• ベストアンサー

部活をサボる息子への親から苦情(?)

息子(中1)通っている中学校はどれか部活に必ず入らなければいけない中学校(公立)で小学校のときに入ってた運動部にそのまま入りました。 でも特別 好きなスポーツというわけでもなく小学校で入ってたし なんとなくという感じで もともとスポーツはそんなに好きじゃありません。 週5 平日 放課後から 夕方6時まであります。 中学になれば小学校と違い 部活もハードになって 大変なのかもしれませんが さぼりがちになりました。何度もうそをついて さぼってます。 その部活はペアを組んでするようで 最近たびたびペアの子の母親から さぼられるとうちの子が困ると 電話があります。 小学校から一緒の方で下の子も同じ学年同じクラス(単級なので卒業まで一緒)で顔見知りであり 学校ではよく話はかわしていました。 こちらの息子が悪い!という風には言われてませんが 柔らかく 出て欲しいと言われます。ペアの子は部活で私の息子がさぼるたびに呼びに行かされたり しているみたいで迷惑をかけているみたいです。ペアの子と喧嘩をしたこともあります。 ペアの子の母親から電話がある→さぼったことが発覚→息子を問い詰めて注意 というのを何度か繰り返してます。 それで 先日 家まで ペアの子と母親が切実にお願いにきました。 今度 部活で試合があるそうで ペアがそろわないと出れないそうです。自由参加ですが この子が出たがってるので出てくれるかな?と聞かれ 息子は うなずいてましたが・・・。 部活の顧問の先生に 相談をするつもりですが こういう場合は学校を通して 解決したほうがいいと先輩のお母さんにも聞いたことがありますし 親同士であまり 話し合いしないほうがいいんじゃないかなという気がします。 息子には散々注意をしてきました。しかし好きでもない部活を一生懸命やれというのも理不尽かと思いますし でも楽しく部活してくれればという願いもあります。 ペアの子とはそんなに仲が悪いわけでもないのですが あっちの子はけっこう母親に相談してるみたいで ストレスがたまってるのかもしれません。 わたしは嘘をつかれたことがショックです 成長過程なのかもしれませんが;;反抗期もあり あまり口うるさくは言いたくないのですが こういった場合どう 母親は対処していけばよいでしょうか。 文章が下手ですみません よろしくお願いします。 何度も息子に注意して 毎日 今日は部活どうだった?とか聞いたりもしますが 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

3番で回答したものです。補足とお礼を拝見しました。 ペアの子と喧嘩したのでしたら行きづらいのは分かります。息子さんもきっとご自身で色々考えているのだと思います。 今後はペアの子と喧嘩をしないようにすると、努力してらっしゃるのだからあまり色々聞かず見守りましょう。 >続けるける事の大事さもありますよね。それにペアの子に迷惑をかけてしまうので 人に迷惑をかけるのはいけないよとは伝えました。 確かに続けることは大事です。人に迷惑をかけるのもいけません。でもこれはわざわざ言う必要は無いように思います。 あなたの息子さんはこれは既に自分で分かっていると考えられるからです。 まず、続けることが大事でないと考えていたら、とっくに辞めてるでしょう。 次に、迷惑をかけていいと思っている子は「今後喧嘩しないように努力する」とは考えません。 「今後喧嘩しないよう努力する」と言ったのは、続けることとペアの子に迷惑をかけないようにしようと息子さんが考えてる証拠です。 相談者さんもペアの子のお母様から色々言われると、息子さんに部活のことを聞きたくなるかもしれませんが、 息子さんなりに人間関係を考えていらっしゃる時ですから、今はしばらくそっとしておいた方がいいように思います。 息子さんが自分から部活のことを話してきた時だけ話を聞く位にして、相談者さんから部活の話をしたり尋ねたりするのはしばらく待ちましょう。 お子様と会話するときは自分が言いたいことが1つあったら、3つ子供の話を聞いてからにするといいですよ。 たまにお子様の話を聞かず、頭ごなしに色々聞いたり話してしまう親御さんがいますが、それだと子供は萎縮してしまいます。 なのでお子様の話を10分聞いたら、自分が1分答える位の割合にするよう心がけてみてください。 相手のお母様と仲がいいのであれば、 「息子もご迷惑をおかけしていることを分かっていてとても悩んでいます。なので、部活の事については顧問の先生にお話していただけますか?」 という具合にやんわりと伝えれば、相手も嫌な気分にはならないでしょう。 いつか息子さんが自然と部活が楽しいと感じられるようになって、楽しく部活に行ける日が来ることを祈ってます。

