• 締切済み

事故米

事故米のニュースが新聞、テレビ等メディアで毎日報道されてます。 日本人のほとんどの人が今回の報道で初めて「事故米」というもの存在を知ったと思います。 ここで疑問なんですが日本は残留農薬がたっぷりの米やカビが発生した米を輸入しなくてはいけないのでしょうか? それも金を払ってまで・・(金額は安いでしょう、がしかし高い安いの問題ではありませんが) ましてや購入した金は我々の税金ですよね? 米以外の農産物は残留農薬が基準値以上検出された商品は 廃棄ないし輸入禁止になるはずです。 国が輸入するものはなんでもあり、民間企業が輸入するものは制限あり。 (制限があって当然ですが)

みんなの回答

  • megira
  • ベストアンサー率50% (160/319)
回答No.11

平成15年から平成19年の5年間に国が処分した事故米は全部で7,400トンですが、そのうち2,115トンは国産米の事故米で、輸入米の事故米は5,285トンです。 つまり事故米の約3割は国産米で、「事故米=輸入米」ではありません。 また、メタミドホスについては、米についての個別残留基準が設定されていないため、06年のポジティブリスト制導入によって一律残留基準が適用されるようになりましたが、05年以前には残留基準規制がありませんでした。 http://www.agri.zennoh.or.jp/hiyaku/positivelist/ つまり、3,500トンの中国産もち米は、保管中に行われた残留基準強化によって事故米になったものであって、輸入した03年の時点では事故米ではなかったものです。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080917k0000m040097000c.html 輸入検疫で問題が発見された輸入米は輸入商社に返品されます。 国が事故米として売り渡している輸入米の事故米は、輸入検疫に合格して国に納品されたもので、長期保管後に異常が発見されたものです。

  • kenjamin
  • ベストアンサー率41% (52/126)
回答No.10

考えてみて下さい。なぜ今年だけこんな問題が発生したのでしょう。 たまたま、今回は内部告発を農水省が握りつぶせなかっただけです。農薬だって同じ生産地からの輸入米には昔から入っていた筈だし、今回だけ保存が悪くカビが発生したことは無い筈。農水省は大臣が明言したように、皆さんには数年メタミドホスとカビを食べて貰って、健康問題は一切発生していません。安心してどんどん食べましょう。 ただし、この事実を知っている農水役人や流通関係者は、こんな汚染米は絶対に食べません。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.9

素人ですが、調べて分かったことを参考に述べてみます。 事故米穀とは「保管中にかびの発生、水濡れ等の被害を受けたもの、又は基準値を超える残留農薬等が検出されたものであり、用途を限定して売却するものである。」だそうです。 当然、国産米~輸入米まで様々あるようです。 正確な数字は分かりませんでしたが、事故米になるのは1%にも満たないようです。 で、憶測でしかないようですが、備蓄米のウチごくごく少量だから政府も処分に積極的でなかったようです。 また、日本は米に対して780%もの高関税をかけている上、残留農薬についても厳しい制限を設けていて、それによって外国米が市場にあふれるのを防いでいると言われています。 つまり、「基準値の○倍」とかいっても、世界では「基準値以内」だったりするようです。 例えば、メタミドポス危険性の評価は 日本 「ADI(一日摂取許容量※1):0.0006 mg/kg体重/日」 国際 「ADI:0.004 mg/kg体重/日」 ※1 ADI(一日摂取許容量):毎日一生食べ続けても健康に悪影響が生じないと推定される量。動物試験の結果をもとに、動物と人との差や、個人差(子供や妊婦などへの影響を含めて)を考慮して設定されている。 と、桁が違います。 因みに、基準値の5倍が検出された三笠フーズの事故米穀ですが、これは、体重50Kgの人が一日3Kgの米を食べると、急性中毒になる可能性があるそうです。 http://www.fsc.go.jp/emerg/meta.pdf 「基準値の○倍」と言われると、すごく不安になりますけど、上記のような具体的な情報をだされると「じたばた騒がなく」てもいい気がしてきますね(笑) まぁ、安全を守れなかった農水省には問題山積みですけど。 因みに、米以外にも沢山の基準値を上回ったりして食用に向かないモノが出ています。 処分は「廃棄、積み戻し等を指示(全量保管)」と言うのが多いようです。 http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0704.html

