• ベストアンサー
  • すぐに回答を!

yahoo!オークション出品の取り消しについて

この度、ヤフオクに出品したノートパソコン「VAIO VGN-SZ95US 」がYAHOO様より利用規約に違反しているとの理由で削除されてしまいました。しかし何度利用規約・ガイドラインを読んでも、どの規約に違反しているのかわかりません。写真は本体と仕様が書いてある物をはり、商品説明には、購入した時期、仕様、発送方法を記入しました。 なにがいけなかったのでしょうか。 よろしくお願いします。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.2

最近のYahoo様は評価の低い出品者が高額商品を出品すると有無を言わさず削除していますよ。 >一人1IDですから IDは複数取得は可能ですよ。皆さん、落札用と出品用などに 使い分けておられますよ。 ただし・・一つのIDで違反を犯したら他のIDも停止されます。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。 評価が低いと削除されてしまうんですね。それって規約違反なんですかね? IDも停止中になっちゃったしどうゆうことなんでしょう。

その他の回答 (2)

  • 回答No.3

つまるところ現在のYahoo!は  評価の少ない方や新規が高い商品を出品する=詐欺の疑いがある 詐欺の疑いがある商品を出品する=規約違反 という方式にならっているとおもわれます。 まぁ、詐欺の温床とまで言われているオークションを何とかしたいのは解りますがやりすぎだとも思いますね

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。 確かにやりすぎですよね。詐欺は許せませんが。

  • 回答No.1
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)

あらら、それよりも  一人1IDですから 別のIDで出品した物です、なんて書いてしまったら、規約違反で会員削除されちゃいますよ、両方とも (^_^; 早まった事しちゃいましたね。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか。自分のIDが停止中になってしまったものですから、親のIDで出品しちゃいました。でも今回の出品が削除されたのは、納得いきますが、前回自分のIDで出品した時の削除された原因は何だったのでしょうかね。 前回の出品も今回の出品と写真・説明文は一緒です。

関連するQ&A

  • Yahoo!オークションで同じ商品10個を出品したい。

    Yahoo!オークションで同じ商品10個を出品したい。 ヤフーオークションで同じ商品10個を1オークション、数量10で出品するのではなく10オークションで、それぞれ数量1で出品したいのですが、利用規約・ガイドライン等に違反することなく出品可能でしょうか?何方かご存知な方、宜しくお願いします。

  • 出品・落札取り消しについて

    ヤフオクで下着を出品しました。 以前、購入して数回使用したものでしたが 不要となったのでクリーニング済で出品しました。 あとになって気づいたのですが、使用済みは 一部の下着を除いて禁止されているようで 出品中も何度か取り消されていました。 しかし、説明不足だと勘違いして、何度か出品しましたが 落札された商品ですら、落札者と連絡を取った後に 取り消されていました。 落札が終わった商品ページにアクセスすると 「アクセスできませんでした」と表示されるのです。 落札後に取り消されることはあるのですか? 原因はガイドライン違反ということなのでしょうか? 落札されて、すでに入金され発送済み&評価済みの 商品がいくつかありますが、 2~3件発送していない商品もあります。 落札者には、ガイドライン違反で落札後に 取り消されたと説明し、取引をキャンセルさせて欲しいと メールしたところです。 本題ですが、今回の件で警察沙汰になったりするのでしょうか? 違法DVD や詐欺とは明らかに違って ヤフオクのガイドライン違反だけだと思っているのですが。 ヤフオクですと古物商の許可もいらないですし、 着用済みの下着を販売すること自体は違法ではないと聞きました。 (ブルセラのように未成年相手の売買は別だと思いますが) 実は出品先がアダルトカテゴリーだっただけに余計に不安です。 IDが消されたり、ヤフオクのブラックリストに載るのは 覚悟してますが警察とかに報告や捜査対象になったりしてしまうのでしょうか? そう考える不安です。ぜひ教えてください。

  • Yahoo!オークションの再出品について

    Yahoo!オークションの再出品をするときに今まではできたのですが 『利用規約とガイドラインに同意して出品』というところをクリックすると 『出品するカテゴリが指定されていません』とでます。 カテゴリは以前出品した時の設定になっています。 カテゴリの再設定はできません。 解決方法をお願いします。

  • ヤフーオークションの出品取り消し

    ヤフーのオークションで、同じ様なタイトルで同じものを出品しても、取り消される人と取り消されない人がいます。1度取り消されるとオークション側のブラックリストみたいなものに、入れられるんでしょうか?それで重点的にチェックされるとかあるんでしょうか? それと「利用者からのアドバイス」と言うのがあって、カテゴリー間違いとか、コピー商品とか、ガイドライン違反商品を見つけた人は、出品者にアドバイスをするシステムがあるんですが、これはヤフー側がアドバイスが入った場合、チェックして削除するのに、利用しているように思うんですが。つまり密告のシステムではないのでしょうか? わかる方よろしくお願いいたします。

