• ベストアンサー

OS起動出来ない。

OSが起動できなくなりました。 windowsXP・SP2です。 この質問は別のPCからアクセスしています。 原因はメインのCドライブを1ヶ月前にバックアップした時の状態にリストアするために、バックアップソフトを使って作業を進めていたら、 途中でエラーになりキャンセルをしました。 その後再起動が始まりましたが、起動しません。 起動時に以下の文章が表示されます。 「次のファイルが存在しないか壊れていますので起動できませんでした。 <Windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください。」 OSはCDでは持っていません。 プリインストールされてるソニーのVAIOです。 リカバリウイザードは起動できます。 使用したバックアップソフトはHDマネージャーです。 HDDは内蔵2台とバックアップ保存先として外部HDDがあります。 バックアップはCドライブのみです。 セーフモードなどのオプションはだめでした。 内蔵のHDDの2台の内、スレーブのHDDにもOS(XP)をインストールしてあります。 HDDを入れ替えてこちらのHDDから起動してCドライブのリストアは可能でしょうか? HDD1は今回起動出来ないHDDで、CとDの2つのドライブ。 マイドキュメントはDドライブで大切なデータが入っています。 HDD2は正常なHDDでFとGの2つのドライブでFにOSが入っています。 Gには大切なデータが入っています。 以前、2代目のHDDから起動した時に、一方のHDDのフォルダの中身が消えてしまった事がありました。作成したフォルダは存在するのに、 中身だけが無くなっていました。 それがどちらのHDDだったのか記憶が定かではありません。 今回も2代目のHDDから起動した場合、どちらかのフォルダの中身が無くなってしまうのでしょうか?怖くて試せません。 メインドライブにあるフォルダの中身なら構いませんが、マイドキュメントのあるドライブのフォルダの中身が消えると困ります。 Cドライブのバックアップは今回失敗したファイルの他にも2つバックアップがあります。(外付けHDD) それをうまくリストアしたいのです。 どうしたら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tgook
  • ベストアンサー率48% (96/198)
回答No.1

私の経験ですが、 以前、正常にシャットダウン処理を行わずに電源を切り、その後OS及びセーフモードの起動ができなくなったPCのHDD復旧作業を行ったことがあります。 ノートPCだったのですが、症状は電源を入れるとBIOSは立ち上がるのですが、OSのロゴマークが出てきた後、いろいろなシステムファイルを読み込んでいく途中で処理が終了し、電源が落ちる。そのあと再起動を繰り返すといったものでした。 もちろんセーフモードも駄目でした。 今回、fightman11さんの症状がこれと同様かは分かりませんが、もし同じなら、メインで動くOSの入っているHDDを取出し、 「S-ATA&IDE->USB2.0」というHDDを外付け感覚で接続し、データを吸い出すことができるものがあるので、それを使えば恐らく復旧が可能ではないかと考えます。 製品はこんな感じのものです。 => http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html 私が購入したときは\3,470(保管している領収書にある価格)でした。 これを使って正常に動作するWindowsXP PC(2Kでも可かもしれません。どちらにしても起動済み)のUSBポートに接続し、外付けHDDとして認識させた後、再起動させ、しばらく放置、chkdsk.exeが動き出すと、いくつかのフェーズが処理されていきます。 全てのフェーズが終了すると、壊れている領域も修復されます。 その後、HDDを元のPCに戻したらOSが起動しました。 ただ、私が行ったときはライセンスを再度登録しなおす必要がありましたが... やり方については私はこちらを参考に行いました。 => http://kikky.net/pc/xp_blueback.html HDDが復旧するといいですね。

fightman11
質問者

お礼

親身になって回答頂きありがとうございました。 いろんな方法を試しましたが起動しなかったので、 ご紹介頂いた商品を購入しました。 チェックディスクで問題はありませんでしたが、 起動は不可能でした。 それで別のPCからバックアップソフトでバックアップを復元しました。 復活しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>に、バックアップソフトを使って作業を進めていたら、 途中でエラーになりキャンセルをしました。 このエラーが問題なのでは無いですか? エラーの原因を突き止めないと対処もできないと思います。 単純にHDD障害が原因であれば、HDD交換だけで直ると思いますけど。

