• ベストアンサー

こんな披露宴を希望しています

一年以内に結婚式・披露宴を行う予定です。 まだ神前式にしようかな?くらいで具体的なことは決まっていません。 披露宴の終盤で、親への手紙とか花束贈呈とかよくありますよね。 私はそれをやりたくないのです。 わざわざそこでやらなくても感謝の気持ちとかは日々の生活の中で伝えようと 思っています。 一般的な披露宴ではプログラムに組まれていると思いますが、花束贈呈とか がなくても不自然にならないやり方はないでしょうか? やっぱり親戚と友達を分けて行えばできるのかな…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinko
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.4

12年前に東京にある某ホテルで披露宴をしました。 極普通の披露宴を私たちはしたのですが、そこでは花束贈呈や親への手紙朗読などはしませんでしたよ。 また、最後に新郎の父がよく挨拶されますよね。うちはそれも夫自身がしました。 付け加えるなら、家同士の結婚ではないのだからと、会場前にだす名前も、~家ではなく、個人名にしてもらいました。 それでも何も違和感も無く、出席してくださった方々にいい式だったと言って頂けましたよ。 司会にプロの方をお願いしたのですが、その方との打合せの時に、「あれはいやだよね~」と意見が一致し、上記のようにすることができました。夫自身が来て下さった方々に挨拶を直接したので、それで式の最後が締まったと思います。もちろん、親には事前に話して了解を得ておきました。 今では仲人さんがいなかったり、みんなの前で婚姻届にサインしたりと、かなりいろいろな希望を叶えてもらえます。ご自分たちで納得できる式を上げてくださいね。

norineko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 体験談、とても参考になりました。新郎が挨拶、会場前の名前を個人名、いいですね。 ぜひ真似させていただきたいなぁと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

皆さんの意見のとおり、お手紙も花束贈呈も なくそうと思えば出来るしどーにでもなるのです♪ 実際私の友人もしない人が何名かいました。 (担当者にもよりますが)いろんなアイデアを出して くれますよ。プロですから。 ただ、ご両親が期待していたらやってあげた方が・・と思います。 私は母親に「手紙とか花束とかいらない」「しめっぽくなりたくない」 と言われたのでやめようと思いましたが、日ごろ言えない感謝の 気持ちを伝えるのは(私の場合は)この時しかないと思って 披露宴の時に手紙を読みました。花束も贈呈しました。 母親は涙ぐみながら「いい披露宴だったよ!」って喜んでくれました。 親がスポットにあたるのはこういう時ですよね。 親の援助なく二人で作り上げた披露宴。もちろん私達二人が主役です。 でも、こんな幸せな気持ちになれるのも自分たちの親がいてくれ たからこそ。もうひとつの主役・・・って感じで。 あんまりうまく言えませんが、歌でもいいし、何でもいいから 親がスポットにあたるような、準主役になれるような演出は入 れてほしいです。(^^; アドバイスにならなかったような・・・? 良い結婚式になるといいですね(^▽^) お幸せに♪

norineko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 思うところがありまして、親のことは後回しになってしまいます。すいません。

