• ベストアンサー

怒られたことを気にしないようにするには

 いつもお世話になっております。 私はとても小心者で、会社の上司からきつく言われたことをいつまでも気にしてしまいます。怒られたときは「ああ、やってしまった。どうしよう・・」とパニックで頭がまっしろになってしまい、相手の伝えたい真意を全く読めません。  事情があって今の職場を3ヶ月後に退職するのですが、小さい会社なので、社長が直属の上司のようなものです。社長は社員に指示を出すとき、説明が曖昧というか、主語が抜けていて理解するのに時間がかかります。一生懸命考えて、「こういうことでよろしいですか?」と社長に持っていくと「何やってるんだ!バカ!」と激怒しだし、他の社員全員に、「こいつはこんなバカなことしやがった!なんで俺があんなに分かりやすく説明してるのに分からない!こうなったらおしまいだ!」と怒鳴ります。 最初は私の理解力のなさが原因なのだと随分悩みました。が、他の社員も同様に、社長の本来の言いたいことを理解するのには苦しむといいます。 今の会社は数年勤め、退職願を出す前は社長は私に優しくしてくれていて(怒るときもありましたが)、私のことを「言われたことをすぐに理解してやってくれるこだ」と他の社員に言っていたそうです。 退職を申し出たのが原因かどうかはわかりませんが、せめて辞める最後の日まではあまりトラブルを起こしたくないのが本音です。 怒られたとき、相手をなるべく恐れず、嫌な言い方も気にしないように、相手の真意を汲み取るにはどうすればいいでしょうか。 新しい職場に行っても、怒られることに怯まない人間になりたいものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ihvii
  • ベストアンサー率9% (6/66)
回答No.4

大手と中小企業の違いは、個人の仕事の内容の多さです。大手は1つのことをしていればいいだけです。「社長が直属の上司のようなもの」小さい会社をつくった社長が悪いと思えばいいと思います。東野幸治さんもある番組の司会を代わりにやるとき全く緊張しなかったのは、失敗した時は自分を選んだスタッフが悪いと考えてたからだそうです。適当にいきましょう。

chocohum
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ああ言っていましたね。でもそう考えるとすごくいい考えですね。 今度からそう思って適当に、でも言われたことは二度としないようにしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

トラブルと言うものは自分が起こしたくないと思っていても、相手が一方的にぶちかますことがあります。 だからトラブルが起きても「仕方ないや。」って開き直る心は必要です。 >他の社員も同様に、社長の本来の言いたいことを理解するのには苦しむといいます。 他の人も苦しむと言うことは社長の話し方に問題があり、いくら相手の真意を汲み取るように心がけても徒労に終わるだけです。 社長が今そのようなきついことを言うのは単に退職する人間への嫌がらせでしかないでしょう。 いくらトラブルを避けようとしても向こうからトラブルを流し込んでくるので無意味です。 解決策を求めても存在しないと思ったほうが良いです。 今の社長とのトラブルに関しては向こうがイチャモンをつけてきていると割り切った方が良いですよ。

chocohum
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり・・・。私は数年間これでも一生懸命やったつもりですがまあ、それは主観でしかないし、辞めていく人間に普段どおりに接してくれるなんて甘かったのかもしれません。 「割り切る」という高度なことがまだできそうになりのですが、あまり自分を責めないようにします。 ありがとうございました。

  • keiji1123
  • ベストアンサー率11% (14/125)
回答No.3

気にしない方法というより、退職が決まってらっしゃるのであれば言いたい事を言った方がスッキリするような気がします。他の社員の方も同様の事を言われてるのであれば。

chocohum
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今日も職場の同僚たちに「社長の指示、一回で理解できる?」と聞くと全員で 「理解できるわけないじゃん!主語抜けてるし、聞き返すと余計キレるし!」 といっていました。 残された同僚たちのためにも、最後の一日ぐらいハッキリ主張できたら・・でも怖いです。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

人が怒っていると思えば腹も立ちます。  「銭」が怒っていると思えば腹は立ちません。   怒られるのも「銭」の内です。

chocohum
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど!いい考えですね。 今後怒られだしたら使ってみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

