• 締切済み

海外駐在者に対する社内規定

製造業の総務を担当している者です。 最近、企業の海外進出が目立つようになり、弊社においても中国等に工場の 一部移転の準備が進められています。そうなると日本人スタッフが数年と いったある程度の期間、現地にほぼ常駐という形も考えられます。その場合、 現行の就業規則や給与規程、慶弔規程など社内規程については、日本国内で 勤務することを前提に作成されていますので、海外での勤務については日本 国内とは違った事情があるはずで、海外駐在者に対する社内規程を考える 必要があるのではないか、と考えています。 そこで海外駐在者向けの社内規程の規定例を紹介しているホームページを ご存じの方いらっしゃいましたら、お教えねがえませんでしょうか。私も とりあえず探してみたのですが、そういった内容の書籍の紹介はあるのです が、ホームページ上で規定例(サンプル)を載せているものが見つかりませ んでした。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

具体的に書いてあるところは見つけれません。 一般的に会社がホームページ上に公開するのは差し障りがあるので、ないのだと思います。 また包括的なものも条件が複雑で纏めきれないのでは? 検索はGoogle使用で、キーワード:海外 赴任 OR 駐在 管理 規定 社員 中国 で行いました。 もしかして、ジェトロが調査しているかも?

kathama
質問者

お礼

bhijiさん、早速ご回答ありがとうございます。 私もBiglobe、Lycos、Infoseekなどや、勿論gooでも検索をかけてみましたが、 それらしいものが見つからず、もしどなたかご存じの方がいらっしゃれば、と 思い、質問させて頂いた次第です。ジェトロは一度、確認してみます。

kathama
質問者

補足

bhojiさんへのお礼の回答で、お名前を間違えてアップしてしまいました。 大変失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外駐在員の給料のスタンダードって、、、。

    不況で海外の営業所撤退という会社が多い中で、我が社は今からアメリカ進出しようと思っています。40歳の課長(語学堪能 現年収720万税込み)を駐在員に据えようかと考えていますが給料規定、福利厚生制度、一時帰国の頻度、家賃の負担、子女の教育費、日本からの支援物資送付、日本国内の給料など、決めなければなりません。どなたか参考になるサイトご存知の方、お知らせください。また、御社のスタンダードをこっそりお教えいただければ幸いです。一昔前は、花の海外駐在員などと呼ばれていたようですが、アメリカの不況の今、現状はどうなんでしょうか。駐在員の方からも具体的なお返事いただければ参考になります。

  • 海外駐在員の海外手当てはどういうものがある

    海外駐在となった場合、日本の給与と別に現地給与、また住居(マンション)が日本の給与と別に会社から支給されるケースが多いですよね。 それ以外の手当てはどうですか? 所得税…会社負担     海外で税金を払っている場合は、日本では税金を払わなくてもよいという規定があります。 この海外での税金は、会社負担が多いとも聞きましたが、貴方の会社はどうですか? 厚生年金、社会保険。 又通常日本で支払うべき厚生年金、社会保険ですが、これも海外勤務の手当てとして海外勤務となった場合、会社が負担するという会社も見たことがあります。これは、まれなケースでしょうか。 海外勤務で現地給与、住居以外で、海外勤務者に与えられる特別手当はどういうものがあげられるでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 海外駐在希望される女性と結ばれる方法は

    現在、中国広州(香港近く)に駐在している37歳男性です。 数年前から海外勤務中心となり、日本人女性と知り合う機会がないです。仮に結婚したとしても今後も引き続き海外勤務が続くと思われるので、海外に住みたいという人とでなければ、一緒に住むことはできないでしょう。何か結婚相談所とかなにかで、相手男性の条件で海外に住むことを望んでいる女性と知り合うようなところまたは紹介所はないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 海外赴任者の家族帯同規定について

