• ベストアンサー

エレキギターを自分色にしたいと思います。キットと完成品どっちがいいですか?

エレキギターやってみようと思っているのですが、気に入った色がなかったので塗装したいと思ってます。で、 (1)「キットを買って塗装する」 (2)「Squierなどの名の知れたギターを分解して再塗装する」 ギター・塗装どっちも未経験で失敗する可能性が高いのは覚悟の上で聞いています。どっちが良いでしょうか? また、工具など何が必要ですか?予算は、本体含め2~3万円を想定しています。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.8

 色々御回答が出揃っていますが・・・ ※断然、完成品をバラして塗りなおした方がラクです。 1)キットはネジ穴が下穴(メスネジが切られていない)だったり、モノによっては必要な下穴が無いモノもあります。完成品なら間違いはありません。 2)実は、木材の生地の目止めと下地作りが結構ヤッカイです。故に既に塗膜があり、しかも表面が平滑に磨かれている完成品を塗る方がダンゼン楽です。  同様の理由で、完成品の塗装の剥離もやめましょう。余計な手間がかかるだけです。 ※対象はストラトとかテレとか、フェンダ系と考えてよろしいですね?  ストラトは電気系一切がピックガードに載っているので、バラシがラクです。(バラシは、ネック含め完全に外しましょう。組立てが面倒ですが、マスキングなどしなくてヨイので塗りの時にラク出来ます。)  ストラトの場合、GND(アース)とジャックだけはピックガードに載っていない部品についていますが、ハンダコテがあるならハンダを外し、コテが無いならハサミで電線を切っても構いません。(あとでカッターなどで被覆を剥いて電線同士を死ぬほどネジネジして繋ぎ、ビニールテープなどでゴテゴテに絶縁しておけば大丈夫です。) ※バラシに必要な工具は・・・主にネジ回しですね。ストラトタイプならフィリップス(いわゆるプラス)だけで大丈夫だと思いますが、サイズは色々あった方がヨイので、差し替え式の『ドライバセット』があれば便利です。  あとは、ニッパーとラジオペンチぐらいかな?トレモロユニットのバネを外す、などの作業で『掴んで引っ張る』工具があると便利です。 ※塗りの時は、まずボディをよく洗って手のアブラなどを落とします。スポンジに中性洗剤(食器洗い洗剤)をつけてゴシゴシ洗い、シャワーで流してしまって構いません。(勿論、洗った後は水気をよく拭取り、しばらく乾かしてから塗装にかかりましょう。) ※塗料は何でもいいですが、あとでミガキがラクなのでスプレーで吹いてしまうのがよろしいかと。安いギターはほぼ間違いなくウレタン塗料なので、上に別の塗料を被せても、デロデロ溶け出す可能性は少ないです。  ここで裏ワザ?自動車用スプレーを使うと、色々な色があるし発色がいいし、乾燥後のミガキにクルマ用として売られているコンパウンドやワックスが使えて便利です。  尚、明るい色を塗るとオリジナルの色が透けて見えることがあります。明るい色を塗る場合は、下塗りとしてサフェーサか白や明るいグレーのスプレーを吹いておくと、完成後の発色が違います。 ※塗装は一度に厚塗りせず、何度かに分けて少しづつ色をのせていく感じの方がウマく行きます。  途中ホコリがついたりしますが、その場合は乾くのを待って800~1000番ぐらいの目の細かいサンドペーパで撫でてホコリを除去し、次の塗りを行います。  細かいネジ穴が塗料で埋まってしまうかもしれませんが、あとで木ネジをねじ込めばすぐに貫通するので、『ほったらかし』で構いません。 ※塗装が終わったらよく乾燥させます(24時間以上はかけた方が良いでしょう)。自動車用塗料がベストな状態で塗れたら、後はコンパウンドをかけるだけでテラテラに仕上りますが・・・もし梨地になっていたりタレがあったりしたら、1000番以上の耐水ペーパに水をつけ、いわゆる『水研ぎ』をして塗装面を平滑に仕上げます。(カマボコ板などのバックアップにペーパを巻いて、磨きたい部分の周辺も含め広い面積を軽く削る感じでペーパをかけます。水をつけずにカラ研ぎをすると、ペーパ目のキズが深くなるので仕上げが遠退きます。必ず水をつけるのがポイントです。)  後は自動車塗料と同じところで売ってるコンパウンドか、コンパウンド成分が入っているワックスで磨いてペーパ目を消せば完成です。 ※残った作業は組み立てだけ。ネックなどは既に仕上がっているので(売り物状態なので当然)、そのままネジ止めするだけです。

kenbb198
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自動車用スプレーはよさそうですね! 完成品で作るとしてSquier製のギターを使おうと思うのですが、何の塗料を使ってるのかさっぱし。塗装剥離しないでやるとしたら、上から塗る塗料との相性悪いとはがれたり溶けたりなど問題が発生すると思います。どれなら大丈夫なんでしょうか?

その他の回答 (9)

  • orzoo
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.10

何回もすみません。 音が変わるについてですが、 一般的に厚い塗装は鳴りが悪く、薄い塗装は木材本来の鳴りがする といいます。確かにその通りだと思います が… 前に割と軽いボディを下地まで落としてラッカーで塗り直しました。 もともとポリウレタンで分厚い塗装でしたが、 良く響く様になりました。 只、鳴りすぎて歪ませた時に暴れます。 クリアー音でも音質が軽く鳴り過ぎました。 完成品を上からラッカーで塗装する場合、 スプレーを何十本も使わないなら 普通の人には音が変わったって分からないレベルです。

kenbb198
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この質問のキットか完成品かで答えが出たので、質問を打ち切りました。 まだ塗装についてわからないとこが多いのでこちらに質問しました。 http://otasuke.goo-net.com/qa4340650.html

  • orzoo
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.9

新しく塗った塗料の溶剤が下の塗料を溶かしてしまう物はダメです。 また違う溶剤を使った塗料の場合、 下の塗装面が完全に乾燥、硬化してからでないと 上塗りをした場合ちぢんでクチャクチャにしたアルミホイルっぽく なります。完成品をそのままスプレーする場合 一般的なエレキはウレタンだと思うのでラッカースプレーで大丈夫です。 はがれに関しては塗装する面に、油分や汚れが残るとそこから剥がれやすいので塗装する前にアルコール等で脱脂してください。 さらに密着度を良くするために かるくペーパー(600~1000程度)をかけてやるか プライマーを吹き付けるなどの処理をすると 簡単に新しい塗装が剥がれにくくなります。 まぁ脱脂が一番だと思います。 10年以上昔に塗装したギターはまだまだ綺麗ですよ

  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.7

#2です。 もちろんネックもブリッジもピックアップも、全部バラシましょう。 以下非常に詳細で良いページです。 http://stork.web.infoseek.co.jp/%83W%83%83%83%93%83N/%83W%83%83%83%93%83N%93%E0%97e/3049.21.htm

kenbb198
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりばらしたほうがよさそうですね。

  • PPKA1911
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.6

その昔、使っていたギターに絵を描いた事があります もちろん塗装を剥がすなんて知識もありませんでしたから そのまま外せるパーツは外し、色が付くと困るところに(ピックアップ等)マスキングして プラカラーで絵を描きそのうえからクリアラッカーを吹き付けました そればかりにかかっていられませんでしたから2ヶ月ぐらいかかりました 出来た当初はよかったのですが経年劣化で今は触るとボロボロ剥がれてきます(笑) 去年フルオーダーでギターを作りましたが塗装だけで半月以上かかりました ボディだけならいいですけどネックまでやると綺麗に仕上げないと 手が引っかかって弾きにくくなります

kenbb198
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 塗装剥がさないでやる場合、塗料選びをしっかりやらないといけないようですね。何が一番良いんでしょうかね?

  • orzoo
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

NO3です。 ホームセンター等で販売されているスプレー式の アクリルラッカーかニトロセルロースラッカーであれば 器具無しで塗装できます。 シリコンを含んだ物は避けてください。 単色を塗りつぶすのであれば塗装を剥離しなくても 上から塗装できますが、こだわるのであれば 剥離した方が良いでしょう。 出来ればパーツも外した方が綺麗に出来ますよ。

kenbb198
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めてのギターなので練習用になると思います。なので塗装はこだわりはないです。すぐにはがれたりしなければいいなぁ程度の考えなんですが、上からだと剥がれやすいのでしょうか?音が変わるという意見もあったんですが、練習に支障が出るほどの違いがあるのでしょうか?