noname#81859
noname#81859
回答No.8

No.1です、念のため補足です。 今回問題になっているフーズさんとこの事故米はベトナム・タイ・アメリカ・オーストラリア等多岐にわたる国からの輸入米に加え、国産品の事故米も含まれています。 決して特定の一国だけからの輸入ではありません。 また、輸入量約77万トンのうち事故米に分類されるのはせいぜい8000トン、約1%です。 これはどうとっても一部です、決して大半などではありません。 マスコミが報道しないのも問題ですが、意図的に偏向・誘導したがる日本人が居るのも大変な問題です。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.7

>日本は残留農薬がたっぷりの米やカビが発生した米を輸入しなくてはいけないのでしょうか?  これは違います。輸入した後事故が発覚したのです。 尚、一部の国民は勘違いされているようですが  輸入米=すべて事故米ではありません  ただ・・・  輸入米のうちの一部が事故米でもありません  輸入米の大部分が事故米といったほうが正しいです。 ※ソース  農薬検出の中国産もち米、03年輸入分の7割が汚染 http://www.asahi.com/national/update/0917/TKY200809160311.html  尚、中国産もち米を輸入したのは03年度だけ  7割が事故米なら、一部といえないでしょう  中国の製品は多くの商品が危険だと認識すべきです   今更中国を擁護して何か意図でもあるのでしょうか?  日本人なら日本人の健康を気にして何が悪いのでしょう?   日本より中国を気にして「輸入米のうちの一部が事故米」と中国を擁護するのは、中国から金でももらっているのかと、疑いたくなります  このように、日本人の健康より、中国の国益を重視する日本人が多いのも問題といえるでしょう

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.6

>日本は残留農薬がたっぷりの米やカビが発生した米を輸入しなくてはいけないのでしょうか? http://www.jetro.go.jp/world/japan/qa/import_10/04A-000913 日本はウルグアイラウンドで年間76.7万玄米トンを輸入しなければ ならない立場なのです。 農水省は売れる米を輸入してしまうと、逆に日本の米が売れなくなります。 そのため「売れなそうな米をわざわざ買っている」と、 討論番組で放送されていました。 そこが今回の事故米に繋がっているのです。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

まだまだ、あるぞ。 肉、野菜、冷凍食品、米か今度は何が出てくるかな。

noname#67317
noname#67317
回答No.4

http://www.maff.go.jp/syokuno_qa/cont/61.pdf もとをたどっていけば、これにたどり着くのでしょうか。 政府がミニマム・アクセスで輸入した米のうち事故米と判定されたものを、 三笠フーズが購入し、食用と偽って転売していたことが発覚したあの事件ですが、 食用に転売された事故米は海外産米だけではなく国内産米も有るので、 ミニアムアクセス米のみを要因とする事件では有りません。 あとは、先の回答者様のおっしゃるとおりでしょう。 それにしても、役人の無能さ、無責任さ、担当大臣の厚顔無恥ぶり、には 怒りがおさまらない毎日です。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

もちろん,「残留農薬がたっぷりの米やカビが発生した米を輸入しなくてはいけない」などということはありません。 #1の方が書いているように, 1.輸入米=事故米ではありません。その中の一部です。 2.輸入した時点では何でもなくて,保管の過程で(つまり国内で)カビが生える,水に濡れるなど事故米になることもあります。 3.したがって,国産米にも事故米はあります。2と同じ事情です。 残留農薬メタホドミスに関しては,平成15年に食品衛生法が改正される前は,規制対象外でしたから,その時点では「事故米」ではなかったわけです。ちょうど,道交法が改正される前は,呼気検査で0.15以下が飲酒運転では無かったのと同じ事です。

