• ベストアンサー

転入届を出す際の住所は「住居表示」?「所在地」?

いままでこういった経験がないため何もわからず、質問させていただきます。 中古でマンションを購入し住民票を移すのですが、マンションの契約書にある「住居表示」と「所在地」のどちらを申請すればいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • endrich
  • ベストアンサー率30% (44/143)
回答No.2

「住居表示」とは一般的な「住所」のことです。「○丁目○番○号」というものです。 「所在地」にどう表記されているか知りませんが、おそらく「地番」が記載してあるのではないでしょうか。「○丁目○番地」というものです。 戸籍とかは地番なので番地表示ですが、住民票は住居表示でいいと思います。

stareye
質問者

お礼

地番、記載してあります。戸籍はこっちなのですね。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • nksk712
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

こんにちは 住民票で使用するのは「住居表示」になります。 「所在地」というのは多分地番や家屋番号のことをさしていると思います 不動産には地番・家屋番号と呼ばれるものと住居表示と呼ばれるものがあります。 地番・家屋番号は不動産の売買などに使用するもので普段はほとんど使いません。

stareye
質問者

お礼

地番、家屋番号も記載されていました。 住居表示の住所でよかったんですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 所在地と住居表示のどちらを書くのでしょうか?

    引越のため、転出届を取りに行こうと思っています。 転出届けを貰うには、新住所の記載が必要になると思うのですが、 新住所には、マンションの「所在地」と「住居表示」のどちらを書けば良いのでしょうか? 所在地と住居表示が異なっていて、何が何だかわかりません。。。 転出届けに限らず、一般的に住所というのものは マンションなどの物件の「所在地」ですか?それとも「住居表示」ですか? どなたかご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 住居表示と地番について

    よろしくお願いいたします。 中古マンションを購入することになり、 契約書に書いてある住所 (仮に『○○1丁目1番1号』と書いてあったとします。) で電話の移転申し込みをしたところ、 NTTよりその住所はなく、マンション名で探したところ 『○○1丁目中1-10番地』が該当しますが、この住所でよろしいですか?と聞かれました。 確かに、『○○1丁目1番1号』でGoogleEarthで検索しても見つかりませんが、 『○○1丁目中1-10番地』で検索すると、マンションを矢印が示しています。 不動産屋に聞いたところ、住居表示?地番?といわれましたが よく分かりませんでした。 (総務省が・・と断片的なことしか聞き取れませんでした。) 以下の場合、どちらの住所を書けばいいのでしょうか? 1.転入届時の住民票 2.会社への住居変更申請書 3.ガス・水道・電気などのある種公的なものの住所欄 4.郵便物(日本郵政公社および宅配便など)の宛名 5.クレジットカードなどの住所欄 また、どのように使い分けるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の土地建物の収支内訳書の「住居表示」の書き方について

    土地建物の収支内訳書(計算書)の「所在地・住居表示」の記入をする際に、書き方を見ると「売買契約書に書かれている所在地を記入」とあり、記載例を見ると所在地と住居表示は若干違うようなのですが、自分の売買契約書を見ると所在地しかかかれてませんでした。 住居表示は何を見れば分かるのでしょうか?

  • 契約書の住所と登記の所在地がかなり違う場合

    契約書等の住所はと登記の所在地が違うことがあることは、区画整理などでありえると思うのですが、地番などが全然違うのに同一の土地であるものがありました。 全然違う場合でも、登記の所在地は申請時のものであるため、その後区画整理などが行われたということでよいのでしょうか? 区画整理以外の考えられる理由はあるのでしょうか?

  • 車庫証明と住民票所在地

    車庫証明と住民票所在地 新車購入を考えているものです。 住民票は諸事情により実家にあり(新築物件購入のため移せません)、私本人は他府県で居住しています。 実際には住民票所在地には両親が住んでおり、私は賃貸で1人暮らしです。 今回、新車購入にあたりまして車庫証明が必要になりますが、現在住んでいる賃貸のアパートでの車庫証明でも認められますでしょうか?(こちらは2台分は発行して頂けるようにはなっています) 実家はガレージがありますが、1台車が入っています。 またこのような場合、ナンバープレートはどのようになるのでしょうか?(希望はアパートの方です) 多くの質問を一度にしてしまい申し訳ありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 登記簿の所在地