noname#4187
noname#4187
回答No.6

こんにちはnorinekoさん。まずはご結婚おめでとうございます。 そして…うーん、わかるわかる、この気持ち。 私はつい2週間前に披露宴を終えたものです。 それは、実際「披露宴」とは呼ばず、「披露パーティ」とあえて呼んだのですが・・・ 何でか、っていうと、両家両親主催ではなく自分達主催で、かなり自由な発想の元にいろいろと簡略化してやったからです!従来型ではないぞ、という気持ちをこめてそうしました。 実際花束贈呈と両親への手紙はやってないです。 だから、やり方によっちゃ、できないことはないんですよ。 手紙は、披露宴前に両親と食事した時に渡しました。 泣き虫だから(汗)泣いて震えて何にもならないし、場がしらけちゃうと思うし… 花束贈呈については、義父と軽~く揉めましたけどね。 義父は「嫁がよろしくお願いします、と花束もって挨拶することで親族全員が納得する」ということをいっていたんですよね。 そんな、セレモニーのためのセレモニーをして、意味があるのでしょうかね? とお話しして、その代わり、歓談の時間中に、私達が直接皆さんのお席にお伺いしてお酒をサーブして、お話しをたくさんできる方が、私達の将来にとっては意味のあることなのですが…とお話しして納得してもらいました。 norinekoさんも、大変だけど、親への手紙や花束贈呈は両親にかかわってくることだし、果ては「披露宴」という体裁上、やっておくべきと考えている親にとってはショッキングなことだと思うので、まずは話し合って見たほうが良いと思います。(もうそんなことは済んでいたらごめんなさい!) たとえその二つを省いたとしても、進行の妨げにはならないと思います。 例えば、余興が終わったら、自分達の思い出のビデオ上映などをして、会場を暗くしておいて、お客様がそちらに注目されている間、下座の屏風(ないかもしれないな)の前に新郎新婦、両家両親同時に一緒に立ってしまえばいいのです。 通常、こうはしないで新郎新婦は高砂前に立って手紙を読む体勢を作りますが…それは無し。 そしてそのまま新郎父挨拶、新郎挨拶に持っていけば、自然と締まると思いますよ。 親戚・友達を分けてやっても結局皆さんにお披露目するわけですから別に変わらないと思います。親族がいると、やっぱりある程度の格式は問われると思いますしね。そこを崩さずに自然な流れにするには、上記の案でも行けるかな? と思います。あくまでも一参考までに… 手紙・花束の省略は、主催するものの合意がしっかり取れていれば会場スタッフに掛け合ってみて大丈夫になると思います。 まだちょっと先だから、漠然としちゃいますよね? たぶん会場も決まってないのかな…? 忙しいですが、これからが楽しみですね!頑張って下さいね!

norineko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 naughty1さん、披露宴をされたばかりなんですね。おめでとうございます。(*^^*) まだ自分たちの考えがまとまっていないので(特にカレ)、少し具体的に決まってから親に相談しようと思っています。 出口付近への移動はなんとでもなりそうですね。式場とかまだなーんにも決まってないので、いろいろ検討してみたいと思います。 新婚生活は楽しいですか?お互いに頑張りましょう。(^^)ノ ありがとうございました。

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.5

こんにちは♪ 両親への手紙を読まない披露宴はありますよ。 私自身の披露宴の時は、手紙も花束贈呈も行いましたが。 人それぞれ、色々な形があっていいと思います。 ただ一つだけアドバイスさせて下さい。 お二人が同じ気持ちなら事前に お互いのご両親にその旨伝えておきましょう。 私の友人は手紙を読まないつもりでしたが 両親にそう伝えると 『えっ読んでくれないの??』って逆に 頼まれたそうです。笑 確かに二人のお式・披露宴なのですが 後々色んな小言を言われない為にも 披露宴の内容は報告していた方がいいです。 『そんなことイチイチ報告するなんて??』 とお思いでしょうが、ご両親にはご両親の思いがあるようです。 私も自分の時は『面倒だ~~!!』とか 思ってましたけどね。 ご結婚おめでとうございます。 素敵に披露宴になりますように♪

norineko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 聞いてはいませんが、花束・手紙は親が期待している可能性大です。(笑) その分はこれから普段の生活で日々感謝を伝えるつもりなので、頼まれたらそう説明しようとは考えています。 披露宴の内容が固まってきたら、choco87さんの言われるように報告をしたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

うちも質問者様と同じように考えました。 そして式場で相談したら 「最後に新郎や新郎の父など主催者側が挨拶をするでしょ。  それは上座(新郎新婦席の方、前のほう)ではできないです。  スムーズに主催者側(新郎、新婦)が下座(一番後)に下がる為に  花束贈呈するんですよ」と言われました。 そうかぁ、新郎新婦がいきなり立ちあがって下座に移動してるより、花束もって 下座にいる親のとこに行けばスムーズな進行ってわけね、と思いました。 結果、親への手紙はなし、花束贈呈は「これからあたらしく(義理の)親子になったということで新郎が新婦の両親に、新婦が新郎の両親に「よろしくお願いします」の花束を贈りました。 式場の花束贈呈注文欄に「どちらの親にあげるか」とあったのでそうめずらしい事ではないようです。 これからよろしくね という感じで司会の方にも明るく言ってもらって、両方の親も泣かずにあっさり終わりました。 そのあと、新郎の父、新郎、新婦の順に短く挨拶をしてお開きとなりました。 私はダンナの父のモーニングの襟に赤いカーネーションを飾ったのですが、義理父が式がすんでからも花を取らず、うれしそうに花を見てくれていていたので、「ふーん、おじさん世代に花ってのも悪くないなぁ」なんて思いました。 ともあれ、両方のご両親に相談してもらって、「どうも娘の手紙や花束で涙にあこがれているようだ」というなら、ご両親の為にやってあげてもいいですよね。 「私は明るくやりたいんです」「なかせる演出はいりません」と式場との打合せで言っておけば「お涙ちょうだい」演出にはなりませんよ。 よく話し合って両親、新郎新婦ともに満足できる式をなさってください。

norineko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は泣いたりするより、明るく楽しくやりたいなぁと思っています。 司会の方にそうお願いすることもできるんですね。参考にさせていただきます。 おじさん世代に花…いいお話ですね。お義父さんも好きかな~?聞いてみることにします。 ありがとうございました。

回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 私は手紙も花束&記念品贈呈もやりました。 手紙はやりたくなかったんですが、普段私の性格上、両親へ感謝の気持ちを伝えるってことが少なかったので、 こういう機会でもないと無理かなぁ、と思ったのと、 やはり、式が締まらないという彼からの強い要望があったのでやりました。 前日の深夜まで何を話していいのやら悩みましたが、結局、笑いあり涙少しありの手紙を読みました。 (笑いって普通ないかも・・・(笑)) 今ではやってよかったと思っています。 ですが、norinekoさんの様に普段から感謝の気持ちを伝えられるのなら無くてもいいと思いますよ。 手紙をやらない人たくさんいますし。 花束&記念品は「なぜやるのかな?」と疑問だったので式場担当者に聞いたですが、 「お開きになってゲストをお見送りするのに、スムーズに移動するための手段」と言われました。 だいたい出入り口近くの扉の前で贈呈ってやりますものね。 やらない場合のアイディアはちょっと思いつかないので、やはり式場担当者に聞くのがいいと思います。 あと、最初は記念品だけ、と思っていたのですが、 義母さんがどんな花束をもらえるのか楽しみにしていたらしく、予定を変更して花束も贈りました。 いろいろな形の結婚式があるとは思いますが、自分だけの希望ではなく、 両家のご両親とか彼から同意がもらえればいいんじゃないかなって思います。 参考になればうれしいです(^^)

norineko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ゲストをお見送りするのに、スムーズに移動するための手段 そ、そうだったんですか!初めて知りました。 でも手段としての花束・記念品だったらさらにやりたくない気持ちでいっぱいですね。 披露宴会場が決まったら、式場担当者とよく相談してみたいと思います。 ありがとうございました。(*^^*)

noname#166310
noname#166310
回答No.1

>不自然にならないやり方はないでしょうか? いろいろなケースがありますから、式場の方のほうがこういったアイディアはお持ちだと思います。 norinekoさんは披露宴という友人も会社の人もいる場所でわざわざ家族の中で済ませばよいはずのことをやらなくてもよいのではないかということですよね?私もそう思うほうですので、手紙はナシにしようと思っています。 記念品はなんらかやってもいいかなぁと思っていますが・・・。 ただ、日々の暮らしの中で伝えるのも大事ですが、けじめとして家を出る前に言うのも大事ですよね。 プログラムとしては、たとえば双方のご両親とあなた方お二人で何か演奏や歌のようなものを披露して列席者への感謝の挨拶に変えるとか、何かスポットがあたるようにしたほうがいいとは思います。 披露宴のラストって締まりがないと物足りなく感じるかもしれません。 別に親戚と友人を分けることはないと思いますよ。

norineko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >披露宴のラストって締まりがないと物足りなく感じるかもしれません。 締まりかー…考えていませんでした。花束贈呈の代わりになるものがやっぱり必要なんでしょうかね? 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 親戚だけの披露宴の内容・・・。