pinoko3
質問者

お礼

成長する我が子をもう少し大きな心で見守ります。 また 相談にきそうですが;ありがとうございました。

pinoko3
質問者

補足

お返事、遅れました すいません ありがとうございます。 >確かに続けることは大事です。人に迷惑をかけるのもいけません。でもこれはわざわざ言う必要は無いように思います。 あなたの息子さんはこれは既に自分で分かっていると考えられるからです。 こう言われて わたしが言わずとも 本人がわかっているんだな 考えているんだなと 思い当たるところもあり もう少し彼を信じてあげようと思い直しました。 本人の中で勉強 部活 習い事(塾) とやりたい事(ゲームですが・・・)がうまくまだ バランスが取れない コントロールできない感じなんです。 連休に部活の試合があり そのペアの子と待ち合わせをさせ 行かせました。お互いもじもじしたぎこちない感じでしたが 無事 試合は終わったようです。 待ち合わせのときに相手の母親とも話ししたのですが やはり 先生に言ってくれる?とは言えず;また頻繁に部活をサボることがあればわたしが先生に相談するのでと言ってしまいました。本人が嫌なら行かなくても良いとわたしは言ってあるのでと。 あとの課題はもう少し聞き上手 居心地のいい家です。がんばります ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

ペアの子のお母様が苦情を言ってきた時、「苦情は子供ではなく、顧問の先生に言うよう」伝えてください。 この時「最近調子が悪いみたいなので、部活はお休みします」と言えばいいと思います。 世の中には部活が大好きで3年間皆勤賞の子もいます。部活は絶対休んじゃいかん!と言う人もいます。 でも本来あなたのお子さんが部活に入るか・入らないか、行くか・行かないかは、あなたのお子さん自身が決めていいことなのです。 あなたのお子さんが何部に入るか、その日行くかは他人が決めることではありません。 確かに小学校のときはその運動部に興味があったのかもしれません。でも成長と共にやりたいことが変わるのは本来自然なことなのです。 なぜなら子供は日々勉強し、考え、成長しているからです。 小学校の時は運動部に入っていた。でも今はその運動部に行きたくない。何もおかしなことではないし間違ってません。 怒る必要など全く無いのです。なので、部活を休んだ時にお子さんを怒ることはやめてください。 >息子には散々注意をしてきました。しかし好きでもない部活を一生懸命やれというのも理不尽かと思いますし でも楽しく部活してくれればという願いもあります。 やりたくないものをやらされて楽しいと感じろと言っても無理です。あなたも無理ではないでしょうか。 お子様が嘘をついたのにも休んだのにも、やむにやまれぬ事情があったのだと思います。 嘘をついたのがショックと言いますが、本当のことを子供が話せる環境でしたか?怒られると分かれば子供は本当のことを話せませんよ。 今後は部活に行けなかった時は行けなかったことを怒るのではなく、とにかくひたすらお話を聞いてあげてください。 そして怒ったり否定せず、「うん、うん。部活つらかったんだね」と言ってあげてください。 >何度も息子に注意して 毎日 今日は部活どうだった?とか聞いたりもします 今件で問題なのは、あなたのお子さんではありません。 お子さんの身になって考えてください。やりたくもない部活に強制的に入らされ、休むことも許されず、家では怒られて毎日「部活はどうだったか」聞かれる。 こんなのが毎日毎日続いたら、大人だって精神的にまいってしまいますよ。 学校でどんな嫌なことがあっても、家はお子様が休める場所にしてあげてください。 部活はお子さんが行きたいときに行けばいいのです。 お子さんの学校では必ず入る決まりのようなので、とりあえず所属だけしておいてお休みしましょう。 ゆっくりやりたいものを見つけていって、見つかった時は転部すればいいのです。休んだり、やりたい部活を考える時間も子供には大切ですよ。 休むときはきちんと連絡だけは入れましょう。そして、ペアのお子様が試合に出れるよう手続きや采配するのは、顧問の先生の仕事です。 あなたのお子様の義務ではありません。部活や試合のことは顧問の先生に託してください。 お子さんには「もう無理に行かなくていいんだよ。あなたが行きたい時に行けばいい」と伝えて、行くか・行かないかは自分で選択できることを教えてあげてください。

