• ベストアンサー

サーフでの魚のキープについて

サーフでヒラメ・マゴチ・シーバスを狙おうと思っています。 何度かチャレンジして今だに釣れてないのですガ、釣れた場合に 魚のキープ方法はみなさんどうしてるのでしょうか? 1 ゴミ袋を持参して、水を入れて砂浜に埋める   →  夏だと水温があがりすぎて魚が悪くならないのでしょうか? 2 砂浜に穴をあけて、ゴミ袋を敷いて池みたいにして泳がせておく   →  水汲みバケツとか持ってつりに行くのでしょうか? 3 ストリンガーにつけて波打ち際で犬の散歩みたいにひっぱっりながら釣りをする   →  魚が傷だらけになったりして悪くならないでしょうか? 4 クーラーボックス持参   →  確実だとは思いますがクーラーを持ってひたすらランガンは避けたい・・・ 調べたところこれくらいだったんですが、みなさんどうでしょうか? みなさんのやり方・おすすめを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どうも、釣りバカです。 私の場合アルミのクーラーバッグ(http://www.rakuten.co.jp/bigfield/738771/741811/#751354)を持っていきますね。リンク先で紹介したのは「こんな感じの奴」的なもので、実際には100円ショップのものを使用しています。何しろマゴチなんかトゲットゲで3回も使うとボッロボロになっちゃいますから安いほうがありがたいのです。なにしろそこそこ保温性があって何よりここ最近のエコナントカの影響で容量が結構大きなモノも大量に売っているので超助かります。 釣れたらサッと取り出してサッと入れてスッと腰などに差してまた釣りを続ける、一杯になったらクルマのトランクに置いておいたちゃんとしたクーラーボックスにあける、途中で入り切らない大物が釣れたら釣りを中断してクルマのちゃんとしたクーラーに入れる、と。個人的にはゴアテックスウェーダーを履いて釣りをしているのでスッと差せるのでランガンも楽で、何のためらいもなく長距離のランガンができるんです。お試しあれ。

roopeight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 100円ショップのアルミクーラーバックですね。 氷とか入れなくても大丈夫なんですか? 腰に差して釣りを続ける・・・というのはウェーダーと体の隙間に 入れて釣りをするのでしょうか??

その他の回答 (4)

回答No.5

どうも、#2釣りバカ再びです。 >100円ショップのアルミクーラーバックですね。 氷とか入れなくても大丈夫なんですか? という事ですが、100円ショップに行くと保冷剤も売ってますね。氷でも構わないのですが保冷剤だと繰り返し使えるし溶けてびっちょびちょにならずに済んで結構重宝です(真夏は熱射病対策にもなる)。 もっともこれから秋のベストシーズンに入るとなくてもいける所が増えてきますが、念の為持っていると何かと便利です。 >腰に差して釣りを続ける・・・というのはウェーダーと体の隙間に 入れて釣りをするのでしょうか?? 一番手っ取り早いのは取っ手にベルトを通してしまう事、もしくは取っ手をベルトに挟む事。ですが私の場合手先がチョイと器用なのでプラスチックの部分に穴を開けてギターのストラップピンをネジ止めして、ギターのストラップをショルダーベルトに使用しています。これが脱落防止用ストラップピンがあったりして結構便利で、ザックザクになって使えなくなったクーラーバッグを取り替える時も使い回しています。 だからよく見ると私のクーラーバッグのストラップにはFENDERとかEARNIE BALLとか、場合によってはスカル(髑髏)や十字架のシルバーアクセサリーがド派手に打ち込まれた、およそ釣りとは無縁のロゴが光っていたりします。

roopeight
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 やはり保冷剤は使ったほうがいいんですね。 ショルダーベルトを使うと邪魔にならなくてよさそうですね。 スカルのアクセサリーがついたフィッシャーマン・・・目立ちますね(笑) さっそくマネしてみようと思います。 ありがとうございました。

  • 3899
  • ベストアンサー率54% (65/119)
回答No.4

ANo.3です。 夏はサーフをランガンするような釣行をしないので皆さんどうしてるのか、当方も不明です。 埋める場所は、潮が満ちても波にさらわれないところです。 魚を埋めるくらい掘ると砂は濡れてますよ。 ひんやり冷たいのでクーラーっぽいです。

roopeight
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 ある程度砂を掘れば濡れててクーラーっぽくなるんですね。 真夏以外はその方法で行こうと思います。 ありがとうございました。