    親戚だけの披露宴を行う予定なのですが、内容が決まりません…。オーソドックスな内容(ケーキ入刀や子供からの花束贈呈、親への手紙&花束贈呈など。)はやる予定ですが、その間に何か1つやりたいな~と思っています。親戚だけであまりおおはしゃぎするわけでもなく、でも心に残るような…とわがままに考えているのですが、なにかいい案はないでしょうか??? 親戚だけの披露宴で、これはやって良かった!もしくはこれは感動した!っていうものがあったら教えて下さい~(>_<)

  • 親族のみの披露宴の演出について

    親族のみで神前式の挙式と、その後レストランでの会食をします。 30人程の小人数ですが、簡単な披露宴をしたいと思っています。 花束贈呈、新婦の手紙、余興はしない予定です。 途中、白ドレスへお色直しとケーキ入刀をする事が決まっているだけで、他に演出は決まっていません。(会場の都合でキャンドルサービスはする事ができません。) 両親が病気で体調が悪い為、一般的な演出でしんみりとした披露宴にはしたくないと思っています。楽しく会食ができる披露宴にしたいと思っており、ただの会食にしたくはありません。 どんな演出を行えば、両親や親族にも楽しんでもらえるような披露宴にできるでしょうか。皆さんのご意見をお願いします。

  • みじめな披露宴になりそうです

    来春結婚する予定です。披露宴をしたくなくなってきました。 理由として。。。 彼の招待客 親戚、友人含めて70名ほど。私の方は10名ほどしかいません。 私や両親は式は身内だけでとの希望だったのですがあちらがぜったいやりたいとの希望なので行うことになりました。 彼の方は結婚式にすべてをかけているようで正直嫌なんです。なんだかあちらの結婚式みたいです。 子供の花束贈呈も彼の親戚の子供5人出てきます。 ブーケトスらしきものもやりたいとのことで彼の友人の女性に譲ってあげてほしいとのお願い。 両親への手紙は私はやりたくないのに絶対にやってほしいなど。 何だか断れない雰囲気になってきてしまっています。 ホテルで披露宴を行うので費用も高いし私のほうは大赤字です。 また彼はテーブルの座席表を決めるのに楽しそうで私はみじめな気持です。 座席表には「従兄」などの肩書を明記してほしくないのですが彼は明記したいようです。 友人も5名ほどしかいません。二次会でも彼の方は40名ほど私の方は2名の出席です。 来ていただく方にはとても感謝していますし嬉しいです。 私の両親は不満に思っています。 どう思いますか。私にとってみじめな結婚式でしょうか。

  • 披露宴の最後は?

    4月に120名ほどの披露宴をあげます。 上司に披露宴の最後の挨拶をお願いしたのですが、とても悩んでいると言われました。 今まで私が出た式では、 ・乾杯 ・万歳三唱 ・なし があったという記憶なのですが、あんまり記憶に残ってないんです。 式自体は一般的な形で、最後の方に 両親に花束(記念品)贈呈⇒新婦の手紙⇒新郎の挨拶 といった流れです。新郎の挨拶の後にまた壇上に戻って、最後に上司に挨拶を・・・と軽く(?)思っていたので、ここまで悩まれると思ってなく、大変申し訳なく思っています(何をすればいいのか教えてくれといわれて、私も焦ってます) 最近はなしの披露宴も多いと思うのですが、今更取り消すのも失礼なので、取り消す事は考えていません。 最後なので酔っ払っている可能性は高いのですが(回りも本人も)・・・ 今まで出席した披露宴、自分の披露宴等で最後の締めがあった方、何をやりましたか?またどのような内容の話をされましたか? アドバイスお願いします。

