• ベストアンサー

入籍したら住民票を移動しなければなりませんか?

来年2月に挙式予定のものです。 入籍後の手続きについて悩んでおります。 新婦:埼玉県在住(実家) 新郎:千葉県在住(一人暮らし) 入籍日:挙式当日(2月) 実は、新郎が転勤族なので次の転勤時に困らないよう新居の契約を3月にしたいと言っています。 なので、2月の入籍後、彼が現在一人で住んでいるところに1ヶ月移り住み3月に新居に移ろうと思っています。 この場合、入籍後も私(新婦)の住民票は実家のままにして、3月に新居に引越してから転出・転入届を出してもよいのでしょうか? この場合、何か不都合がでてきたりするのでしょうか?? どなたか詳しい方お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.2

おめでとうございます これから忙しくなる時期ですので頑張ってくださいね さて、入籍ですが式の当日って結構大変ですよ 私の場合も結婚式の前に入籍を済ませています。 確かに提出すれば終わるものなんですが (不備があって呼び出しされるの嫌ですよね) 実際、私も書類に不備があって揃いなおしたので 母親が他界してたので気にもしてなかったのですが 死亡診断書が必要だと言われて 親って亡くなっても親なんだなぁなんて思いましたけどね ご存じだとは思いますが 入籍とは戸籍を作る事になりますので 二人の本籍が変わりますよね 旦那さんは転勤族との事ですので 本籍を旦那さんの実家に現住所を現在の旦那さんの住所にされてはどうですか? 何故かと言うと、仮の住まいを本籍にしてしまうと 戸籍謄本などを取得する時に大変なので 親族のいらっしゃる場所にしておけば代理で取得してもらえますからね 現住所は簡単に変えられるので 一か月足らずでもご一緒の住所にされて置いてもよろしいかと思います。 本来は望ましくないんでしょうが 銀行など新居に移られてから変更すればよいと思います。

ronron_214
質問者

お礼

回答者様 ありがとうございます。 そして、丁寧にお教えくださり感謝致します。 当日の入籍は、周りからも大変だとは聞いていたので事前に役所で婚姻届を確認して当日行こうかと思っております。 本籍地については、まったく知らなかったので大変勉強になりました。 彼の実家は中国地方なのですが、本籍地として正しいものを確認しておきます! 勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.3

私も含めてですが知らなくて当たり前なので 幾分なりとも既婚者としての経験者からすればって事になりますが 転出届・転入届と婚姻届は別物です。 転出届・転入届を出さなくても婚姻届は受理され めでたく夫婦として新しい戸籍が誕生します。 この時に、ご両親からの戸籍が切りは慣れますが 婚姻届によって各本籍に書類が回って正しい本籍ができるまでに 一週間程度はかかりますが特別問題ありません ですから、 お二人の本籍を旦那様の実家にした場合での 婚姻届を提出した場合に 旦那さんは千葉県・奥さんは埼玉県として存在させる事ができます。 これはいたって普通の事です。 その後、奥様が転出届・転入届を行えば良いのです ただ、婚姻後から再度市役所に出向くのが面倒なので (特に遠くにお嫁に行かれる場合ですが) 初めに転出届・転入届をされてしまってから 婚姻届を出す方がめんどくさくないって程度の違いがあるくらいです。 私が先ほど書いたのはこちらの意味ですが 埼玉での住所だと千葉県民ではないので 一か月と言えども不便があるかもしれないでのって意味程度ですから 一旦、今の彼の住所に移しておけば 次回の移動は同時にできますしね

ronron_214
質問者

お礼

回答者様 ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。 同時にできたほうが手間が省ける程度ということですよね。 よかったです! ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

住民票を移さなければ入籍はできません。

関連するQ&A

  • まずは入籍だけの結婚、新婦の住民票は?