  • 3899
  • ベストアンサー率54% (65/119)
回答No.3

http://item.rakuten.co.jp/fuugetu/f1-001019/ こんなのはどうですか?使ったことありませんが。 夏以外にサーフで釣行する者です。 キープする魚はゴミ袋に入れて砂に埋めておきます。帰りに拾ってかえります。海水は入れません。 釣行時間によると思いますが、釣り始めて直ぐにガツンと来た時は一旦、車のクーラーボックスに入れにもどります。 寒い時期は、コンビニ袋を腰から下げてランガンしてます。

roopeight
質問者

お礼

アルミクーラーみたいなものですね。 夏以外は砂に埋めておけば海水なしでも大丈夫なんですね。 埋める場所は乾燥しているところですよね? やはり夏は無理かな・・・ ありがとうございます。

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.1

釣れたらこの手のスカリに入れてます。 http://www.bun2.jp/products/5_826_2025/008470.html これに入らない大物だとストリンガーか、活け締めしてクーラーボックス行きですね。 その対象魚ならそんなに広い場所を歩き回る事は稀ですから、引っ張らずに紐を何処かに括って置きます。釣れたらそこまで持って行って入れてます。

roopeight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこかに固定しておくんですね。 余り歩き回らない釣り場ならそうするようにします。

関連するQ&A

  • 魚の締め方

    最近釣りを始めたのですが、魚の締め方やどこをどう締めたらいいのか良く解りません 家が釣り場から近い(自転車で20分前後)と言う事も有り、今までは1匹釣れたら家に持ち帰り頭を落とし内蔵を取し冷蔵庫で保存するという、かなり面倒な事をしていました・・・ 釣れる魚は 1.スズキ 2.ヒラメ 3.マゴチ です ルアー釣りでサーフを動き回るのでクーラーボックスなども持ち歩きません できれば上記の3種の締め方を図解で説明している所があれば教えてください これ以上無いというほど解りやすく説明していただける方は図解無しでもかまいません。 よろしくお願いします

  • ヒラメ・マゴチはどの辺で釣れますか?

    シーバス釣り初心者です。東京湾河口付近でシーバス釣りをやっていますが、そろそろサーフでヒラメ・マゴチも狙いたいと思います。道具はそろえました。自分はオカッパリ専門です。船には乗りません。 私は東京の府中市に住んでおり、なるべく近いところがいいのですが、「三浦半島の東京湾側のサーフではヒラメ・マゴチはまず釣れない」と釣具店の店員さんに言われました。店員さんには「府中からだと、一番近くでは房総半島の外洋側」と言われました。 自分で調べてみると、三浦半島の相模湾側もダメなようです。 他にヒラメ・マゴチが狙えるサーフは近くにないでしょうか?御助言よろしくお願い致します。

  • 館山 サーフ ルアー

    こんにちわ! 今週千葉の館山に遊びに行くついでに家族が寝ている朝マズメにサーフのヒラメ、マゴチとルアーで戦いたいと思っています。館山(波佐間、香、坂田などをランガン)の夏のサーフは過去に3回程挑戦したのですが見事に振られ続けています。今回こそは連敗記録にストップかけたいので、館山サーフエキスパートの方々より今時季のヒットルアー、カラー、メソッド、ポイント、等々教えていただきたいと思っております。どうかよろしくお願いします!!!

  • 磯釣りで釣った魚を効率良く持ち帰りたい

    磯釣りで釣った魚を効率良く持ち帰りたい 今はまずすぐに締めエラを切り、水汲みバケツで数分放置し、血抜きが出来たのをビニールに入れて、冷えたクーラーに入れているのですが、磯釣り上級者や経験豊富な方はどういう風にしているのか教えてください。 まず今のやり方では水汲みバケツに入れている間に次の魚が釣れて入らなくなったりします。そしてクーラーの中のドリンクを汚さない為にビニールに入れているのですが、結局汚くなってしまいます。 スカリだと波が荒れて磯に引っかかるので今のところ使っていません。大き目のバッカンを持っていきライブウェルの様にするのがベストでしょうか?荷物が増えることを考えて磯バッグは38Lくらいを持った方が便利でしょうか?

  • ヒラメは房総半島と湘南サーフ、どちらが釣れるか?

    シーバス釣り初心者でオカッパリ専門です。船には乗りません。 そろそろサーフでヒラメ・マゴチを狙いたいと思っています。 私は東京の府中市に住んでおり、なるべく近いところがいいのです。 釣具屋の店員さんからは「府中からだと、一番近くでは房総半島の外洋側」と言われました。 OKWaveで質問したところ、湘南サーフ付近(茅ヶ崎、大磯など)でもヒラメは狙えるとの御回答をいただきました。 府中からの距離を考えると、湘南のほうが房総半島よりはるかに近いのですが、房総半島と比べるとヒラメの数は少ないのでしょうか? 初心者なのでなるべく釣れやすい場所で狙いたいという気持ちもありますが、房総半島は遠すぎるので近場の湘南にしたいという気持ちもあります。 御助言よろしくお願いします。

  • シーバス・ヒラメのルアー釣りについて

    シーバス初心者です。今までは河口付近にしか行っていませんでしたが、そろそろサーフに行ってヒラメ・マゴチを狙ってみたいと思っています。 釣具屋の店員さんには。サーフは上げ潮の時が釣れやすいと聞きました。これはシーバスの話しをしているときです。 ヒラメのルアーフィッシィングの本の中には下げ潮の時が釣れやすいと書いてありました。 つまり、サーフでは上げ潮がシーバス、下げ潮がヒラメと一般的に考えられているのでしょうか? 御助言お願い致します。

  • サーフでルアー

    普段は堤防でルアーをやっているのですが混んでいて場所が取れない時があります。本格的にではなくそういう日だけサーフでやってみようと思うのですが8フィート(ルアーウェイト7~21g)のシーバスロッドでは無理でしょうか?ヒラメ、マゴチ、シーバス等を4号のナツメ錘+ジグヘッドを使いワームで狙おうと考えているのですが…最低何メートルぐらい飛ばせばいいんでしょうか?場所は茨城の日立市です。ライフジャケット等の用意はできてます。

  • 海釣りで釣った魚のキープについて

    釣りを初めて1年目の初心者です。 以前、トラウトの管理釣り場に行った時に、管理者の方から 「魚を持ち帰るのであれば、とりあえずフラシ(ビク?)に入れておいて帰る直前にクーラーボックスに入れるといい」と言われたので、そうしました。 そんな事があったため、堤防やボートでの海釣りのときもフラシを持参してロープに結んで沈めておき、釣れた魚はとりあえずそこに入れておいて、帰る直前に氷を入れたクーラーボックスに移すようにしていました。 その方が少しでも新鮮な状態で食べれると考えたためです。 また、持ち帰る魚があまり多くても食べきれないので、とりあえず生かしておいて帰り際にリリースする魚と持ち帰る魚を選びたい、というのもあります。 しかし周りでそんなことをしている方は見当たりません・・・ 皆さん即クーラーボックスに入れているようです。 クーラーボックスで氷水を冷やしておき、釣れたらすぐ締めて入れれば新鮮な状態をキープできるというのは知っているんですが、帰る直前まで生かしておけばより新鮮なような? 新鮮さキープという点で、私の行為はあまり意味がないでしょうか?どなたかご教授ください。 もちろん、釣った直後にグッタリ弱ってしまった魚はすぐにクーラーボックスに入れております。

  • ストリンガーのオススメを

    先日知り合いがせっかく釣った大ヒラメをストリンガーに確保して泳がせていたら外れて逃げられたと聞きました。 私のは980円の安物で、同じ目に合いそうな気がしてきました。 少々高くても構いません。確保したサカナが逃げないストリンガーを紹介してください。 対象:スズキ・ヒラメ・マゴチなど 機会:河口での立ちこみ・磯など 本数:最大3匹程度 よろしくお願いします。

  • 湘南海岸のサーフフィッシングでお尋ねします

    湘南海岸の茅ヶ崎辺りではサーフからのルアーでヒラメ、マゴチが釣れるのをよく見かけます そこで質問なのですが江の島近辺でもサーフからヒラメ、マゴチは釣れるでしょうか? 江の島から茅ヶ崎の境(浜須賀(チサン)) 江の島から七里ガ浜あたりまではどうでしょうか? またお勧めのジグヘッド、ワーム、ハードルアーとサイズを教えてください ルアー釣り暦1ヶ月半なんですがスズキ(アジ、フグ外道)しか連れません ヒラメ、マゴチ用にと思って使用しているルアー ハード Jackson アスリートS9 イワシ メガバス X-68 ベイキャット イワシ DUEL LIVEBAIT バイブブレード14 レッドヘッドシラス 中古で名前がわからない7cmのフローティングミノー イワシ ソフト エコギア パワーシャド4インチ ヒラメGLOW OZ チャンピオンズ・ベイト・ミノー 緑っぽい? ジグヘッド カルティヴァ AXとJOINT-AX(各7gと10.5g) アドバイスをよろしくお願いします