pinoko3
質問者

お礼

>ペアの子のお母様が苦情を言ってきた時、「苦情は子供ではなく、顧問の先生に言うよう」伝えてください。 微妙に仲がいいので言いずらいですが 少し様子を見て またサボってるのが発覚すれば やんわりと 伝えようと思います。 >あなたのお子さんが何部に入るか、その日行くかは他人が決めることではありません。 息子に自分で決めれるように アドバイスしたいと思いました。 回答ありがとうございます。

pinoko3
質問者

補足

さきほど息子と少し話しをしました。怒らないように 言い分とさぼった理由と気持ちをまず 聞こうと思いました。 Counsellorさんのおっしゃる通りさぼったのは言えば怒られるから 嘘をついたと言われました。 しかし 母親とふたりで話し合うってこと自体がすでに今の年頃の子にはうっとおしいみたいです・・・。 部活は嫌じゃない ほかの部にも移りたいわけじゃない 帰宅部(ないですけど)になりたくないと 言う意見は聞けました。ただ前にペアの子と 喧嘩をしたので また喧嘩になると思うと 行きたくなかったらしいです。 喧嘩の理由もどっちが悪いわけでもなく ペアの子も嫌いではないけれど お互いに気が合わないみたいな事を言ってました。 具合悪いからって言えば 休んでもいいんだよ とか ペアだって先生に相談して代えてもらえばいいじゃないと言いましたが ペアは代えないでいい。と言います。 どうするの?と言う問いには喧嘩しないように努力するとの事です。 >今件で問題なのは、あなたのお子さんではありません。 お子さんの身になって考えてください。やりたくもない部活に強制的に入らされ、休むことも許されず、家では怒られて毎日「部活はどうだったか」聞かれる。 こんなのが毎日毎日続いたら、大人だって精神的にまいってしまいますよ。 学校でどんな嫌なことがあっても、家はお子様が休める場所にしてあげてください。 私の息子は学校での事を聞かないと話さないので 聞いてあげなきゃと思い・・・聞きすぎてました。家では休める環境にしたいです 気をつけます。 辛かった事も理解してあげたいし 聞いてあげたいし でも その日の気分で部活に行ったり行かないでも困りますし 続ける事の大事さもありますよね。それにペアの子に迷惑をかけてしまうので 人に迷惑をかけるのはいけないよとは伝えました。 それと 自分で選択できることを もう1度 教えたいと思います。 ペアの子にさぼってる息子を呼びに行かせる部活側にも問題があると思うので やはり顧問の先生には相談に行きたいと思います。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.2