noname#66623
noname#66623
回答No.2

部分的な回答です。 D領域のデータ保全については言及しません。 Windows root>\system32\hal.dll. これはboot.iniの破損によるトラブルで大変ポピュラーなトラブルです。 割と解決方法は確立してきます。 マイクロソフト社の見解 http://support.microsoft.com/kb/882178/ja Bootcfg コマンドとその使用法について http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fisapi%2Fgomscom.asp%3Ftarget%3D%2Fjapan%2Fsupport%2Fkb%2Farticles%2Fjp291%2F9%2F80.asp >OSはCDでは持っていません。 起動ディスクを使う。

fightman11
質問者

お礼

参考にさせて頂きました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3個のHDに3個OSが入っている場合

    似たような質問が2個ありますが宜しくお願いします。 以下状況 1台のPCに3個ハードディスクが入ってます。 1、C:ドライブ:OS(Vista)100G 2、D:ドライブ:バックアップ(コンプリートバックアップ)250G 3、F:ドライブ:色々なドキュメント+OS(Vistaを新たにインストール)250G 質問1 いままでCドライブをメインで使っており、最近調子が悪く、D:ドライブにバックアップを取って 新たにF:ドライブにOSをインストールし、F:ドライブから起動しD:にあるファイルで復元しようかと思ってましたが「ハードディスクに復元できるバックアップファイルはありません」と出てしまいます。なぜでしょうか? 元のCドライブからの起動に戻したいのですがどうすれば良いでしょうか? (再起動するたびにOS選択画面がでるので元にもどしたいのです) 質問2 それとFドライブにインストールしたOSで起動させてDドライブにあるコンプリートバックアップはつかえないのでしょうか? F:ドライブにC:を丸ごと引っ越しできますか?(シェアウエア以外で) 説明がもしかして分りずらいかもしれませんが 宜しくお願いします。

  • HDDのOSの引越しでwindouwsXPが起動しません

    旧HDD(ドライブはC:とD:)が容量不足になったため、IDEのHDDを新たに購入しました。(マザーボードは大容量HDD対応可能です) 新HDDをスレーブ(slave)で接続し、ディスクの管理でパーテーションを切って(F:とG:)、旧HDDとおなじファイルシステムでフォーマットしました。 各種設定も引越ししたいので、TrueImageParsonal2というソフトで、C:のイメージバックアップをG:に作成し、G:からF:に展開。 旧HDDをはずし、新HDDのみをマスター(master)で起動したところ・・・ Windowsが「ようこそ」画面の手前でフリーズしてしまいました。 で、それに旧HDDをスレーブで接続すると、新HDDのOSで起動できちゃうんです。 (デスクトップ画面を変えてあるので、確かにF:ドライブから起動しているのが確認できます) なぜなんでしょうか? 自分なりに考えたのですが、新HDDだけだとF:ドライブのOSがC:ドライブを読みに行くけどそんなドライブは接続されて無い。 旧HDDを接続すると、F:のOSに依存するものの、F:の中で「c:」とパスが切られているものは、旧HDDから引っ張ってきている。 この推測は正しいですか? もしそうなら、F:をC:に名称変更してやればいいのですが、一度C:を空けるためにC:の名称を変更しようとすると、「システムボリュームまたはブートボリュームの文字は変更できません」とエラーメッセージが出てしまいます。 手詰まりです。 このままではせっかく買った回転数の早いHDDが、データ保存用になってしまいそうです。 アドバイスをお願いいたします。

