• ベストアンサー

「村祭り」の歌詞:「[年も豊年満作で」は「今年も豊年満作で」では?

先ほどみんなで歌った曲、小学校唱歌の「村祭り」の2番の歌詞が、下の#1となっていました。 1. 年も豊年満作で、村は総出の大祭り… (”村祭り”で検索すると歌詞が見られます) この歌詞の「年も豊年満作で」の部分はどのように解釈すればいいのでしょう?  昔、子供の頃歌った記憶では下の#2の歌詞で歌っていたような気がします。 2. 今年も豊年満作で、村は総出の大祭り… この#2の歌詞ならわかるのですが。 歌い終わってみてちょっと気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

全くの私見ですが これは、「豊年満作の年で、」を「年も豊年満作で、」と 強調のために、言い換えただけではないでしょうか? 背景の表現に(年も年、この年は、豊年満作で……)と言いたげな 含みがあるのではないかと思われます。 例えば、 「ちょうど紅葉の季節で、」→「季節もちょうど紅葉で、」 「便利な駅前の場所で、」→「場所も便利な駅前で、」 のような……… 参考までに書いてみました。

fwkk8769
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 なるほど、このように説明をしていただけるのですね。いい説明をいただきました。わかった気がします。

その他の回答 (3)

  • migimonza
  • ベストアンサー率26% (44/166)
回答No.4

ogawa_sora 様のおっしゃる、【年】の漢字の本来の意味でなく、 この歌は、作られた時代の口語で書かれたものと思いますので toko0503 様のおしゃられた、強調の倒置と考えた方が自然に 思えます。

fwkk8769
質問者

お礼

なるほど、歌の作られた時期から考えるというわけですね。 ありがとうございました。

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.3

今日は。 日本語で「とし」とは、「稲」を意味するといわれ、一年周期で稲作を 行なっていたため、「年」の意味で使われるようになったと言われます 漢字の「年」は、イネ(禾)を収穫する人の姿を象形に由来すると言わ れていて、穀物の成熟の周期から1年の周期を感じていたと思われます

fwkk8769
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございました。

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

とし【年・歳】(上代の農事に由来する語で、「とし」は元来、穀物を意味し、穀物の一回実る期間が一年に相当するところから「年」を意味するようになった)(1)五穀、特に稲。また、その耕作、収穫、作柄など。 年も豊年満作で…穀物もよく稔り、収穫が多くて(めでたい)

fwkk8769
質問者

お礼

そうだったんですか。 質問してよかったです。ひとつ賢くなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 矛盾だらけ?の 『3年目の浮気』の歌詞

    今日、高校のときの友達がだんなさんとカラオケに行くことになっていたらしいのですが、インフルなんとかにやられてしまって声が出なくなってしまったとのことで、今日、その友だちのかわりに、友だちのだんなさんと私でカラオケに行って来たんです。 そこで、だんなさんが選曲したのが、『3年目の浮気』っていう曲で、私は初めてこの曲を聴いたのですけど、この曲の歌詞がすごく矛盾だらけで不可解なので、どなたか解説をお願いいたしますです。 推測するに、この歌詞は女性のほうが男性の浮気に怒っている感じの曲なんですよね? だとして、1番の歌詞の4行目 『1日たりとも忘れたことなどなかった俺だぜ』っていうのと 8行目の『モテない男が好きなら俺も考え直すぜ』っていうのと、2番の歌詞の3行目から4行目 『男はそれなりに 浮気もするけど本気になれない』っていうのが矛盾しててしっくりきません。 この男性が言いたいのは 『お前のことは忘れたことはないけど 浮気はしちゃうもんなのさ。でも本気じゃないからいいだろ?』っていうことなのですか? 次に女性のパ-トで、1番のサビの直前『遊ばれてるのわからないなんてかわいそうだわ』っていうのと、1番のサビのとこ『開き直るその態度が気に入らないのよ』っていうのと 2番の真ん中の行 『そんな勝手な言葉があなたの口から出てくるなんて心疑うわ』っていうのと そのあとの 『私にだってその気になれば相手はいるのよ』っていうのも矛盾しているような気がします。 これも私なりの解釈なのですが、『私にとってあなたは遊びなの。でもあなたが浮気するのは許せないわ!あなたが浮気してるのを私が知らないとでも思ってんの?ちゃんと謝りなさいよ!あなたの心を疑うわ!いいわ!出てくわ!私にもちゃんと相手はいるんだからね!』っていうことなのですか? 初めて聴いた曲なのでさっぱり歌詞の意味がわかりません。 どなたか解釈をお願いいたします。

  • 「春の小川」の歌詞は?