回答No.2

  民間企業は費用をかけて.... 相手国の中で検査してから良い物だけを、輸入する。 今回の米の場合は..... 先ず輸入する、それから日本国内で検査するから不良品が見つかる。 この違い  

関連するQ&A

  • 事故米の定義

    事故米にアフラトキシンとかメタミドホスが検出されたものがあるといいます。 基本的に、輸入時に検査をすり抜けて国内に入ったものを言うようですが、次のような疑問があります。 1.カビとか、農薬の汚染が輸出国でのものなら、たとえ、輸入時の検査で発見出来ていなくても、輸出国の責任を問うことができるはずではないのか? 普通、買い物して、買うときに不調が分からなくても、数日中にそのことを申し出れば、正常なものと取り替えてもらえます。これは、国際的な取引でも同じはずです。 2.厚生省は、数年前に、アフラトキシンなどが検出されたことを分かっていたようだが、なぜ、記者発表しなかったのか?または、発表したがマスコミが大きく取り上げなかったのか? 3.事故米という名前は不適切ではないのか?事故米というと、日本で保管中に間違ってかびなどをはやしてしまったものと受け取れます。もともと、そう言う意味で使っていたのではないでしょうか?今回の、メタミドホスなどの農薬汚染米のことをごまかすために、同じ名前を使っているのではないでしょうか? 3.

  • 事故米事件について

    現在問題となっている事故米事件について下記教えてください 1.ミニマムアクセスとして日本が輸入しなければならない米は年間何トン? 2.そのうち、事故米は何トン? 3.わざわざ事故米を買ったのか検査で分かったのか? 4.わざわざ買っているとしたら決めているのは誰? 5.検査で発覚したなら輸出元へ返品可能? 6.同じ米を食用に使わないという前提で輸入するなら、食用への混入防止策はちゃんと立てていなければならないことは常識。事件が発生した以上農水省の責任はどうとるつもり? 7・今後も事故米を買う積り? 問題の根本が忘れられているような報道ばかりで残念です。

  • この問題がどうしても自分で考えてもわからないので、よろしければ誰か教え

    この問題がどうしても自分で考えてもわからないので、よろしければ誰か教えてください。 一日当たり許容摂取量が0.02mg/kgである農薬Aがある。この農薬Aはイネにしか使われない農薬で、米にしか残留してないと仮定する。 ・日本人の成人男性の体重を60kgとし、日本人の成人男性が一日当たり200gの米を食べるとするならば、米に対する農薬Aの残留許容限界は何ppmとなるか?計算式をかけ。 という問題です。よろしくお願いします。

  • 事故米のメタミドホス濃度

    農業に携わっているものとしても信じられない事件が起きていますが。 ニュース等で「メタミドホスの濃度が基準値の倍以上あったが、健康被害は報告されていない」などといっていますが、残留農薬の影響で健康被害(腹痛や下痢、頭痛など)がすぐ現れる場合は、よほど多量を摂取しないと出ないんではないかと思いますが、どうなんでしょうか。  それよりも体内に蓄積されていく方の影響が多いと思いますが、いかがでしょうか。また、カビの入った米の方はあまり話題になってませんがなぜでしょうか。

