• ベストアンサー

食物(卵)アレルギーについて

いつもお世話になっています。4ヶ月の赤ちゃんの母親です。 一ヶ月検診で乳児湿疹と診断され、産婦人科で非ステロイドの塗り薬を出してもらいました。 塗っているうちに良くはなったのですが、たまに頬が真っ赤になったり(特にお風呂あがり)ガサガサが目立ったりするので、 気づいた時だけ塗るようにしていました。 先日そのお薬がなくなったので、近くの小児科に行ったところ、 「一応アレルギーの検査をしておきましょう」と言われて血液検査をする事になりました。 確かに目をこすったりする事は以前からあったのですが、 眠い時だけしかこすらないし、主人も私の周りにもアレルギー体質の者はいないので、気にもとめていませんでした。 検査の結果、卵白の数値が3、卵黄が2、大豆が1というもので大変驚きました。 遺伝でもないのにアレルギー体質になったりするものですか? 妊娠中私が毎日のように食べていた卵と納豆が原因でしょうか。 今は母乳を与えているので、それ以来卵料理は食べていません。 が、子供が眠い時に目をこするのは相変わらずです・・。 実際に子供が卵を食べて湿疹が出たわけじゃないので、 いまだに半信半疑で仕方ありません。 先生に「アレルギーの数値は下がる事もあります」と聞きましたが、 再度検査を受けるのはいつ頃がよいのでしょうか? 今の時点で何か気をつける事があれば教えて下さい。 長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyr001
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.6

私の1歳8ヵ月になる娘も、卵・大豆・小麦・ゴマ(分かっているだけで)のアレルギーです。 乳児湿疹が6ヶ月過ぎてもなかなか治らず、まさかと思いアレルギー検査を受けたら、卵黄・卵白・大豆だけに反応がありました。 しかし、離乳食が始まると卵と大豆は与えていないのに全身に湿疹が出る事があり、病院に行くと「他にもアレルギーがあると思います」と言われました。しかし、血液検査でも1歳を過ぎないとなかなか見つける事が難しいそうです。娘も1歳過ぎて、小麦とゴマに反応が出ました。どちらも3です。 大豆アレルギーがあると他にもダメな食材が多いみたいです。 今の時点で気を付ける事は、母乳ですから卵と大豆は摂取しない方が良いと思います。 大豆は味噌や醤油、調味料系には殆ど使われているので、難しいと思います。 ミルクに切り替えるのも良いかも知れませんが、ミルクも普通のミルクには、大豆成分が含まれているので、アレルギー用のミルクにした方が良いかも知れません。その辺りはご自分で判断されずに、必ずお医者様と相談してみて下さい。 自宅の近くで、小児科のアレルギー科がある病院を探されるのも良いと思います。 これから離乳食も始まりますし、色々大変だと思いますがお互い頑張りましょう!

rinkuru
質問者

お礼

お忙しい中回答いただきありがとうございます。 離乳食が始まって新たなアレルギーが見つかるという事もあるんですね。 母乳に関しては、卵そのまま食べるのだけは止めるようにと先生に言われました。 大豆については気にしなくてよいとの事でしたが、納豆や煮豆などは食べないようにしています。 卵も大豆も、改めて考えるといろんなものに使われているんですね・・。 娘さんのお話大変参考になりました。 yyr001さんを見習って私も頑張ります! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.5

5歳の息子、6ヶ月の娘の母です。 息子も卵アレルギーがありました。 ありましたと書いたとおり、現在は卵を食べても湿疹などは出ません。 でも発覚した当時はひどい状況で、耳の下の辺りに切れている所があり、湿疹は顔を中心にひざの内側、ひじの内側に出てました。 耳の下が一番ひどくて、じくじくした感じになってました。 絶対そうなるというわけではないのですが、妊娠中に卵を多く取るとアレルギーになりやすいと聞いたことはあります。(聞いたのは、息子出産後でした) 妊婦の頃は毎日卵は欠かさず1個は食べてました。 二人目のときは少し控えたからか、アレルギーと思われる症状は出ていません。 息子は6ヶ月の時に血液検査をして、飲み薬でザジテンという薬を飲み、湿疹にはキンダベート(ステロイド入り)などを中心に使いつつ卵製品を息子にも私にも食べないという状況で進めました。 湿疹がなくなり、きれいになった頃から今度は逆に少しずつ卵の入った製品を食べ、慣れていくようにすることになりました。 それがだいたい1歳半くらいだったと思います。 そして、3歳の時に検査したときには食べても大丈夫なレベルになりました。 長くかかるので、気長に構えてくださいね。 でも、無茶しなければたいていの場合食べれるようになるそうです。 分からないことは医者にしっかり尋ね、指示にしっかりしたがってくださいね。