私は、#1さんとは違う考えです。 #1さんの回答のようなことをしますと、モンスターペアレントかと思われますよ。物事には順番があります。 まず、顧問と相談しましょう。事実関係の確認もこの段階でちゃんとしましょう。子供やよその親の言っている内容と、食い違いがあっては話が進みません。それをせずに、上の機関に直訴したりするのは、ナンセンスです。 顧問との話し合いで解決できないようなら、副校長や教頭などの中間管理職、次いで学校長にも、間に入ってもらいましょう。 それでも話がつかない場合は、教育委員会、それでもダメなら、弁護士でしょうか。 事実関係の確認もろくにせず、学校にも何も言わずに、いきなり教育委員会や弁護士に相談したり、ほかの親に学校の悪口を振りまいて、集団抗議するようなのは、モンスターペアレントのやることです。そう思われてしまわないよう、くれぐれもご注意ください。

pinoko3
質問者

お礼

わたしは子供に何かトラブルがあっても 相手の親に言うほど事ではないと 今まで判断してきましたが 最近は良く 親御さんが出てこられます。 それで 言われるたびに謝ったりすることに最近 言ったもの勝ちなのかといきどおりを感じます; 子供はあまり過保護にするべきじゃないと思いつつ 中学生になり 難しい年頃の息子につい口うるさくなってしまいます。 モンスターに絶対なりません ありがとうございます。

pinoko3
質問者

補足

回答ありがとうございます。 子供は先生にわたしが何か直接言うのは嫌がるので 内緒で相談しようかと思っています。 もしくは相手の親御さんが 顧問の先生に相談してくれれば いいのですが 直接こっちにきてしまったので そっちから言ってくれますか?と言いたいけれど 言いづらいなぁと考えています。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

公立中学校で、何らかの部活に強制入部させられるのは理不尽ですね。 寧ろ、学校の方針が歪んでいますので、部活の顧問より教育委員会か 弁護士に相談した方がいいでしょう。学校という組織は閉鎖的で、 しかも「お上」の意識が強いので、上から圧力がかかるところに 訴えないと無意味です。マスコミは騒ぐだけですのでやめましょう。 江戸時代に密告を奨励した5人組(隣組?)といっしょですね。 ただ、学校の方針に無闇に反抗すると、内申点を傘に脅迫してくる可能性 があります。貴方の息子もペアの息子も、皆被害者です。 学校の卑怯さに腹立たしくなります。 親子でコミュニケーションを取り合い、現状を認識した上で、 行動を起こすかどうかを選択して下さい。何もしないのであれば、 息子さんに下調べをさせ、サボっても怒られないところへの転部が 妥当でしょう。

pinoko3
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 思いもよらぬアドバイスで そういう考えもあるんだなと 参考になりました。つい自分の中学生時代と我が子の学園生活を比べてしまい なんで さぼるんだろう?と不思議で子供の気持ちがよくわからないのです。 学校の教育方針や どんな学校なのか あたりまえにこうあるものだと 思い込みすぎず 先輩のお母さん方にリサーチしてみようと思います。弁護士までは考えてませんが そこまで覆す気持ちも必要なんでしょうね。

関連するQ&A

  • 中学生の息子が部活を辞めたいと言っています。

    中一の息子は、サッカー部に所属しています。 サッカーは好きでしたが、特に以前から習っていたわけではありません。 息子の入ったサッカー部は、2,3年生が5人。 1年生が17人いて、大半が幼稚園小学校から習っていた子が多いです。 それでも、最初は、練習きついけれど楽しい、と言っていましたが、 夏休み、そして9月に入ってからは、適当な事を言って、 部活を休みがちになりました。 それは、同学年の子2人から 「ヘタクソ」などという心無い言葉があったそうです〔息子、顧問談〕 ただ、息子も無断で休んだりしているわけですから、 当然、チームメイトにも信頼されなくなるのは当然ですよね。 ずる休み、といわれても仕方が無い、と思います。 それは、息子にも言いました。 体力的、技術的にも付いていけない、といいます。 これも、ずる休みしていたわけですから、差がでるのは当然。 結局、嫌な事は、逃げたいという気持ちの現われだと思います。 それでは、何をやっても続かない、です。 家に帰れば、ゲームばかり。 部活も、サッカーやめたら、何も入らないと言っている始末。 勉強も、やる気が無く、成績は、悲惨です。 この先、どうしたらいいのか、途方にくれています。

  • 息子が部活を辞めると言っています。

    はじめて質問させていただきます。 長文になりますが、お付き合いいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。 高校1年の息子が5月から部活(体育会系です)に入りました。 2ヵ月後の7月半ばくらいから、1年生6人がほぼ毎日に近いくらい、 顧問の先生に怒られることが多くなったようです。 怒られた内容は、部活を休む時の連絡の仕方などだったそうですが、 私が聞いた限りでは、顧問と新入生のコミュニケーションが不足していて、 部活の規則が、息子を含めて1年生には全然わかっていなかったようで、 やることなすことが後手後手になり、何をやっても怒られてしまう と感じていたようでした。 他にも細かいことがたくさんあったようで、先生に不信感が募っていたようです。 そんな中、練習に行く時に、ダッシュで行かなかった1年生6人に、先生が開口一番、 「ダラダラしているんじゃねー。やる気がないんだよ!帰れ!」 と怒鳴ったそうです。 子供たちの言い分としては、一人の同級生が少し体調が悪かったようで、 その同級生の歩調に合わせて行ったらしいのですが、 その理由も告げずに、今までの不信感もあり、「帰れ」の言葉にだけ反応して、 3人が練習を放棄して帰ってきてしまいました。そのうちの1人が息子です。 親としても色々息子とは話し、やる気がなかったわけではないだろうけど、 今回の態度は良い方法ではない、とアドバイスをしました。 3人ともそれぞれの親に色々と言われて、先生に謝罪をして、 もう一度部活をやらせてもらえるようにお願いをする と決めて、 先生にお時間を取っていただいたのですが、 間が悪い事に、息子がその約束の日の前日に風邪で高熱を出してしまいました。 40度近い熱だったので、今日の約束を守れない理由を私が電話で連絡をし、 お詫びを含めて、後日またお時間を取っていただけるようお願いしました。 そして今日、息子は先生に会いに行ったのですが、 「辞めにきたのか?お前、母親に連絡させて恥ずかしいと思わないのか? 自分で電話もできないくらいだったのかよ。 どれくらい熱があってもトイレくらい行くだろ?トイレに行けるなら、電話くらいできるよな? お前なんか部活をやる資格なんかないんだよ。お前の顔なんか見たくない、帰れ!」と言われたそうです。 息子曰く、一生懸命謝った と言うことですが、私としては現場は見ていないので、 本当の経緯はわからないのですが、息子の報告だけを聞くと、 厳しいのは構わないけど、これは意地悪に相当するのでは?と感じました。 私自身が、中高大と厳しい運動部に所属した経験があって、 私の時代は、言葉だけではなく、殴る、蹴るも当たり前(女子校でしたが・・・) の時代だったので、また、帰ってきてしまった息子を情けなく思う気持ちもあります。 息子には、いろいろと嫌な事があるかもしれないけど、 謝っている人に対しては、1度は許しなさい。 正しいだけでは生きていけないし、間違えない人なんていないんだからね。 自分だって間違えてしまうことはあるんだから、 謝ってきた人は、許す と言うことも覚えなさい と教えてきました。 なので、息子としては一生懸命謝って、自分の気持ちも伝える努力をしたのに、 顔も見たくない と言うのはひどいじゃないか。 これ以上、あの先生に謝りたくないし、部活だけがすべてじゃない。 今回の事はいい経験になったから、今後、自分のやったことは反省して、 生かすから、部活は辞める と言う言い分です。 親の私としては、たかだか3ヶ月程度で辞めてしまうのは、 精神力としては弱いんじゃないか、と言う気持ちと、 今回の顧問の対応が、大人としても、教育者としても、どうなんだよ、と言う気持ちが錯綜しています。 息子は男なので、こんなことでいちいちめげていたら、 社会に出たらもっと厳しい事があるんだから、乗り越えてほしい と親としての願望もあります。 もちろん、やるのは息子本人なので、無理矢理やらせることも、辞めさせる事もできないと思っています。 息子には、今後、後悔しないようによく考えなさい、やっぱり続けておけば良かった と後から思っても、 やり直しが利かないからね、と言いました。 もしも、復部するのであれば、明日、先生に連絡をするのがタイムリミットだと思っています。 親として、息子の辞める と言うことを尊重していいのか、 もう一度、食い下がれ と背中を押すのが良いのか、苦慮しています。 精神力が弱い息子に対して、 親として今回のことは放っておいていいのか、背中を押した方がいいのか、 アドバイスをいただけたらと思います。 ちなみに、母親の私が一人で息子を育てている環境です。 長文、失礼致しました。よろしくお願い致します。