  • OSが起動しなくなったので、再インストールしようと思ったのですが

    XP HomeEditionなのですが、OSが起動しなくなりました。 前回通常起動した状態からの起動や、セーフモードでの起動も試しましたが、できませんでした。 仕方ないのでOSの再インストールをしようと思うのですが、Cドライブ内のファイルを何とかして取り出したいと思っています。 そこで今日、LinuxのLiveCDのKINOPPIXを使用してCドライブのファイルを外付けHDDにサルベージを試みたのですが、 ファイルのコピーの途中でLinuxが落ちてしまいます。この方法は諦めました。 それで、次に試そうと思っているのが、内臓HDDを新たに購入して、それをCドライブにしてOSを入れるという方法です。 OSを入れる際、新しいHDDを元のCドライブの位置に取り付け、元のCドライブやもうひとつ付いていた内臓HDDは外して行おうと思うのですが、いくつか問題があるかのように思います。 * まず、買ってきたHDDにいきなりOSがインストールできるのかどうかということです。  フォーマットとか必要でしたよね、確か。OSが使えない状態でこれができるのでしょうか? * もうひとつ、外しておいた元のHDD二つを再び取り付けるときに  問題なく認識されるのか、ということです。ちなみに元のCドライブはパーティション分割して使っていたのですが、 そこももしかしたらややこしいことになるのかもしれませんよね。どうしたらいいでしょうか。 この辺りに詳しい方、どうか助言お願いします。困っております。

  • TRUE IMAGEでのリストア

    TRUE IMAGE WD editionでバックアップしたtibファイルを リストアしたいのですが、初めてなので教えてください。 バックアップしたドライブ Cドライブ:システムドライブ(SSD) Dドライブ:プログラムファイル(SSD) 上記2ドライブをtibでバックアップしてあります。 最近ネットに接続できなくなり、いろいろやってみましたが 接続不可能な状況が変わらないのでいっそのことリストアしようと 思っています。 とはいえ、TRUEIMAGEはリストアに失敗する可能性もあるようなので 別のHDDを新たにPCに接続してそのHDDにCドライブをリストア しようと思います。 このHDDをCドライブとして起動し成功が確認できたら保険ができたこと になるので、本番としてSSDのCドライブを接続し windowsを起動してCドライブをリストアしようと思っています。 もしCドライブのSSDへのリストアが失敗しても先程のHDDを使えば いいし、もしくはそのHDDからSSDへクローンすれば元通りになると思います。 このような計画でやって大丈夫でしょうか? 不安なのは、SSDのリストアがきちんと成功するかです。 またCドライブとDドライブをバックアップしたtibで Cドライブのみリストアできますか? Dドライブはただのプログラムファイルなので、リストアするほどの ことではないような気もします(必要ならリストアします)。 ちなみにバックアップしたtibファイルは10日ほど前のもので 今日まで新たにソフトをインストールなどはしていません。 windows updateはありました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • OS起動時にフォーマット?

    こんにちは。 HDD環境 CにOS fはバックアップドライブ XP Homeで起動時にコマンドプロンプトで以下のように打ちました。 format c: /c /u その結果、以下のように帰ってきました。 ---- ファイル システムの種類は NTFS です。 警告: ハード ディスクのドライブ C: のデータは 失われます。 フォーマットしますか (Y/N)? ---- この場合、フォーマットは実行されるのでしょうか? yと入れれば消されるのかなぁと思うのですが、OSが動いていてしかもXPですよね。 どうなのでしょうか? ご存知の方、お願いします。

  • OSの起動

    Cドライブ(パーティション)に問題が起こったため、Dドライブ(パーティション)にOSをインストールし原因を探ったところ、わからなかったのでXPのCDから起動して、Cドライブを削除しました。すると、今までDだったドライブがCドライブにドライブの文字が変更になり、そして新しくFパーティションが作成されました(自動的に)。そして新たにできたFドライブ(パーティション)にXPをインストールしてデュアルブートにして、Fドライブから起動して今、質問しているのですが、起動すると、デュアルブートなら通常は「起動するOS選択」メニューが出ますよね。でもそれが出ずに、そのままFドライブからOSが起動してしまいます。どうすればCドライブから起動できるでしょうか? ※起動している途中で、F8キーを押し拡張起動メニューをだし、「OS選択メニューに戻る」を選択して「起動するOS選択」メニューを出しても、1つのOSしか表示されません。(表示されているのはFドライブのOSです。)