気にしないようになるための特効薬なんてものは無いんじゃないかな~って思います。 事情があって退職されるのなら仕方無いですが… 大抵の人が、怒られ怒鳴られながら仕事を根気よく続け、経験を積むごとに少しずつ仕事が出来てくるようになり、上司(社長?)からも怒られたり怒鳴られる事も減っていくのではないでしょうか。 まだあなたはその途中なのですよ。 ここの段階で、クヨクヨして自滅(退職等も含む)していくか、根気強く生き残っていくかに別れていくのです。 会社は当然、根気強く生き残り、仕事が出来るようになった人間の方がいいので、どんどん社員をふるいにかけるのですね(そういう意思の下でやっている訳ではないかもしれませんが)。 こういう事を言ったら悪いのですが、生き残れた人間と言うのはおそらく100%、こういうところで相談などしていません。大抵、自力で乗り越えています。それが出来る人間が生き残っていくんです。 こういうところで相談して誰からかアドバイスをしてもらっても、あなたの精神力は少しも強い方向にはいきません。 あなたに必要なのは、苦境を乗り越える精神力です。 その力は、誰からかアドバイスを受け『こうすれば乗り越えられるのか!』と知識で得るものではなく、現実に経験として乗り越えた実績が積まれる事で養われるのです。 ようするに、職場で相談にあるような苦境に直面しても、とにかく苦労して乗り越えるしかないのです。そういう実績を積むしかないのですね。 冒頭に、『気にしないようになるための特効薬なんてものは無い』て書きましたが、こうして苦境を乗り越え、仕事が出来てくるようになれば、自然と怒られたり怒鳴られたりする機会が減るので、そういう意味で気にならなくなっていくのではないかと思います。 ま、でも、事情があって退職されると言うのでしたら仕方ないですよね。 でも、次の職場に行ったって基本は同じですよ。 頑張って下さい。

chocohum
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですね。こういうところで相談して答えを貰うようではまだまだだという気が致しました。 慣れつつ、でも一度怒られたことは二度としないという気持ちでステップアップしていくしかないな、と思います。 ちなみに退職の理由は社長が嫌だからではなく、どうしてもやむ終えない理由です。次の職場でも頑張って行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな理由での退職はワガママですか?

    20代後半のOLです。 ストレスで体調を崩してしまい、月に1度休むようになりました。 ストレスの原因は「上司と女性社員との間で板ばさみにされること」です。 私の上司は女性社員に指示を出すとき、不満を言われることを嫌がり、私に伝言役を頼んできます。 最初は指示通り伝言をしていたのですが、先輩たちから上司とのパイプ役と勘違いされてしまい、「○○(私)に自分の要望を言うだけ言えば解決してもらえる」と誤解されてしまいました。現在は、上司に自分の現状を伝え、伝言の指示は断っています。 しかし、ほとんどの先輩女性社員は誤解をしたままで、何度説明しても分かってもらえません。いくら「私が言っても効果はありませんよ」と言っても、「言いくるめてでも」自分の意見を伝えようとしたり、「だったら社長(か上司)に伝えてよ」と言われたりします。 また、社長や上司からの指示で決まったことでも私に不満を言ってきて、「上司に伝えて欲しい」と言われることが多いです。嫌なことだと「何とかしてよ」と八つ当たりされたりします。 何度説明しても理解してもらえないことと、「当たられ役」のイメージがなくならないことで疲れてしまいました。 私は来年の春に結婚を控えており、結婚後も今の会社で働くつもりでいたのですが、結婚を機に会社を辞めたいと思うようになりました。しかし、奨学金の返済が残っているので、今の会社を辞めたとしても最低でも2年は働かなければなりません。 新しい職場を探すにしても正社員は難しいと思います。そこで、契約社員の職場を探すかパートで働こうかと考えています。 こんな理由で辞めたいと思うのは甘えていますか? 「当たられ役」というイメージはどうしたらなくなりますか? もし性格的な問題があるとしたら、他の職場でも同じ事を繰り返すのでしょうか? 不明点は補足します。アドバイスよろしくお願いします。

  • 会社を退職しましたが・・

    私は自分の父親が経営する会社で主人共に働いていましたが、最近、退職して今は専業主婦です。 退職した理由は、仕事が自分に向いていなかったことと社長に対する社員の陰口や主人の仕事ぶりに対する上司達の評価(いつも批判)が聞こえてくることと、主人が上司に叱られている姿を見ることや、私達の私生活のことまでネチネチと口を出してくる社員などがいたことです。 私にとっては、それらのことがどうしても耐えられなくなり、イライラして主人に八つ当たりをしてしまったり、精神的にも余裕がない状態になりました。退職する事は急だったし、私の後を引き継ぐことになった上司は他の仕事と掛け持ちとうことになって大変になるということを十分承知していましたが、どうしても続けられなくて辞めてしまいました。そして退職してから間もないころ、会社に行かなければならない用があって会社に行った事があり、用が済んだので帰ろうとしたら、  私の仕事を引き継いだ上司に「もう帰るの?専業主婦でヒマしてても、仕事手伝う気にならないの?」と言われてしまいました。 その他にも仕事が溜まって大変だとか、いろいろ愚痴られました。 私は退職した身ですので、そこまでする必要はないと思いますが、 私が急に辞めたせいで。。と思うと申し訳ない気持ちにもなります。 他の上司には、辞める前に「社長の娘なら会社の社員としてずっといることがあなた(私)の宿命なので辞めるべきではない」とも言われました。 以前は、私も自分の立場上、社員の会社に対する不満なんかを社長(父親)に伝えたりして、改善できればと思い、実行しましたが、ワンマンな彼は私の話など受け止めませんでした。 もっと、優秀な人間なら立場を理解していろいろ会社のために貢献できたかもしれませんが、私には無理でした。 他人の言うことに振り回されて、精神的に病んで終わりでした。 でも、いろいろ言われてなんだか辞めた今もいろいろ考えてしまいます。やはり私が無責任だったのでしょうか??

  • 退職届けを出す相手

    私は社員12名という小さな会社に勤めています。 今年の11月頃に退職したいのですが、一般的に大きい会社だとまずは部長に退職願いを出すと聞きましたが、私の会社のように小さな所だと誰に申し出したらいいのかわかりません。 ちなみに会社では社長が経理財務、社員の保険の事など全てやっていて、私は4人だけの設計部に所属しておりそこには教育担当してくれた上司がいます。さらに私を採用した可愛がってくれる専務がいます。 この社長、直属の上司、専務、三人の内誰に言うべきなのでしょうか? 長くなってしまい非常に理解しにくい文になりましたがよろしくお願いします

  • 社長への職場環境改善請求について

    社長への職場環境改善請求について 会社で、社長からパワハラにあっています。 今日は、突然の時給引き下げを社長から直接言われ、断われずYESと言ってしまいました。 今まで辞めていった人たち、同じ経緯をたどるのでもうすぐ私もいじめ抜かれて退職という方向へ行くのだと思います。 でも、泣き寝入りはしたくありません。 まずは、退職へ持っていかれる前に職場環境改善請求を出したいのです。 でも、相手が社長なので電話で話そうと思っているのですが、なんとなく相手が上司でなく社長ということが気にかかります。 なにか、アドバイスもらえたら嬉しいです。

  • 攻撃的な人

    職場で攻撃的でリーダー格の女性社員が気に入らない社員を退職させようとする行為をどのように理解すればいいですか? 女性社員数人でグループを作って気に入らない社員を退職に追い込む行為。 相手が退職すれば、また新しくターゲットを作り嫌がらせや粗探しを繰り返して上司に報告。 自分たちを正当化して相手に嫌がらせして退職させようとする社員たちってどんな心理ですか?

  • 職場、年下男性が気を許して話し掛けてくる真意は?

    いつもお世話になっております。 職場で、年下男性が随分と気を許して話し掛けてくる真意について ご意見をお聞かせ下さい。 私は40代前半、男性は30代前半ですが、私はこの職場に新しく入ったのでまだ見習いで いずれは正社員になるという立場。 男性ははじめから正社員なので、一応私の上という立場になります。 はじめ、男性は私に敬語でしたが、私から「敬語は使わないで下さいね」と 言ってからは使わなくなりました。私は男性に対して敬語です。 私も男性も、まだ独身です。 職場で他の社員や上司がいなくなると、男性は普段と違って随分と砕けた感じになり 色々と話し掛けてきます。今日来たお客さんはどうだったとか、前の職場はこうだったとか 今までの自分の話などをラフに話し掛けてきます。 お腹や背中を掻きながら、大きなあくびをしながら。。。 仕事について、休日について、自分の友人についてなど、内容は多岐にわたります。 他の上司や社員には見せない態度で、話し掛けてきます。 これと言うのは、ただ単に年上のおばさんに暇つぶしで話し掛けてるだけなのか? それとも、気を許してくれていて友人としてや少しは恋愛感情があっての事なのか? 職場の仲間として、色々お互い知ろうとして話してるだけなのか? 男性の心理、真意を教えてください。 このままでは、私は男性に恋愛感情を抱いてしまいます。。 どうか宜しくお願いします。

