むちうち症・脳脊髄液減少症・神経根症状:症状や治療方法は?

このQ&Aのポイント
  • むちうち症、脳脊髄液減少症、神経根症状について気になっている方へ。2ヶ月以上続くむちうち症状は要注意です。MRIの際の造影剤の副作用に不安がある場合はブラッドパッチ治療も選択肢の一つです。名古屋市立大学での治療も可能です。
  • むちうち症による左後頭部の痺れ痛みは一般的な症状ですが、脳脊髄液減少症による後頭部の痛みはまれです。横になると楽になるのは特徴の一つです。神経や靭帯の問題も考えられますので、症状の詳細を医師に相談しましょう。
  • 治療方法については、安静にしている方が良い場合もありますが、具体的な治療は専門医に相談する必要があります。脳脊髄液減少症の治療においてはブラッドパッチや脳脊髄液バルーン治療などの方法があります。まずは神経内科での診察を受けて、適切な治療方針を決めましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

むちうち症 脳脊髄液減少症 神経根症状

むちうち症のような症状になってもう2ヶ月経ちます。 脳脊髄液減少症の検査をすべきかと迷っています。 神経内科で疑いはあると言われましたが、まだ検査に踏み切れないのは、MRIの際の造影剤の副作用が怖いのと、漏れがあったとしてブラッドパッチは安全なのか、どうせすぐには治療はできないだろうという思いがあったからです。 私は愛知県に住んでいるので、脳脊髄液減少症であればこの辺りでは名古屋市立大学で治療することになると思います。 ずっと左後頭部の痺れ痛みに苦しんでいて、横になってばかりいます。 脳脊髄液減少症になると後頭部全体が痛むものなのでしょうか。 横になると楽という点では疑いはあると思いますが、 それ以外はあてはまらないように思います。 当初、左首に痛みがあってその後左胸より上、頭まで有り得ないくらい強い痺れがでました。 検査結果は異常なしで入院とも安静にとも言われませんでした。 1日半くらい経った頃全ての痺れはとれましたが、1週間も過ぎた頃から頭に症状が出てきました。 脳脊髄液減少症というより神経や靭帯に問題があるのかなと思い、 少しずつ起き上がっては調べているのですが、どう治療していいのかわかりません。 これまではつい心配で通院が辛くても病院を受診していましたが、 これからは安静にしていた方が治るのかなとも思います。 脳脊髄液減少症状、神経根症状など、どのように過ごし、治療したらよいのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knkn1
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ブラッドパッチ(以下BP)経験者です。おととしと去年行いました。 私も造影剤の副作用が怖くて、問診でアトピーがあることを伝えると造影剤なしで行ってくれました。 それでも出来上がったMRIを医師に届ける前に見たら、篠永先生の本で見た患者のMRIの様に頭の上部に隙間があるのが私でも分かりました。 私の場合は事故から5年経って大分漏れていたからはっきり出たのだと思います。本当に症状があるなら造影剤無しでも分かるはず。 本当につらいのはMRI検査ではなく、入院してから漏れている場所を見つけるRI脳層シンチ(腰椎穿刺)のほう。これは造影剤を使います。本当に髄液が漏れている人なら、腰椎に針を刺すことで穴が開き、髄液が漏れてより減るので、検査後は必ずBPして塞いでやらないといけません。同日に検査を受けた(10年位経っている)人はかなり体調が悪化しました。 そのような理由から、わたしの受けた病院では最初のMRIと問診で脳脊髄液減少症の確率が低いと、むやみに脳層シンチまでしないようです。 一緒に同乗していた母のほうが症状がひどいので、造影MRIをしてもらいましたが、RI脳層シンチもBPもしてもらえませんでした。 そしてわたしはBPを受けたのですが、1回目の時は行ってすぐから頭痛・めまい・耳鳴り・顎関節症が収まり、こんなに良くなるなら遠くてももっと早くBPすればよかった。と思いました。その後しばらくは本に書いてあるように点滴とできるだけ横になって過ごしよくなったので社会復帰しましたが、 1年後また重い物を持ったりしてしまい、ひどい腰痛や頭痛が起き、髄液漏の症状(喉の渇き・トイレが近いなど)もまた起きたため、病院にいき造影剤を入れてMRI検査しましたが平気でした。その後2回目のブラットパッチをしたのですが、すでに1回目の時、脳層シンチで漏れた場所は判明しているので2回目の時はしませんでした。 時間が経ってしまうと漏れがひどくなり、短期の記憶が無くなったり、物忘れや物の名前が出なくなったり脳や全身症状がひどく生活に支障が出ます。病院で順番を待っているのも困難になりますから、まずはMRI検査だけでも受けてみると良いかと思います。 私の症状で、本にも典型例として載っているものを載せておきます。 *重い物を持ったりすると圧力がかかり、漏れがひどくなるようで、 脱水症状(喉がすごく渇き、昼も夜もトイレに何度も行く)がありました。腰が痛いのでマッサージも行きましたが今考えると腰から髄液が漏れていたのでやらなかったほうが良かったかもしれない。 *むちうちで漏れたなら、すぐに首を固定して水分を取り、横になっているだけでも、BPなしで自然に漏れが治ってしまうらしい。 私が初めに行った整形外科では湿布しかよこさず、そのうち指がしびれてきたり、立っていらなくなった。あの頃、正しい対処をしていればこんなにならなかったと思う。 *夕方に疲れがひどくなり頭痛や体調が悪化する。水分を摂ったり、横になることで症状が楽になる。横になると圧力が弱まり漏れが少なくなる、水分を摂ると髄液が漏れていても多少は補充されるらしい。 点滴や冷たくない薄めたスポーツドリンクをこまめに摂る事で脱水症状を改善するとよい、またコーヒーやアルコールは利尿作用で脱水になるので避ける。疲れの改善にはCoQ10が良いとのことだったので、私も摂取しているが以前よりは良いようだ。 私も周りにBP経験者はいないし、とても不安でした。父親ですら、なまけ病だと言って脳脊髄液減少症を信じませんでした。全身のさまざまな症状をみてもらったそれぞれの科の医者も同じようなことをいいました。 そんな時はずっと篠永先生の本のBPのQ&Aを読んでいました。 症状がひどくなると脳も下垂してやられてしまうので、話があちこちに飛んだり、文がまとまらなくなってしまい本当に困ってしまいます。 こんな症状ですから、お役に立てるかどうか分かりませんが、一応書いてみました。