    ある会社の事です。 諸事情により登記簿を取りましたところ、おかしな点がありました。 元々は主人が代表取締役をしていたのですが、登記してあった所在地(マンション)は昨年5月に退居しています。 そして、昨年8月に主人は辞職しました。 その後任の代表者も昨年11月に辞職して、別の人が代表になり、会社名も改名しています。 なのに…、所在地だけは変わってないのです。 その所在地に行けばマンションはありますが、号室もわかりませんし、わかったところで、実際にその会社はありません。 郵便物も届きません。 <補足> 別の質問を読まれている方がいらっしゃると思いますので補足致します。 主人が社長の時はある会社の子会社でしたが、辞職して次の人が社長になると同時に親子関係は切って、元の親会社とは関係のない会社になりました。 申請者が虚偽の申請をしても、確認もせずに受領してしまうのでしょうか? これもまた、おかしい話しだな、と思いましたので質問させて頂きました。 カテゴリーが違うかもしれませんが、詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 白色申告の事業所所在地

    白色申告の事業所所在地をどこにすればよいかわからなくなっています. 現在の住居は賃貸マンション。 契約書には「住居以外の使用は禁止」となっています。 サラリーマンとして収入が480万円、 副業収入がアフィリエイトとweb制作で合わせて50万円ほど。 自宅に人が事業のためにたくさん出入りしたり、大きな荷物が届くことはありません。 個人事業主登録をして、白色申告もしくは青色申告をしようと思って不動産屋に思い切って電話してみました。 そうしたら、「契約書を書きかえて欲しいということですか?絶対だめです。この話は聞かなかったことにします」と言われました。 そこで質問です。 (1)住宅である現住所を事業所所在地としては申告できないということなのでしょうか? (2)事業所所在地は絶対に書かないとダメですか?(白色申告の場合も、青色申告の場合も) (3)事業所所在地を書けば、家賃や光熱費、インターネットの回線やプロバイダ代金などが経費として計上できるようになるのですか? (4)他県の実家の住所(持ち家)を事業所所在地として書いてもいいですか? (5)他県の実家の住所を事業所所在地として書いた場合は、そこの家賃や光熱費などの「事務所の賃貸料」を経費として計上できますか? (6)他県の実家の住所を事業所所在地とした場合に、実家には帳簿などを置いておくことが必要ですか? (7)個人事業主登録をしないで白色申告をして、住居などの経費は一切計上しないでいえれば、事業禁止の賃貸マンションの住所を、申告書の「住所、事業所所在地」に書いても問題ないですか? すいません、たくさんありますがよろしくお願いします。

  • 海外から帰国した際の転入届について

    現在海外に住んでおり、3月に帰国する予定です。 その際、帰国後2週間はホテルまたは、ウィークリーマンションに滞在予定です。 この場合住民票の届出はホテルの住所になるのでしょうか? 調べてみると住民票は帰国後14日以内にパスポートと共に提出が必要となっています。 2週間後に新居が見つかるか、または入居可能になるかも今のところわかりません・・・。 海外にいる間に免許証の期限が切れてしまったので帰国後1ヵ月後に更新しないといけないなど、どうしてもすぐに住民票が必要な状況です。 ホテルの住所にて住民票取得が可能なのであればよいのですが、もし不可能な場合はどうなるのか、こういった状況に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 「出身地」って生まれた場所?生まれた時の住所?

    たとえば選挙に立候補した人とか何らかのプロフィール で、「出身地」というのがあると思います。 この「出身地」というのはどの「地」なんですか? ○出生届に書いた「産まれたところ」:つまり病院なら 病院の所在地 ○産まれたときに届け出た住民票のところ ○自分がそう思い込んでいるところ  (たとえば、産まれてすぐに引っ越して、20年くらい   住んでいたところ等) ○その他 どうなんでしょう?正式に決まっているのでしょうか? 違うところを公表したらやはり経歴詐称になるのですか? くだらない質問ですみません。

  • 住居表示と確認申請の住所。

    現在、担当している施主さんが土地を購入されました。その土地には以前住宅が建っていたそうですが、土地を売り出すに当りその住宅は解体されたそうです。 その地域は住居表示の実施地域だそうです。住居表示は建物に対する表示との事で、建物が建った後に表示番号が分かると聞きました。よって、同じ敷地に新築するにしても以前の建物(解体した物)と同じ住居表示になるとは限らないとの事で、住居表示の抹消手続を不動産屋さんがされるとの事でした。 そこでお恥ずかしいのですが、質問です。確認申請の地名・地番の欄には土地の地番(登記の公図に記入されている)を記入すれば良いと言う事ですよね? そして、以前の建物(解体した建物)の住居表示を抹消すると言う事は確認申請の「住居表示欄」は未記入で良いと言う事で間違いないでしょうか? 今回初めて住居表示のある地域に建てる為、少し不安になり質問させていただきました。ご意見よろしくお願いします。