  • パワハラと退職理由

    私は25歳女性です。 入社10ヶ月の会社で事務職をしています。 上司からのパワハラがひどく、現在は休職中で、近いうちに会社を退職しようと考えています。 退職にあたり、退職願いのほかに上司からのパワハラに対する意見書を社長に提出しようか迷っています。 私の会社は小さな会社で、パワハラをする上司の上が社長なのです。 人事の決定権もほぼ社長にあり、上司に注意ができるのは社長しかいません。 退職する場合は会社の業務規定で3ヶ月前に申し出ることになっているのですが、精神的なものが原因で体調を崩し、引継ぎができそうにありません。 その理由のひとつとして意見書を提出し、「上司からのパワハラが原因で」と社長に進言しようと思うのです。 これは社会人としてやっていいことなのでしょうか? それとも退職願いにとどめてパワハラのことはふせておくべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 社長以外の役職のある人間が辞めていく

    私の職場は 社長以外の役職がつく社員が辞めている事です。 私は入って3年経つのですが 私が入ってから10人も 辞めています。 しかも全員役職のある人ばかり 最初は上司で主任でしたが体調不良で辞めました ・引き継いだ 次の管理上司も退職 ・そのまた次の管理上司も退職 一年目に3人辞めて 二年目に3人辞めて 三年目に2人辞めて あとの2人は転勤 異常だと思いませんか 大体慣れた頃に辞めています。 変わらないのは 社長と私達平社員ばかり です。 私も今の職場が不安になってきました。 なんか辞めてばかりいるのであまり良い職場じゃないような…。 こういう職場って普通なんですか?

  • 次の人が決まらないと退職させてもらえない

    社員20人くらいの印刷と製版の会社です。 今年の4月から働き始めたのですが、職場の上司や雰囲気になじめなかったり、その他にも不満なところがいっぱいあり、9月上旬に職場の上司に退職の考えを伝えました。 しかし、次の人が決まらないことには辞めることは出来ないからと言われてしまい 本社にいる社長にも電話にて退職の事を伝えたのですが、職場の人と相談して退職日を決める様にと言われてしまって、退職願すら受け取ってもらえません。 退職する日に退職届と健康保険証を置いてってくれれば良いからとの事で、そろそろ退職の考えを伝えてから、一ヶ月が経とうかとしています。 私含めて3人で作業していて、ぎりぎりの人数でやっているので、次の人が決まるまでは仕方ないのかなと思い、何とか円満に退社したいと一心で仕事を続けているのですが、嫌気もかなり溜まっていて、すぐにでも辞めたい思いです。 なんとか退職できる方法はないものでしょうか・・・教えて下さい

  • 上司が会社を辞めるかもしれない~、と言われ動揺しています...真意が気

    上司が会社を辞めるかもしれない~、と言われ動揺しています...真意が気になります。 先日上司と話をしていた時、ヘッドハンティングを受けて迷っていた、と聞かされました。 その時の話は断ったみたいですが、今後いい話があれば考える~と言われました。 現在の会社に入社してまだ半年たらずですが、上司とはよく仕事の話をする間です。 ただ会社を辞めるかもしれない(今後も含めて)と聞かされて正直動揺しました。 社員が数人の会社で、上司がいなくなると会社自体困るというのもありますが、すごく信頼してついていきたいと思っていた人なので、そういう考えをもっていた事にショックでした。 (自分はこれから頑張りたいと思っていたので) 上司がどういう気持ちでこの話を言ったのか気になります。 いつ自分がいなくなってもいいようにしっかりしろ、という意味で言ったのか、それとも他の意味だったのでしょうか・・・ ただの雑談にしては話が重すぎます。 信頼している上司が辞めるかも、と思うとこの先不安になってしまいます。 部下を持つ方に聞きたいのですが、こういった話を部下にしますか? また上司に真意を聞いてみるのはどうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう