• ベストアンサー

家族としての対応法のアドバイス下さい!!(長文です)

私のイトコ(男性:20代)のことで相談させていただきます。 1年前に、幻覚や幻聴(「周りの人に陰口を言われる」等)が発生したため退職しました。精神科に数箇所行ったのですが、具体的な疾病名はつかず、主治医からは「統合失調症かもしれない」と言われるに留まっています。その後、薬を処方され幻覚や幻聴の症状はなくなりました。この1年間は、同居家族や祖母等と過ごしています。イトコは基本的に優しい性格でシャイな感じです。幼い頃から、いたずらが好きで相手のことを思いやる性格でした。 最近、本人曰く「イライラ病」という状態がでるようです。その症状が現れる時は、自分の意にそぐわない時(メールの返信が遅い・・など)や自分が仲間外れにされたと感じる時のようです。 そういった状態のため、イトコ宅に電話をすると、伯父等と電話をしていても盗聴されている状態で、祖母等にメールをすると全て見られています。 私はイトコと離れた所に住んでいるのですが「(本人曰く)イライラ病」が出てくると、メールや電話が頻繁となり、返信が数分遅くなるだけで、「迷惑なんだね」とか「もう連絡しないよ」といったメールが数分間隔で沢山送られてきます。私もできる限り、早く返信するようにしていますが、私自身の生活もあるため、必ずしも返信できるわけではないのです。こういった事情をイライラ病でない時に伝えると、わかってもらえるのですが、イライラ病が発症するとおかまいなしの状態です。 こういった場合、どう対処すればよいのでしょうか?何かアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

noname#80648
noname#80648

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160178
noname#160178
回答No.2

きっと、イトコさんは、不安で仕方ないのではないでしょうか? 人は皆、自分の生活や自分が中心(自己中という意味ではありません) に生きていると思います。 そうした上で、相手を思いやり、相手の事も考えながら生きているのではないでしょうか? 質問者様は、出来るだけイトコさんに協力されている様に思いますが、 例え、すぐに返事が出来なかったとしても、相手のお気持ちを汲み取って、思いやって接しておられるならば、 その思いは必ず通じるのではないかと思います。 自分も、高校生の時、友人が重いメンタルの病になりました。 出来るだけ相手に不安を与えず、思いやって接していました。 ただ、これを続けることに自分が負担を感じるまでになってしまうと、 相手にも、『自分は負担だ』という思いだけしか届かなくなってしまいます。 そうすると、相手は、『迷惑なんだね』という意識しか残らなくなってしまう様です。 質問者様も、すぐに返事が出来ない時にイトコさんがネガティブな発言をしてきた時、ちょっと負担に感じられたりしませんか? 難しい問題ですが、相手にこちらの事情を理解してもらおうとするのではなく、自分中心の生活がある上で、 相手を思いやり、汲み取ってあげる様なお返事をされてみたらいかがでしょうか? 具体的には、例えば、すぐに返事が出来なくて、 「迷惑なんだね」とか「もう連絡しないよ」といったメールが数分間隔で沢山送られてきた時、しばらく日にちが空いてしまっても、 「すぐに返事が出来なくてごめんね。イライラさせちゃったね。」 とか 「すぐに返事が出来なくてごめんね。なかなかすぐに返事が出来ない時もあるけれど、いつも気にしているよ。」 とか 相手を思いやってあげる言葉だけ伝えていくというのはどうでしょうか? ご参考になれば幸いです。

noname#80648
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。私自身が負担にならないように、また相手に気持ちが届くように接していきたいと思います。具体的に教えて下さってありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • i-c-i
  • ベストアンサー率50% (65/128)
回答No.3

毅然とした対応をした方がいいですよ。 すぐ返信しないからって怒られても、返信できないのは仕方ないし、 そもそも義務ではなくて善意でやっていることなんですから。 こちらが悪い・むこうは病んでいるんだから…などと甘やかしては 余計に事態が悪化しますよ。 しかも相手は男ですよ。逆切れしたメンヘル男ほど怖いものはないですよ。 毅然とした対応をするのが一番です。 多少勇気はいりますが、毅然とした対応をする人にはメールは送ってこないものです。 あと、個人的な経験から言わせてもらえば、 ネットやメールは寂しいからこそするのでしょうが、 実際はすればするほど寂しさが募ります。 ネットやメール以外の楽しみ・あるいは逃避や習慣をつくらせるのがいいと思います。

noname#80648
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、いずれは他人との交流や社会復帰に向けて活動できるようになってほしいなと思います。時に毅然とした態度も必要ですね。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