    文部省唱歌「春の小川」についてお尋ねします。 元々の歌詞と。それを口語体になおした歌詞、 さらに、現在小学校で教えている歌詞があると聞きました。 1番だけで結構なのですが、それぞれ教えてください。 ちなみに私は、1番の最後の節は 「咲けよ咲けよとささやきながら」だと記憶しているのですが・・・。 今の音楽の教科書ではどう教えているのでしょうか。

  • 小学唱歌で歌った揚子江の歌詞、曲を知りたい。

    70年ほど前、小学校、3年生前後のころに唱歌の時間に習った「水はまんまん、流れは洋々、……」という歌の一部を記憶して懐かしんでいます。確か揚子江を歌った唱歌だったと思いますが、その歌詞や曲が載っている唱歌集か当時の音楽教科書を見つけて、コピーして、ちゃんと歌ってみたいと思っています。図書館などにはあるのかもわかりませんが、なかなか探せません。もし、なんらかの情報をお持ちのかたがあれば、教えていただければありがたいのですが……。このメロディの一部をいまでも覚えていて、くちずさみ、家族にはよく冷やかされますが、私の小学校時代、太平洋戦争が始まる前の想い出につながるものなので……。

  • この歌詞の曲名を教えてください

    昔聞いたことがあって気になっているのですが、思い出せません…。 このような歌詞のある曲どなたかご存知ありませんか? 「昔壁に落書きした あなたの名前 淡い記憶 永遠に記憶 消し去りたい 二度と夢を見ないように」

  • 唱歌の「久しき昔」の歌詞について

    唱歌の「久しき昔」について質問です。 近藤朔風作詞の「久しき昔」の歌詞のうち、 2番の以下の部分についてよく分からないところがあります。 --------- わがえまい 人に賞ほめ なが語る 愛に酔う --------- (1)この「わがえまい」の部分は、歌詞を紹介しているサイトによっては 「ながえまい」としているところもあります。 これはどちらが正しいのでしょうか? (2)「わがえまい ひとにほめ」という文を現代口語に訳すとどのようになるのでしょうか。 この歌の原典である「Long Long Ago」の直訳では、この部分は 「ほかのすべてのものよりあなたが好んだ私の微笑み」とありますが、 これと全く同じ、ではないですよね。 が、「わがえまい」なのか「ながえまい」なのかが不明なことも手伝って、文としてもどのように解釈すればいいのかわかりません。 どなたかご存じの方がおられましたらご教授下さい。

  • 「翼をください」の歌詞について

    最近、元モーニング娘。の市井紗耶香さんと中澤裕子さんが「FORK SONGS」というアルバムを出しましたが、その最後に収録されている曲「翼をください」の歌詞についての質問です。 このアルバムに収録されている歌詞のAメロは、 一番が「いま私の~」と「この背中に~」で、サビになります。 二番は「子供の時~」で、サビになります。 それで、私が昔中学だったかで習ったので、 「いま富とか~」で始まるAメロがあった記憶があるのですが、どうなんでしょうか?確か二番だったように記憶してるんですが。 私の記憶間違いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 10年前、小学校の音楽の授業で習ったあの曲の歌詞が知りたい!!

    今から10年程前、小学校の音楽の授業で  わたしから、あなたへ  この歌を届けよう というような歌詞の曲を教えてもらいました。 (かなりうろ覚えです) 当時、私はこの曲が大好きで、たしか全部で4番まであったと思うんですが、 誰の曲か、童謡なのか、全く記憶がありません。 どなたか、ご存知の方おられましたら、宜しくお願いします。

  • 曲名、歌詞、教えてください。レコードか楽譜も捜しています。

    50年ほど前に幼稚園時代歌って踊った記憶があるのですが・・・ うろ覚えの歌詞の一部です。 「鍬もって 鋤もって ・・・・ お百姓さんごくろうさん  今年も豊年万作で お米がたくさん取れるよう  朝から晩までお働き・・・」 と言う内容の歌だったと思います。 定年し田舎で農業をやるようになりやたらとこの歌が口ずさまれ、曲名と全歌詞と正しいリズムで歌いたくなりました。 どなたかご存知の方おられました教えてください。

  • 歌詞がうろ覚えで、困っています!

    歌詞がうろ覚えで、困っています! 90年代ぐらいに聞いた覚えがあるのですが、 歌詞がうろ覚えなためか、歌手、タイトルが分からず困っています。 (1)「~~、切なくて、お前だけを・・・やる~(いる~?)」    「何度でも(何時だって?)」みたいな歌詞が入っていたような気がします。 (2)ノリの良い曲で、確かドラマか何かで流れていた記憶があるのですが、   子供の頃でしたので、記憶が曖昧です。 (3)歌手は男性でした。 すみませんが、どなたか、お分かりになる方、いらっしゃりましたらお答えいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 1991年の秋頃に出た曲・・・歌詞にお祭りの名前があったような

    1991年の秋に、発売された曲だと思うのですが、 歌手名も曲名もわからなくて、ずっと気になっています。 女性の歌手で、ジャンルは演歌のような、歌謡曲のような・・・。 もしかしたらその曲は彼女のデビュー曲だったのかもしれません。 ラジオで、何度もその曲のCMが流れていました。 多分ニッポン放送あたりを聴いていたような気がします。 明るい曲でした。でも残念ながら、歌詞はほとんど覚えていません。 サビの部分というか、最後の部分に、 「クンガンサイ♪」と言っていたような気がします。 もしかしたら、韓国のお祭りの名前かもしれません。 先日ラジオをつけていたときに、韓国のお祭りについて話していて、それらしき単語をきいたので・・・ 情報がこれだけしかないのですが、どなたか心当たりのある方、いらっしゃいませんでしょうか。 もし韓国に本当にそのような名前のお祭りがありましたら、漢字を教えて頂ければと思います。 自分でも検索してみたんですが、見つけられなかったのです。 宜しくお願い致します。