• ベストアンサー

あの人は”タヌキ””キツネ””チョンガー”・・・って?

ある人達の会話の中で  A「いや~、あそこの社長はタヌキだからなぁ~」  B「本当、あの人はタヌキだわ」  A「案外、キツネだったら笑うけどな」  B「ところで、お前はまだチョンガーだったか?」  A「そうだけど?」  タヌキ?キツネ?チョンガー?  そば?うどん?・・・・・?  誰か、解説をお願いします  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

日常会話での隠語です。 ・タヌキ及びキツネは「人を化かす」動物だと信じられていたことから、腹の中では別の事を画策しているが、表面はそんな事を考えていない態度を取っている方に対して使われ事が有ります。  私的にはキツネの方が狡猾の意味合いが強く感じております。 ・チョンガーは独り者の事です http://zokugo-dict.com/17ti/chongaa.htm

tyunjyuni
質問者

お礼

チョンガーって、もともとは日本語じゃなかったんですね~ 何だか本人達に聞いて良いものなのかどうなのか・・・ 聞いて恥かしい(お互いに)意味だったら嫌だしなぁ・・・ と思いながら悶々としてました タヌキやキツネも何度か聞いていましたが、 会話からはイマイチ意味わからず・・・ でも、おかげでスッキリしました ご回答有難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

Ano.1です。連続回答になってしまいました。 ネットで検索した所、次の意味だそうです。 ・タヌキ:人のよさそうなふりをしていて、実際にはずるがしこい者。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1&index=12856011578100 ・キツネ:人をだます、ずるがしこい人。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%AD&stype=1&dtype=0

tyunjyuni
質問者

お礼

更に詳しく、有難う御座います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • きつねとたぬき

    ずっと気になってるんですが、そばやさんには「きつね」と「たぬき」ってありますよね? きつねって、あげののったうどんだってわかるんですが、「たぬき」は何なんですか? わたしは「あげののったそば」って思うんですが、カップめんのたぬきは、てんぷらそばですよね? てんぷらそばはてんぷらそばじゃないんですか?? 私がおかしいんですか? ちなみに私は関西人です。

  • きつねとたぬきの誤解

    カテが合っているのかよくわからないのですが…。 関西人ですが、関東に住んで10年近くになります。 よく言われることなのですが、「関西では、きつねうどんとたぬきうどんが逆なんでしょ?」と。 一度は立ち食いそば屋でオジ様が「関西ではね、きつねうどんを食べたかったら『たぬき』て注文するとあげの乗ったうどんが出てくるんだよ。たぬきうどんを食べたかったら『きつね』て頼むの、逆だね」とウンチクかましていて、「おっちゃん、そらちゃうで!」と突っ込みたくなりました。 実際は、 「きつねうどん」=薄揚げを煮たものがのっているうどん 「たぬきうどん」=というものは存在しません。 「たぬき」は、薄揚げののった「そば」です。 *理由(一説によれば)=「きつね」と同じものがのっている+色が黒い→人を化かす+黒い→「たぬき」 ちなみに「天かす(揚げ玉、もあまり言いませんね。ただでいくらでもどうぞ、が当たり前ですので「玉」なんてものではなく「かす」て感覚です)」がのっているのは店によりますが「はいから」と言ったりします。 なぜ上記のような誤解がひろまり、今も根強く残っているのか不思議です。

  • 「きつね、たぬき」と「そば、うどん」はどういう関係か

    「きつね、たぬき」と「そば、うどん」の関係について教えて下さい。 私は関東に住んでいます。私のまわりでは 「天かすの入ったそば」 =「たぬきそば」 「天かすの入ったうどん」=「たぬきうどん」 「お揚げの入ったそば」 =「きつねそば」 「お揚げの入ったうどん」=「きつねうどん」 であり「きつね、たぬき」は「具の違い」を差すものなのですが、これは全国共通ではないことを先日知りました。特に関西では「お揚げの入ったそば」は「たぬき」と言うらしいのですがこれはなぜなのでしょうか。 また上記4つは皆さんの地域ではどう呼ぶのでしょうか。教えて下さいおねがいします。

  • 関西と関東、「たぬき」と「きつね」の使い方に?

