- ベストアンサー
育児と家事の両立
3ヶ月の赤ちゃんが居て、主人と3人で生活しています。 赤ちゃんの面倒みながらの家事って大変ですよね。 掃除洗濯までは頭使わなくてもいいので出来るんですが 産後、なぜだか炊事ができなくなってしまいました。 なぜだか作っても美味しくないとか。 1汁3菜分のレシピに迷って間に合わないとか。 無性にイライラするとか。 赤ちゃんだっこして毎日買い物が辛いとか。 結局、主人にお惣菜たくさん買ってきて貰ったり お弁当屋さんで買ってきて貰ったりしているんですが 皆こんな生活されてる訳じゃないですよね・・・。 皆さん産後いつ位から手抜きしないでご飯作られてますか。 流石に主人に申し訳なくて。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
9ヶ月の男の子のママです。 産後半年くらいまでは体も心もどっと疲れて不安定ですよ。とくに3ヶ月くらいって、育児になれたようで慣れてない(慣れたと思うのに思うように動けない)時期でした。子供もまだ睡眠や授乳もまばらだし、おんぶできないし… ご主人が許してくれているなら、「ちゃんと」できなくて大丈夫です。 よそは「ちゃんと」しているように思えるだけですよ。 私は最近家事と育児ができるようになりました。 離乳食が3回になってまた家事がうまくいかないようになったのですが、スケジュールを書き出してみたら整理できました。でもこれも、子供の生活リズムが「自然に」整ってきたからです。起床時間、お昼寝の時間、ミルクや離乳食の時間、就寝時間。書き出して、「じゃあこれは午前のお昼寝のときにやろう」とか、「子供より30分早く起きるとこの時間が楽になるかなぁ」とか… もちろんスケジュールどおりいかない日もありますが、書き出すと頭が整理できます。 1汁3菜も、かぼちゃをレンジでチンする「だけ」とか、オクラを茹でる「だけ」とか、汁は思い切ってドライパックの味噌汁で!とか、どんどん「楽」してください。 赤ちゃんがもう少し大きくなって、リズムが整えば、お母さんも予定を立てやすく、時間を有効に使えるようになりますよ。 大丈夫です。 わたしなんてその頃、1日パジャマでした(笑)
その他の回答 (6)
- yucciyucci
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは☆4ヶ月の子がいるママです。 育児と家事の両立って本当に大変ですよね!日中家にいるんだから、ご飯ちゃんと作らなくきゃって思っちゃうし。 かと言って、家事を旦那に任せることも出来ないし、良い意味で手を抜くことが出来ないんですよね…分かりますよ。 私は献立は授乳中や、ミルク作る時に考えてます。 そして、『ちゃんと作るからレンジでチンは許してね』って言って、夕飯を朝から作ります。 やっぱり、旦那が帰ってくるまでに…と思うとイライラしちゃいますもんね。 野菜切って抱いて、煮込んで抱いて、味付けして抱いて…みたいな(笑) しかもどうしても手が離せない時は、泣かせておきます。 泣くのも仕事ですからね。 ママがストレスたまるのが、一番子供にとっても、旦那にとっても良くないんで、旦那さんとしっかり話をして、頼る所は頼ってストレスためないように出来たら良いですね。 お互い楽しい育児を目指しましょうね☆
お礼
お返事ありがとうございます。 そうなんです、よい意味で手抜きが出来ないんですよね。 野菜切って抱いて、煮込んで抱いて。 泣く子すら、かわいいですね(笑)
- maru828
- ベストアンサー率15% (57/359)
生後3ヶ月の赤ちゃんだと、ママの疲れが出る時期です。 生後1ヶ月目って、緊張感もあって比較的頑張れたりするんですが、そろそろその疲れが出始めている頃じゃないでしょうか。 毎日の献立を考えるのがイヤな時期もありましたよ。 メニューを考えるのが大変なら、月・水・金はお肉の日、火・木・土は魚の日、日曜日はお惣菜を買ってきて楽ちんをする、とかルーチンを決めてみてはいかがですか? メインを何にするのか、を決めるだけでも食材選びも楽になります。 大きくて重い食材・・・米や牛乳、調味料などは、宅配を利用しましょう。 生協も楽ですよ。 まだまだお子さんに手のかかる時期ですから、一から手作りにこだわる必要はないです。 手を抜けるところはしっかり手抜きをして、少しづつ慣れていけばいいと思いますよ。
お礼
お返事有り難うございます。 ルーチンを決めてみるって良いですね! 沢山決めれば決めるほど楽できそうです。 少しずつ楽出来る手抜きを身に着けて行こうと思いました。
- hentomo
- ベストアンサー率26% (16/60)