rinkuru
質問者

お礼

大変参考になりました。 母乳を与えている今現在、先生には「卵そのままだけを食べないように、あとは気にしなくていいです」と言われているので、 離乳食を卵抜きで徹底していくつもりです。 時間がかかっても、食べれるようになればいいなと願うばかりです。 焦らず頑張ります! ありがとうございました。

回答No.4

うちの子も卵アレルギーです。 タマゴボーロを1粒あげた時点で かきだして、スグに湿疹が出ました。 我が家の場合は、湿疹がでて検査してもらったのですが、再検査は 離乳食完了期ぐらいがいいとのことで、1歳半~2歳ぐらいと言われて 1歳半で再検査しました。 私が食べたあとの母乳は大丈夫だったので私は普通に食べていましたが、再検査までは 口に直接入れる物としては一切与えませんでした。 誕生日とかのケーキも ヨーグルトムースのケーキにしたし、意外に オヤツにも卵は 使われているものが多いし、外食なんかも、ほんと困るんですよね(^^ゞ 食物アレルギーの遺伝ですが、うちは主人が 甲殻アレルギーなので聞いてみたところ「目や鼻が遺伝で似るかといえば100%じゃないのと同じで、絶対遺伝しないとも、するとも言えない」って言われました。 一応調べてもらったら、違いました! で、再検査の結果ですが、ボイルしたものに関しての数値は0になってるから与えていいとの事で、与えてますが大丈夫です。(1歳9ケ月です) 生で食べれるかの検査は いつしたらいいか訪ねたら、2~2歳半で ほぼ卵アレルギーは 治るから、その頃 与えてみて異常なかったら検査しなくていいって言われました。 今はまだ、そんなに気をつけるような 食べ物は少ないでしょうが、 パンでも食パン以外は 卵が入ってることが多いし、なにか買う時は とにかく食品の裏のチェックが 必要ですね。 オヤツが始まると、ホットケーキなんかは 卵を入れなくても、ホットケーキミックスと牛乳だけで焼いても、美味しいですヨ!!

rinkuru
質問者

お礼

本当卵っていろんなものに入ってますよね。 もうすぐ離乳食が始まると思うと頭が痛いです・・・。 でもいつか治ると信じて頑張ろうと思います! 子育て大変な中、回答いただきありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.3

>遺伝でもないのにアレルギー体質になったりするものですか? あります。 >妊娠中私が毎日のように食べていた卵と納豆が原因でしょうか。 諸説あります。どちらともいえませんが、原因ではないというほうが説としては多いですね。 >今は母乳を与えているので、それ以来卵料理は食べていません。 が、子供が眠い時に目をこするのは相変わらずです・・。 ダイレクトな卵料理だけを除去していませんか? つなぎ、マヨネーズなどすべての卵を除去しないと意味がないですよ。 4か月の数値としてはわりと高めです。母乳からの除去は意味があると思います。 >実際に子供が卵を食べて湿疹が出たわけじゃないので、 いまだに半信半疑で仕方ありません。 確かにアレルギーではないのに数値にでる子もいます。 それはアレルギーを発症する数値だけをみればでているからなんですが、そういう子は「抑える数値」ももっているからです。 プラスマイナスでOKというわけです。 お子さんは4ヶ月でそれだけの数値がでることやスキントラブルがでていることからアレルギーで間違えないと思います。 >先生に「アレルギーの数値は下がる事もあります」と聞きましたが、 再度検査を受けるのはいつ頃がよいのでしょうか? 1歳。1歳半、2歳と半年おきがいいでしょう。 >今の時点で何か気をつける事があれば教えて下さい。 卵アレの子はダニに移行しやすいといわれています。 掃除を徹底してください。

rinkuru
質問者

お礼

母乳に関しては、ダイレクトな卵料理だけ食べないようにと先生に言われたのでその点だけ気をつけています。 今は肌の調子はとても良いのですが、目をこするのだけが気になるので、 また様子を見て先生に聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