  • OS用のHDDとデータ用のHDDのバックアップについて

    OS用のHDDとデータ用のHDDのバックアップについて (OS用のHDD) HDDクラッシュに備えて バックアップを予備のHDD(内蔵)に取りたい。 クラッシュ時に交換するだけで、すべて元通りで OSのすべての内容を完全に復元できている状態がよい (データ用のHDD) 普段のファイルとフォルダの作業内容と保管場所       ↓↓↓ フォルダA 最新のデータをすべて一時的に保管 フォルダB フォルダAの中のフォルダとファイルをリネームして画像ファイルを追加した       フォルダとファイル       (一定日時がたち次第ジャンルごとにフォルダC~Eへ移動)     フォルダC データ1 フォルダD データ2 フォルダE データ3 フォルダF OS用のHDDのIEお気に入りなどOS以外のデータを定期的に手動でバックアップ となっています。 これらの場合フォルダC~Eを定期的に差分バックアップという形がよいと思うのですが ひとつ面倒なことにフォルダC~Eのデータもちょくちょくフォルダ名とファイル名の変更、あと画像ファイルの 追加があるんです。 あとフォルダC~Eへの移動は避けられず、移動日時は早ければ早いほどよいです さらにフォルダBの内容は作業日には完璧でも時間が経過するとどうしてもリネームをしなければ ならない状況になるのでこれも避けられません。 すると差分バック分と中身は変わらないのにリネームしたことによって 同じものが2個3個と増えてしまいます。 数百、数千と手動で消していくにはあまりにもフォルダ数が膨大なんです。 すべて一度消して現在のHDD内容を移すというのもテラ単位なので1日がかりになってしまい効率が悪いです ちなみにデータ1から3に移したりという作業はありません。 あと差分バックアップについて分からないことが1つあります。 例えばデータ1にファイルが8000あったとしたらそれらは1つ1つフォルダの中に入っていることが 条件なのでファイルは消せてもフォルダは消せません。 ファイルだけ変えてフォルダ名を変えないフォルダは差分バックアップに対応できるのでしょうか これらの状況に対応できるバックアップ方法やソフト、あと簡潔で合理的な管理方法など ありましたら教えていただきたいです よろしくお願いします

  • Raid0をしているCドライブをバックアップしたブートドライブを作れますか?

    OS用にRaid0を組んだCドライブがあります。 このCドライブの中身をまったく同じに別HDDのパーティション(仮にFドライブとします)にバックアップして、Cドライブが壊れたときにFドライブで起動するようにできるソフトはありますか?

  • HDDのOS起動用について

    HDDをOS起動用と、保存用に分けると、OSの起動が早くなるという話を聞いたのですが、具体的に何を分けるといいのでしょうか? 今、起動用のHDD(Cドライブ)には ATI、Intel、Perflogs、Program Files、windows,ユーザー、6つのフォルダがあります。 これらをどのように分けるといいのでしょうか? あと、起動用HDDには、大容量より、読み込み速度の速いもののほうがいいのでしょうか? ご教授お願いします。

  • paragon drive backup 9 express が HDD を認識しません

    どうもよくわからないので教えてください。 paragon drive backup express が ドライブを認識してくれません。 バックアップはしたのですが、いざリストアしようとすると、 本来のC:ドライブ(リストアしたいドライブ)ではなく、 外部接続の UB HDD ドライブ の あるパーテーションを C:ドライブとして認識してしまい、リストアできなくなってしまいました。 本来の内蔵HDD の C:ドライブを 認識してないのでしょうか? windows の インストールCD では、 ちゃんと 内蔵HDDの C:ドライブをフォーマットできるのですが、 いざ paragon で、リストア しようとすると、 USB接続のHDDのほうが C: になってしまいます。 どなたか解決法をご存知でしたら、教えてください。