  • 中2息子 いじめ

    中2息子サッカー部に所属しています。 GW前に息子から、みんなに嫌われてる、嫌なことを言われる、逃げられると言われました。 次の日に試合の準備がありましたが、とても行けるような状態ではないので部活顧問に電話し、相談。しばらくして顧問と担任が家まで来てくれ息子の口から、こうゆうことをされたと報告しました。 顧問は、名前が挙がった子達を呼び注意し、息子に謝ってきました。 それからは、順調に部活も行き良かったんですが、何かのキッカケで息子が部活を休みだし、部活を行った風で帰ってくることが多くなりました。 学校終わり、部活が終わる時間くらいに帰ってくり。ブラブラしてたりしたんだと思います。 顧問にまた相談。息子と話してくれましたが、なかなかうまく行かず。 担任にも相談。 息子が言うには、いじめてた子が気になり部活行かれない、また何かされるんじゃないか、また何か言われるんじゃないか不安で行かれないと。 その子は無視をしてサッカーやれば良いと言い、帰りも学校近くまで迎えに行ったりしました。 この前も部活練習で4人組になるときに、同級生のとこに入ろうとしたら、イヤと言われたみたいで、いじめられた後から情緒不安定みたいになってます。友達とどう付き合っていけばいいのか、何を話せばいいのか。。。 少し周りの目が気になりすぎて、誰々が俺を見て笑ったとか、俺がきたらイヤな顔をするとか、言うようになってます。 サッカー大好きでサッカー部に入って全国大会行きたいとか夢があったのに、私はどうしたらいいですか?? 息子の笑顔を取り戻したいです。

  • 息子が部活顧問にどつかれました

    息子が土日部活を休みました。 土曜日は夕方に電話連絡。 日曜日は連絡しませんでした。 月曜日、顧問が担当してる授業後に呼び止められ ○○~!(息子の名前)部活ナメんなよ!コラァ! と、どついてきたらしいのです。 お前のせいで周りが迷惑してる。 嘘つくならもっとマシな嘘をつけ。 などと、罵られ3回どつかれて3回目は倒されたらしいです。 確かに、部活を適当な連絡で休んだのには こちらも非があると思います。 陸上部の為、足が痛く休みました。 ここで、病院には行ってませんが行ったと嘘をつています。 ここも、うちの子が悪いと思います。 ですが、中2の息子からしてみれば 自分より体格のいい大人に到底勝てません。 勝つとか、そういう問題ではないのですが。 顧問の授業は技術室の為、一人残され先生とマンツーマン。 どつかれただけで良かったものの 個室で目撃者もおらずエスカレートしたら どうしてくれたんでしょうか? 怒ると叱るは違いますよね? 個人的感情でどついてませんか? うちの子が、注意され反発したり周囲に暴力を振るったのなら どつかれても仕方ありません。 我々の頃は物差しで叩かれたりげんこつされたりはありましたが 今の時代はそうは、いきませんよね? 部活を休むのが、常習的でもありません。 学校や仕事を休んだらどつかれるんですか? 主人も、激怒しており 教頭、教育委員会等に抗議しようかと 思っています。 こんな私はモンスターペアレントでしょうか? ちなみに、顧問が立ち去る際にクソが!! と、捨て台詞をはいて行ったそうです。 信じられません。