  • Splatter
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.2

僕の娘も卵アレルギーと診断されました。 双方の家族にアレルギー持ちの人はいませんが、 赤ちゃんの間は卵がダメ、というパターンは多いようです。 (多くの赤ちゃんは1~5歳ぐらいまでに克服できるそうです) 手作りの離乳食や、卵を使用していないベビーフード等を活用して 肌の調子も良くなり、もうすぐ1歳になります。 月1回ほど皮膚科に通っており、先月の診断の結果でだいぶ良くなっていると 言われ、2ヶ月後から少しずつ卵を与えて様子を見るよう言われました。 母乳からの成分はごくごく微量とのことなので、嫁は過剰でない程度に 卵の入った食事も取っていましたが、大豆アレルギーの場合については 分からないので、皮膚科の先生なりにお伺いして下さい。 これから寒くなってくるので皮膚も乾燥しがちです。 次の夏までは肌ケアに気をつけてあげて下さいね。 お互い頑張りましょう。

参考URL:
http://www.kewpie.co.jp/babyfood/
rinkuru
質問者

お礼

参考URL助かります。 卵を使用していないベビーフードも結構あるんですね。 母乳の時期は卵そのままを食べるのだけは控えるようにと先生に言われました。 あとは気にしなくてよいとの事なので、 神経質にならない程度に気をつけようと思います。 娘さんいい方向に向かってるようで良かったですね! うちも頑張ります! ありがとうございました。

noname#66251
noname#66251
回答No.1

>遺伝でもないのにアレルギー体質になったりするものですか?  なりますよ。私の姉はとても強いアレルギーを持ってます。私と両親は何もないです。 >妊娠中私が毎日のように食べていた卵と納豆が原因でしょうか。  可能性はあります。母乳からは微量しか出ないので、ひどいアレルギーでなければ、普通に食事してもいいですよ。 >実際に子供が卵を食べて湿疹が出たわけじゃないので、 いまだに半信半疑で仕方ありません。  食べて出ないのではなく、食べてないからですよね。離乳食は慎重にするべきだと思います。 >先生に「アレルギーの数値は下がる事もあります」と聞きましたが、 再度検査を受けるのはいつ頃がよいのでしょうか?  一般的に1年に1度で良い思います。症状次第ではそれ以上あいたりします。 >今の時点で何か気をつける事があれば教えて下さい。  アナフィラキシーになった時を考え、救急で診てくれる小児科を探しておきましょう。  

rinkuru
質問者

お礼

すぐの回答ありがとうございます。 母乳からは微量しか出ないと聞いて少し安心しました。 先生からも卵そのままを食べるのだけは避けて、 あとはそんなに気にしなくていいと言われました。 離乳食ではもちろん卵抜きで徹底しようと思います。 アナフィラキシーなど考えると怖いですが、 もっとアレルギーの勉強をして、いざという時慌てないようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 卵アレルギーの進め方

    子供が卵アレルギーです。 10ヶ月の時に、卵黄と卵白のみの卵焼きを大人の一口程度与えたら体中びっしり地図のように真っ赤に湿疹ができてしまいました。 小児科で検査をしたところ、卵黄も卵白も数値が3でした。 アレルギーということで、1才まではできるだけ除去するようにといわれてきました。 しかし、10ヶ月で卵焼きをあげる前に、卵入りのBFや、卵黄のみの卵焼きを与えたところなんともなかったです。 できるだけ除去するようにとのことだったので、生卵・マヨネーズ・卵焼きなどは避けてましたが、揚げ物の衣・ハンバーグのつなぎ・卵入りのクッキーなどは普通に与えていて、それはなんともなかったです。 1才をすぎ、そろそろちゃんと与えてみようかと思っていたのですが、何から始めればいいのか分かりません。 先生にも相談したところ、湿疹が出た際に使用する塗り薬と飲み薬をもらっているので、湿疹が出たら薬を与えてからすぐ病院にくるようにといわれただけで、何から始めればいいのか具体的には言ってくれず、ただ少しずつということだけでした。 うちの子のような場合は何から始めればいいのでしょうか? 数値は卵黄も卵白も同じですが、私の勝手な考えでは、卵白に弱いんではないか・・?と思ってます。 最初はやはり離乳食のように卵黄をほんのちょっと3日続けて・・大丈夫なら次は卵白で・・次は量を増やして・・・最後は生で・・という感じでいいのでしょうか? 具体的なおすすめの進め方があれば教えてください。 どのくらいの期間でマヨネーズや生卵などは与えられるのかも知りたいです。 あと、ヨーグルトに卵が入っているものもありますが、あれは生でしょうか?怖くてまだ与えていなくて・・。