  • Yahoo!オークションで突然停止中になりました

    昨日、Yahoo!側から何の前触れもなく評価が「停止中」になりました。突然のことでびっくりし、Yahoo!側になぜ停止中になったのか、詐欺やだましはしていません、これからも誠心誠意を持って対応いたしますといったメールを送りましたが、まだ返事が返ってきません。出品していた商品もすべて削除され、すでに商品を落札された利用者の方とのやりとりができません。その時は2品落札されましたが、1品は発送済みで、停止中になった後「非常に良い」評価を頂きました。もう1品は停止中になってしまい、落札者とのやり取りができなくなってしまいましたので、携帯メールでやりとりをし、商品の方を発送しました。Yahoo!側から「利用状況、利用規約およびYahoo!オークション・ガイドラインにもとづき、Yahoo!オークションの利用を停止いたしました」というメールが来ました。私はガイドラインをじっくり見直しましたが、特に問題は無いと思いました。そこで、質問をいくつかにまとめました。 (1)Yahoo!側が誤って停止中にしてしまったのか。 (2)違反申告が非常に多いから停止中にしたのか。 (3)誰かがYahoo!側にメールで違反申告をして停止中にしたのか。 (4)やはり、利用状況・利用規約・ガイドラインに違反したのか。 (5)以前、出品していた時に少々わからない事や問題があった時に出品しているホームページをYahoo!側に公開をして質問をしましたが、その時点で問題がありましたら削除されると思いますが、そこの所はどうか。 (6)停止中から元の状態に戻るのはどれくらいの時間がかかるか。 (2)は非常に多くの違反申告がありましたが、Yahoo!側が削除しませんでした。それどころか、(2)の様な状態で(5)の様にYahoo!側に公開をしまして質問をしましたら、停止中にはならず親切丁寧にメールで回答を頂きました。(3)は実際に私がやった事があり、その後相手側の評価が停止中になり、そして登録削除済みとなりました。そして最近、出品者の質問を使って「詐欺」や「ペテン師」と文句をつけてくる方がおりましたので、私も出品者の質問を使って「そんな事はありません」などと反論をしました。その後、Yahoo!側にこの事を報告し、問題の商品のホームページを公開しました。 最後に、今まで出品したのがお金儲けの情報とJRの切符でした。JRの切符は最近出品しました。私自身、問題は無いと思っていますし、早く元の状態に戻って欲しいと思っております。長い質問文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • Yahoo!オークション 利用停止された

    今朝、ガイドライン違反により利用を停止されました。 出品していたものは「DVD」「バンドスコア」「海釣り用ロッド」。 DVDは海外からの依頼で出品していた「正規のDVD」です。 よく「違反申告」で「海賊版」と通知されていました。 正規のDVDであって海賊版でもなんでもありません。 ですがこの時点で出品は控えるべきだったのでしょうか? 他に、「バンドスコア」や「海釣り用ロッド」なんかもガイドライン違反で削除されました。 「バンドスコア」は違反申告を受けたことが1度もなかったので何でだろうといった感じです。 まだ取引が残っています。 中には振り込み完了していて、残り発送だけというものもありました。 取引ナビも見れなくなっています。 アドバイスいただければと思います。

  • ヤフーオークションの出品について

    ヤフオクで、下着(中古ブラジャー)を出品することは違反なのでしょうか? いろいろ検索すると、出品している方がいるのですが、 規約を読むと違反かな?と思いまして。 また違反の場合、試着のみのブラでも違反対象でしょうか?

  • ヤフーオークション 利用停止について

    はじめまして。 どなたか教えて頂きたいのですが、先日、 ヤフオクにて車を出品致しましたが、 出品途中で、ヤフー側からメールがあり、 利用規約やガイドラインに違反する行為などがあるため、 出品中のオークションの取り消しと、 ヤフオクのIDの取り消しをされました。 私が違反かなと気になる点は、輸送のことはよく分からないので、 直接家のほうに取りに来てもらえる方お願いします。 と商品説明の欄に書いていたのですが、 それがダメなのでしょうか? オークションの場合は、きちんと輸送しないといけないということでしょうか? そのあたりが、よく分からなくて。。。 また、出品料の3千円も戻らないのでしょうか? いきなり、取り消しをされ、出品料だけ取って行くなんて、 なんとも納得のいかないことで憤りを感じているのですが。 どなか教えて下さい。

  • オークションの出品で

    オークションの出品で 私は出品者なのですが、落札者より「第三者に発送してほしい」という要望があり困惑しています。 パソコンのディスプレイが出品物で、プレゼントなどではないとは思いますが、できればこういったことはしてほしくないと考えています。 落札者自身(あるいは同居している家族)が欲しいと思っての落札であれば納得できるのですが、県も受取人の苗字も違うので家族とは考えにくいのです。 (現在、落札に至った直後で送料を連絡していない段階であり、まだ相手からの支払いはできない状況です。) はこBOONでの発送となる予定ですが、落札者本人以外が受け取るとなるとトラブルが発生する可能性が考えられると思っています。 本題ですが、これってガイドライン違反などにはならないでしょうか?できれば丁重に断りたいのですが……。

  • 突然利用停止→オークション出品取り消し

    突然のことですが,yahooから下記メールが来ました。 「Yahoo! JAPANです。お客様のYahoo! JAPAN IDは、利用規約およびYahoo!オークション・ガイドラインに照らし、一時的に、オークションの利用を停止しております。このメールに心当たりのない場合は、恐れ入りますが auction-support@mail.yahoo.co.jp までご連絡ください。」 その後出品中のすべてのオークションが取り消されてしまいました。違反項目はないと思います。海外旅行のお土産のブランドネクタイを出品していましたが、コピーではないと思います。yahooにメールを出してみましたが、他の方も質問していらっしゃるように返答は期待できそうにありません。抗議をしても復活することはなさそうですよね。オークション出品はしたいので、新たなIDを登録したいのですが、不可能と言われています。現在は登録名義とカード名義が違っています。(家族内)また、yahooメールやらその他のyahooサービスが使えなくなるのは困ってしまいます。何かいい方法はありませんか?