  • 早速部活に根を上げました

    中1の息子です。 今日早速根を上げて部活を休みました。 元々根性とかやる気とかには縁のない子でしたが、中学生ともなると、自覚を持ってくれるかとおもっていました。 部活は当然自分で決めました。あえて楽な部を選ぶ子もいる中、息子は土日もびっしりあるハードな部を選びました。私としても不安もありましたが期待も有り息子が変わればいいなと思ったりもしました。 どうしても嫌なら部活を変わる事も出来ると言いましたが、息子はそれは嫌だそうです。きっと人の目と、自分自身負けを認めるのが嫌なのだと思いますが、この先さぼり癖がついたら、内申にも響きそうで、親としてはいろんな心配をします。 部活を変わったりおろそかにすることは学校ではどういう風に評価されるのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 部活の仲間が・・・

    息子が入部した部活の仲間が部活中にちょっかいや、からかいをしてくるので無視して過ごしたらしいのですが エスカレートしてきて、ボールをぶつけたり、悪口を言ったりしてくるようで部活を辞めたいと泣きながら帰宅してきました。 部活仲間は全員で4人で、みんな同じ小学校です。 小学校では仲良く遊んでいたらしいのですが・・・ 中の1人が主になってやってくるそうで、他の2人はそれにつられて・・みたいな感じで乗って来るそうです。 して欲しくないと言っても聞かず、無視してもしてくる状態で1ヶ月耐えたそうですが限界になったみたいです。 退部を考えてますが・・・ この場合他にどんな解決法があるのでしょうか? アドバイスお願いします。 その子達の親は顔見知りですが親が入っていっていいものか・・・ 主になってしてる子供の母親は、自分の子に何か不都合があるとすぐ電話してきて文句を言ってくる人で、今回の事は知らないと思います。 親に言うのも・・・中学だしと悩んでます。宜しくお願いします。

  • 部活を辞めるべきか・・・

    こんにちは、GirBabyです☆ 今テニス部に所属している、高校1年生です。 高校からテニスをはじめました。 今、部活をやめるべきかとても悩んでいます。 部活をやめたい理由は人間関係です。 女子を入れたメンバーは私を入れて3人なんですが その中の一人の子はとてもプライドが高く極度のマイペースで、毎日おだてたりしなくてはならなくて…。 (クラスが同じなので部活以外でも) もう一人の子はその子の味方!っていう感じで(ペアという事もある気がします)…。 はっきり言えばいいのに!って言われそうですが、 私は習い事を再開したい&勉強をしたいっていうのも含めてやめる方向に進めたいのです。 でも「引退の時にやっててよかったと思う」「うちの学校は部活動がとても盛ん」…そういうのを聞いてしまうと ためらってしまうのです☆ アドバイスお願いします!!!

  • 部活に行きたくありません。

     私は現在の高校に7月に編入して、現在サッカー部に所属しています。入部からすでに3ヶ月がたちましたが、日に日に部活に行きたくないという気持ちが強くなってきています。  編入するとき部活動について親と揉めました。私は文化部に入りたかったのですが、両親、特に母親はサッカー部に入れといって衝突しました。  母親曰く「レギュラーになれなくてもいいから続けることが大事。」「運動部の方が就活に有利」「若いうちは体を動かすことが大事」「ずっと続けてきたんだからやめるのはもったいない」らしいです。母親はよく「あなたの人生だから(進路などは)あなたが決めなさい。(試験を受けるのは)私じゃないから」とよく言います。そのことを持ち出して「俺の人生だから部活も決めていいよね」というと、「部活は別」と言われました。朝令暮改というか、我田引水というか......   私としては「高校生にもなって何故親に部活を決められなくてはならないのか」「私は運動が得意ではない」「物理部に入りたい」「サッカーは嫌い」等々、思春期特有に自立心?が丸出しの主張です。特に「サッカーは嫌い」が一番の主張です。  確かに母の言っていることは正しいです。母は高校時代文化部に入って損をしたといっていました。息子に同じ思いをさせたくないのでしょう。それはわかりますがだからと言って息子に3年間嫌なことをさせるのもどうかと思いませんか?  結局長い相談(と言う名の一方的な説得)によってこちらが折れる形となりました。しかし最初に書いた通り、部活に行きたくなくなってきました。(元々行きたかったわけではないのですが。)  部活のメンバーはみんな楽しそうに部活に打ち込んでます。自分で選んだ部活を楽しそうにしている人を見ると、親に言われた部活を嫌々やっている身からすれば羨ましくて仕様がありません。何故私は好きでもないことに1日約3時間も費やさなければならないのか訳がわかりません。好きなことに1日3時間費やしている人を見るともうやってられません。  今朝「部活に行きたくないなぁ」とこぼしたら「面倒くさがっちゃダメでしょう。自分で決めたことなんだから」と言われてキレかかりました。最終的には自分が折れましたがサッカー部入るのは自分が決めたことでなくて母親が決めたことです。  最近は真剣に退部を検討しています。部活に友達はいませんし、未練もありません。しかし、母をどうやって説得するのか、そして顧問の先生にどうやって説明するかが問題です。ちなみに練習着は注文済みです。  どうすればいいでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 部活に行きにくい

    私の知り合いの話なんですが、部活に行きにくいそうなんです。 その子はもともと不登校で学校に来ても熱を出して早退してしまう事が多いんです。 部活は剣道部なんですが、1日ちゃんといっても次の日早退してしまい、 また、行かなくなる・・・。というのが続いているんです。 部活の先輩や顧問の先生は苦手なだけであって苛められているわけではないそうです。 行きにくい理由は他にもあるらしく、自分だけ袴(?)を持っていないから 浮くと言うのです。(親には言いにくいそうです。) 解決法を教えてほしいそうです。 アドバイスしてあげたいので回答お願いします。

  • 部活の親の会についてです。

    部活の親の会についてです。 私の弟は中2で運動部に所属しています。 練習試合などがあると親が応援に行ったりなどするのですが、弟が反抗期であまり親が来ることを喜ばない(来ないでほしいようなことを遠まわしで言う)ので、大きい試合以外はあまり行きません。しかし、他の生徒の保護者は、小さな試合でも必ず応援に来てるそうです。 また、大きい試合で親が行くと、『(弟)くんがもっと一生懸命やってくれるといいんだけど!』と言われるそうです。ちなみに、弟はエース的存在ですが、あまり気合いを表に出さないタイプなので、点数を取っても軽くガッツポーズをする程度です。 かといって、周りが気合い十分かというとそうでもなく、周りの子も弟と同様の表現しかしません。一度、親が弟に注意したところ、どうして自分だけが言われなければならないのか(試合の時に言われたそうで、親の注意に反抗したわけではありません)、自分は前にでて行きたいが、他の子たちが下手でその子の分を補おうとすると自分の力が発揮できない。自分が一生懸命やっても、点数に繋がらないことに腹がたつ。と言っていたそうです。事実、試合中の弟のミスはほとんどなく、他の子のミスを補ってたというのも事実です。 そこで質問ですが…。 1.子供も部活動の試合はどんなに小さくても行くのが当たり前ですか?行かないことに腹を立て、文句を言うのは間違えてませんか?ちなみに、車出しなどは行ってます。ただ、試合を見てないだけです。 2.弟だけに気合いをいれろということについてどう思いますか? 3.弟に言うべきことはなんですか? このままだと、弟も可哀想ですし、親も可哀想です。弟が気合いを出せばいいだけかもしれませんが、やる気がでるほど強い部活ではありません。弟は楽しく部活をやることを望んでますが、何の知識もない親がギャーギャー言ってて正直楽しめないそうです。 回答お待ちしております。長文、乱文失礼いたしました。