  • 食物アレルギーについての相談

    3歳の息子のアレルギーについての相談です。 赤ちゃんの時の検査で、卵アレルギーとわかり、除去してきました。 総IgE:46 卵白:7.39(クラス3) 卵黄:2.08(クラス2) 他は問題なし。 2歳の時に一度、たまごボーロを一粒与えたところ 長く湿疹と痒みが続き、一年以上は与えないようにと言われました。 そして、最近肌の調子が悪いのと、幼稚園に提出を求められたため 3年ぶりにアレルギー検査をしたところ 総IgE:3196 ハウスダスト:617.50(クラス6) ピーナッツ:173.25(クラス6) オボムコイド:93.10(クラス5) 卵白:67.30(クラス5) 卵黄:27.20(クラス4) 大豆:17.40(クラス3) 動物上皮:13.20(クラス3) そば:5.83(クラス3) アーモンド:3.53(クラス3) 小麦:0.78(クラス2) ミルク:0.55(クラス1) 米:0.41(クラス1) と、盛り沢山でした。 この結果を見て、途方に暮れています。 先生は、この数値の割には状態は悪くないと仰っていますし 私もそう思います。 先日も普通に節分で豆を食べましたが、目立って悪くなっていません。 そこで質問なのですが、ここまで色々あると 小麦・ミルク・米は食べさせても仕方ないと思うのですが 大豆はどの程度食べさせていいものでしょうか? 息子は納豆や豆腐など、大好きなのです。 黒豆・枝豆・もやしも好きなのですが、いかがでしょう? 卵の除去は慣れたのですが、大豆は卵の代替品として食べさせていたので これからどうしていけばいいのか、ご指導いただけると助かります。

  • 卵アレルギーがよくなりません

    3才10か月のこどもが卵アレルギーです。 9か月のときに卵アレルギーが発覚し、その時の検査数値は卵白がスコア2でした。 それから卵の完全除去をしているのですが、数値が全然下がりません。むしろ年々上がっています。卵除去に不慣れで初めてから一年程は、誤って含まれているものを与えてしまいアレルギー症状を出させてしまったりしたので仕方ないなと思いました; でもここ一年ほど特にアレルギー症状もなく過ごせていたので少し期待をして検査をしましたが、結果はあまり変わりませんでした。 現在の数値は 卵白3、 卵黄2、 オボムコイド3 です。 完全除去なので、買うものは全て表示チェック(卵殻カルシウムなども、つなぎなども・・)しています。魚卵も除去しています。 ただ、医師からは製造ラインまで気にしなくていいと言われていたので、気にしていませんでした。鶏肉もあげていいとのこと。 下がらないのは、お母さんが気付かないでいるだけで摂取しているのでは?と言われたのですが、よくわかりません;; 気分転換に週に一度は外食をするので、そういうのが原因なのでしょうか?? 卵不使用ということで、マ○ドナルドのハンバーガーやポテトもよく食べさせたりしていました。 同じように除去しているのになかなか数値が下がらない方いらっしゃいますか? またそれから下がったでしょうか、原因はわかりましたか??

