• ベストアンサー

35年前のアンプですが

35年位前に買ったパイオニア製のアンプ(SA-710)です。しばらく楽しんだあと長く押入れに眠っていました。最近取り出してパソコンにつないで音楽を聴こうとしたのですが5分もしないうちにプロテクションのランプが点き音が止まってしまいます。故障でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

なかなか原因を特定するのは難しいですが、古いアンプもまた違った味わいがあると思うのでがんばって修理してみてください。 テスタをお持ちでしたらスピーカーの代わりに直流電圧のレンジにして接続して、直流のレベルを測定してみてください。0.6Vに近い電圧が出ていると場合によっては暖まってくると0.6V程度のプロテクションの検知電圧を超える可能性があります。大抵のアンプではDCレベルの調整VRがあるはずなので0Vに近くなるように調整します。その他の原因としては、(1)保護回路のトランジスタの故障(リレー駆動用もしくはDCレベル検知用)(2)温度補償用の素子(多分この時代のパイオニアはバリスタ(回路記号はダイオードを多段に繋いだ形))の不良。(3)保護回路用の電源の故障(多分ツェナーDを使っての安定化回路になっているはず。このツェナーが結構壊れます)。などがあります。ご参考までに。

shinokans
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

はじめまして♪  長く押し入れに入れていた状態でしたら、コンデンサー、スイッチ、ダイオード、トランジスタ、等の順に怪しいと思います。 まぁ 電解コンデンサーは10年程度から劣化でダメの場合も有りますし、年数からしても メーカーで修理して貰える可能性が低いので、#1様のような表現もありますね。  でも わざわざココにご質問されているのは 「故障でしょうか?」に対する「はい、いいえ」だけじゃなく、どうやったら使えるか?って言う意味も有りそうですので、あとは自己責任で改造?修理?って手段ですね。 いちばんアヤシいコンデンサーの交換ですね♪   容量(μF)と 耐圧(V)は必ず守ってください。  ただし ハンダ付けのご経験が無いのでしたら、半田セットと簡単な電子工作セットを練習用に組み立ててみてから をオススメいたします。 それにしても プロテクション側が壊れていたら スピーカーとアンプが焼けて壊れてたかもしれませんね。 まずは プロテクションに感謝しなくちゃ(苦笑)

shinokans
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#67963
noname#67963
回答No.3

初期型のトランジスターアンプですね。 年月がたっていますので、コンデンサーの劣化でしょう。 当時の製品の配線・基盤はゆったりとしていますので、器用であれば自分で交換できます。 チャレンジなさってはいかがですか。 

shinokans
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

SPEAKER SW.OFFで通電持続してみて下さい。 SPEAKER ON状態でトリップしてもPOWER OFFでリセット、再度POWER ONの操作を繰り返す。 内部素子等がある安定状態になり正常復帰することが多い。 先ずは、以上、お試し下さい。

shinokans
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

正常に動作しないという意味では「故障」ですが、35年も前の製品なら「寿命」と呼ぶ方が適当でしょう。

shinokans
質問者

お礼

ありがとうございました。

shinokans
質問者

補足

こんな後ろ向きの回答を期待して質問したのではありません。他の回答者の方々の様に積極的な回答が欲しかったです。

関連するQ&A

  • アンプの買い替え(パイオニアSA-8800II)

    アンプについて教えてください。 父が私が生まれたときに買ったパイオニアのSA-8800IIを数年前に譲り受けました。 ところが片方のスピーカーの音が極端に小さくなるなど不具合が生じたため パイオニアの修理センターに持っていったろころ、アンプの故障なのだが 部品がすでにないため、修理できないという返答を頂きました。 これは買い換える以外方法がないのでしょうか? もしそうだとしたら、おすすめのアンプを教えていただけると大変有り難いです。 ちなみにスピーカーもSA-8800IIですが、音はとっても良いです。 素人な質問で大変申し訳ありません。どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 35年前のコンポは使えますか。

    先日実家から以下のコンポを、レコード数十枚とともに持って来ました。35年以上前に買った物で、30年くらい音を出していません。 スピーカ:SX3  Victor アンプ:SA-8800II  パイオニア レコードプレーヤ:PL-A30  パイオニア レコードプレーヤはベルトを代えないとダメだろうと思い、電源を入れていませんが、スピーカとアンプは音の出ることを確認しました。 場所も取るし、今なら同程度の音が出るもっとコンパクトなコンポが手頃な値段で手に入るのだろうと思うのですが、最近のオーディオ事情はまったくわかりません。CD化されていないレコードがあるので、レコードを聴ける環境を作りたいのですが、上記のセットは取っておく値打ちのある物でしょうか。 全部処分して新しい物を買った方がいいのか、古い物を利用した方がいいのか、教えていただけませんか。また、新しい物をそろえた場合、いくらぐらいかかるのかも教えていただけたら助かります。忙しくて音楽はラジカセかPCで聞く程度だったので、一から揃えないと何もありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 20年位前の古いアンプを買いたい