電話やメールに妄想があるのではないですか。 もともと、周辺領域の人間に対して、妄想が出てきて、退職しているわけですよね。そのときも電話やメールから、特別なニュアンスや、意味を感じて、関係がおかしくなったのだと思います。 深読みのし過ぎという奴でしょう。それが煮詰まってくると、関係妄想というものになります。 車が動くのは、自分と関係があるからだ、人が向こうに歩いていくのは、自分との関係があるからとか、何でも関係付けて考えます。これは、統合失調症の症状です。 メールとか電話を一時期お休みしたらどうですか。そういうものを使わなくても、働いていないなら社会生活は送れますよ。 それと、先生には早く統合失調症の治療を始めてもらってください。入り口にいる時期なら、早く治ります。 重い状態になると、何年も廃人に近い状態で暮らすことになりますよ。 何でもはやめ早めに、治療しましょう。

noname#80648
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問させていただいた時よりは、メールの数が減りました。イトコは精神科へも通っているようですが、具体的に「統合失調症」の診断を受けておらず、伯父も困っているようです。 こちらの生活も重視しながら、接していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 統合失調症のひととの付き合い方について質問です。

    統合失調症の人との付き合い方について質問です。 友人が統合失調症です。 以前は、幻覚や幻聴があったのですが、入院治療や服薬によって、今は幻覚や幻聴は症状としてないそうです。 た だ、幻覚や幻聴がなくなったのは良いのですが、今度は、凄い鬱状態になってしまったみたいです。 今は、看護師の仕事をしているのですが、仕事が終わるとグッタリしてしまっているみたいです。 こんな状態だからなのか、心配してmailを送っても返信がありません。 ところが一方で、自分のペースで電話をかけてきたり、電話の途中で突然電話を切ったりします。 良い言い方をすれば、マイペースですが、自分中心に世の中が回っているような振る舞いが多いですね。 みなさんだったら、このような統合失調症の友人にどのように接しますか?

  • 統合失調症の家族との向き合い方、対応

    統合失調症の方やそのご家族の方に質問です。 家族が統合失調症と診断されたのですが、 どのような接し方がいいのかわからず悩んでいます。 幻覚幻聴は服薬でだいぶ治まっているようですが、 うつ状態がひどくネガティブなことしか話さない、自分を責める、言葉が出づらい、外出できないといった感じです。 ①しんどい時に、どういった声かけや対応をされると嬉しいですか?または、効果がありましたか? ②逆にこれは嫌だった、やめてほしかったということはありましたか? ③日常生活に戻れるようになるまで、どれくらいかかりましたか?

  • 術後せん妄の対応方法

    家族31歳女性が先週水曜日、脳腫瘍の手術を行いました。20時間近くかかった手術も無事に終わり、腫瘍も良性で、他の脳も傷付いていないとのことです。 手術をしてからすぐに目が覚めたのですが、手術二日後くらいからせん妄の症状が出始めました。 今日は午前中までは普通の時間がありましたが、その後幻聴・幻覚の症状があります。 今日もその症状が強く出ていて、昼間お見舞いに行っているときも訳の分からないことをずっと話していました。帰ってきてからも家に病院から既に3回も電話がかかってきており、本人から家族の無事を確認されています。 そこで質問は本人の妄想について否定した方が良いのか、肯定してあげた方が良いのか?ということです。 根も葉もないことを言っていて、こちらが「そんなことないよ。大丈夫だよ。」と言っても「違う。本当にそうなんだよ!(頭から聞こえてくる幻聴が)そう言ってるもん。」と聞いてくれません。 そうなんだ、そっかそっか。などとあしらうのが良いのでしょうか?

  • 寝たきりの老人への話しかけ方(長文です)

    私の祖母は86歳で認知症です。 腰の骨を折ったきり病院で寝たきりの状態となっていますが、話しかけると反応はします。 例えば、「○○だよ。解る?」とか「寒くない?」と問いかけると、入れ歯がないので何を言っているか良く聞き取れないのですが、一生懸命何か言おうとしたり、頷いたりします。 先日お盆の際にお見舞いに行った時に、介護士を今年から始めた従兄弟が来ていました。私がいつも話しかけるときは祖母から30~50cmぐらい離れた距離から、ちょっと大きめの声を出して話しかけています。 ですが、従兄弟が話しかける時は、祖母の耳元に口を寄せて、私と同じぐらいの声の大きさで話しかけていました。 普通の人がやられたら、多分「うるさい!!」って言いたくなりそうな状態だったのですが、祖母の様子を見てても特に変化(嫌そうとか)がなかったので、びっくりはしましたが、取りあえずその場では何も言いませんでした。 別れて家に帰ってきてから、なんか悶々として気になってしまうのですが、30~50cmぐらいの距離から話しかけても反応できる祖母に向かって、耳元で大きな声で話しかけるのって、ちょっと納得がいかないのです。 祖母が自分で上手く意思表示できないので、もし「うるさい」と思ってたら可哀想だな・・・とか色々考えてしまいます。 私は介護の知識は全く無いです。従兄弟は始めたばかりと言っても一応教育(研修?)を受けてる人なので、間違ってるとは思いにくいのですが。。。 祖母の本当の気持ちなんて解らないのは重々承知ですし、耳が遠い/遠くないなんて本人の状態によると思いますが、介護士の方や介護の経験がある方、どのようにお考えになりますか? 従兄弟本人にはちょっと聞きづらかったので、質問させて頂きました。

  • 円満になるためには?(長文です)

    私の祖母(80代)は、伯父(祖母からすると長男)家族と一緒に住んでいます。 伯父の息子(私のイトコ)が1年ほど前から対人恐怖が強く出始めました。具体的な疾病名がつくまでには至っていないようですが、精神科医からは「統合失調症」の可能性を示唆されたそうです。イトコの症状はだいぶ落ち着いていますが、時々「仲間外れにされた」と感じると、イライラして落ち着きがなくなるようです。 そういった状態のため、一緒に住んでいる私の祖母も非常に心配しており、心身ともに疲れている状態です。 先日、祖母が「最近、伯母(祖母からすると嫁)が強い態度で接してくる」と悲しそうに話していました。具体的に何かキッカケがあったわけではないようですが、シカトされたり逆ギレ的な感じの言い方されたりするそうです。祖母としては、そのことも悩んでいるようです。食欲も低下しており、元気がない様子が非常に心配です。 ※ 祖母が物忘れや被害妄想等で言っている可能性もみてみたのですが、伯母の強い態度は、私の母に対しても同様だったので、祖母の話は事実と思われます。 私は母とともに、祖母の具合が悪くなってしまうのではないかと非常に心配しています。私達は祖母宅とは離れているのですが、自分達にできることはないかと思い、投稿させていただきました。 何かアドバイス等いただけたら、本当にありがたいです。よろしくお願いします。

  • リスペリドンって どんな薬ですか?

    なんか 精神科で リスペリドン以外 使わないよと言われたんだが。   使って良いときは   イライラ パニック 不安 幻聴 妄想 etcの 時です。   リーゼやリフレックスじゃダメみたいです   自分の病名 知りません。   先生が教えてくれた 症状は 幻聴 妄想 幻覚 見張られ妄想   イライラ 不安 パニックです   どんな 病気に効く薬ですか?

  • 双極性障害か非定型精神病かによる治療法の違い。

    双極性障害と非定型精神病の治療法、処方される薬などは異なるんでしょうか?私は、躁のとき、錯乱状態になり幻覚幻聴をかなり経験したんです。そのことを主治医に話してません。過去のことですから。ただ、後から本を読むと、私は双極性障害というより非定型精神病にあたるのでは?と思うようになったんです。主治医に、躁の時の幻覚幻聴体験を話したほうがいいのでしょうか?非定型精神病の可能性を話して、そのことによって処方薬とかが変わるのでしょうか?今は躁ではないので幻覚幻聴は全くないです。双極性I型障害で、ものすごく激しい躁を感じたときに(1回経験しました)のみ幻覚幻聴がありました。

  • 幻覚や幻聴への対処の仕方

    精神を病んでしまったり脳にダメージが残ったり薬物なんかで幻覚や幻聴が発生している場合、本人はそれが幻覚や幻聴であると判断できないものなのでしょうか? 例えば化け物が見えたとして、そんなものが現実にいるはずがないということで、それは作り物であるとか、自分は幻覚を見るような状態になってしまったのだという判断ができる程度に理性が残ることはないのでしょうか? これは幻覚だ、幻聴だと判定してその化け物をスルーして、体を休めるなり病院にいくなりの対処をするのでしょうか?

  • 統合失調症って

    幻聴、幻覚、妄想がなくても、他の症状で診断されることはありますか? 例えば、イライラとか不安、焦燥、対人恐怖感とかです。 宜しくお願いします。

  • 幻聴、幻覚について

    精神病における幻聴と幻覚の症状について少しお聞きしたいのですがよろしくお願い致します。 幻聴を信じてその幻聴(耳元で囁く声)通りに喋っている人は、あとでその喋っている内容等を憶えているものなのでしょうか? また幻覚が見えて、自分の周りにいるみんなが自分を責めているように見えて攻撃的になる場合、そういう状態のものはあとでそれを思い出せるものなのでしょうか?相手(精神病)は全く憶えてないというのですが・・・ その相手は統合失調症か躁うつ病だと思います。