  • 食物アレルギー

    1歳半の娘がいます。 生後4ヶ月くらいから口のまわりに湿疹ができはじめ、治らなかったのでかかりつけの小児科の先生に6ヶ月になって検査を勧められました。 結果は、 卵白3 卵黄1 小麦3 本人は卵と鶏肉、小麦を食べないように 母乳だったので私も卵を小麦を除去し鶏肉は食べてもよいと指導され一年後に再検査となりました。 ただ10ヶ月くらいから新たに胴体に湿疹ができはじめ、原因がわからず先生に相談したところ、 あかちゃんは初めて食べる食品というだけで反応がでることもあるし、症状もひどくないので様子をみましょう。 と言われました。今も湿疹はでていて入浴時、特に痒がります。 質問ですが、アレルギー反応がでやすいこの時期に一年後に再検査で大丈夫でしょうか?私のまわりでは半年ごとの検査をしている病院が多い気がします。 あと、普通の小児科ではなくアレルギー専門の小児科で診てもらったほうがいいのでしょうか? 母親の勘ですが…乳アレルギーを疑っていて、除去しないまま再検査まで待ってよいものかわかりません。 どんなことでも構いませんのでご意見よろしくお願いします。 また同じくらいのアレルギー数値でよくなっている方、そうでない方の体験など聞かせていただければと思います。

  • 卵アレルギー どんな加工品から?!

     もうすぐ10ヶ月になる息子、少し湿疹や風邪を引くと咳が長引き気がかりなのでと4ヶ月頃検査しました、先生はハウスダスト系を疑っていたそうですが、実際は卵。特に卵白スコア2(2.6UA/ml)で卵黄は軽いようで(0.06UA/ml)でした、7ヶ月になりまた検査した所卵白のスコアは2ですが(1.87)に下がりました、卵黄は(0.17)牛乳(0.03から0.1にあがりましたがずっと乳製品は摂取しています)  犬も飼っていますし検査してもスコアはでなく、ハウスダスト系も再検査しましたが特に気にする値ではありませんでした。  4ヶ月の頃は完全除去と言われました。ミルクだったし私は特に影響ありませんし、離乳食も除去していました。  7ヶ月のときの検査で「下がってきているし9ヶ月頃から加工品とか少し様子見てあげてもいいね・・」と言われました。  確かにスコアは2と同じですが数値は下がってきていますが完全に0ではないし・・あげるとしてどんな物から?と思っています。  また4ヶ月の時卵完全除去と言われましたが数値を見ると卵黄は大丈夫?!と思ったりしますが・・牛乳(0.1)の数値で何も反応はないですが数値だけ見ると卵黄(0.17)も変わらないなって。どうなんでしょう・・焦る事なく0に近付くまで待ってもいいかなとも思うけど最近6歳の娘(こっちはアレルギー全くなし!)の食べてるお菓子に興味を持ったり・・出先など食べる物に困ったり・・パンも今は卵のないサンドイッチ用とかしか与えていません。  同じような状況を経験された方、どんな風に加工品を取り入れたとか何か良いアドバイスあればお願いします。  卵そのものはまだまだでいいと思っています。

  • 卵アレルギー…治った?これからはどうしたら…

    現在1歳8ヶ月の娘は、卵アレルギーです(でした) 9ヶ月のときに卵を食べて湿疹ができたので、その後血液検査をしました。 卵黄卵白のアレルギー反応。それから今まで除去してきました。 で、1ヶ月ほど前に二度目の検査をしたところ、どちらも陰性でした。 でも医者には血液検査でマイナスが出ても食べるのはまだ怖いから皮下テストをしようと言われ、しばらくして予約を入れようとたずねたところ、 厚生省?曰く、皮下テストは禁止になったとのことでできませんでした。 それで、病院で直接(固ゆで卵)を食べるテストを… と言われ、今日だったのですが、娘がぐずって時間に間に合わずに見送り… でも、皆さん、病院でこんなことしてるのかとふと疑問になり… 卵アレルギーって…卵を食べて何もなければ治ったってことなんでしょうか? (恐る恐る、今日用意していた固ゆで卵を(卵黄卵白) を家で少し食べさせましたが、何ともなかったです。) 卵を除去してきたのは、治療? それとも食べたときに湿疹が出るのがイヤだから食べさせないだけ? 卵の量は関係ある?(大量に食べずに普通に食べてる分には) 卵を直接食べて何ともなければ、卵を含む物なんて当然平気? これからは、普通の人と同じように食べてもいいの? ちょこちょこ痒い思いをしながら(間違いも含む)卵を食べるのと、 一切完璧に食べさせずにいるのとでは、アレルギーの治り具合って違うのですか? 治ったようなのですが、これからはどう進めていったら良いのでしょうか? 同じような経験のある先輩お母さん、専門家の方よろしくお願いします! 今までいろいろな医者にかかり、皆言うことがまちまちで 迷って困って、、、大変でした。 だから、一つの所…と思っていたのですが、 信用していた先生がやめられて、新米先生に代わってしまい頼りなくて…心配です。どうかよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの卵アレルギーについて

