• ベストアンサー

「~気付」について

最近就職活動を始めようと思って資料請求ハガキの送付先を見ると、宛先の末尾に~気付となっているものがありました。 ~行ならわかるのですが、~気付となっていた場合はどう対処すればよいのでしょうか? それと、自分の母校の先生に手紙を送る場合の宛名は○○中学校 ××教諭 様 とすればいいんでしょうか?でもこれっておかしいですよね、なんか。 その先生の名字だけしかわからないのでどうしたらいいのかわからなくて困っています。 教えていただけると大変ありがたいです。

noname#16510
noname#16510

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uran3
  • ベストアンサー率64% (282/437)
回答No.1

国語辞典によると…  きづけ 【気付】  郵便物を、相手方の住所ではなく、相手の立ち寄り先や関係のある場所あてに  送る時、あて先の下に書く語。〔英語の care of; c/o から〕 ということで、「○○社気付●●様」という感じで使うようです。 また、私の場合、恩師への手紙の宛名は「氏名」+「先生」としているのですが… 自信はありません…ゴメンナサイ。 詳しい方からの情報が寄せられるといいですね。 就職活動、がんばってください。

noname#16510
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 答えていただいてありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.5

肩書きを付けるなら、お名前の前に付けます。 ○○中学校 教諭 ××先生       校長 △△先生 とかね。 法人の場合、 氏名不詳の場合 人事部 採用ご担当者様 わかる場合、  人事部長 ○○様 といったところですね。役職名で改行してお名前を別な行に書きます。 妙な慣例があって、弁護士とか代議士という方々の場合はお名前の上に書くようです。理由はわかりませんが、そうしないと機嫌を損ねるセンセイがいて、困りものです(^^;;。

noname#16510
質問者

お礼

先生って教諭だけじゃないんですよね、そういえば。 あまりにも馴染みがないので気づきませんでした...。 回答していただいてありがとうございました。

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.4

多分、人事担当の部署あて(個人あてではなく)、という意味で「気付」とされてるのでは? すでに宛先の印刷されているハガキを返送するときは 「気付」を二重線で消して「御中」に書き換えておけばいいと思います。 御自分で宛先を書かれるんでしたら「○○(←部署名)御中」でいいです。 個人名あてに送るんでしたら「○○様」ですね。 先生についてはもう回答があるようですので省略します。

noname#16510
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 回答していただきましてありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.3

「気付」の意味は他の方の回答通りです。 実際には、結婚式の祝電を打つ時、「○○ホテル気付 ○○様」という感じで使います。 名前しかわからない先生宛の手紙ですが、○○先生でいいでしょう。 先生はすでに敬称であり、そこに様をつけると二重敬語になりますので。

noname#16510
質問者

お礼

先生様がおかしいのは二重敬語になってしまうからなんですね。 何か違和感を感じるのに理由がわからないことが多いのですが、これで一つ解決しました(笑) 本当にありがとうございました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

「気付け」というのは仮住まいで住所が流動的な時などに、主として個人が使う事が多い方法です。 就職がらみで相手の会社なり個人が「気付け」を使う事は、正式な住所が無いことになりますね?・・・それこそお気を付け下さい。 先生に送る場合は、教諭のような正式名は堅いので[××先生]で、様や殿は不要です。 名字しか分らない事は実社会でもよくありますが、それとなく本人以外から電話で聞き出すか、駄目な場合は「名字先生」「名字様」として出しています。

noname#16510
質問者

お礼

忠告もしていただいてありがとうございます。 これで先生に手紙をだす時も恥をかかずにすみそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気付と様方の使い方

    会社から出向している個人宛てにFAXや手紙を送付する際の宛名の書き方について教えてください。 あて先である個人は、一時的に出向しているので、出向先の上司宛てに送らないと届かないと聞いています。 「気付」は場所や部署につけるもの聞いていたので、 ●●株式会社△△部□□グループ  マネージャ 山田太郎様方 ■■(株)田中次郎 様 でよいのでしょうか。 ご返答よろしくお願い致します。

  • 宛名・気付の書き方

    いきものがかりの吉岡聖恵さんにファンレターを書きたいと思ってます。 書く内容はまだまとまってないので先に宛先を調べたのですが、宛名の書き方で困っています。 目黒区下目黒2-2-16 第6千陽ビル3階ファンキューブ内 いきものがかりオフィシャルファンクラブ1年2組 吉岡聖恵様 この場合、ファンキューブ内気付と書くのが正しいのか、オフィシャルファンクラブ1年2組気付と書くのが正しいのか、どちらなのでしょうか? ファンキューブというのはファンクラブの運営を代行している会社の名前です。 会社に送る時は御中と書く場合もあると聞いたので、もうわけが分からなくなってしまいまして…。 宛名の書き方に詳しい方、ぜひ教えて下さい。

  • 往復はがきの氏名の末尾について。

    こんばんは。 とある事情で往復はがきを出すことになったのですが、宛名の末尾についての質問です。相手方は団体の係です。この場合、宛名の末尾は「御中」でなく「行」でいいのでしょうか? また返信はがきでの、自分の名前の末尾は「様」でよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 手紙の宛名、封筒の宛名について

    内定をいただいたお礼を手紙でだそうと思っています。 内容を書きましたが、後は手紙の末尾と封筒の宛名を書くだけです。 手紙の末尾、封筒の宛名の書き方は 1行目:株式会社○○ 2行目:代表取締役社長 ○○様 という形で問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教育実習のお礼状で、生徒宛に出すとき…

    先日、母校にて教育実習を終えました。 早速お礼状を出そうと思っているのですが、担当クラスの生徒宛にはどういうふうに出せばいいか迷っています。 生徒宛のほかは、校長(全職員)、HR担任教諭、教科担当教諭に送るつもりです。 そこで、生徒宛の手紙は担任教諭のお礼状に同封するものか、または別の封筒で「○年○組のみんなへ」といった宛名で送るのか判断しかねています。 生徒向けの手紙は多少くだけたものにしたいのですが、担任教諭宛と同封した時、便せんなどの違いがあるとやはり不自然でしょうか? 一方、別便で送った場合も開封するのは担任教諭なのでいきなり生徒向けというのも失礼ではないかと思ってしまいます。 別便の場合は、教諭宛の手紙は今出しておいて、生徒には暑中見舞いも兼ねて後日送るという形も考えているのですがどうでしょうか。 生徒向けの手紙の、宛名書きの例なども教えて頂ければ助かります。

  • 気付・方・様方のうちどれが適当か?(困)

    この書き方については正確な知識がなく、正しいか困っています。 ☆ 山田太郎君は、坂東次郎さんの家(住所:東京都千代田区千代田1ー1ー1)に、いわゆるいそうろうという形で住むことになりました。 この場合、私は山田太郎君に手紙を差し出すにあたってどのように書けばよいでしょうか? 1、東京都千代田区千代田1ー1ー1気付 山田太郎様 2、東京都千代田区千代田1ー1ー1 坂東方 山田太郎様 3、東京都千代田区千代田1ー1ー1 坂東様方 山田太郎様 4、これ以外の書き方 参考// 気付・・郵便物を、相手方の住所ではなく、相手の立ち寄り先や関係のある場所あてに送る時、あて先の下に書く語。「 A 社―山本先生」 方・・人名に付いて、寄宿している場所を表す。ところ。「山田―」  goo辞書より これを見ると2のようですが、丁寧である3が最も適当でしょうか。解説もしていただけるとうれしいです。

  • 夫宛の手紙の宛名は?

    夫が転勤で赴任した支店へ書類を郵送することになりました。 (家族はまだ引越ししていないので他県におります。) この場合の宛名は「○○支店内 ××行」でよいのでしょうか? それとも「○○支店気付 ××行」でしょうか? 手紙のマナーの本を調べてもわかりませんでした。 ご存知の方、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 手紙の宛先 「経由」、「届け」について

    手紙の宛先で質問です。 もし、北海道営業所の人事部 札幌花子さんにへ渡す資料を、青森営業所の人事部 青森太郎さんに送りたい場合、宛先はどうなるのでしょうか? この場合、「気付」は使えないですよね? (気付は団体、建物名称にしか使えないと認識しています。) 前に、「経由」とか「届け」を使った宛先を見たような気がしたのですが・・・ 人事部 札幌花子様 経由 青森太郎 様 人事部 札幌花子様 届け 青森太郎 様 どれが正しいのでしょうか? もちろん、現実的には、青森太郎さんに渡す資料を別封筒に入れて、それを大きな封筒に入れて、さらに中に「青森太郎さんに渡して下さい」と書いたものを入れて、札幌花子さん宛に郵送すれば、こんなことで悩まなくて済むのはわかっていますが、前に見た「経由」「届け」というのが正しいのかどうかが知りたい気持ちが強いので、宛先についての回答をお願いしたいと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 昔の手紙の宛先・宛名は。

    昔の手紙の宛先・宛名は。 昔の手紙は巻紙に書かれていますが、宛先(相手の住所)はどこに書いていたのでしょうか。 帯封のような物で包んで、そこに宛先・宛名を書いていたのでしょうか。 幕府や大名が出した手紙ではなく、商人や町人、あるいは竜馬が出した手紙など、町飛脚が運んだ手紙の場合です。 写真の出ているサイトを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 履歴書の送付 宛名について

    就職活動中の者です。 履歴書を送りたいのですが宛名をどう書けばいいのか悩んでいます。 送付先は資料に記されていて 「○部○科 採用担当宛」とあります。 この場合には宛名の最後は「採用担当御中」か「採用ご担当者様」のどちらが正しいのでしょうか。 ちなみに資料には採用担当の方の3名の名前が書かれています。 どちらが正しいのでしょうか。 解答よろしくお願いします。