  • メタミドホスの残留農薬の見解は正しいのでしょうか

    三笠フーズの汚染米の食用問題で農業政策のいい加減さ、矛盾が出ていますが、残留農薬の問題もいい加減な政策のため必要以上の問題を出している感があり、政府も報道機関も実態を詳しく伝えていないのではないでしょうか。 メタミドホスは日本では使用を禁止されている農薬のため対して、米に関しては「人の健康を損なうおそれのない物として規定より除外されている物質一覧表」に入っていないため「厚生労働大臣の定める量(一律基準): 0.01ppm」になっているようです。 http://www.ffcr.or.jp/zaidan/FFCRHOME.nsf/pages/MRLs-n  メタミドホスの規定より除外されている物質一覧表では暫定として トマト・ピーマン・小豆等:2.0ppm、セロリ:5.0ppm等( 米・小麦:0.01ppm、)となっています。 http://m5.ws001.squarestart.ne.jp/zaidan/agrdtl.php?a_inq=74900 アクセスマキシム米・汚染米の取り扱いの不明確な行政も問題ですが、この不可解な残留農薬の運用もわからないことだらけです。 汚染米を食しても健康には問題ないと報道していますが、残留農薬の基準の根拠を一般には知らされないものでしょうか。

  • なんで中国の報道があまりされてないんでしょ?

    前からかも知れませんが中国の報道ってあまりされてないように思えます 例えば最近のニュースだと基準値を上回る残留農薬が中国産キャベツから 検出され回収されましたがネットでは報道されたのに テレビではほとんど報道されてませんでした アメリカ牛肉があれだけ騒がれているのに 急性中毒になりかねないような農薬の 報道されてないなんてなんか矛盾してませんか? なぜ中国の報道はあまりされないのでしょうか? 素人目から考えられるとすれば視聴率や報道規制等の問題でしょうか 回答お願いします

  • コンビニおにぎりに事故米の件

    事故米・汚染米がコンビニのおにぎりの原材料に使用されたという報道がありました。 私は毎日のようにコンビニのおにぎりを食しているので、とても関心があります。 「三笠フーズ」は農薬をとばすため、購入したもち米を1年以上倉庫に寝かしてから出荷したとのこと。 するとコンビニおにぎりってのは、古古米でできている?それとももっと古いお米でしょうか。 いつ収穫したお米が原材料なのか話題になっていませんが、それは特に問題ないのでしょうか。 事故米でないにしろ、コンビニの原材料になるお米は古古米以前のものを使用しても常識の範囲内なのでしょうか。

  • 事故米について!!

    ミニマムアクセス米 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E7%B1%B3 ウルグアイラウンド http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89 等を読んでみてもはっきりと判らないので教えて下さい。 要するに知りたいと思う事は、事故米って判ってて輸入しているのか。それとも輸入した米を検査した結果、それが事故米(農薬等が混入していると判明した今話題となってる米の事です。)だったのでしょうか。 出来れば、根拠となる様な説明が出ているwebページを紹介してもらえると有り難いです。

  • 6/4朝8時頃の報道番組で日本で米が余っているというニュース

    6/4朝8時頃の報道番組で日本で米が余っているというニュースを見た方いらっしゃいますか? 日本は米の輸入をしなくても充分に米はあるのにも関わらず、外国から輸入し もちろん米が余るわけだから莫大なお金をかけて米を処分しているという内容でした。 このニュースを見た方で詳しく説明できる方、もしくは詳しいことが載っているHPを知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 このニュースをみてすごく憤りを覚えました。だから詳しいことが知りたくなったからです。

  • ノロウイリス流行に付いて

    何故冬季に流行するのか分かりません? 何故食中毒.ノロウイルスで下痢.嘔吐等で入院とか子供.年寄は危険とか手洗いをしっかりする とかの報道が有るだけで肝心のニューースが一向に流れない不思議.疑問? 食中毒でノロで無いのは何を食べたかの原因を追究しますがノロではニュースはアッチコチで発生してるのは報道しますが最初の原因を未だ聞いたことが無い疑問? 日本の食糧が原因なのかあの汚い人糞まみれの輸入品が原因なのか位は知りたいんですが全然報道して繰れない、各自がそれぞれ勝手に調べろなんでしょうか? 厚生省はソボッテルんでしょうかね、肝心な時に? 米等ではあの国からの輸入を禁止したニュースが有りましたが我が国は輸入制限する所か糞民主時代には検査もユルークして厚生省は発表してませんが米等の逆政策を取っている不思議ってなんなんでしょうか?