yuzudream
質問者

お礼

違ったらごめんなさい。 別のところでも質問をしたのですがそちらでも答えて頂いたのではと思いました。 いろいろありがとうございます。 私よりずっと長く耐えてこられたようで尊敬します。 私はアトピー・花粉症があります。 今更問題ないと思いますが、幼い頃血小板減少性紫斑病という難病の経験があります。 受傷後15時間くらい経った頃、総合病院で首と頭のMRIをとりましたが異常なしでした。 9/5には近くの整形外科で首のみMRIをとりましたが異常なしでした。 今日始めて、こちらのホームページで質問をしてみました。 低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)の完治を目指す http://www.geocities.co.jp/Beautycare/9918/ knkn1さんもご覧になられているでしょうか。 追加で質問があります。 1.発症の仕方はどうでしたか。 私は接骨院で頭を持ち首をボキっとされた時、左首に痛みがあり、 直後から左の腕や胸から上(顔以外)に痺れがでてきました。 1日半くらい経つと痺れはなくなりましたが、1週間後くらいから起立性の痺れがでてきて (初めは左頭頂部、数日後には右頭頂部にも)日に日に辛くなり、 仕事も休んで1日中ほとんど横になって過ごしてきました。 今は症状はその時にもよりますが、起立性頭痛が和らいできました。 左首(頭のつけ根付近)、左後頭部は横になっていても痺れ、鈍痛のような感じだと思います。 昨日の昼間は症状はあるものの1時間くらい連続して起き上がっていられました。 左の首や頭に温かいシャワーをあてると気持ちよく、お風呂に入っていた時は調子がよかったのですが、 出てからは横になってもしばらく調子が悪くなってしまいました。 今は症状はよくなっています。 2.今現在「痺れ」を感じますか。 受傷したのは左首でも、症状は後頭部全体にでるのが一般的なのでしょうか。 私のように、起立性頭痛は左頭頂部だけや、左と右の頭頂部に痺れがでて強い痺れだと痛みを感じますか。 左首からつながる神経による痺れ痛みかなと思ったりします。 感覚は人それぞれ表現が違う為難しいとは思いますが。 3.どういう時に辛く、どういう時に楽ですか。 私は横になっているのが1番楽ですが、左の首や頭に温かいシャワーをあてている時も気持ちがよいです。 私もあの頃、安静にしていればこんなにならなかったと思います。 knkn1さんもお母様もお大事に。

