• ベストアンサー

中心地計画とは

私は今、中心地計画について調べています。 そこで、中心地なるものをつくる必要がほんとにあるのか?と言う疑問が生まれました。(?_?) また中心地とそうでないところは同等になりえるか? そしてその差異をなくすためにはどうしたらいいんだろうと感じました。 皆さんはどう思いますか?ぜひ意見を聞かせてください!_(._.)_

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaka99
  • ベストアンサー率35% (105/295)
回答No.2

#1のものです。 補足をいただいておきながら再投稿が遅くなりました。すみません。 ドイツを調べられているのだとすると、お分かりだと思いますが、あのあたりの都市はもともと城郭都市ですから、城を中心に、城郭の内部に人が住んでいました。ですから中心地というのはできるべくしてできた、というのが私の感想です。 さて、中心地をつくる必要があるかどうかについては、勝手に「現代の日本社会で」と決めさせていただき、感想を述べさせていただきます。見当違いでしたらごめんなさい。 さて、中心地(我々は中心市街地とよんでいますが)は、経済活動の活性化と集中的な行政投資が可能であることから、どこの地方自治体でも郊外に流れた人口を中心市街地に呼び戻そうとやっきになっています。 自分の生き方を知っていて、自由に暮らすのだ、という人間ばかりではありません。大半の人間は水道や電気のお世話になりながら、人のたくさん集まる場所で暮らすことを基本的に望んでいます。 それらの人々に効率良く満足の行くサービスを提供するためには「中心市街地」は必要なのです。 もし、中心市街地をつくらず、日本全国に散らばる人々にすべて同じようなサービスを提供しようとすると、恐らく日本の自然環境は破壊し尽くされてしまうでしょう。 中心市街地をつくっていく、ということは中心市街地ではない場所の自然環境保護にもつながります。 ということは、中心市街地ではない場所というのは、中心市街地と同等のサービスは期待できない、ということです。個人的にはそれはやむを得ないと思っています。というよりも、それを承知の上で住むべきですね。 お尋ねにもありました、中心市街地とそれ以外の差異をなくす、ということですが、それについて私はこう思います。 中心市街地には都会的な便利さがあるがそれ以外には自然環境が豊富である→精神的安定が得られる 情報通信技術を活用して、情報入手については日本全国で差異が出ないようにする→住民の選択肢を広げる つまり、同等というものを「すべて同じように」と捉えるのではなく「住んでいる人が感じる価値観を同等にする」と考えるべきではないかと思います。 もしかしたら見当違いなのかもしれない文章を長々とお読みいただいてありがとうございました。 ご研究がうまくいくことをお祈りしています。

luki
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただマス☆ お礼がすごく遅れてしまってごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kabaka99
  • ベストアンサー率35% (105/295)
回答No.1

こんにちは。 補足をお願いいたします。 私は行政で都市計画やまちづくり計画の立案をお手伝いすることを生業としておりますが、ご質問の中心地計画とは各都市の中心市街地計画のことでしょうか。 それとも、まったく違う観点からの計画のことでしょうか。 よろしくお願いいたします。

luki
質問者

補足

ええと、おもにドイツの空間整備政策における中心地計画についてです。 _(._.)_

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中心市街地の衰退について

    商学概論のレポートです。よい考えがあまり思いつきません。答えをそのまま教えてくださらなくてもいいので、よければ、考えるポイントだけでも教えてもらえればうれしいです。 現在、多くの地方都市において、中心市街地の衰退が進んでいます。中心市街地にある商店街が寂れ、その周辺の住宅地も老朽化がすすみ、居住者数が減少し続けている地域が多くあります。この問題について、以下の点をレポートしてください。 設問(1)商店街をはじめとする中心市街地は、あなたにとって魅力のあるものですか。実際に足を運んで、魅力的な点と不満な点についてまとめてください。 設問(2)一般的に考えた場合、中心市街地は私たちの生活に不可欠で、その衰退は防がれるべきだと思いますか。あなたの意見を述べてください。「不可欠である」「不可欠ではない」どちらの意見でもかまいません。ただし、いずれの場合であってもその意見の根拠・理由(なぜそう思うのか)を必ず書いてください

  • 大阪の昔の中心地は何処?

    今の大阪の中心地は梅田と難波だと言うことに異論はないと思います。大阪の昔の中心地は何処だったのでしょうか?

  • 新潟の中心地の駐車場代

    新潟の中心地(元県庁があったところあたり)の駐車場代がタワーで2万7千円。青空でも2万円代だと聞きました。ほんとですか!?東京だってそのくらいですよね? これほんとに「1か月」?「1年間」か何かの間違いではないのかと思うのですが…。新潟市の中心地にお住まいの方。駐車場の相場を教えて下さい。

  • 計画道路予定地なのですが。。。

    建築士さんと一緒に家を建てようと思っています。現在、候補地となっているのが30坪のうち10坪が計画道路に引っかかっています。(決定ではないので工事時期などはわかりません)そこは人気のある土地で、しかも私たちが買えるくらいの売地は滅多にでません。(でても建て売りか建築条件付き)その土地はたまたまタイミングよく紹介してもらえました。建築士さんは「工事はいつ始まるかわからない。そのように考えたうえでも家は充分建つし、もちろん住み続けることもできる」と言ってました。また計画道路というこうとで値段交渉もしてもらい、相場より安くなりそうです。でも、高い買い物なので不安です。以前、他の不動産屋さんが「計画道路はある意味得」と言ってました。本当に「得」なの?車の通りが少し多いことを除けば、気に入ってる土地なのでとても悩んでいます。(滅多にでないし、、、)皆さんならどうしますか???

  • 温泉主体の中心市街地活性化

    中心市街地活性化に関して調べています。 「温泉(大規模な公衆浴場を含む)」を主体とした都市計画の事例はないでしょうか? 福祉などのワードも入ってくるとなおいいです。

  • 中心市街地活性化法・改正都市計画法・大店立地法が施行されて

    中心市街地活性化法・改正都市計画法・大店立地法が施行されて地方自治体・流通業者が上記法案を利用し開発した街・店舗と言うのが有ると思います。 その計画から実施までの計画書のような物を閲覧したいのですが、どこで見られるのでしょうか?

  • 都市計画について・・

    はじめまして。 僕は建築系の学校に通う20歳の男です。 建築系の学校にいかれてる方なら「卒業設計」という課題は、皆様経験されている事かと思います。そこで困っている点が多々あります、 ○計画する敷地に対してどれくらいのモノが建てられるのか 計画地の規模を知るにはどうしたらよいのか(..m2) ○プレゼンに関してですが、模型写真や文字の作成(コピーしたものを貼り付けるなど)色の仕上げ方等はどうしてらっしゃるのでしょうか?まだまだ未熟者ですが最後ですので、目を引くものを計画したいと思っています。 皆様のご意見、経験談、聞かせていただければ幸いです。お願い致します。

  • 山口県を中心の旅を計画中のものです!

    4泊5日の休みを利用して、山口県を中心に 一人旅を考えています。 歴史跡や洞窟などを中心に観て周る予定なのですが、せっ かく遠くまで行くので(住まいは埼玉です)、出来れ ば時間の許す限り、 近辺の県なども周って行きたい と思っています。 山口県から四国へ 山口県から島根、鳥取など、宿を変えながらも 考えたのですが、果たして5日で行けるのかなど、地理感覚が全くない上に頭も悪く、計画が立てられない状態です。 そこでみなさんにお聞きしたいことは、 (1)5日間のうち3日ほどは山口で過ごして、残り2日で他県を旅することは可能ですか? (2)移動手段について、車や自転車の利用の方がいいなど、その土地にあった手段などありましたら教えて下さい! (3)山口県観光後、2日で周れるおすすめのスポット等ありましたら教えて下さい! 旅の目的として *歴史上の人物のゆかりの地巡り (古めかしいものや作りが 好きで、山口観光の中心の目的は高杉晋作さんを通して幕末巡りです!) *洞窟や島、動物など自然を眺めたり触たりしたいと考えています 。 人気のスポットと言うよりは、少しマニアックだっ たり、あまり人が来ないような隠れスポットで、ゆ っくりと静かに一人の時間を楽しむのが好きです。 体力には割りと自信があるので、多少のハードスケ ジュールには耐えられます! お時間のある方、情報をお持ちの方などにいらっし ゃいましたら、ご回答をお願いします! よろしくお願いします!

  • 計画停電。

    計画停電のせいで、冷蔵庫の冷凍食品が溶けて食せなくなってしまった場合、 誰に責任追及すれば良いんですか。 それと政府や東電の会見では節電のお願いと言っていますが、 どのくらい節電することが望ましいのですか。 個人でどの程度の節電をすれば良いのか教えてください。 僕としては、最大被災地である仙台あたりでもパチ屋が営業している現状からして、 個人レベルでの節電の必要性には少々疑問を感じていますけど。 だって本来優先順位ってのがあると思いますから。 先にパチ屋の規制しろよってこと。 皆さんはたぶん反対でしょうけど。

  • なぜ被災地の瓦礫は一カ所で処理しないのか?

    現在、大阪や東京などの自治体では被災地の瓦礫処理を受け入れています。 瓦礫を全国に分散して処理することは、処理を早めることに一理あると思いますが、それには反対の意見があることも聞きます。 そこで、疑問に思ったことがあります。 なぜ放射能事故の中心地に瓦礫を集めないのでしょうか? 放射能事故の中心地は住人が住めない区域だと思うので、どうせなら、そこに瓦礫を集めれば良いのではないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • N156CEAWを購入した際に、マウスが付属しているかどうかわかりません。
  • 添付品を確認して下さいという用紙にはマウスと動作確認用の電池がついているとありますが、インターネットで調べた結果では、主な付属品としては記載がありません。
  • もしN156CEAWにマウスがついていない場合は、別途購入する必要があります。
回答を見る