    8ヶ月の娘を育てています。 今日の昼に初めて卵白を小さじ1杯食べさせました。数分で下顎のあたりとまぶたが赤くなり湿疹の中心がポチリとふくれていました。顔以外は湿疹はでませんでした。30分くらいで湿疹はなくなりました。卵黄ではこのような症状はでません。 食べ物が口の回りに触れて赤くなっただけなのかなとも思いました。でももし卵アレルギーなら怖いので、また卵白を与えることをためらっています。 そこで、月齢が低くても、病院では卵アレルギーかどうかを調べることはできるのでしょうか?

  • 食物アレルギーについて教えてください

    2歳の子ですが、卵と小麦、魚や果物の一部にアレルギーがあります。 大豆や乳製品は大丈夫なのですが、そら豆を初めて食べて、すぐに顔(口のまわり)に湿疹が出ました。 私が食べさせていたのと、子供は毎回とても大きな口を開けるため、口のまわりに食べ物が付いてかぶれたりする、接触性のものの可能性は低く、卵や小麦で湿疹が出るときとまったく同じ状況なので、おそらくそら豆にアレルギーがあるのだと思うのですが・・・大豆が大丈夫なのにそら豆がダメということもあるのでしょうか。 大豆とそら豆にはアレルギーを引き起こす共通のたんぱく質があるようですが、大豆と共通でない(=そら豆特有の)アレルギーを引き起こすたんぱく質もあるのでしょうか。

  • 卵アレルギーの検査

    もうすぐ10ヶ月の娘が、先日スクランブルエッグを食べて口のまわりが赤くなったので 小児科にアレルギー検査をお願いしていました。 今日結果を聞いてきたのですが、 卵白0、53(クラス1) オボムコイド0、46(クラス1)卵黄は陰性でした。 先生は、「卵白とオボムコイドはクラス1で疑陽性ですが、これからひどくなるか良くなるかはわからない。とりあえず卵を使ったものは1歳3ヶ月になるまで食べずに、それから少しずつ慣らしていきましょう。」ということでした。 乳幼児の卵アレルギーは成長につれてだんだん良くなるものと思っていたのですが、先生の言うように悪くなることもあるのでしょうか?? 数値は目安だとはわかっているのですが、これから悪くなることもあるのかなと不安です。

  • 卵白アレルギー(結局のところ母乳から卵成分は移行するの?)

    こんばんは。まずこれまでの経緯を説明させてください。すみません、長いです。 3ヶ月検診時小児科で耳きれがあることから血液検査で卵白UA/ml0.66(クラス1)と分かりました。 個人のアレルギー専門医に掛かり湿疹の出方から大豆もありといわれ息子私と8ヶ月まで2つ完全除去しました。8ヶ月の時に大学病院にかかり「この子はアレルギーではありません。息子もママさんも卵も普通に食べていい」と言われましたが、半信半疑。先生は「牛が大豆とか小麦とか肥料で食べてるのに、そのアレルギーの子が牛乳が飲めないってことではないでしょう?アレルギー協会では母乳からは移行しないというのが定説ですよ」といわれ、なるほどと納得しました。 とは言え、1歳すぎるまで息子は卵のみ完全除去(大豆は大丈夫でした)私も卵製品普通に食べてますが、授乳中の今も特別変わったところはありません。が、若干耳の後ろを寝ぐする時のみさわるので耳付け根の後ろが切れ気味です。 ここで、本題です。最近1歳になり卵の入ったパン・お菓子・ゆで卵の黄身まで問題なく進みましたが、今日卵焼きを食べさせたら1時間後に蕁麻疹(耳後ろ・首後ろ・背中・ももの付け根)が出ました。まだ卵白は早かったようで、小児科の先生と卵と分かるものとプリン・マヨネーズなどは止めておきましょうということに。あれ?卵アレルギーでないといわれたんだけど?と、言うことは母乳からの移行も怪しくなってきました。そしてまだ完全除去した方が早く治るのか?みなさんの経験談でも結構です。ご意見お願いします。