- 締切済み
- 暇なときにでも
Netscape立ち上げ時のHomePage変更方法
Netscapeを立ち上げるとき表示されるHomePageが変更できなくなりました コンパネの[インターネットオプション]で変更しても全く反映されません どなたか変更方法を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします
- pachira
- お礼率0% (0/1)
- その他(ソフトウェア)
- 回答数1
- ありがとう数19
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Naka
- ベストアンサー率44% (527/1181)
Netscapeの「編集」→「設定」→「Navigator」で変更してやってください。
関連するQ&A
- netscapeの立ち上げで困っています
今までインタネットエクスプローラを使っていたのですが、nimda対策のIE5.5SP2のインストールがうまくゆかないので、Netcapeを使うことにしました。これでホームページは開けるようになりましたが、outlookexpressのメールの通信文に書いてあるURLをクリックしてホームページを開くと、Netscapeではなくインタネットエクスプローラでホームページが開きます。これではnimdaにやられる恐れがあるので、outlookexpressの通信文から立ち上げても、netscapeで開くように出来ないでしょうか。 メールは今まで通りoutlookexpressを使いたいのです。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- Netscapeでホームページが見れません。
初めて、投稿します。 最近、ホームページをアップしたのですが、Netscapeで見れないと言われ、原因が良く分かりません。 Javascript,DHTMLもIEとNetscapeで対応しているものを使ったつもりなのですが。 タイトルページさえも表示されません。 どなたか助言をいただけないでしょうか。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~deradera/
- ベストアンサー
- HTML
- ホームページが変更になる
win2000.IE6を使用していますがIEが起動時にマイクロソフトのホームページがたまに表示される。インターネットオプションホームページはヤフーにしていますがマイクロソフトのホームページに変更になっていません。 マイクロソフトのホームページが表示されるのはなででしょうか 表示されないようにするにはどうすればよいのでしょうか
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- Netscape7.1でブラウジングしても文字サイズが変更しない方法
こんにちは。 Netscape7.1でブラウジングしても文字サイズが 変更しないホームページの作成方法についてお聞きします。 ホームページを作成した際に、CSSを使って 文字サイズの指定をしました。 IEでは、きちんとサイズ固定されていますが、Netscape7.1では、文字サイズの固定ができません。 Netscape7.1でも文字サイズが固定できる よい方法を教えてくださいm(__)m
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- ホームページの変更が出来ない。
WindowsXP(HOME Edition)で IE6でホームページの変更(インターネットオプション)をしても、about:blnkのページが出て、変更が出来ません。 どなたか解決方法の解る方教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Netscape、Opera タイムアウト値の変更方法について
サイト閲覧時にタイムアウトにならないように、デフォルトのタイムアウト値を変更したいと思っております。 Netscape、Opera のタイムアウト値の変更方法を教えてください。 ネットで調べたところ、Internet Explore や Mozilla Firefox 等については、変更方法が紹介されていたのですが、Netscape、Opera については見つけることができませんでいた。 ブラウザ:Netscape 7,1、Opera 9.62 Build 10467 OS:Windows XP Home Edition 2002 SevicePack 3 すみませんがよろしくお願いします。
- 締切済み
- ブラウザ
- ホームページが変更できない・・・。
いつもお世話になってます。さて、ホームページは「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」のホームページで変更できるはずなのですが、居間に置いてあるデスクトップパソコンは、いつからか変更ができないのです。いくらやっても変更できません。biglobeのホームページのままなんです。何か手順が間違っているのでしょうか。どうすれば変更できるのでしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ホームページに変更。
あるホームページのソースを表示させて,少し変更を加えて、上書き保存しましたが,平行が反映されていませんでした。どう言うことなんでしょう?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Netscape 7.1の設定のしかた
Netscape7.1で、いくつか困っていることがあります。 自分のブックマークを持ち歩いています。 このPCでネットをするときにブックマークをインポートしたのですが、 同じタイトル・同じURLでも上書きされずに手動で一つ一つ消しました(^_^;A。 1:インポート時、(IEのように)同じタイトルなら上書きするかどうか 聞いてくるようにするのにはどうすればよいでしょうか。 2:IEにはプリンタやメーラーのアイコンが表示できます。 このように、「メーラーをバーに表示させる」にはどうしたらよいでしょうか。 3:IEだとインターネットオプションの「プログラム」に該当する、 メーラーやエディタの変更方法を教えてください。 4:Netscapeの設定→インターネット検索の検索エンジンがAOLサーチしかありません。 これを任意のものに変える方法を教えてください。 わけあって、新たな何々をDLしたりインストールして、というのは 難しいかもしれません。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- ホームページの変更
先日、YAHOOのサイトを見ているときに、 「YAHOOをホームページに設定する」 という項目があったので、そこをクリックしてホームページに設定しました。 そして、ホームページを変更しようと思い、ツール→インターネットオプションで変更しても、常にホームページがYAHOOになってしまいます。 解決法を知っていらっしゃったら、教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)