- ベストアンサー
- すぐに回答を!
iMacG5にOS9をインストールしたい
iMacG5、OS10.5.4を使用しています。これにOS9をインストールしたいですが、どういう手順をふんだらよろしいか教えて下さい。

- 回答数6
- 閲覧数190
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- DAV
- ベストアンサー率37% (746/2009)
iMacG5、OS10.5.4ではクラシック環境は動作しません。 OS9をクラシック環境として使うためにはOS10.4以下のバージョンが必要です。 ハードデイスクをパーテイション分割してOS10.3またはOS10.4+クラシックをインストールすればいいのですが、外付けのハードデイスクにiMacG5に添付されていたOSを新規インストールされる方が簡単でしょう。 パーテイションを切るためには、現在のハードデイスクの内容を外付けハードデイスクにバックアップする必要がありますので、外部ハードデイスクは購入される必要があるのではないでしょうか。
関連するQ&A
- OS9がインストールできません
お世話になってます。 さっそくですが、iBook G4 OS10.4.2にOS9をインストール しようとしたところ、「操作を続けることができません。 何もインストールできません」と出てしまいました。 OS9で使用したいアプリケーションが多いので 困ってます!
- ベストアンサー
- Mac
- 10.4.11にOS9はインストールできますか
10.4.11にOS9はインストールできますか MAC クィックシルバー OSを10.3から10.4.11にバージョンUPしました OS10のインストールディスクに入っているOS9をインストールしクラッシック環境で使用できますかよろしくおねがいします
- ベストアンサー
- Mac
- imac G5(OS10.4.4)にOS9をインストールしたい
先日iMac G5(OS X 10.4.4)を購入しました。 これにクラシック環境を使うためOS9をインストールしたいのですが、このモデルにはOS9のインストールディスクも付属していないようです。 以前から使っていたiMacG5(OSX10.3.9)には「Additional Software & Apple Hardware Test」というディスクが付属しており、このディスクからインストールするようになっていました。 今回の機種も、この「Additional~」のディスクを使って問題ないものでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- P-Tech
- ベストアンサー率54% (144/262)
不確かな情報で申し訳ありませんが、念のため投稿します。 もしulbambaさんが、OS-XでWindowsも起動できるようにしている、あるいは将来それを考えている場合、HDDのパーティションを切ってしまうとまずいという話をマックに詳しい業者から聞いたことがあります。 僕自身、そのようなニーズがないため、深くは聞きませんでした。パーティションを切るとWindowsを起動できるようにならないという意味か、その他何らの不具合を生じるという意味か、その辺ははっきりしません。 ulbambaさんにそのニーズがないなら、問題ないと思いますが…。
質問者からのお礼
とても貴重な情報を書き込んで頂きまして有り難うございました。
- 回答No.5
- 50kata
- ベストアンサー率34% (1103/3201)
レパードのディスクユーティリティでHDDを分割.フォーマットに注意. 付属のシステムディスクでインストール. インストールしたOSXとOS9を各々アップデート.
- 回答No.3
- sevenless
- ベストアンサー率66% (374/561)
Classic は動作しませんので、Sheepshaver というエミュレータを使うしか OS 9 をインストールする手段はありません。 手順も複雑でいろいろとコツがありますが、Sheepshaver で検索すると解説サイトが沢山見つかるでしょう。
- 回答No.2
- 145B-JLPGA
- ベストアンサー率47% (178/376)
OS9自体がiMacG5では起動しません。 10.5ではClassicも起動しませんので、Classicも使用10.5も使用されるなら、付属のOS(10.3か10.4になると思いますが)を外付けにインストールするか、内蔵ハードディスクをパーテーションで分けてインストールするしかないです。
質問者からの補足
内蔵ハードディスクのパーテーションの分け方が全くわからないので、詳しく教えていただきたいです。 もしくは参考HPがありましたら、ご紹介下さい。
関連するQ&A
- iMacG5で使うフォントについて
iMacG5を購入しました。 Photoshopやllustratorなどを使って作業をする予定なのですが 作業環境を整えようと、OS9で使用していたフォントをインストールしましたが Photoshopなどでインストールしたフォントが使えませんでした。 フォントを使えるようにする方法はあるのでしょうか? ちなみに、使用したいフォントとは製品版のDFやHelvetica、リュウミンなどなど一般的なものです。 また、iMacG5で使えるフォントとはどういうものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(OS)
- tiger上でのOS9インストール。
とうとうMacに寿命がきて、本日、iMacG5を購入してきました。 付属DVDでOS9をインストールしようと試みたのですが、 インストール先にHDを選択し(というかそれしかないです) 「インストール」をクリックした時点で 「何もインストールできません」とのメッセージでがでてしまいます。 特にまだ何もしていないので、原因がさっぱりわからず困っています。 おわかりになる方、お助けください。
- ベストアンサー
- Mac
- OSXインストール後のOS9インストール
PowerBookG4でハードディスク交換を行ったためOS10.3をインストールしました。 その後、Classic環境でも使用したいと思いOS9をインストールしようと思ったのですが、うまくできませんでした。 そこでお尋ねしたいのですが、OSXをインストールしてからOS9をインストールする場合は別にパーティションを切ってからでないとだめなのでしょうか? 以前OS9を使用していた状態からOSXをインストールしたときには、パーティションを切りなおさなくてもよかったので逆の場合も大丈夫かと思っていたのですが・・・。 パーティションを切りなおすとすると、またバックアップをとってクリーンインストールということになりますか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- OS9のインストールができません。
G4 733Mhz 640MB にOS10.2.6を再インストールしました。パーティションは2つだったものをひとつにしました。その際OS9ドライバをインストールにチェックは入れました。その後OS9を追加インストールしようと、製品版OS9(9.0のようです)CDROMを読ませようとしましたが認識しません。 OS9.2以降でないとダメということでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- OSX上にOS9をインストールには?
iMac flat panel 800Mhzを使っています。 OSXとOS9の両方を使う機会があり、切り替えて使っていました。 従来、ワンボリュームに同居していましたが、今回、10,3 導入を契機に、パーティションをきって、3ボリュームにしました。 で、完全に初期化し、OS9,2のCDでHDを3分割にし、ひとつには、OS9,2をインストールし、もう一つには、OS10.3をインストールしました。 ここまでは、うまくいったのですが、OS10.3のクラシック環境専用のためのOS9.2をOS10.3上にインストールしようとしましたが、うまくいきません。 OS10.3起動状態で、OS9.2のCDをいれてインストールしようとしたのですが、うまくいかず、OS9.2CDから起動し、インストールしようとしたのですが、これも、インストールすべきボリュームの選択の場面でOS10.3の入っているボリュームを選択するこができません。 「教えて!goo」や「macの解説書」をみても、ボリュームを分けて、クラシック専用のos9xをインストールした方がよいと書いてあるだけで、具体的な手順が見当たりません。 詳しい方、HELP!!!
- ベストアンサー
- Mac
- OS X にOS9をインストールするには
数年、G4の後半機種を、OS9.04 と 10.4 を切り替えて使ってきて、 昨日、中古店からG5(2.0 dual core)を購入しました。 OS9は、今後も使うことがあるので、OS9が使える最終モデルを希望し、 OSは10.5.4がインストールされていました。 OS9とOS X(Tiger)のインストールディスクを持っていたため、 インストールディスクが付いていないものを購入しました。 そこで質問です。 1)慣れている環境で使いたかったので、OS(Tiger)をインストールしようとしたところ、再起動時にハングアップしてインストールできませんでした。(市販のインストールDVDです) 2)気を取り直し、とりあえず10.5にクラッシック環境を作ろうと、OS9をインストールしようとしましたが、できませんでした。(当然か) たしかOS10.4でも使えたはずなのですが、私の持っているG4時代のOSソフトでは、できないのでしょうか? 方法をご存知の方は、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- imacにos9をインストールしたいのですが
imacの20インチを最近、購入しました。 osはxで、10.4.8です。 以前は2001年発売のimacを使っており、 新しく買ったimacでも、ソフトを使いたいと思っています。 (イラストレーターとフォトショップ) ネットなどで、os9は使えないとあったので あきらめかけてはいたのですが、 先日、会社が保守契約をしてる為、サポートの方が来ていた時に、 ついでに聞いてみたところ、「os9をインストールすればいける」 と言われました。 早速、自宅でos9のインストールを試みたのですが、 os9のフォルダができておらず、結局、 インストールができてないようです。 無知とはいえ、変な質問をしているかもしれませんが、 os10.4.8をインストールしているimacに、 os9はインストールできないのでしょうか? それとも、何か方法があるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- iMacにOS9をインストールしたいんですが?
iMac233(リビジョンB)にOS9をインストールしたいんですができません。 ファームウェア3の手順を行なうと英語のメニューが立ち上げってロックされているので、できないみたいな内容のが出てきます。 正確な手順を知ってる方、教えて下さい。 お願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- OS9のバックアップとインストールについて
どうもお世話になります。 OS9のバックアップ法とそのインストール法を教えて下さい。 過去の質問も参考にしましたが、OS9をバックアップするには、 「システムフォルダ」「Applications (MacOS9)」「書類」の3つのフォルダをCDにコピーすればいいですか? その場合、いろいろアプリケーションをインストールした後よりもOS9をインストールした直後のさらの状態をCDにコピーした方がいいですか? また、そのCDにコピーしたOS9を使う時は、HDにCDの3つのフォルダをコピーするだけでいいのですか? それでOS9で起動出来る様になるのですか?(もちろんOS9で起動出来る機種です) 実はMacカテゴリーのNo.1146811で質問したものなのですが、それに関連して質問致しました。 OS9.2.2とOS10.1の入ったパーティションからOS10.1だけ消したいのですが、上の様な方法でOS9をCDに焼いた後、このパーティションを初期化し、CDに焼いたOS9をこのパーティションにコピーという方法でいいでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
いろいろと教えて頂きまして有り難うございました。 外付けハードディスクを購入し試してみます。