    20年位前のアンプを買いたいのですが、パイオニアや サンスイといったメーカーで検討中ですが、メーカーでの 音質の違いとか、名機と言われる機種などを教えてください。 またそれらの予算も教えてください。

  • アンプの音が途切れます。

    こんばんは。 私の使っているアンプの調子が悪いので、質問させていただきます。 パイオニアのSA-7700というアンプなのですが、最近、Lchの音が途切れます。 詳しく説明すると、 アンプを始動する→Lch音出ない(Rchは出る)→ボリュームを上げる※→ようやくLchの音が出てくる こんな感じです。 ※ボリュームを8~9時の位置にすると出てきます。 それと、小音量で使用していると、Lchの音が途切れます。 そしてまたボリュームを上げると出てきます。 これってやっぱり接点不良でしょうか。 ご回答お願いします。

  • 古いアンプなのですが、音が出ず困っています

    倉庫から何年も使っていない古いアンプを見つけ、使おうと思っているのですが、音が出ず困っています。素人なので配線もあっているかも分かりませんし・・・。 電源入れても音は一つも出ていません。 ボリュームを大きくしても音は出ません。 ただ画面の音量(出力?)レベルだけが動いています。 恐らく配線のミスだと思うのですが・・。 正しい配線等を詳しく教えていただけると幸いです。 アンプの情報載せておきます。  メーカー名:パイオニア  型式:SA-7700

  • オーディオアンプでPROTECTIONが作動する

    オーディオアンプで電源を入れると数秒間 PROTECTION ランプが点き音が出ません。原因の分かる方お教えください。

  • メインアンプが故障

    パイオニア Exclusive です。 最近(5年くらい)使ってないものを今日久しぶりに電源をいれました。右側のスピーカーから、ブツ、バリと音がしました。CDを聞いてみると、時々音が途切れます(両チャンネル共同時に)、その時レベルメーターの中央の表示部(普段は黒)が赤色でPROTECTIONと表示されます。 簡単な故障でしょうか?重大な故障でしょうか?修理はできるでしょうか? よろしくお願いいたします。 なお、プリアンプもExclusiveです。

  • アンプのガリ

    アンプのガリが酷いので質問させていただきます。 ボリュームにガリがあり、始動させた時点では全く音が出ません。ある程度(と言うより大きい音?)上げると「ガリガリ」と鳴りながらやっと音が出てきます。(レベルメーターはきっちり作動しているのですが・・・) 確認の為に天板を開けてボリュームを確認したところ、黒い(?)錆が結構ありました。 この錆は接点洗浄(復活?)剤で取れるのでしょうか。 また、ラウドネススイッチのオンオフを繰り返すとバチバチという音が出ます。これも錆が関係しているのでしょうか。 アンプはパイオニアのSA-7700です。 1979年発売ですから今年で28年目となります。。 ご回答宜しくお願いします。

  • スピーカーからのボンッ!というノイズ

    古いアンプとスピーカーを使っていますが、左のスピーカーから頻繁に「ボンッ!」という大きな音がするようになりました。合計4台スピーカーを繋げるアンプに2台しか繋いでいないので、空いている別の繋ぎ口に繋ぎ直してみたのですがやっぱり左のスピーカーから音がします。パソコンをアンプに繋いで音楽を流すのですが、音楽をOFFにしてもアンプに電源を入れていると時々「ボンッ!」と音がします。 あまりAV機器に詳しくはないので、スピーカーの不具合なのかアンプの不具合なのかもよくわかりません。どなたかこの現象についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 アンプはPIONEER STEREO AMPLIFIER MODEL SA-620 スピーカーはVictor DC-V5(コンポにセットされていた18年前くらいのものです) よろしくお願いいたします。

  • アンプのノイズについて

    普段パソコンでクラシック音楽を再生しています。 オーディオの知識はまったく無く、開放型ヘッドホンをパソコンのヘッドホン端子に直接つないで音楽を聴いていました。 あんまりいい音がしないなーと思っていたので父に相談したところ、押し入れの奥からプリメインアンプなるものを引っ張りだしてきたのでそれとパソコンを繋ぎ(アナログ出力)、アンプのヘッドホンジャックから音楽を聴くとずいぶん音が変わりました。 大変好ましい音になったので満足しているのですが、静かな曲(ブランデンブルグ協奏曲3番のチェンバロソロなど)だと再生中でもシャーッというノイズが走るようになり、鑑賞に集中できません。 音源を変えた場合や、他の再生機器とアンプを繋いだ場合もノイズがするので、おそらく原因はアンプ自体にあると思われるのですが、この症状を改善する方法はあるでしょうか? それともアンプを修理に出す・あるいは買い換える以外の選択肢はないのでしょうか。 あまりお金がかからない方法を提案していただければと思います。 背面に表記されているアンプの名前はsansui AU-607αです。

専門家に質問してみよう