    法律・労務に詳しい方、海外駐在経験のある方、教えてください。 現在、海外赴任中です。 赴任半年が経ち、家族帯同を希望していますが、社内規定で出来ずにおります。 規定では、 「原則として、本人の海外勤務期間2カ年以上(家族の海外在住期間1年半以上)の予定の場合・・・」と記されており、予定1年の私は該当せず、認められません。 (1年後、戦力と認められれば、延長も十分ありうると説明されました。) そもそも、社内規定で、単身赴任、家族帯同など家族の生活まで制限できるのでしょうか? 現地法人、本社への交渉の余地はあるでしょうか? ちなみに現地駐在員の家族で帯同を希望しているのは我が家だけですが、 赴任の段階で、半年をめどに家族を呼び寄せたいとの希望は伝えてあります。 その際に、会社から、帯同についての制限の説明はありませんでした。

  • 海外駐在時の給与について

    こんにちは 海外駐在時の給与について教えてください。 月給62万円の社員を海外に送るとします。 日本の会社に籍を残して駐在となりますが、社会保険/厚生年金は62万円をベースに計算するのでしょうか(そうしないと将来の年金が目減りしますよね)。 日本では住民税はその年の1/1に非居住者であれば同年の6月から引かれないということは分かりましたが所得税は非居住者になった翌月からでいいのでしょうか。 そうしますと、62万円をベースに社会保険/厚生年金/雇用保険/住民税が引かれたものをベースに日本で支払う給与と海外で支払う給与の割合を決定するということでよろしいですか。 また、駐在手当てや現地の家賃などを上乗せしまと社会保険などの負担が増えてしまいますがこれはどのようにすればいいのでしょうか。 弊社では3ヶ月に1度、日本での支払いと海外での支払いの割合を更新できるようにしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 海外駐在員による国内株式の譲渡所得

    海外駐在員による日本国内株式の譲渡所得について 所得税は非課税なのでしょうか。 いろいろ調べても今ひとつ解かりませんでした。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 海外駐在員の現地給与は?

    海外駐在となった場合、日本の給与と別に現地給与も支給されるケースが多いですよね。この現地給与も会社の規模、また赴任先によって異なってきますが、参考的な例をお聞かせ頂けますか。 例)1部上場企業 赴任先 中国 日本給与 600万円 この場合、中国における現地給与はだいたいどのくらいでしょうか。 今現在私は長期出張扱いで、5千円/日という条件で、中国で勤務しています。 よって手当てが今現在10万円/月くらい日本給与に加え加算されている状況です。 駐在員となった場合のほうが、条件がよくなるだろうとは思うのですが、ご経験者の方、経験談等お聞かせ頂けますか。ぜひとも参考にさせていただきたいので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 海外駐在員の失業に関して

    海外駐在員の失業に関して 現在、日本の企業に採用されている扱いにて、 海外は上海にて駐在勤務を2年ほど行っております。 しかし、事業縮小のあおりを受け、リストラされる事となってしまいました。 今後は上海現地で就職活動を行いたいと思っているのですが、 この場合は日本の失業保険(雇用保険)手当ての対象となるのでしょうか? (保険自体には日本の会社にて加入しておりました。) また、年金・健康保険の切り替えなどは、帰国しないと手続き出来ないものなのでしょうか? (これも今まで日本の会社にて加入しておりました。) その際、期間はどれ位必要となるのでしょうか。 他にも、もし同様の経験がおありの方がいらっしゃれば、 手続き関連や、今後の就職などアドバイスいただければ助かります。 若輩者で分からない事ばかりでして…よろしくお願い致します。

  • 海外駐在中のクレジットの返済

    夫の海外駐在に伴い米国に引越しします。 日本国内でクレジットカード(みずほカード)を使って毎月一定額を返済しています。 一括返済するには金額が大きいので、当分毎月返済にしておきたいのですが、その場合米国から外国送金などで返済口座にお金を入金するしかないのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 社内規程の英語版サンプルを探しています。

    社内規程の「経理規程」と「職務分掌規程」の英訳をしようとしています。社内規程の日本語のサンプルや雛形は見つかるのですが、英語版のものが見つからず困っています。 「経理規程」・「職務分掌規程」の英語版のサンプル・例などが掲載されているサイトや本などがあれば、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

カラー印刷の色合いが悪い
このQ&Aのポイント
  • カラー印刷の場合赤が黄色になって印刷される。何度かテスト印刷したが直らない。
  • Windows10で使用しており、有線LANで接続されています。
  • 電話回線の種類はISND回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう