• 締切済み

車の急発進、急ブレーキを抑止するグッズについて

こんにちは、はじめて質問します。 車の免許を取る以前、何かを検索していた折に、 車のインパネの上に置くか貼るかして、 一定の加速度以上の荒い運転になったときに テコか振り子のようなものが振れるのが見える、 というような原理で省エネ運転をうながす、 といったグッズを紹介しているページを見た憶えがあるのですが、 いざ免許を取って車を所得して、あのグッズを入手しようと思ったら いくら検索しても見つかりません。オードバックスで訊いても そのようなものは知らないと言われました。 タコメーターのない車を譲り受けてしまったので、 現在はアクセルを音のみで判断している状態です。 こちらの過去ログでも発見できなかったのですが、 どなたか類似のものをご存知でしたらお教えください。 まだ、エコドライブという言葉が聞かれるようになる以前の品物で、 電力を使わず、どの線にも接続せず、ただ設置するタイプのものです。 ただ、感覚的なものではなく、これ以下のGであれば省エネ、という 何かの理論に基づいた振れかたをするものと記憶しています。 もしかしたら個人で作成されたものかもしれません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.9

「テコ」、「振り子」、「クラッカー」で検索してみてください。

参考URL:
http://www.jrt.co.jp/radio/harikiri/joho/crakker.htm
rkm10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのキーワードで、グーグルとヤフーでは見つかりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meer
  • ベストアンサー率18% (45/239)
回答No.8

傾斜計の一種という答えに賛成ですが…。 >ただ、感覚的なものではなく、これ以下のGであれば省エネ、という 何かの理論に基づいた振れかたをするものと記憶しています。 この理論が非常に気になります。 というのも燃費系の質問への回答をみれば分かるのですが、燃料消費は加減速の強さと比例するものではないのです。 例えば超低速で5速などのハイギアでアクセルをべた踏みすると加速は殆どしないのに燃料はドンドン消耗していきます。 また、減速の際はエンジンブレーキを強くかけようが弱くかけようが、一定回転数以上では燃料カットが行われるので燃料消費はほぼありません(運動エネルギーの損失は別ですが) 同乗者のストレス軽減のためにつけるのならいいですが、燃費を考えるのであれば傾斜計に頼らなくても単にゆったりと運転できますし、直接数値として確認するためならバキューム計や燃費計を購入したほうが確実です。 どうしても傾斜計でいきたいのであれば、素直に傾斜計を使った方がいいと思いますよ。質問者さんの探しているのは「傾斜角度だけでなく加速度を可視化」するものとのことですが、上り坂では加速しなくても燃料消費が上がるので傾斜計が有効です。

rkm10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもわかりやすく書いてくだすって感謝しております。 燃費のことと、同乗者や周辺の人車への配慮も含めたゆっくり運転は たしかに区別しなくてはならないですね。 わたしは主に発進時と停車時に気にしたいので、 超低速で5速に入っているような場面は想定していなかったのですが、 燃料消費は加速度の強さと比例しない、というご指摘は 肝に銘じたいと思います。 わたしも、求めているグッズ一点に頼る、 それだけを判断の基準にするというつもりはなかったのですが、 そのように読めてしまったら文章力がなかったんだと思います。すみません。 おっしゃるように、坂のことや、燃料噴射のことなど、いろいろ気にしながら 運転していきたいと思います。 まず傾斜計は入手したいと思いますが、わたしが見た品物は幻だったのでしょうか。 だんだん思い出してきたのですが、透明のアクリルの四角柱のようなものに、 赤い玉だか棒だかが入っていて、その位置移動で、 加速の大きさ(や坂の傾斜)が、 縦方向からも(顔の角度を変えなくても)確認できる品物だったと思います。 そのようなものはありますでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.7

>その、付けているもの、が何か、を質問しているので、よろしければ、お教えください 失礼 タコメーターのことです。 MTならともかく、ATには必要はないです。

rkm10
質問者

お礼

こちらこそ失礼しました。 マニュアルはやはり回転数に応じて自分でシフトチェンジしていく必要があるから タコメーターも必要、ということをおっしゃしたいと解釈します。 オートマもシフトチェンジのタイミングをある程度アクセルの踏み方で自分で調節できる (あまり高回転にならないうちに上のギアに入る何かのコツがある) ような気がしてきたので、グッズの入手でその一助としたくて このような質問をさせていただきました。 みなさんのお手を煩わせてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.6

> 車の傾斜角度ではなく、加速度を可視化するものがあったと思うので、 傾斜計は、加速度を表示しますよ。 逆に、加速度計を積んだとしても、坂道などでは誤動作してしまいます。 > 現在はアクセルを音のみで判断している状態です。 こちらが合理的です。 逆に、助手席に座って、目や耳を塞いで、エンジンの回転数が分からないようにすると、ゆっくり加速しているのか、上り坂に差し掛かったのか、判断するのは困難です。 > これ以下のGであれば省エネ、という > 何かの理論に基づいた振れかたをするものと記憶しています。 路面の傾斜や荷物の積載量にもよります。 前述の傾斜形を使い、省エネの程度加速を行った際に振れる範囲にマジックで線を引くとかで実現できるかと。

rkm10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに傾斜角度と加速度を区別する品物は無電源では無理ですね、ご指摘痛み入ります。 おっしゃるような、あらかじめ省エネ運転の目安の目盛が入った傾斜計、 程度の品物を見たのかもしれません。そんな気がしてきました。 無電源で縦方向から目視できるものはありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.5

質問者様の仰っているようなメーターはちょっと分からないですが…m(_ _)m とりあえず後付のタコメーターとバキューム計の装着をお勧めしときます。

rkm10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バキューム計というのも知りませんでした。つくづく無知で恥ずかしいです。 加速度や回転数だけでなく吸気量もたしかに重要だということに思い至りませんでした。 気にしなくてはならないことがいっぱいあるんですね。 どこまで追求するかはやはり自己満足の世界なんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shouboku
  • ベストアンサー率73% (258/349)
回答No.4

こんにちは >どなたか類似のものをご存知でしたらお教えください。 Gメーターのことでしょうか? http://www.autobytel-japan.com/shop/item_detail.command?item_cd=PI-SGGM >電力を使わず、どの線にも接続せず、ただ設置するタイプのものです。 >もしかしたら個人で作成されたものかもしれません。 これのことかも? http://www2.hamajima.co.jp/~tenjin/labo/kasoku/kasoku.htm

rkm10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Gメーターはじめて見ましたが、求めていたものに近いです。 けっこうな値段ですね。電源以外配線無しということは、 単独センサーがあるのですね。どのようなセンサーなんでしょうか。 ふたつめの百均改造はすごくお手ごろですね。 これだと横向きにしか設置できないので 車載は危ないかもしれませんね。 いろいろ見つけてくださってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.3

何か傾斜計に似たもので、加速度(G)によって揺れるようなものを昔見たような記憶もあります。 があくまでECO運転ではなく、どの位のGがあるのかを数値的(だったか?)に表していた物だと思いましたけど。 記憶違いならごめんなさい。 急発進・急ブレーキの目安には、助手席の人の首や体の揺れ方でも結構参考になりますよ。

rkm10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もしかしてGを測るのと省エネ運転は無関係なんでしょうか。 すぐ買えるくらい普及していないならば、あまり役立たないものなのかと 思えてきてしまいました。 ふだんから車内のいろんなものの揺れや体感を参考に なるべく急発進急ブレーキしないようにつとめているのですが、 さらなる燃費向上につとめたいなと思って これぞ、というグッズがなかったかなと思って質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.2

>テコか振り子のようなものが振れるのが見える、 >というような原理で省エネ運転をうながす 省エネになるかどうかは知らないけれど、加速の最中にそんな物を見てたら危ないと思うんだけどね。 >タコメーターのない車を譲り受けてしまったので、 例え、有ったとしてもそれを凝視するのもどうかと。 >アクセルを音のみで判断している状態です。 一番正しい乗り方だと思う。 車と対話することが重要です。 エンジンの音や、尻に伝わる振動などの五感を使って、車と対話することによって上手な運転が出来ると考えています。 見た目がスポーティーな感じがするので付けている車が多いのですが、ファミリーカーには必要ないんですよ。 それがなければ、エンジンがかかっているのかも分からないような「鈍い感性」のドライバーが増えたのも原因かも知れないけれど。

rkm10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 凝視が危険なのはインパネ上のすべての計器表示に言えると思います。 チラ見したいのです。 いまさがしているグッズも、回答者さんがおっしゃってる「車と対話」のひとつになると思います。 「付けている車が多い」とのことなのですが、それは燃費計のことですか? その、付けているもの、が何か、を質問しているので、よろしければ、お教えください。

rkm10
質問者

補足

「付けている車が多い」というのは、もしかしてタコメーターのことでしょうか。 タコメーターの話がまだ続いているとは思わず、早計な返答をしてしまい、失礼しました。(質問者)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

以前4駆ではやった傾斜計かな? もっとも飾りといわれればそれまでですけど? http://4wdsuv.auto-g.jp/shop/454/12683.html http://4wdsuv.auto-g.jp/shop/9/13911.html

rkm10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 傾斜計というものは知りませんでした。 代用になると思います。 ただ、車の傾斜角度ではなく、加速度を可視化するものがあったと思うので、 引き続き募集します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車用の面白グッツ

    以前に、どこかの車用品店のサイトで見たのですが、車のガラスに貼り付けるびっくりグッツで、まるで、野球のボールがガラスにめりこんでひびか出来たように見せるものです。色々と検索をしましたが、お手上げです。 年寄りの遊び感覚ですが、若しどなたかご存知でしたら教えてください。

  • 乗りやすい車について

    去年の9月に免許を取ったのですが、取ってから一回も運転していなかったので、そろそろ運転しておこうと思い、レンタカーを借りました。(ヴィッツ) 免許を取って以来初めての運転だったので発車のときはかなり慎重にアクセルをふみこんだのですが、少しふんだだけで一気に加速して発車したのでとても驚きました。 その後の運転でもアクセルの調節が難しく、安定感のない運転が続いてしまいました。 そこで質問なのですが、ヴィッツは運転に慣れてないと難しいので、初心者向けのアクセルを踏み込んでも急発進しにくい車があれば教えていただきたいです! あと、普通の車より軽自動車のほうが急発進はしにくいんでしょうか?  よろしくお願いします!

  • 誤発進防止機能の仕組み

    ネットで検索してもピンとこなかったので、簡単に説明できる方お願いします。 誤発進防止機能が付いた車について。 誤発進させたのは運転者(後ろに行こうと思っていたがDにしたままアクセルを踏んだ&前に行こうと思っていたがRにしたままアクセルを踏んだ)であり、車自体はDレンジに入れアクセルを踏んだから前に進む・Rレンジに入れアクセルを踏んだから後ろに進むだけであり、運転者の誤認を認識して車を止める仕組みがイマイチ分かりません。

  • BMW323 車

    車に詳しくないので誰か、BMW 323についてアドバイスをください。 最近、たまにエンジンをかけてすぐにアクセルを踏んでもタコメーターのみで、スピードが30km以上でない時があります。一度エンジンを切るとすぐに普通になるのですが、オートバックスで見てもらっても、「以前コンピューターエラー履歴があり、それを改善しようとする為、それが起因しているかもしれない。」とのことでしたの、コンピューター履歴を一度リセットしてもらいました。リセットしてもらってもやはりたまに同様の症状になります。 同じような症状の方いらっしゃいますか? 年末年始は車を使う機会が多いのでそれまでに直したいのですが、 ディーラーはかなり高くなるとの噂を聞きますし、再度オートバックス等で見てもらったほうが良いでしょうか?

  • MT車の力強い発進、どうやって?

    MT@実技7時間目の教習生です。 ところが、今の段階になっても普通に発車することが出来ません。 一番最初の教習で発進する時、教官からは 「一定の強さでアクセルを踏みながら、半クラにして、いったん止めて、クラッチ戻す。」 「あぁ、今のエンジン音覚えておいてね? この音で半クラにするの。」(この音は覚えてます) と言われました。 ところが、いざ自分が運転席に座ってアクセルを踏んでみても(弱く踏んでるつもりです "グイーーーン!!" と一気に回転数が上がり(タコメーターでは4k程でしょうか) 「強すぎだな」と思ってアクセルを戻すと今度はガクンと回転数が下がる、 「今度は弱すぎだな」と思ってアクセルを踏むとまた回転数が上がる、 下げようとして戻すとまた一気に下がる・・ この繰り返し、 丁度良い位置でアクセルを止めるには、それを何度も繰り返さないと行けません。 そんなことをしてるので、所内のコースでも発進までに異様に時間がかかり、それが今では怖くて ローギア→アクセル踏まないで→半クラ→クラッチ戻す→のろのろ発車 でしか出来ません。 教官にも「そんなやり方、あり得ないとは言わないけど普通じゃないなぁ」と言われたりしていて お世辞にも「力強い発進」とは言えない状態が続いてます。 一旦走り出してしまえば後は何とかなるのですが、発車だけはどうも苦手で このままだと、仮に仮免が取れたとしても路上に出たら大迷惑になると思います。 発進するときのアクセルの位置に何かコツでもあるのでしょうか? どの程度の回転数を目安に発進したら良いのでしょうか?(教習者は2000ccのセダンです。 免許を持ってる先輩方、ご教授願えたら幸いです。

  • アクセルとブレーキを踏み間違えてしまう

    21歳女性です。 2月に免許を取得しました(普通自動車AT限定)。 これまでに3回運転をしたのですが2回もブレーキとアクセルを踏み間違えてしまいました。 教習の時は1回も無く、 教習の時より、免許を取得してからの運転のほうが、緊張感などが強く どうしてこんな事になってしまったのかという気持ちです。 どちらも周りに人がいなく、不幸中の幸いで人にけがを負わせる事態にはなりませんでしたが これから就職するにあたり、ドライバーになる可能性は0ですが、 業務の中で運転を求められる可能性が0というわけではありません。 日常でも車で無いと不便な場所に行かなくてはいけない時もあると思います。 なので、今後こういう事を絶対に無くさなくてはと思っているのですが 原因は何が考えられるのでしょうか。 色々ネットでも他の質問など見ていたのですが アクセルとブレーキを踏み間違えるって、相当無いことのようですね。 1回目は、自分の家付近の曲がり角です。 ずっとクリープでノロノロ走っており、曲がり角なので止まろうとブレーキをかけようとしたらアクセルでした。 2回目は駐車場に入るところで、駐車券を取ろうとノロノロ走っていて、最後にブレーキをかけようとしたらアクセルでした。(バーとの接触はギリギリより少し手前で免れました) どちらも、足はブレーキ位置にかけていたのに、どこかで足がずれてしまったのだと 自分では思っています。(状況的にアクセルに足を置く場面では無いですし) そこで、シート位置についても一つ聞きたいのですが 教習所の車ではアクセルとブレーキの位置にそんなに差を感じなかったのですが 車によって位置の差ってあるものなのでしょうか。 我が家の車は、感覚的にブレーキより10cmぐらい後方にアクセルがあるといった感じです。 (正確な距離は分かりませんが、アクセルのほうが後方です) ブレーキに対して軽く膝が曲がる程度にシートを調整すると、アクセルが踏みづらいです。 そのためアクセルに合わせてしまっているのですが、これが間違いでしょうか。 アクセルが踏みづらいぐらいのほうが加速しすぎなかったり、踏み間違い防止になるでしょうか。

  • 車の”左足ブレーキ”はアリかナシか大論争!

    【社会】車の”左足ブレーキ”はアリかナシか大論争! 「私10年以上左足でブレーキ踏んでた テヘッ」 免許を持っている人ならわかるが、車の運転は右足でアクセルとブレーキ、左足はクラッチもしくは何もしない というのが普通の運転操作方法だ。しかしネット上で「左足ブレーキ」なる変わった運転方法が話題になっている。 既に『Wikipedia』の項目までできており、詳しく解説されている。左足ブレーキとはモータースポーツレーサーが、 アクセルとブレーキ時に右足だけだと踏み替えのロスが起きてしまうので使う技である。もちろん中には一部で あるが右足のみでアクセル、ブレーキ操作をするレーサーも存在する。 しかし一般乗用車にて左足ブレーキを使う人が最近増えているという。特に女性運転手が多いらしく、オート マチック車運転手に多い。女性に人気の小町系サイトでは次のような意見も出ている。 「免許を取って早20年。最初の数年こそはマニュアル車を運転する機会もありましたが、オートマ車しか乗らなく なって久しいです。きっかけは覚えていませんが、いつしか私は左足でブレーキを踏むようになり、10年以上が 経過しています。おかげさまで、事故はありません」 と、左足ブレーキで10年以上運転しているというから驚き。免許を必要とし、公道を走る車の運転を、正確な運転 方法ではない「左足ブレーキ」で運転している人が、このように普通にいるわけだ。もちろんこのほかにも多くの 「左足ブレーキ」運転手は存在し、特にオートマチック免許取得者や女性に多いという。 左足ブレーキになってしまう理由として挙げられるのが、オートマチック限定免許のため、クラッチの概念がない、 ヒールなど高い靴を履いているためアクセルとブレーキの切り替えが難しく左足ブレーキになってしまう、などがある。 もちろん女性だけでなく男性も左足ブレーキ運転手は存在する。 では左足ブレーキだと事故は減るのか? よくアクセルとブレーキの踏み間違いでコンビニに突っ込むという事故を 見るが、これは左足ブレーキが原因の可能性も考えられる。左足ブレーキの場合は両方のペダルに足が乗っているため、 とっさに両方踏み込んでしまったらどうなるか容易に想像がつくだろう。通常の右足ブレーキだとアクセルとブレーキ どちらかにしか足が乗っていないのでその危険性も軽減される。また左足ブレーキは両足がペダルに乗っているので 踏み込みが甘くなると言う意見も出ている。これに関しては慣れの要するものなのだろう。 海外では左足ブレーキを容認している所もあり教習所でも注意はされないだろうが、国内でそのような教習をすれば 注意を受けるのは当然。また国内で販売されている車のほとんどが左足ブレーキ仕様になっていないと思って良いだろう。 ▼ガジェット通信 [2011.07.15 19:30:26] http://getnews.jp/archives/129714 俺も左足ブレーキしたことあるけどガクンってなってうまくできなかったからすぐやめたよ 左足ブレーキって一般でもいいものなのかな?それとも悪いものなのかな?

  • 右足アクセル左足ブレーキ

    こんにちは。 私は免許取ってから古い車を10年ほど乗ってるのですが 右足アクセル・左足ブレーキでずっと運転しています。 この車に限ってですが普通に座って足を伸ばすと ちょうど良い位置にアクセルとブレーキがあるんです。 現行の車では右側に揃えてペダルがある感じでしたので 右足アクセル左足ブレーキは運転し辛かったです。 教習所で右足アクセル左足ブレーキはダメと習いましたが 何故なんでしょうか?? 常に左足をブレーキに乗せていられるので咄嗟に踏めます。 又ペダルが床から生えてる方式なので踵を付けれて楽です。 そして昨今のアクセルとブレーキを踏み間違えた事故も 起こり辛いと思います。 ダメな理由を教えてください。

  • トラックはクラッチを一気につないで発進するって?

    マニュアル教習で免許を取りましたが、ずっとATのみ運転してきました。最近、たまに4トンのトラックを運転するようになったんですが、発進する際 弱々しいトロトロとした 発進になってしまいしまいます 。トラックはアクセルをふかさずにクラッチをつないでから発進すると聞いていたんですが、半クラ→止めていたクラッチをゆるめる→動き出す→回転が落ちてしまう→エンストが怖いのでクラッチを完全にあげきる前にアクセルを踏み込むんで発進→クラッチを完全に離す→回転ばかり上がってスピードが出ないモタモタ というかんじになってしまっています・・・・. アクセルの踏み込みのタイミングと踏み込む量が悪いのでしょうか? それとそのうち今度は、発進する際、クラッチをあげてきてもグッとつながる感じがなくなり、つながる位置がわからなくなってしまうことがあります。 こんな運転をしたせいで、クラッチがすべっているということなんでしょうか?すべっているというよりクラッチのつながる位置が変わることがあるということでしょうか?クラッチの戻りが悪くなってしまったということでしょうか? 『トラックでは半クラッチを使わない。一気にクラッチをつなぐようにする。』というのをネット検索で知りました。一気に・・というのがよくわからないのですが。トラックやバスの運転手さんからの私の運転の診断と正しい力強い発進のコツのアドバイスをお願いします。

  • ブレーキとアクセルの踏み間違えについて。

    私は免許をとって3ヶ月の男です。 今日自宅の車庫に車をいつものようにバックで入れようとしたら、ブレーキとアクセルを踏み間違えてしまい、後ろの壁に思いっきりぶつけてしまいました。 後ろにクリープ現象で下がっていて、ブレーキを踏んでいるつもりでいて、「ブレーキ踏んでるのにとまらない」と思い、ペダルを強く踏んだら、そのペダルはアクセルで、一気に後ろに下がり、後ろの壁にぶつかりました。 トランクの所はへこみドアの後ろの所の板金がとれてしまいました。 車は親の車で、もうすぐその車を売って新しい車を購入予定だったのに、自分の運転に対する認識が甘かったせいで、車の購入をあきらめることになりそうです。ぶつけてしまった車の修理もしなければなりません。 親には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ブレーキとアクセルを踏み間違えるなんて、自分は車にのっちゃいけないなと思いました。 冷静に判断して、処理をする。そんなことができない自分は車に乗る資格はありません。 今後車を運転することはないと思いますが、なぜ、ブレーキだと思い込んでアクセルを踏んでしまったのでしょうか? 今までブレーキとアクセルを踏み間違えるなんてことはなかったし、駐車しているときは冷静に落ち着いていたはずです。 それなのになぜ、勝手に思い込んでアクセルを踏んでしまったのでしょうか? そして、実物をみてないので、判断が難しいとは思いますが、だいたいでいいので、修理費用を教えてください。 ・トランクの部分が思い切りへこんでいて、トランクが開かなくなった。 ・スライドドアの後ろの部分の板金が外れてしまった。 ・エアロの部分が割れてしまった。 大きく目立つのはこの3つぐらいです。 バイトして修理費用を自分でだして、もう一度親に謝りたいです。 回答お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • 友人の家族がコロナの影響で期間についてアドバイスを求めています。
  • 友人の家族がコロナの影響でA・B・C・Dの人との接触に関して悩んでいます。
  • 友人の家族がコロナの検査結果待ちで、もし陽性だった場合はいつまで外出制限をするべきか相談しています。
回答を見る