• ベストアンサー

古光り(フルビカリ)という単語をおしえてください。

小説を読んでいたら、「衿がすれて古光り(フルビカリ)しているコート」と載っていたのですがどのような意味なのかわかりません。辞書でしらべても載っていないので、お手上げです。どなたか国語に詳しい方で知っている方教えてください。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 鈍く、てらてらと光を反射する状況でしょう。  襟が垢で黒くなり、それがつるつるで、光っているとか。  コートが古光りしているなら、全体にけば立ちや、布地の目がすれてつるつるになり、鈍くひかっているのでしょう。  旧制高校など、弊衣破帽の学生(生徒ではない)が、防止をワックスや何かでてかてかにしたり、誇りの象徴みたいなマントを古くぼかしていましたね。そんなもんではないですか。着込んだものなのでしょう。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。鈍くてらてらと光っている状態ですか、金属なども古光りすると聞いていましたが、これでしっかりとイメージがわきました。余り聞き慣れない言葉だったので、わかりませんでしたが、本当に的を得た回答ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

詳しくないですが、たくさん着すぎてテカテカ光ってることじゃないですかねぇ?? たとえば、学生服のお尻がテカるような感じでは?

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。あまりイメージがつきませんでしたが、たしかに、学生服は着ていると鈍く光ますね。それにジャージでもありえるような気もしました。貴重な回答本当にありがとうございました。実に助かりました。

関連するQ&A

  • 像の単語について

    ある小説を読んでいたら「七分身像」と言う単語がでてきました。この漢字はなんと読んでどのような意味なのでしょうか、国語に詳しい方おしえてください。

  • 古い言葉で「上光り(うわびかり)」についておしえてください。

    よく黄金などが「上光り(うわびかり)」すると言っている言葉がありますが、「上光り」とはどのような状態のことをさして言う言葉なのか詳しく知っている方がいましたら教えてください。いろいろな辞書を調べても載ってないのでお手上げです。お願いします。

  • てらつかせってどういう意味ですか

    こんにちは。私は台湾人ですが、最近は篠田眞由美さまの小説「月蝕の窓」を読んでます。今日はこのような内容を読んで: 「赤らんだ禿頭をてらつかせた老人が、毛皮の襟のついた長いコートの裾をはためかせ、ステッキの頭に両手を載せて立っている。」 その中、「てらつかせた」(てらつかせる)って言葉の意味はよくわからない、辞書を調べても見つからないので、ここで質問を出してみました。もし暇がある方、教えてください。どうもありがとうございます。

  • 「訪友」という単語について

    ある小説を読んでいたら「訪友録」という物がでてきたのですが、そもそも訪友とはどのような意味なのでしょうか。辞書を調べてものっていないし。ネットで調べてもはっきりしません。漢字のお詳しい方で「訪友録」について知っているかた是非おしえてください。

  • 光ファイバーって・・・

    (中)1の女子ですっ!! 突然ですが「光ファイバー」の意味がよく分かりません(@0@) 電子辞書なりパソコンなり調べたのですが… なので できるだけわかりやすく意味を教えて下さい! ご回答おまちしています^0^

  • 「光」「輝き」という意味の単語

    「光」とか、「輝き」という意味の英単語はいくつかあると思うんですが、微妙なニュアンスの違いを教えて下さい! とりあえず思いつくのが light blightness shine brilliancy radiance とかでしょうか。。。 物理的な光じゃなく、なんかこう抽象的な意味での「人生における光・輝き」みたいなニュアンスがある単語を探していて、 でも栄光みたいな偉そう?な意味ではなく、gloryではないと思っています。 (僕としてはradianceが気になります。響きがカッコいいから) なんとも分かりにくくて恐縮ですが、英語に詳しい方よろしくご教授願います。

  • どうしてもわからない単語があります

    「resuict」という単語の意味がわからなくて困っています。 手持ちの辞書はもちろん、 あらゆるオンライン辞書でも調べましたがわかりません。 フランス語などでもないようです。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、 何卒よろしくお願いします!!

  • 単語の読み方

    現金自動預け払い機「ATM」 「預け払い」の読み方は、「あずけばらい」ですか? 国語辞書を引いてみたら、「預払い」の読み方は、「よはらい」です。 一体どう読みますか? (中国からの質問)

  • 知らない単語は無い

    昔、辞書をまるまる通読した先生がいて、辞書(英和かどうかは不明)に載っている語で私が知らない単語は無いとおっしゃっていました。 日本人の一般的な語彙力は12000程度、ある程度、例えばこの程度か2~3万語とかで頭打ちになると聞きましたが、ネイティブ発音ではなかったその先生が、(例えば高校生が一般的に使う)辞書に載っている語で私が知らない単語は無いと言うのは、あり得る話ですか? 日本人でも国語辞典の大半を知らないと思いますが。

  • 「カエリダマ」と言う単語の意味について教えてください。

    友達と話していたら、「カエリダマに当たって大変だったよ。」と言っていたのですが、いまいち「カエリダマ」と言う言葉が分からなかったので、友達に聞いてみたらカエリダマとはこっちから言った言葉に思わぬ反撃をされたと言う感じでした。気になって辞書を調べてみたら載っていませんでした。ネットで調べてみるとパチンコ用語でしか載ってないなのでどうもしっかりした意味がわかりませんでした。私自身は銃の玉を撃って逆に跳ね返ってきた玉のことからきていると思い「返り玉」だと思うのですが、どうも詳しく分かりません。どなたか国語に詳しい方、「カエリダマ」について知っている方おしえてください。お願いします。