産後1ヶ月までは実家にいたせいか その後自宅に戻ってもなかなかペースがつかませんでした。 授乳で寝不足で。 なので思い切って出来ないときは、お弁当やお惣菜かってきてもらいましたよ。 生協使ったり。 絶対1汁3菜じゃないといけないわけではありません。 そんな難しいこと考えなくていいと思います。 野菜炒めとご飯だけとか やる気が出るときはちゃんとしましたけど、産後って気分もいろいろ 憂鬱なことも多いし。 気にしないほうが良いです。
お礼
お返事有難うございます。 難しい事考えずにあんま気にしないって 意外と難しい(笑)
2歳の娘のママです。 産後1ヶ月は実家に戻ってましたが、それからは私の方も夫の方も実家が遠いですし夫も仕事で忙しいので完全に家事育児は私一人でこなしてました。 こんな事言うと辛くなるかもしれませんが、もう少し大きくなってからの方が家事をこなすのは大変です(2歳になったらまた楽になりましたが) ですから子供が居なかった時と同じように家事をこなすのは難しいと割り切って、きっちりこなすのではなく程よく手を抜く術をみつけた方が良いと思います。 やっぱり大変なのは赤ちゃん抱えての買い物です。 なので私は生協を利用していました。 半調理品も週の半分くらいあとはなんとか手作りしてました。 とりあえず冷蔵庫の中に食材があれば何とかなりますし、きつかったら一汁三菜にこだわらなくてもいいのではないかと思います。 野菜やお豆腐、油揚げなどのすぐに使える素材の冷凍もあるのでお味噌汁はこのへんの物を入れておけばそれなりのお味噌汁になります。 レシピを考えるのが面倒なら家にある食材からネットでレシピを検索して作ったらどうでしょうか。 多少食材がたりなくても調味料がだいたい揃っていれば、味はおいしく食べれます^^; 調理器具としては圧力鍋が便利だと思います。 離乳食作りにも便利ですよ。
お礼
お返事有難うございます。 薄々気がついてはいましたが これからもっと大変になるんですね! レシピはCookPadをよく利用してて 半日見てられるくらい好きですが 産後はいくら眺めててもご飯も献立も出来ないです。 上手に手抜きする方法を模索してみたいと思いました。
- booboox
- ベストアンサー率32% (176/538)
大体、1歳までは、ご実家の両親に助けられたり、女性の姉妹に助けられたり、ご近所の奥さんに助けてもらったりとしてますよ。 大体、1ヶ月は、おっぱいやって、徹夜状態、3ヶ月は、赤ちゃんが安定してなくて、意思の疎通がうまくいかないのは、普通で、当たり前。 5ヶ月くらいから、安定して、8ヶ月くらいから、はいはいとか、お出かけとか、楽しみも出てきます。 やさしい方なんですね。大人は、別に、メシくらい自分で、食べれるでしょ。気にしないことです。 それより、あなたがイライラしてたら、家庭が台なしです。食事は、外食、店やもん、洗濯はクリーニング、お掃除は、ダスキンとか、いくらでも、外注産業がありますので、家計を考えながら、適当に外注するのも方法ですよ。 もともと、乳児をひとりで見るのは、無理と言うか、3人目くらいで、慣れてこないと要領が掴めなくて当たり前です。ご主人に、協力させないのも、残酷ですよ。自分のかみさんも、今まで、家事を自分でやってきたからと、無理してましたが、夫からしれば、家庭の輪に入れてもらえない寂しさがありました。いっぺんに男性軍にやらせるのも、無理ですが、順番に手伝ってもらうのは、よいことだと思いますが。。。 あの、難しいレシピなんか止めて、混ぜご飯のパックで、ご飯炊いて終わりとか、簡単にすればよいと思いますが。。ちなみに、私、男です。
お礼
お返事有難うございます。 イライラしてたら家庭が台無しとはそのとおりですね。 無理するの止める努力してみます(笑) 気持ちとしては頑張って辛い仕事してお金稼いで来てくれてる のだから、外食よりも美味しいくらいのご飯作って上げたいのですが。 当分は美味しいご飯より笑顔を優先してみようと思いました。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
私はヨシケイを利用してました。 食材の宅配ですね。 予算や好みである程度メニューを選べるし、誰でもできる簡単な調理のものだし、作り方が書いてあるから考えずにその通りにやればちゃんとバランスよく経済的な食事が作れます。 週に何回とかも選べますし、工夫次第ですよ。 何より無駄がなくなって経済的なのが一番助かりました。 豚コマ60グラム、なんてスーパーじゃ買えないでしょ? 妊娠中からずっと利用してましたよ。
お礼
お返事有難うございます。 宅配サービスとは便利そうですね! 早速検索してみた所、ベネッセの宅配サービスが 副菜も多くて気になりました。 少し検討してみようと思います。 手抜きを割り切るのに少し時間かかりそうですが。
お礼
お返事有難うございます。 スケジュール紙に書き出してみるのいいですね! 上手く行くか行かないかは別としても頭がスッキリしそうです。