• 締切済み

電球と蛍光灯

先日棚の上に使用済みの電球と蛍光灯をおいていたのですが 新聞に包もうとした時に誤って したに全部落としてしまい割れてしまいました。 以前このサイトで 蛍光灯の中には有害なもの(水銀?)が入っていると読みましたが 電球も蛍光灯もそれぞれなにがはいっているのでしょうか? 一応掃除機をかけましたが ほかにしておいたほうがよいことはありますか? また 電球をはずす時になぜかカサゴととれてしまって それも その際に割ってしまったのですが・・ 家には小さな子供がいますので よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.2

基本的に大まかな破片を拾ったあとは掃除機でOKなんですが、 まれにある水銀が粒になっていた場合の事を考えて、 掃除機のゴミパックを交換しておいた方が良いでしょうね(水銀蒸気を吸うのはあまり良いとはいえませんので)。

noname#161749
noname#161749
回答No.1

蛍光灯には一般的な40W蛍光灯で1本あたり10mg程度の水銀が含まれています、 これを全て取り込んでしまえば許容量をオーバーしてしまうでしょうが(水銀は一日あたり5μgだたかと)、 その様な可能性はまず無いので御安心を(毒性が強いのは蛍光灯に使われている無機水銀よりも有機水銀化合物の方)、 また白熱電球では一般に少量の窒素ガスを混合したアルゴンガスを封入し、 フィラメントからのタングステンの蒸発を抑え、 ランプの寿命を長くするようにしています、 アルゴンガスには特に問題となるような毒性は無いと思いますし、 量も少ないので気にされなくてもOKでは。

inamon
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 掃除は そうじきだけでよかったですか? 電球より蛍光灯の方が注意が必要でしたか・ 今後このような事がないように気をつけたいと 思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電球型蛍光灯が赤く暗くなっているのですが・・・・

    ◇私の家の門柱灯は、センサーで灯りのオン・オフをしてくれるタイプで、電球は電球型蛍光灯を使用しています。 ◇今日、大掃除を行い、門柱灯の中を綺麗にしようとしたら、中に虫の死骸が沢山あったので、掃除機で吸い取ってから、球を綺麗にしたのですが、その後夕方になってスイッチが入るといつもは明るい電球型蛍光灯が赤く、ぼんやりとした明るさにしかなりません。 ◇原因は今日の大掃除にせいだと思いますが、なぜこんなことになったのかお分かりの方がいらっしゃればアドバイスを頂きたくお願いします。 ◇電球型蛍光灯は古くなると、赤くぼんやりとするのでしょうか?それとも掃除機で電球のソケット=差込口を掃除機で思い切り吸い込んでいたことで、何か部品がなくなってしまったのかしら?それにしては、一応赤く・ぼんやりとしては点いているので、ショートいたり部品がなくなったわけではないとは思いますが、何か原因がお分かりになりますでしょうか? ・・・漠然とした質問ですみませんが、宜しくアドバイス願います。

  • 電球について

    でんきすたんどをあやまってたおし その時に電球が割れてしまいました。 蛍光灯には水銀が入っているとか言いますが 電球はどうですか? 現在妊娠初期で家にも小さな子供がいます。 ガラスは掃除機ですいましたが 他に気をつけることがありましたら 教えて下さい

  • 白熱電球と電球型蛍光灯のトータル比較

    最近、消費電力を少なくする為 白熱電球を電球型蛍光灯へ交換しようという動きがあります。確かに点灯時の消費電力や寿命は電球型蛍光灯が優れているかもしれませんが、価格が高いことから、製作時に出すCO2(製造工場の消費電力)は、電球型蛍光灯の方が多いのでは?と思っています。 両者を製作する際に出されるCO2は、どれ位になるのでしょうか? また、蛍光灯の廃棄時には、蛍光灯内にある水銀蒸気の処理やガラス内面の蛍光物質を除去しなければなりませんが、この際のCO2排出量は、どれ位になるのでしょうか?白熱電球の廃棄処理時のCO2排出量も知りたいのですが…

  • 電球型蛍光灯と白熱灯は混ぜて使える??

    うちのマンションの電気が天井にソケットが埋め込まれた 直付けタイプになっています。電球は全部で6個必要です。 調光できるタイプなので、現在は白熱灯を使用しています。 先日電球が1つ切れたので、 調光タイプでも使用できる電球型蛍光灯に交換しようかと思うのですが、 この1つだけ電球型蛍光灯に交換し、 他のものは、白熱灯のままでも大丈夫なものでしょうか??? それとも全部取り替えたほうがいいものなのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 蛍光灯を力任せに外してしまいました。

    天井につけている蛍光灯を外す時に、力任せに引っ張ったため、繋ぎ目部分がプシューと音を立てて蛍光灯が取れました。 蛍光灯自体(白い電球部分)は割れてはいません。 水銀などの健康被害はありますでしょうか?

  • 電球型蛍光灯について

    省エネを心掛け我が家も電球を白熱電球から電球型蛍光灯へと変えようと思っています。 先日、家電屋で電球を探していた所、箱の表示に断熱材施工器具は×と書いてありました。 続けて読んでいるとSB,SGI,SG形が対象である事がわかりました。 家に帰って天井のダウンライトを見てみるとSGI形と表示がありました。 このSGI形でも使用出来る電球型蛍光灯はないでしょうか? インターネットで色々調べてみてもなかなか見つかりません↓ ダウンライトその物を変えないとダメなのでしょうか? LED電球はもっと負担がかかる為、更に×みたいだし…。 私的には白熱電球の電球色も好きなのですが妻が本が読める様に部屋を もっと明るくして欲しいと言うので出来たら明るい昼白色に変更したいのです。 何かいい案がございましたら知恵を貸して頂けないでしょうか? 長文で申し訳ありません。一応ダウンライトの詳細を下記に載せておきます。 宜しくお願い致しますm(_)m <ダウンライト> 東芝ライテック ID-7365S(W) ミニクリプトンランプ60W形(E17)

  • LED電球と蛍光灯との電気代の差など

    「LED電球と蛍光灯(管)との電気代の比較」と「LED電球と蛍光灯(管)との照度の比較」について教えてください。先日、蛍光灯器具を掃除したのですが、取り付け部などのプラスチック部品が劣化しており、そろそろ器具の替え時かなと考えています。そこで蛍光灯器具から電球器具への取り替えとLED電球の使用を検討していますが、メーカーサイトなどを見ると白熱電球あるいは電球型蛍光灯とLED電球の比較は出ていますが、蛍光灯との比較は出ていないようです。現在使用中の蛍光灯器具は30W丸形蛍光灯を4本使用するタイプで、検討中の電球器具は電球4個のタイプです。現在パナのエバーレッズ6.9Wを試しに1個だけ買い洗面所で使用していますが、照度は十分かと思うのですが蛍光灯と比較した場合、何W相当なのでしょうか?(昼光色(白色)を考えています。)器具を交換する予定ですので器具はそのままで使うことを前提とした比較ではなく、蛍光灯器具から電球器具に替えた場合について知りたいのですが、検索してもうまくヒットしませんのでよろしくお願いします。器具や電球の代金などは考えず単純に「電気代はどれくらい差があるのか」「30W丸形蛍光灯4本から替えた場合、6.9WLED電球4個が良いのか、4.0WLED電球4個が良いのか、逆に4個では少ないのか」を教えてください。

  • 蛍光灯の粉について

    先日、棒状の蛍光灯を購入してケースから取り出したところ、蛍光灯外部に白い粉のようなものが付着していました。 一応ふき取りましたが、蛍光灯自体にヒビや割れは見当たりません。 蛍光灯製造の過程で外部に蛍光塗料が付着することはありえるんでしょうか? また、蛍光灯内部の塗料は水銀の付着が廃棄の際問題になったりしていますが、この場合外に付着していたものにそのような懸念はあるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願い申し上げます。

  • 蛍光灯が付かない。

    うちには、蛍光灯が全部で4つあるのですが、 そのうち二つが電球を何度変えても付きません。 一つ目が何度変えても付かないのが発覚したのは、2年ほど前でした。 その時は内部(?)がだめなのかな、とあきらめていたのですが 今日二つ目の蛍光灯も変えても付かないことが発覚しました。 これは接続が悪いだけなのでしょうか? 二つとも何度変えても付かないとなると心配です。

  • シーリングライトの豆電球がつかない

    先日、自室の蛍光灯が消えたので新しいのを購入しました。 (日立製FCL3240EDKSL2P) 昨日交換し、蛍光灯は点くようになったものの、今度は「豆電球」が点かなくなりました。 新しいのに交換する前は豆電球だけは点いたので、(蛍光灯を)交換する際もしかしたらどこかいじってしまったのか…… 蛍光灯を交換する時、天井に取り付けたのが少し不安定になったのも不安の種(-_-;) 安定するよう一応直したつもりなのですが…直し切れていない可能性も…。 豆電球自体はそれ程使用はしないのですが、万が一変な所をいじっていたら最悪シーリングライトが落下という事にもなり兼ねず心配です。 どなたかお心当たりがある方がおられましたらご助言願えれば幸いです。 よろしくお願い致しますm(__)m