  • 披露宴で手紙読、花束贈呈しなかったかたいますか

    私は披露宴の予定があるのですが、 どのような式にしようか考えている最中なのですが、 母が「花束贈呈と手紙を読むのはは絶対にやらないで」と言うので(理由は、いやなのだそうです)この2点は省くように考えています。 母もそうですが、私も、お涙ちょうだいものをやりたくないので、 この2点を省き、単に陽気な披露宴にしたいと思っています。 しかし、今まで出席した披露宴で、この2点がなかったことがないので この2点を省くとしたら、どんな式になるのだろう。と思います。 この2点、またはどちらかをやらなかった方、 どのような式次第になったか教えていたけたらうれしいです。

  • 披露宴での花束贈呈

    披露宴での花束贈呈についてお尋ねいたします。 新郎新婦ともに、 今までの感謝の気持ちを込めて自身の母親に渡す、 と思い込んでいたのですが、 式場から頂いた披露宴の進行表に、 「新郎から新婦母親へ」「新婦から新郎母親へ」 と、「刷り込み」で記載されているのを見て、 なんで?と思った次第です。 相手方の母親に渡すのが一般的なんでしょうか。 また、その意図(親への感謝の意より重要視されるべきもの)として、 どんなものが挙げられるのでしょうか。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴について

    来年1月に挙式の予定です。  披露宴について、次の2つがわからず、困っております。 (1)披露宴での子供の出席について、およびした方、お連れした方にアドバイスお願いします。  このたびの披露宴では、私の招待した友人の中に小さいお子さん連れ(乳幼児をふくむ)のご家族での招待が4件あり、子供が10人ぐらいでることになります。  新婦の私の家族親族および、新郎の方にも、そのことを前もって了解いただき、一方友人の方には、ベビーベッドやお子さまランチ、控え室の手配の用意を知らせて置くつもりです。  ちなみに披露宴は親族と友人が中心の和やかなものにしようと考えております。  ただ、前もって知ってはいても、当日、何らかの問題が起こらないか、または後で親族、特に新郎側からそれについてクレームがつかないかどうか、心配です。  上記の他に、なにか配慮すべきことがありましたら、教えていただけませんでしょうか。 (2)新郎の母親が、披露宴の花束贈呈をやりたくない、と言っています。憶測ですが、花束でなければよいというのでなく、大勢の前に立つのがいやなのだろうと思います。花束贈呈にかわる披露宴をしめるセレモニーが分りません。  花束贈呈かそれに変る物を省いてお開きにしてもよいものでしょうか?  どなたか、ご存じの方、お知恵をいただけませんでしょうか。  以上、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 披露宴の内容

    来年3月に海外にて挙式予定です。 その2週間後にホテルにて親戚・友達を呼んでの披露宴を予定しています。 一応、ケーキカットと花束贈呈はするつもりですが、 できれば、一般的な披露宴ではなく、来ていただいた方と お話ができるような披露宴にしたいと思っています。 私の友達はみんな結婚しているので、余興とかも頼みずらいという理由もあります。 できれば、ドレスもカラードレスのみで着替えをなくそうかな?とも思っているのですが しかし、彼は、場がもたないのでは??といいます。 約2時間~2時間半過ごすのに 何かいいアイデアやこんなことしたというお話あれば教えて下さい。

  • 披露宴はしたくない。

    結婚することに決まりました。しかし、友人、親戚は少ないので、神前式だけを執り行なって後は身内だけで会食会とし、あとは写真だけと決めたいのですが、どうしても披露宴はしなくてはならないのでしょうか。相手にも納得してもらえるか不安なので質問をしてみました。よろしくお願いします。

  • 式と披露宴を別に日に行う場合

    鎌倉の鶴岡八幡宮で挙式(神前式)のみ行い、披露宴は別の日に行いたいと考えています。 親戚は遠方での挙式になるので、お互いの両親・兄弟だけで挙式を行い、別の日に都内で 披露宴(レストラン)のみ行うつもりでいますが、招待される親戚にとって 披露宴のみ(レストラン)というのは失礼でしょうか? どこに気をつければよいでしょうか? 式と披露宴を別の日に行うこと、神前式、レストランでの披露宴など 参考になる意見がありましたらご教授ください。

専門家に質問してみよう