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.4

他の方が専門的な回答をして下さっていますので、それ以外の方法を。 白でも黒でも赤でも青でもいいから自分の気に入ったベースカラーの ギターを買ってくる、できればストラトタイプが無難です。 ボディ以外のピックガードやジャックやブリッジなどを全てマスキング する。その後ネックも全部マスキングしてしまいます。 そしてボディ部分だけを好きなペンキ、ラッカースプレーなどで好きに 塗ってしまえばよいのです。風通しの良い涼しい場所で作業しましょう。 そして一週間くらいそのまま吊して乾燥させればできあがり これなら、消耗品代で3万円くらいに収まるでしょう。 ただ、これとて、ギターを弾いたことのない人がやるとマスキングを 失敗して、使い物にならなくなる可能性はありますよ。 それが困るのなら、最初から自分の好みの色のギターをオーダーするとか すでに持っているギターの再塗装をプロにやってもらうべきです。 しかしその場合は、スクワイヤーなどの名の知れたギターが何本も、というか場合によっては10本くらい買えるようなコストがかかりますから、そこんとこは覚悟しておきましょう。

kenbb198
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 塗装はボディのみやる予定ですが、塗装剥がししないでやってもいいんでしょうか?

  • orzoo
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

こんにちは、色の塗り替えですね。 ボルトオンのモデルだとパーツを外すために各種のドライバー ハンダゴテ、ハンダ、スパナ、ボックスレンチが必要です。 組み立てる場合も要りますね。 その他塗装する場合のマスキング用具、埃の立たない場所 塗装するものを吊しておく物等が必要です。 下塗りの処理をしていないキットを塗装する場合 材質により、目止めと塗料の吸い込み防止の 下処理が必要です。スプレーラッカー仕上げの方が安く仕上げられますが 各工程の間の乾燥時間がとても長く、完成までに何ヶ月もかかる場合が あります。ポリの場合乾燥時間を短縮出来ますが塗料だけで数千円以上 かかり、吹きつけ用の器具も必要になります。最近は2液製のスプレーも ありますが高価です。 完成品の塗り替えの場合、市販のリムーバーでトップコートと顔料は 落ちますから下塗りの必要が省けます。 リムーバーを塗り塗料が浮いてきたらスクレーパーやペーパーで 丁寧に塗料を落とします。 どちらの場合も塗装してはペーパー、コンパウンドがけ また塗装の繰り返しと気長な作業と根気が必要です。 完成品の場合、単色で仕上げるなら塗装を落とさずに上から 塗装することも出来ますが音色は変わります。 何本もギターを持っていて遊び感覚で塗装を楽しむ分には良いかも しれませんが、労力のわりに後で後悔する可能性が高いと思います。

kenbb198
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 塗装は吹きつけ用器具なしでできるものはないでしょうか?

  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.2

>ギター・塗装どっちも未経験・・ だけど、塗装に挑戦してみたいんですよね! だったら、完成品を分解して、塗装をおススメします。 ギターも、特に銘柄に拘ることわ無いと思います、 どうせ塗装してしまうんだし、初めての人が組み立てても 完全な状態にはなりませんし。 キットは、組み立てて、ギターの形にすることは簡単ですが、 ギターとして正しくセッティングすることは案外大変です、 完成品でも、初めての人が分解して、組み立てることは簡単ですが、 良い状態にすることは、かなり難しいとおもいますよ。

kenbb198
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みんなの回答見てると、完成品のがよさそうですね。塗装するときはネックもはずしたほうが良いのでしょうか?

  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.1

塗装って最後のラッカーなりポリなりの仕上げまで自分でやるんですか? 市販品と同じレベルでの塗装を希望でしたら、工具も含めると予算がゼロ一つ足らないので無理です。 市販の塗料なんかで自分でチマチマやるなら、なんでも良いですし、キットも完成品もどっちでも良いです。 ちなみに、完成品の塗装を剥がすだけでも、サンドペーパーでやるとなると相当手間ですし、仕上げちゃんとやらないと汗とかですぐはげますからね。 ショップに持ち込んで再塗装依頼した方が安上がりだと思います。

kenbb198
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 塗装は、市販レベルの塗装をするきはないです。手間かかるのは覚悟してます。 スプレー缶でやろうと思ってます。どの種類使えば良いでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう