• 締切済み

国立大学の薬学部に合格する為の勉強方法を教えて下さい。

初めまして。今年、30歳になる社会人です。昔から、薬剤師になりたくて諦めきれず、これから国立の大学受験勉強を本気で頑張りたいと思っています。高校の時から頭が悪く、学年でも下の方の成績でしたので、学力には自信がないし、高校卒業してから、かなりのブランクもあるし、基礎をほとんど忘れてしまいました。高校の教科書等を使って、もう一度、基礎から勉強した方がいいんでしょうか?それと合格するまで仕事をしながら勉強したいと思っています。勉強の方法や予備校の選び方、オススメの参考書等、詳しい方、何でもアドバイス下さい。宜しくお願いします。

noname#84166
noname#84166

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.5

薬剤師になるのが目的ならば、国立大学の薬学部を卒業しなくても、薬剤師には、なれます。国立大学の薬学部に合格したいのであれば、最寄の予備校か、塾に行き、相談してください。 この12年間が、学資をためるためにどうしても必要であったのならば、道は開けるかもしれません。 高校の勉強を、もう一度やってみたいのであれば、NHK高校講座があります。大学受験には、ほど遠い勉強ですが、全く役に立たないとは思いません。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html 大いにお励みください。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

国立薬学部は数が少ないため、どこにでも普通に存在する工学部などと比べて、地方大学でも偏差値が高止まりしています。 で、高校の時から頭が悪く、といわれても見当がつきません。 なぜなら、高校は既に行くところが学力別になっているからです。 優秀な高校で成績が悪くても悲観することはないですが、逆に底辺の高校で成績が優秀でも、まるで太刀打ちできないことがあるくらいです。 そもそも今でも大学に行くのは高校生の半分です。 つまり、高校生全体で上位半数に入っていなくては無理、ということです。 更に、国立大学は試験科目数が多そうですので難易度が上がるでしょう。 更に、高止まりしている国立薬学部は、最も易しいところでも、大学受験生の真ん中くらいの学力ではちょっとだけ届かないでしょう。 つまり、高校生全体で上位1/4では無理。おそらく1/5とか1/6でしょう。 当然のことですが、高校のレベル自体が真ん中より下、なんてことだと何年かかるか判りません。 予備校ですが、基礎ができていないのなら行っても無意味です。 高校の勉強は三年分あるはずです。 それを1年で講義しろと言っても無理です。 ご懸念の通り、勉強は開始地点を探すのが第一歩だと思います。 大学を受験するからと言っていきなり大学受験レベルの教材がこなせることはありません。 それは大リーグに行くんだと言っている人が、いきなり松坂の球が打てるのかというとそんなことはないのと同じです。 まずは走り込みからであるはずです。 そういうわけで、あなたの学力が問題です。 極普通の公立高校の入試問題を解いてみてください。 楽に8割取れれば高校の勉強から入れると思います。 取れたなら、次にセンター試験過去問を解いてみてください。 7割取れれば一応おさらいはして、入試標準レベルに入って良いと思います。 8割取れるようなら入試標準レベルからで良いような気がします。 壊滅したなら高一の基礎からやり直しです。 参考書は誰が何を良いと言ったところであなたのレベルや相性に依ります。 教科書レベルの物や、基礎と書いてあるような物が基礎レベルでしょう。 独学が中心になるでしょうから、少々レベルが高くても、そういう物を一揃え持っていても良いように思います。解らないときに調べるために。 なお、いつ合格レベルになるのかというのは皆目見当がつきません。 あなたの高三時学力、現状学力、勉強時間、が不明ですので。

noname#196284
noname#196284
回答No.3

無理です。 きっぱり諦めて別の生き方や目標を持つほうが 成功する可能性もありますし、幸福になることもできます。

noname#68116
noname#68116
回答No.2

 河合の模試などを受けないと、自分の実力が分からないです。 偏差値60以下なら、今年度の受験は諦めた方が良いですね(仕事をしていないのなら、ともかく)。  後、仕事をしながら大学受験は無理です。 試験直前でも仕事をしている気ですか?  どうしても仕事をしながらの受験なら、それほどのリスクを打ち消せるくらいの学力が必要になります(仕事をしながら、医学部再受験の方は三年掛かってましたけれども。合格したのが三十五歳だったかな。合格体験記に書いてありました)。  それと、合格したら大学に通わなくてはなりません。 仕事は辞めるんですか?  現実的に厳しいと思います。 因みに、今の薬学部は六年制ですよ。

noname#84099
noname#84099
回答No.1

薬学部は地方の国立でも難易度高いですよ。 広くやっている時間はないので、学校を絞って センターの過去問、2次の過去問を解けるように することからはじめてみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 大学受験・国立も受ける勉強をすべきか?

    下記の状況なのですが、どちらのほうが合格する可能性が高いか、一概には言えないとは思いますが皆様のご意見をいただけせんでしょうか。 高校3年生、浪人不可。 志望校・理数系・上位校 物理・化学の成績が悪く 社会科系の教科すべてが赤点状態 多教科を勉強するのは苦手な性格。 高校受験では英:国・数の三教科に絞って勉強し私立高校のみで受験。 在校している高校が国立受験を前提としている事と 全教科を勉強したほうが最終的に学力が上がるという方針の指導ですが 成績が悪化している現在 私立理系大学の受験科目のみに絞って勉強したほうがいい結果になるでしょうか。 それとも国立・私立両方の受験科目を勉強していくべきでしょうか。 (この場合の「国立・私立」の意味は国語・社会科目の教科の試験が必要か否かの大学という区別とお考え下さい。具体的な志望校は固まっていないので概論でよろしくお願いいたします) 試験まで残り約8ヶ月の現時点で こういう戦略で戦うべきといったご意見・体験を多くお聞かせいただければ幸いです。

  • 国立の薬学部に入りなおしたいです。

    現在21歳で海外の大学で勉強していますが、薬剤師に憧れています。日本の国立の薬学部に浪人して入り直したいのですが、入る可能性ってどれくらいでしょうか?高校は海外で、日本の高校の勉強はやっていません。 センター試験は英語はほぼ満点で、数学化学生物は高校と大学でやったのでなんとかなりそうですが、国語と社会が問題です。親は猛反対していますが、将来薬剤師の資格があったら楽なんじゃあないかと思いますが実際はどうなんでしょうか?やっぱり1年じゃあ合格はありえないでしょうか?あと最短で薬剤師の資格をとるにしても29歳くらいです。それからでも職はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国立、私立薬学部薬学科について

    現在高3でアメリカに留学中の者です。今年6月下旬に帰国予定なのですが薬学部薬学科(薬剤師養成課程)への進学についての質問です。2年生までずっと文系できていたのですが、もともと病院勤めの両親のもとで育ったので医療系にすごく興味がありました。またアメリカでは解剖学生理学を取っており英語で結構難しいですがとてもおもしろいです。ただ私自身数学がものすごく苦手なので理系である医療系を目指すのは諦めていました。なので学校では理系科目は化学Iと数学IAまでしか勉強していません。しかしこの度の大震災を受け、医療チームが活躍しているとのことで再び医療職に就きたいと思うようになりました。その中で薬剤師が活躍しているとの話しを読み、調べてみたところ非常に興味深く、薬学部に入りたいと思うようになりました。薬学部を擁する大学を調べてみて、教科数などこれからでも現役合格が可能なものを検討してみた結果、慶應義塾大学、東京理科大学が出てきました。ただ見てのとおり二つとも私大です。文系時代は国立を目指していただけに、私大の理系となったらどれだけ学費が高くなるだろうと不安になりました。また私の学力の問題もあるので現役合格の保証は当然ありません。模試も受けていないので狸の皮算用状態です。ただ親を説得するに当たり、国立およびこの二つの私大以外は許してはくれないと思いますし、是非薬学部に行くのなら私も伝統があるところに行きたいと思っています。 ここで質問です。 これから数学IIBと化学IIを新しく勉強する予定ですが、この状態で上記私大に現役で合格する可能性はあると思いますか?また、どうせ現役が厳しいようなら浪人覚悟でも教科を増やして国立を目指すことにはどう思いますか?薬剤師を目指すのに国立か私立(特に慶應、東京理科)に違いはありますか? 是非意見を聞かせてください。 長くなってすいません。

  • 法学部に合格するにはどのように勉強すればよいですか?おしえてください!

    法学部に合格するにはどのような勉強方法で勉強すればよいですか?教えてください! 私は、公立高校に通っている高校一年生です。(四月から二年) 私はあまり学力がよくはないのですが、どうしても、法政大学の法学部に入りたいと思っています。 法学部にはどのように勉強していけばよいですか? 法学部は主に、高校でいう何の教科を勉強すればよいですか? 教えてください!

  • 国立大学(5教科5科目)を一年間勉強し、入学したい

    現在、農業関係の専修学校に通っている二十歳男性です。(短大なので今年卒業) 農業とはまったく関係ない保健師(もしくは看護師)になりたいと今更思うようになりました。 実は以前もこちらで、 「経済的な理由で予備校にはいけないので  独学で一年間勉強して、国立大学の看護科に合格できるでしょうか?」 と質問したところ。回答者様、口を揃えて「キツイ、厳しい」との見解でした。 しかし、どうしても国立大学を諦め切れず、親に事情を話して、予備校の費用を出してもらえることになりました。 そこで、改めて質問させていただきます。 無勉の状態から、一年間予備校に通いつつ勉強して地方国立大学の看護科(偏差値52程度5教科5科目)の合格基準に達する望みはあるでしょうか? ちなみに、私の現在の学力は公立高校の過去問、総合3割すら解けないほどの低学力です・・。 幸い数学は好きだったので8割解けましたが 他の点数は酷いもので、特に英語に関しては生涯一度も勉強したことがなかったので、壊滅状態です・・・。 以前と同じような質問で大変申し訳ないですが、再度ご回答お待ちしております

  • 薬学部に入る前の勉強について

    こんにちは(*^_^*) 今年の春から薬学部に行くことが決まった者です。 ずっと薬学部を目指していたので合格出来てとても嬉しいのですが、 合格した大学で行なわれる入学後すぐの学力テストに生物の試験があり、 私は物理を選択していたので入学後に勉強がついていけるか不安になりました。 なので、とりあえず今は友達から生物の教科書を貰って勉強するつもりですが、 生物IIまで勉強しておいた方がいいでしょうか…? そもそも生物の独学はどの程度までなら可能なのかも予想で構わないので教えていただけると嬉しいです(>人<;) あと春休みをぼんやり過ごすのも勿体無いので少し勉強しておこうとも思っているのですが、 何かこれはやっておいた方がいいとか、 オススメの入門書とかあれば生物に限らず化学とかなんでも構わないので教えていただけませんか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 国立大の合格発表を知る方法は

    国立大の合格発表を知る方法は 今年国立大を受験した兄の息子(1浪生)が合格したのか気になっています。 1)知人や、本人には直接聞けまでん。 2)通っていた予備校では合否情報は教えてくれません。 (予備校の校舎前に掲示されている合格者名簿に名前はありませんでした) 3)出身高校は合否情報は教えてくれません。 このような状況で、どうすれば国立大を受験した者の合否を知ることが出来ますか? 受かっていたら祝ってやりたいのです。

  • 薬学部卒の方、よろしくお願いします。

    私は旧4年制薬学部の最終回卒業生です。 自分が弱いせいもあり、薬剤師国家試験不合格となった際精神病を患ってしまい、治療をしていましたが今年の受験には間に合いませんでした。 親は、お金のことは気にしないで予備校に行って来年の国家試験受験してみたら?といってくれています。ですが、私はもう親に迷惑をかけたくありません。 2年のブランクがあるということ、来年度からの国試の問題が変わるということ、薬剤師がこれから飽和状態になるということで私は薬剤師としての将来性(もちろん合格するかどうかも)が不安です。 ここで… ・国試受験のために1年予備校に通う ・登録販売者やNRの資格をとり、働きながら少しずつ勉強し、お金をため、何年か後予備校にかよって受験する。 ・薬剤師をめざさない という選択肢でまよっています。 私の周りにに、こういった状況の人がいないので相談できず、ここで相談します。 また、薬学部卒で同じ状況の方で働いている方がいましたら、どのような仕事をしているか参考にさせてください。 よろしくおねがいします。

  • 国立大学に受かるために

    高校2年の男子です。今まで学校での勉強をおろそかにしてきてしまったのですが、これから本腰を入れようと思います。目標は国立大学合格なのですが、今のままでは無理な状況です。 志望としては、千葉大か横浜国立大の経済学部に入りたいと持っております。 そこで、これからどのような勉強法をすれば合格に近づけるでしょうか?一日の勉強時間や、この教科はこうするといいなどなんでもいいので教えてください。

  • 国立大学について

    来年1月に国立大学看護学部の受験を考えている社会人男性です。国立大学を目指してるのに冗談じゃないと思うかもしれませんが、数学・化学が全く出来ません。そこで質問です。 1. 友人からはこの1年の努力次第では合格の望みはあると言われてます。友人の言う通り合格の望みはあるのでしょうか。 2. 数、理共に小学高学年位からもう忘れてしまってるのですが良い勉強方法をお教えください。 3. 予備校にも通いたいのですが、東京アカデミーでも大丈夫でしょうか? 別の予備校が良いでしょうか? (できれば通信制が良いです。)