    仕事で関東に3日ほど行きました。 そば定食を注文した時に『「きつね」にしますか「たぬき」にしますか』と聞かれました。 何を言ってるのかなと思いながら、そばを注文したのだから「たぬきで」と言い、来たのは、そばに天カスが入ってました。 翌日、「きつね」で注文したら、アゲの入ったそばがきました。 不思議でしたね~、関西では「きつねうどん」、「たぬきそば」が「あげ入り」で「天かす」は自由に入れる所が多いですからね。 なかには、「天かすうどん、そば」をメニューにしてる店もありますが。 ちなみに、大阪には「カスうどん」があります。 これは「天かす」とは違い「牛ホルモンの揚げモノ」が入ったうどんです。 まぁ関西と関東の違いを体験できた出張でした。 このような体験をされた人達で、うどん、そば以外にもあれば聞かせてください。

  • 赤いきつねと緑のたぬきについて

    赤いきつねと緑のたぬきについて カップめんの「赤いきつねと緑のたぬき」についての質問です。 カップめんのうどん、そばと言えばこの二つは定番ですが、よくよく考えてみれば何故この色なのかと疑問に思えてきました。 何故きつねうどんの場合は「赤」でたぬきそばの場合は「緑」なのでしょう? 赤や緑以外にも色はあるのに、この二色になった理由は何なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。 また、回答者の方々のご自分なりの意見などもありましたら是非ともお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • キツネとタヌキがペアにされるのは昔からのことですか?

    民間信仰に関する質問です。 カップラーメンのドンベエにはキツネとタヌキがありますし、うどんやそばにもキツネとタヌキがありますし、キツネとタヌキは兎角ペアにして並べられることがままありませんか?ともに人を騙して幻想を見させると言いますし。 このように、キツネとタヌキがペアにされるのは近代のことですか?江戸時代以前からよくあることなのですか?またこれは日本だけのことですか?中国では一切そんなことはないのでしょうか?

  • 麺類のたぬきときつね

    そばやうどんの「たぬき」と「きつね」ってなんですか? 何がどこがどう違うんですか? カップめんかなんかで「赤い狸」「緑の狐」(逆かも)とかやってましたけど、赤と緑って意味あるんですか?黄色とか青じゃだめなんですか? いつのまにか質問が4つになってしまいました。ご回答よろしくお願いします。

  • あなたの街の「たぬき」って?

    私は京都出身でうどん屋にも勤めていたのですが、京都で「たぬきうどん」と言えばきつねうどんのあんかけバージョンを指します。ですが、大阪では一般的に 揚げ玉が入ったものを「たぬきうどん(そば)」と言うようです。(東京もですよね?)でも、大阪でも一部の地域では「きつねそば」を「たぬき」というようです。 みなさんの地域では「たぬき」はどのようなうどん(そば)ですか?

  • はじめての店では、「きつねうどん」 を注文するのが賢明でしょうか

    はじめての店に入って、「たぬきうどん」、「きつねうどん」、「たぬきそば」、「きつねそば」の中から選べるとき、 一番、味がまずい可能性が少ないのは、「きつねうどん」でしょうか。 「きつねうどん」を注文するのが、一番賢明な選択でしょうか。

  • 狐と狸

    今日家族で何気なく 「そういえばなんで狐とか狸は化けるとか言う話が日本中にあるんだろう」と疑問が浮かびました 確かに言われてみれば狐が化けて人をだますやたぬきが頭に葉っぱをのせて化けるとかいう話はなんででてきたのしょうか できれば詳しく知りたいです カゴデリーについては なににするかわからなかったので

このQ&Aのポイント
  • Pythonのif文やfor文の複数行処理方法について説明します。
  • Pythonでは中括弧を使わず、インデントを使ってブロックを表現します。
  • 複数行の処理を書く場合は、インデントを揃えて処理を記述します。
回答を見る

専門家に質問してみよう