと思っている人もいると言う事です。 ネットの一番のマナーはネット上に不要なトラフィックは流さないのが最優先される事だと認識していますが、今はそんな事を考える人の方が少数派になってしまっていると思います。
その他の回答 (7)
- VARIMASI
- ベストアンサー率44% (162/366)
質問者さんは、書面の手紙(葉書)は書いた事はありますでしょうか? 手紙は世界共通、表のトップに”相手様の名前と住所”ですよね。 電子メールは、いわゆる手紙の電子版です。 云わずと知れた知人へのメールならば良しとするでしょうが、仕事でのメールでは、件名に”○○(相手)様宛”又は、”挨拶”が基本です。 そして、本文トップで身分を明らかにする。 その際も、某掲示板じゃあるまいし、@を付ける馬鹿はいませんし、あなたの会社の社員の常識レベルを疑われます。 恐らく、その注意された方もそれをご存知でその様な指摘をされたのだと思いますよ。
- dora7075
- ベストアンサー率39% (103/261)
ネチケット違反ですね。 下記URLに 「メール本文の書き出しに相手の名前を入れる」 とあります。
補足
質問の書き方が不味かったようです。 もちろん、 --------------------------------- 東京商事 横浜様 田中@佐藤工業株式会社 です --------------------------------- としています。 「書き出し」と書いたのは、本文の頭、という意味でした。
- gyokugitu
- ベストアンサー率19% (54/275)
明らかにマナー違反です。 書き出しは、相手先の所属と名前です。 これが無ければ、自分に来たメールなのかどうか判断出来ません。 私なら、そのそうな不快なメールは、迷惑メールとして即効で削除します。
補足
質問の書き方が不味かったようです。 もちろん、 --------------------------------- 東京商事 横浜様 田中@佐藤工業株式会社 です --------------------------------- としています。 「書き出し」と書いたのは、本文の頭、という意味でした。
- 774danger
- ベストアンサー率53% (1010/1877)
自分が大学に入ったときは全校舎がInternetにつながっていたので、メールを使うようになってからもう20年近くになりますが、ずっと名前@所属を使い続けてますけどマナー違反と言われたこともないですし、社外の取引先からも普通にこの形式でメールを出してくる人も多いです ちなみに、その人に「RFC1855って知ってますか?」と聞いてみましょう まともに答えられればネチケットに対してそれなりの知識を持っている人でしょうし、知らなければ単なる知ったかぶりの人間です まあRFC1855も古くなって時代にそぐわない部分も多々ありますけどネチケット云々語る人であれば最低限目を通しておく文書だと思います No.4のかたも書かれているように、以前は、 > ネットの一番のマナーはネット上に不要なトラフィックは流さないのが最優先される事だ ということで、RFC1855でもsignatureは4行以内とか、メールサイズも50KB以内にしたほうがいい等書かれています 今は回線が太くなってしまったので全然気にしないで数十MBのファイルを送り付けてくる人がいますけど、こっちのほうがよっぽどマナー違反に感じますね
内部で在るのか。 外部で在るのか。 で随分差が出るでしょう。 内部の場合許容されてるなら問題無し。 外部の場合は基本的に「論外」。 会社名:所属部署:誰々 と署名するのが社会的常識なのでは? ネットマナー云々では無く「人間」としての「作法」の問題かと。
- osamuy
- ベストアンサー率42% (1231/2878)
仕事用メールでは使わない、というのはあるかも。 「佐藤工業 田中です」と書く方が、ビジネスライクっぽいっていうか。 そういう大人社会的なマナーとして言われたのでは。 でも、そういうのを「ネチケット」とは言わないような。 せっかくだから、「すいません『それ』って具体的にどのような事をもって、マナー違反と読んでいるのでしょうか?」と質問してみては。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
それはローカルルールですので、例えば会社内では利用を認めるなど、限られた範囲内で使う分には問題ないと思いますよ。 そのようなことを言った人は誰なのですか?例えば他社の人に言われたとしても、その会社との通信では使用しない様にすれば良いだけのことです。 マナーとか大げさな問題ではないと思いますよ。
補足
質問の書き方が不味かったようです。 もちろん、 --------------------------------- 東京商事 横浜様 田中@佐藤工業株式会社 です --------------------------------- としています。 「書き出し」と書いたのは、本文の頭、という意味でした。