    こんばんわ、いつもお世話になります。 結婚準備を進めるにあたり、疑問が増えてまいりました。 よろしくお願いいたします。 私は新婦です。 3月に挙式、転出入の予定で、1月に入籍します。 1月は入籍だけのつもりです。 新居も2月にならないと完成しないし、 引越し準備は少しずつ進めても、実際に落ち着いて生活をし出すのも3月に入ってからだし、 転出入は挙式の近くに行おうかと考えています。 婚姻届に記入する本籍地は、ひとまず彼の実家にします。 転出の際に、本籍地も移動します。 ここから質問です。 ・入籍だけを行って、私の住民票を、今の私の実家に置いておくままにすることは可能ですか? ・(可能だとして)その場合、住民票に記載される本籍地や私の苗字は、自動で変更されますか? ・(可能だとして)私の入籍後の住民票の世帯主は、誰になりますか? また、 「彼は、本籍地を移すわけではないので、婚姻届によって新しい戸籍ができるだけ。。。」と思っておりますが、この認識は正しいですか? 3月に転出入をするときに、私を含めた一家として、法律上の引越しと諸手続き(郵送物の転送やカードの登録内容変更なども含めて)をすればいいんでしょ?と思っておりますが。 何せ初めてのことだらけでわかりません。 過去に似たような質問があったらすみません。 ご回答、アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • 招待状の差出人(入籍、同居後、上京して10年)

    既出でも同様の質問があったようですが、 改めて確認させてください。 ・新郎の実家は首都圏/ここ10年首都圏で一人暮らし ・新婦の実家は東北/ここ10年首都圏で一人暮らし ・入籍/同居は4月 ・挙式は7月 この場合で差出人を新郎新婦名で出す場合 新郎、新婦の住所はどう書けば宜しいのでしょうか? (1)新郎:新居の住所、新婦:実家の住所(名前は旧姓) (2)新郎:実家の住所、新婦:実家の住所(名前は旧姓) (3)新郎:新居の住所、新婦:新居の住所(名前は旧姓) (4)その他 (ちなみに返信用はがきの宛先はは新郎、新婦(旧姓)で分けて 住所は両方とも新居にしてあります。) 本来は(1)かなとも思いますが、新婦がここ10年も住んでいない 実家の住所を書くのも?と思い(新婦の実家近くに招待する親戚 もおり、住んでいないことは明確ですし・・) なお、親からの援助は式・披露宴としては頂かないつもりです。 以上、ご教授願います。

  • 入籍のタイミング

    6月に挙式予定のものです。 入籍をいつするのがいいのか迷っています。 遠距離というほどでもないけれど割と離れているため (車で4時間くらい) できるだけ効率よく色々な手続きをしたいと思っています。 お分かりになられる方、お手数ですが回答をよろしくお願いします。 現時点決まっていること 6月  挙式 7月中 新婦退職 7~8月 新婦引越し 新郎は7月までのところで新居(未定)に引越しを済ませている予定。 新婚旅行は7月以降、ひょっとしたら秋ごろになるかも、という感じです。 わかりにくかったらすみません、よろしくお願いします。

  • 住民票の移動

    現在、大阪に住んでいます。 2月から転職先の東京で働きます。 現在のアパートを今年いっぱいで解約することになりまして、来月は、実家のある九州で過ごします。 さて、ここで質問ですが、住民票の移動のことです。 生活の拠点が変わるわけですから、その都度出すべきなのでしょうか。なにぶん実家で過ごすのは1月足らずなのでどうしようか迷っています。住民税のこともありますし。 仮に、12/31に大阪で転出届を出して、1/2に九州で転入届を出した場合、住民税はどこから来ますか? また、12/31に大阪で転出届を出して、2/1に東京で転入届を出すことはできるのでしょうか?

  • 転居と入籍届けについて

    12月1日に近隣の他県へ転居します。現在は実家暮らしで彼が住む所へ引っ越しします。12月27日に入籍します。 この場合、12月27日に転出、転入と入籍届け出しても大丈夫でしょうか? もしくは、1日に転出転入届けをして27日に入籍し、入籍後に全ての名義と住所変更しても大丈夫ですか? 別々にやらないといけないのか、一緒にまとめてやってもいいのか分かりません。どういった問題が生じるのかも想像つかないので詳しい方いましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 住民票の移動

    4月から社会人になるのですが1ヶ月神奈川で研修がありその後大阪で働くことになっています。現住所は岡山です。 この場合、岡山ー神奈川の転入、転出届けを出して1ヵ月後、神奈川ー大阪の転入、転出届けを出さなければならないのでしょうか?

  • 住民票の移動について

    娘2人の住民票を主人の実家(家から7分程で同じ町内)へ移したい場合、母親である私が代理で手続きをするとき、委任状が必要だと思いますが、その委任状は決まった用紙があるのでしょうか? また同じ町内の移動は転出転入の手続きは一緒に出来ますか? ちなみに神奈川県ですが・・・

  • 転居、入籍、ややこしくなってしまった…

    ややこしい説明ですが、 現在、川崎市の僕(世帯主)の部屋に彼女が同居(未手続き)しています。 3月に彼女は実家、仙台市から転出証明を持ってきて 3/30 までに転入する条件でしたが、ぐうたらで、(役所が異常に込んでいて断念したりで)いまだ(4月)川崎市に転入手続きをしていません。 さらに、僕らは、5月に小田原市に引越します。 そして、今でもいいし、引越し後でもいいけれど、婚姻、入籍をしたいと思っています。 まず今、必要なこととして、新居の契約のために、二人の現在の「住民票」が必要です。 しかし、彼女が上記のように、現在転出中、未転入という宙ぶらりん状態です。 この場合、やはり、まず、彼女を川崎市に転入させてから、その住民票を用意する必要があるのでしょうか。 そして、引越してから、小田原へ転入。 これが、正当なきがしますが… その前に、3/30 までという転入の期限を過ぎている場合、いかに転入できるのでしょうか。 あと、入籍を川崎市か小田原市どちらで行うか迷っています。 理想は、これからしばらく住むつもりの小田原市にしたいです。やはりその場合は小田原に、引っ越してから入籍しないとだめでしょうか。 例えば、今のうちに、「小田原に住む予定」と言うことで、小田原に入籍など出来ないでしょうか。 ややこしくてすみません。 なるべくシンプルにやりたいのです。 なにかアドバイスないでしょうか。

  • 入籍後の引っ越し

    入籍後に新居を決め引っ越しをしようと思ってます。 彼女は他県で僕は同一県内の転居になります。 当然彼女は転出届/転入届をしないといけないのですが、入籍した後彼女の住民票は新しい姓、戸籍になっているのでしょうか? 普通に住んでいる市役所にいけば住民票とかすぐにもらえますか?

  • 婚姻届と住民票の移動の順序

    めでたく12月に結婚することになりまして、挙式前ですが11月の初め頃に先に婚姻届を提出したいと思っています。お忙しいところ大変申し訳ないのですが、アドバイスをお願いします。 現在はもう新居に彼と一緒に住んでおり、彼の方は転出・転入届けを済ませているのですが、私の方の住民票はまだ実家から移していません。さらに本籍地は二人とも現住所と違う場所です。結婚後の本籍は彼の実家(彼の本籍地)にしたいと思ってます。 つまり戸籍上では、 彼 本籍:神奈川県A市、現住所=新居:東京都B-1区(転出・転入届済み)  私 本籍:東京都C区、 現住所:東京都B-2区、新居:東京都B-1区(現住所と同じ区だけど、違う場所) (1)婚姻届を新居のある東京都B区に提出する予定ですが、戸籍謄本は彼と私の両方とも必要ですよね?その他に必要書類はありますか? (2)婚姻届けと同時期に私の住民票も移したいのですが、順序としては婚姻届と住民票の移動とどちらを先にした方が良いのですか?ちなみに以前、先に住民票を移してしまうと続柄が『同居人』になってしまうと聞いたのですが・・・。私の現住所と新居は同じB区内ですので、同時に出来れば良いのですが、婚姻届は土曜に提出したいと思っていますので・・ (3)12月挙式後、すぐに新婚旅行(海外)に行く予定です。旅行会社に申し込みをした際、「入籍予定日と旅行日があまり日がないので、旧姓でいいですね?」と言われたのですが問題はないのですか?パスポートとクレジットカードの名義だけ旧姓のままにして、その他(運転免許・銀行口座等)を新姓にすることはできるのでしょうか?旅行から帰ってきたらクレジットカードもすぐに新姓にしたいと思っているので実質は約1ヶ月間のみの不正旧姓(?)となるのですが・・・。 長文ですみません。宜しくお願いします。