• ベストアンサー

パチンコ、低確率の小数点、以下について、(2)

たびたび、すみません<(_ _)>、 メーカーが、発表している、低確率(例、1/308.5)だと、しますと、実際には、内部では、2/617や10/3085と、どの位の乱数を使用して、抽選を、おこなっているかは、解析してみないと、分からないと言う事なのでしょうか?たしかに分子を1とすれば、どんな、分母であろうが、同じなのは、分かりますが、例として、分母を3085まで上げたと、しますと、当たりの分子は10個になりますよね、そして、もしその10個が3085のなかで、分母の1/10の辺りに、偏ってしまったら、9/10の2776.5の所には、当たりの数値は、無いと言う事になるのでしょうか?それとも、どんなに、分母を上げようが、均等に当たりの分子は分けられているのでしょうか? 増やせば、増やすほど、たしかに、分子は増えますが、それらが、乱数抽選と、なると、分母が増えた分、偏り方によっては、当たりは、引きずらくなるのでは、ないでしょうか? 簡単に、まとめますと、実際は、メーカー発表の1/308.5のアルゴリズムでは、抽選されて、無いと言う事なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

それはやり方に寄りますね 解析してみないと、分からないと言う事は正確です テーブル移行方式ならな(綱とり物語なんか) テーブル1では1/65 テーブル2では1/308.5 テーブル3では1/1000 とか 過去に例がありますので まあ、色々乱数の偏りをつくって作為的に連発させるはよくあるパターンです プログラム次第です 通常乱数は2の16条の数字ですが 215が1~215移動しているのも過去にあります 狙い撃ちされたのは有名 また確立変動ありますのであくまで計算上の理論値でもあります 合成確立・・・・・なんかもあります

komattano-
質問者

お礼

つまり、単純に1/308.5で抽選を行なって、いては、とても、つまらない、機械になってしまうと、言う事ですよね、そこで、各メーカーがゲーム性を楽しく、作る為に、複雑な、仕組みになって、ユーザーを楽しませている、でも、結果の確立は、どの様なプログラムであっても、 1/308.5に変わりなければ、違反では、無い!!!と言う事ですね、(勝手に解釈)実は会ってますかね・・?(^^ゞ >まあ、色々乱数の偏りをつくって作為的に連発させるはよくあるパターンです プログラム次第です ↑この部分で、納得行きました、ご回答、有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

抽選テーブルの移行は現在ではできません。 また、その数値をプログラムで書き換えすることも禁止されてるようあので、あくまで大当たり数値の分布で偏りを出しているのです。 ですから、メーカー側もこんなに爆発するような機種ではないのだがと首をひねるところもあるし、まったく当たらないけど当たり出したら止まらないっていうような機種もできてしまうわけです。 しかし、正規分布にならないのが不思議なんだよね・・・。 そこには何かあるのかな。

komattano-
質問者

補足

二回目の、ご回答、感謝します、結局、どのメーカーも2の16乗の分母が基本と考えた方が、宜しいのでしょうか?そもそも、何故、65536と、では無く、「2の16乗」となるのでしょうね?

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

一般的な、抽選分母は2の16乗です。 6万いくつかになると思います。 300分の1だと、大当たり数値が200個ぐらい存在することとなります。 確変中だとその十倍ですから2000ぐらいですね。 大当たり数値を1~200までにするか、300飛びにするかは、メーカーの考えです。 で、その数値で、確変か単発かを決めています。(50%なら、1~100までが確変、101~200までが単発と) 大当たり数値の分布で偏りが出ると言われてますが。 そこらはメーカーが発表しないし、分解してもわからない部分なので、メーカー以外はわかりません。

komattano-
質問者

お礼

お二人様のご回答で、ハッキリ、分かりました、つまり、同じ確立でもメーカーによって、全然、大当たりの引き上げ方が、違ってきてしまうのは、その部分だったのですね、いままで、単純に、1/300だったら、どの、メーカーでも300個の乱数から、自分の引きで1個を引いていたのかと、思っていました、そこで、各メーカーのクセが、小数点以下の数値で、内部では、とても複雑にできており、それでも、例の1/308.5なら、問題無し、と言う事だったんですね、と、言うか、 この、自分の考えが合っているのかが、とても知りたいです、 ご回答、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • パチンコ、低確率の小数点、以下について。

    立て続けで、スミマセン、 パチンコ台に記載されている確立の(例、低確率[1/308.5]) 小数点以下の数字とは、どう、理解すれば、宜しいのでしょうか? 何か、深い意味が有るのだと、思うのですが、素人には、理解出来ない世界なのでしょうか? 普通に1/308でしたら、308個の乱数の中に一つ、当たりが有ると理解出来るのですが・・・   宜しくお願い致します<(_ _)>。

  • パチンコ、低確率の小数点、以下について、(3)

    毎回、ご回答、有難う御座います。 さて、例として、エヴァンゲリオン使徒再び、で考えると、実際の確立は 189/65536に対して、台には、1/346.8と記載されてますが、 大体、どの台も、分子を1の値に、直して、記載されて、いますが 何故?なのでしょうか?何か、そうしなくては、ならない、規則でも有るのでしょうか? はたまた、メーカーが本来の数字を発表したくない、だけなのでしょうか?  宜しく、ご回答、お願い致します。

  • 目に見えないパチンコの抽選・・・

    パチンコは一球ずつ完全確率で抽選されているということらしいですが。 具体的にどの様な抽選か気になっています。 一般的には乱数を使用しているらしいですね。よく乱数テーブルをわかり易くルーレット盤に例えて説明されるようですが。 例えるとすると、パチンコのその乱数テーブル(ルーレット盤)はパチンコ台の電源を入れると一定の回転速度で回っていて、入賞をセンサーが感知し、そのタイミングの乱数値を取得。そしてその乱数値の当りか否かの識別。 ということがパチンコの抽選方法として行なわれている。 と大体これ位の事は認識しているんです。 気になっている事は乱数テーブルの回転速度についてなんです。 僕はコンピューターの知識はありませんのでお尋ねします。 よく、実際はパチンコの確率分母の10倍とか100倍位の乱数値を使用しているということなんですが、そんなに多くの乱数を使用した乱数テーブルを僅かな時間(おそらく0.0何秒)で回転(一周)させる事などできるのでしょうか。? 回転速度を気にするのには理由があります。 パチンコが一球ずつの完全確率であるならば、少なくともパチンコ球の入賞タイミングよりも速い速度で回転しないと完全確率とは言えないと思うんです。 例えばパチンコの電中サポートあり(時短、確変)などの時は、一度に4個同時入賞なんて事も起こり得ると思います。実際は競馬と違い同着はありえませんが(一通の為)、だとしてもパチンコ球一個分の差しかありませんので、その僅か0.0何秒で完全確率抽選を行わないといけないんです。 そんな想像も付かない速い回転をコンピューターはしているのでしょうか。? コンピューター音痴でスイマセン、実はそんな事簡単にできてしまうんでしょうね。(w

  • パチンコの2R小当りの確率に関して

    最近の機種では、電チューサポートありの2R確変、そして俗に潜伏確変といわれる2R電チューサポートなしの確変、2R通常と突確にはいるアクションがいろいろありますが、その中でガセの小当り(攻略雑誌で俗にフェイクといわれるやつ)があるかと思います。実際それの当選確率はどれくらいでしょうか。またその抽選は先述した当りに関しての大当たり乱数がはいったルーレットとは別のルーレットがあり、規定の小当り乱数があり、抽選しているものでしょうか。

  • パチンコの疑問です><:

    暇があればパチンコに行くのですが、思うように勝てなく困ってます;; コーナーの回答など見て勉強しているのですが、疑問があり投稿させて頂きました。 ボーダー論についてですが、何度も試行すればある程度確率道理になるのでボーダーよりもよく回る台、開始する回転数は関係なく(0回でも1000回でも)ボーダーよりも回っているなら勝てる!との意見をよく拝見するのですが私自体はなかなか上手くいかず・・・・出ても飲まれて無くなるとのパターンが多いです;; みなさんに質問なのですが、よくでサイコロに例えて説明が出ていますが単純にそれだけなのでしょうか? シミュレなどもしているのですが、分母付近で当たると言うよりも、分母より早い当りが多く、その分嵌る時は深い。 それをトータルで見て分母の平均に収まるとの感じに思えるのですが私の勘違いでしょうか? 例としては、1/400の台を12時間打ち結果として、勝つ日は1/200、負ける日は1/600みたいな感じで、回る=勝つではなく、負けを抑えて勝つときに大きく勝つみたい感じで;; 後、確率収束についてなのですが、自分以外の回した数は関係ないとの回答が多いのですが、それだと、パチンコ台の確率は収束されないとの事なのでしょうか?そうすると疑問が;; (1)新台入荷などで店舗に入る前に検査を通らなければならない。これは検査の一定時間内で当り確率などの検査もしますよね? (2)入賞時に毎回乱数での抽選。これは体感機などの不正を防ぐ為、ランダムにし当りを狙えなくしたと言う事ですよね?だとすると誰が打っても同じと言う事にならないですか?誰が打っても200回転目で当ると意味ではなく、±100回転などです;; (3)A店舗でずっと嵌りをくらい続けB店舗に行けばすぐに当りを引く。少し大げさですが、どの台でも同じと言う事は店が違っても同じですよね?この場合だとA店+B店での収束になるのでA店は赤字になると思うのですが;; 長くなりましたが、サイコロに意思はないのでどのサイコロでも同じでしょ?との意見が多いのですが、店が釘だけで経営してるのであれば、個人の試行回数の収束ではなく、台自体の試行回数ではないのでしょうか? みなさんの意見お待ちしております。宜しくお願いします。

  • パチンコの抽選システムについて

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今回は質問と言うよりは、詳しく知りたい事がありますので、よろしくお願いします。 今の自分の認識では、パチンコの入賞と同時に実行される抽選は3段階あると言うことで、 1つは 当り、はずれの抽選(それぞれの機種の大当り確率を元に完全確率で実行される抽選) 2つ目に 出目、確変・非確変、大当りラウンドの抽選 3つ目に 演出の抽選 と、ザックリとこんな感じで抽選がされていると言う事です。 特に2つ目と3つ目の抽選システムについて詳しく知りたいのですが、抽選1と同様な乱数テーブルを使用しているのでしょうか。またそれぞれの抽選の相互関係(信号の流れ)についても知りたいのです。 とは言えプログラミングする様な詳しい情報でわなく、 入賞と同時にミニデジが動き出し、それが止まるまでの間に、どの様な抽選がどの様な乱数テーブル(出目や確変割合など)でどの様な確率( 演出の出現率)でそれぞれ実行されているのか、大まかな信号の流れとそれぞれの抽選乱数の配置について 知りたいのですが。 なかなか回答では、説明し難い事で恐縮ですが・・・ 参考になるウェヴサイトでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 自販機の「あたり!」の抽選の仕組み

    最近は、「あたりつき」の自販機も少なくなりましたよね。 二つ並んでいたら、当たりつきのほうに気がむいちゃいます。 ところで、昔から気になっていたのですが。 あたりはどのような抽選方式なのでしょうか? 僕は選んだジュースのボタンを押した瞬間に パチンコと同じ方式で抽選(分子と分母で乱数抽選) だと思っていたのですが。 金額設定をして、お客さんの合計購入金額がその設定額に到達したら あたりになる!という方法なのでしょうか? 後者だとしたら、ひたすらかげに隠れて購入金額を計算していけば、簡単にあたれますね^^; そんなバカはいませんが・・・ また、あたりは設定が出来るのでしょうか? メーカーごとに、抽選方式は違うのでしょうか? そんなことも教えていただけると、すっきりできます! どうぞよろしくお願いします

  • パチンコ 保留での当たり

    殆どのパチンコ機種がヘソからの保留4、電チューでの保留4の合計8つの保留を持っていると思います。 そして基本的には電チューの保留からの消化になると思います。 それとパチンコは玉がヘソ(もしくは電チュー)に入った瞬間に抽選をしています。 では例えば大当たり(確変)を引いた時、保留が0だったとします。 この状態で大当たり中にヘソに4つ保留が溜まりました。 大当たりが終わり、確率変動が始まります、すると一回転目で当たりました。 これはつまり、大当たり中にヘソに入賞した玉で当たった、という事になりますよね? という事は確変が当選した時点で、以後ヘソに入賞した玉は確率変動中の確率での抽選を受ける、(たとえそれが大当たり中であっても)という事になると思います。 だとすれば、仮にある機種で保留0の状態で大当たりを引いたとします。 そして大当たり中に保留が4つ溜まりました。 この時内部的には3つ目の保留が大当たり(確変)に当選していたとします。 この状態で大当たりが終わり、確率変動が始まりました。 最初は当然ヘソの1個目の保留が消化されます、その間に電チューに玉が入賞しました・・・。 この場合です。 この場合、よほど釘が悪くなければヘソの保留は3を切らないと思います。 そしてしばらく打っていれば電チューから大当たりを引くと思います。 この時、元々の残っているヘソ保留3つ目の分の当たりはどうなるのでしょうか? 最終的に時短が終わり、ヘソの保留の消化時に当たりとして出てくるのか、それとも無効になるのでしょうか? 最初に書きましたが、パチンコは玉がヘソに入った瞬間に抽選をしているはずです。 それが大当たり中のみ例外で、当たり中の入賞は無抽選としておいて、当たりが終わった瞬間に全保留にその内部通りの確率で再抽選をおこなうのでしょうか? 

  • パチンコの(確変率)の仕組みについて教えて欲しいです。

    パチンコの(確変率)の仕組みについて教えて欲しいです。 私はパチンコというものにオカルト的な考えはしていません。大当りについても、それぞれの台の確率どうりの完全確率の抽選で行われているものだと思います。 実際、台の大当りの確率はその台の確率に収束していくはずです。 それでは、確変率も収束すると考えてよろしいのでしょうか。? そもそも確変、非確変(単発)の抽選自体が完全確率で行われているのか疑問です。 確変率80%の台ので単発が頻発するのは単なる確率の波なんでしょうか。? 自分の台のみならず多くの台が確変率どうりの稼動をしていないのではないでしょうか。 よく大当りの抽選と確変の抽選は同時では無く、前者が先と聞いています。 ここが疑問です、同時抽選の乱数の抽選機ではないからです。 正直、確変率が完全確率とはとても思えません。 パチンコ機の内部コンピューターが過去の連荘履歴から確変率をコントロールしているのではないでしょうか。?

  • 当選確率をあげる方法について質問です

    申込み人数10人のクジがあるとします。 当たりを引くのは1人です。 さて上の条件で、Aさんの当選確率だけ通常の 3倍にしたいのですがそういうことは可能でしょうか? Aさん:当選確率3/10(←Aさんだけ差別化します) Bさん:当選確率1/10 Cさん:当選確率1/10 ・ ・ 分母は変えずにAさんの当選確率だけ3倍にする 抽選方法が分からないんです。 みなさまご教授お願いします(><。)