yuzudream
質問者

補足

母によると私が2歳半頃になった血小板減少性紫斑病という難病は、3ヶ月治らないと慢性とされ10歳までも生きられないと言われていたそうです。 3ヶ月くらい経った頃、鼻血が一晩中出続けて叔母の血を輸血したのだそうです。 半年くらい経った頃、母が退院を希望すると血小板の数値が正常とまではいかなくても安定していた為許されたのだそうです。 どうも輸血がきっかけで運良く治ったようなのです。 すっかり完治して29歳(ほとんど30歳ですが)まで生きてきています。 23歳の頃、左上腕骨顆上骨折という重傷をし、今でも左手はジワジワと痺れています。 MRIをとっても悪いところがよくわからないのです。 それでもその後、結婚し4歳の子供もいて今もなんとか乗り越えてみせようと思っています。 きっと治ると信じて頑張ろうと思います。 お母様の事ですが、もしかしたら神経根症状とか別に問題があるのかもと思います。 脳脊髄液減少症だけでなく、神経も画像ではわからない事がよくあるのだと思います。 MRIではっきりわかる神経損傷はよっぽど酷いのかと思います。

その他の回答 (1)

  • yosha193
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.1

痛みを取るだけでよいなら、イオン棒を使った静電気除去技術(半導体シリコン療法)を試されるとよいと思います。 電気が滞った状態(静電気の帯電)から、症状を感じていることが考えられます。 新しい技術ですがお薦めです。近くの病院、治療院、あるいはスポーツトレーナーさんなど探してみて下さい。

参考URL:
http://sports.geocities.jp/wellness_toyokawa/
yuzudream
質問者

お礼

そのような方法もあるのですね。 ケガの治癒を待つ間、痛みに耐えかねたらペインクリニックかなと思っていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脳脊髄液減少症の症状でしょうか?

     昨年、スポーツ中に脳震盪、数日後に首の捻挫、数日後に二日酔いをしたら、頭痛が1ヶ月間・自分が揺れてる感覚が4ヶ月間、あったのですが、なるべく横になる事を続けて治しました。  その後3ヶ月間、横にもならず生活をしてましたが、症状は何もありませんでした。  しかし、150センチメートルの高さから飛び降り着地してから、自分が揺れてる感覚が再発し、2ヶ月間続いてます。   横になると揺れてる感覚が治まり無症状になるので、脳脊髄液減少症かなと思ったりするのですが、 3ヶ月間無症状だった事と症状が揺れてる感覚だけという事から考えると脳脊髄減少症では無いのではと思ったりします。  脳脊髄液減少症の可能性は高いでしょうか?

  • 脳脊髄液減少症について

    知り合いが原因不明の眉間部痛に悩まされております。 いろいろ検査を行いましたが原因不明です。 テレビでやっていた脳脊髄液減少症の症状と似ているところもあります。 しかし,治療を専門に行っている病院を調べることができません。 東北地区,できれば岩手で専門に治療している病院を教えていただければうれしいです。 何とか教えてください。

  • 神経根症状の診断と治療

    左首の上の方(後頭部付近)を受傷し首と後頭部に広がるように痺れ痛みがあると思います。 以前は起立してすぐに頭部にあり得ないと思うくらい強い痺れるような痛みがある事が顕著で横になると左首と左後頭部の違和感のみになりました。 今は横になっていても左首と左後頭部は痺れ痛みがあり起立して少しずつ症状が強くなります。 左後頭部を布団につけないような姿勢にすると少しは楽になります。 脳脊髄液減少症は、主治医からの予約で専門医を受診しました。 これまでにとったCT、MRIを持参し、MRミエログラフィをとり診断して頂きました。 やはり脳脊髄液減少症ではありませんでした。 左首がはっているのは先生にもわかったようでした。 私が疑っている神経、靭帯、筋肉などの軟部組織は、画像でも診断がつかないようでした。 造影剤を入れてMRIをとれば神経根症状の診断ができ特別な治療をする事ができるのでしょうか。 私はアトピーや花粉症がある為、造影剤に抵抗があるのですが、 何かあったとしても病院ですぐに対処してもらえば済む事でしょうか。 辛いので、入院して点滴を入れっぱなしにするとか楽になる方法はないものかと思います。 またこれまでどおり総合病院の内科の神経内科専門医に通う事になります。 薬を飲みながら治癒を待つしかないのか脳神経外科の脊椎専門医のいる病院で診てもらおうか、どうするべきなのか迷っています。 現在は、メチコバール、セルシン(就寝前)、ノイロトロピンを処方されています。 たまにムコスタ、ロキソニンも飲みます。 他に何かいい飲み薬はないものかと思います。 よろしくお願いします。

  • 脳脊髄液減少症について教えて下さい。

    脳脊髄液減少症について教えて下さい。本を読んでみたのですが以下の内容につき教えて下さい。Q1.脳脊髄液減少症は「脳」の病気であると思います。しかし原因は打撲等が主なので「整形」に行かれる患者さんがおおいのかと思いますが、整形の病院で脳外科にも通院するような提案は実際のところなされているのでしょうか?Q2.ブラッドパッチという「血」を体内に注入することで脳内の穴をふさぐ治療方があるようですが、注射による血の注入は「脳」に行うのでしょうか?それとも「腰」に注射するのでしょうか?また、腰への注射ならまだしも、脳への注射は可能なのでしょうか?(頭蓋骨が固くて針が通らないのでは?)Q3.交通事故で脳脊髄液減少症と判断された治療に対して、損害保険会社ではその認定に対し難色を示されることが多いそうです。どうしてでしょうか?

  • 脳脊髄液減少症で・・・

     私は、交通事故で脳脊髄液減少症になりました。  この病気が原因で、自分の加入している○井○友損保もハッキリしません。  脳脊髄液減少症は、搭乗者保険の部位症状別のどの部位に当てはまるのでしょうか?  また人身障害特約の対象になりますか? 是非、良いアドバイスお願いします。

  • 脳脊髄液減少症かどうかの判断について

    交通事故によるむちうちが2年以上経っても治りません。 脳脊髄液減少症ではないかと不安になっています。 脳脊髄液減少症かどうかの決定的な判断基準はありますか? 検査を受けずに判断できることがあれば、教えて下さい。 むちうちで、二年以上というのは異常なことなのか、も、 できれば教えて下さい。

  • 脳脊髄液減少症の診察を受けるためには

    脳脊髄液減少症の検査を受けることを希望していますが、そのことについて教えてください。 最近になって先進医療に認定されて、認定された病院は検査は保険適用になるということですが・・・・ まず普通の病院でMRIを撮ってから認定病院に行くのと、最初から先進医療の病院に行くのと、どう違うのでしょうか。 普通の脳神経外科では、「症状があればMRIは保険適用」と言われましたが、それならば「頭痛」という症状があるならば、保険適用でMRIは受けられますよね。 それなのに先進医療に認定されている山王病院が脳脊髄液減少症についてはすべて保険適用外というのは、どういうことなのでしょうか。 この疾患に対して研究していて症例数が多いということで先進医療なのはわかりますが、保険適用という意味ではどうしてなのか、意味がわかりません。 詳しいことをご存じの方、宜しくお願いします。

  • 脳脊髄液減少症治療について教えて下さい。

    脳脊髄液減少症について教えて下さい。 1.脳脊髄液減少症の発祥原因を教えて下さい。 2.ブラッドパッチ治療という治療方法があるそうですが、健康保険の適用がないようです。なぜでしょうか? 3.上記ブラッドパッチ治療は一回当たりいくらぐらいの費用がかかるのでしょうか? 4.ブラッドパッチ治療を数回に渡り行えば、ほとんどの患者さんが回復すると考えて良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 脳脊髄液減少症の疑いがあるので料金を教えてくださいl。

    脳脊髄液減少症の疑いがあるので検査したいのですが、社会保険はききますか?またいくらぐらいかかるのでしょうか?体験された方やアドバイスでもよろしくお願いします。

  • 脳脊髄液減少症(低随)の検査について。

    むちうち後、1年経ちますがまだ様々な症状に悩まされています。ドクターショッピングをましたが、これといって異常はなく様子を見ていました。むちうちなら時間とともによくなると思い、なるべく首のことを忘れるようにして1年経ち、また低随のことを思い出してしまいました。 脳脊髄液減少症(低随)の検査、治療をされた方、またはご存知の方、検査にかかる費用や日数など教えてください。

専門家に質問してみよう