住宅ローンをどこで借りる?中央三井信託銀行と中央ろうきんの比較

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンをどこで借りるべきか迷っている方へ、中央三井信託銀行と中央ろうきんの比較を紹介します。
  • 借り入れ金額は3,000万円、組合員で勤続20年、他のローンは無く、10年固定を希望している条件から、中央三井と中央ろうきんのどちらが良いか考えてみましょう。
  • 中央三井信託銀行の金利は10年固定で2.65%、一方で中央ろうきんは繋ぎ融資が発生します。時間的な制限がある場合、中央三井の方が選択肢になりますが、中央ろうきんも検討する価値はあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンをどこで借りたら良いですか?

住宅ローンどこが良いか分かりません。土地を購入し、ハウスメーカーも決まりました。ハウスメーカーの担当者のアドバイスから、住宅ローンを「中央三井信託銀行」で決めようと思っていたのですが、「中央ろうきん」の方が良いよ。と言った助言が耳に届き迷っています。(中央三井の金利は10年固定で2.65%/ろうきんの場合は繋ぎ融資発生) 当方、(1)借り入れ金額は3,000万円 (2)組合員(勤続20年) (3)他のローンは無し (4)10年固定を希望  他にも必要な情報もあるかと思いますが、上記条件から、「中央三井」と「ろうきん」どちらが良いか助言願います。なお、時間的な制限から他の銀行は対象外にしたいと思っています。

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

住宅ローン審査経験者です。 おそらく、ハウスメーカーと中央三井信託銀行とで『提携住宅ローン』の設定があるのでしょう。 中央三井信託銀行のウェブサイトを見ますと、「提携している不動産会社からの紹介がある方」や「指定してる不動産会社からの紹介がある方」は、金利の優遇がある…と書いてありますから。 > 10年固定で2.65% これは、8月時点の金利でしょうか? 中央三井信託銀行の「金利決定」は「いつの時点」になりますか? 多くの金融機関では、「融資実行時」の金利が適用されますので。 > 土地を購入し、ハウスメーカーも決まりました。 ということは、建物に対する融資実行はまだ先の話だと思いますし、それまでにもし金利が上昇していたらどうなるのかな…と思いまして。 ご参考までに、中央三井信託銀行の9月時点の10年固定の金利は2.50 %です。 > 「中央ろうきん」の方が良いよ。と言った助言が耳に届き おそらく、中央ろうきんの方が金利が低いこと(9月時点における10年固定(全期間優遇型)の最優遇金利が2.10%)、(一定条件下の)繰上返済手数料が無料であること、などが「中央ろうきんの方が良い」という理由だと思います。 返済期間が10年ならば、迷わず金利が低い「中央ろうきん」を選ばれればよろしいでしょう(繰上返済により10年で完済する予定の場合を含む)。 10年以上ならば、当初10年の固定金利期間終了後の金利の優遇条件によって決めればよろしいかと思います。 ですが、どう比較しても、「中央ろうきんの方がよさそう」にしか見えませんね。 あとは、中央ろうきんでも審査に通るか、中央ろうきんで「つなぎ融資」に対応してもらえるか…次第ではないでしょうか。 中央三井信託銀行の審査に通ったからと言って、中央ろうきんの審査にも通るという保証はありませんし(「『ろうきん』は審査が甘い」、「『ろうきん』は金利が低い」という噂が出回って、『ろうきん』への住宅ローン申し込みが増えたためか、以前に比べて『ろうきん』の審査が厳しくなったと聞いています)、また、「つなぎ融資」は、一定条件の場合にしか行わない、ということもありますので。

koujiya
質問者

お礼

返済期間は10年以上になります。目先の金利ばかり気にしていてはダメなのですね。「10年以降の優遇」や「繰上げ返済手数料」「つなぎ融資」等、総合的に考えてみます。これが難しいのですが・・・それと、現在は過去にない低金利なのですね。わずかな下げ幅を気にするより、急上昇が怖いことに今さっき気づきました。 知識もなく一人頭を悩ましていたので、丁寧で分りやすいアドバイスを頂き励みになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労金の住宅ローンについて

    現在、工務店とハウスメーカーでプランを出してもらっています。 工務店からは労金の住宅ローン、ハウスメーカーからは地方銀行の住宅ローンを勧められています。 ハウスメーカーの担当者に労金の住宅ローンの話をしたところ、 火災保険が労金負担なのはいいが、保険の内容が・・・ と話をされました。 労金にしている借金の分しか保険をかけないので もし火事などになったらいろいろ問題がでてくると思う。というのです。 そのときはなんとなく理解できたような気がしたのですが、改めて考えてみるとよくわかりません。 ・労金の火災保険は他の銀行で住宅ローンを組んだときの火災保険とは内容がかなり違うものなのでしょうか?

  • 財形住宅融資と銀行ローンで迷ってます。

    新築の為、35年で3500万のローンを組みます。 中央三井信託銀行で全期間1.1%の優遇がとれるそうなのでとりあえず3年固定(2.15%-優遇1.1%=1.05%)で申し込もうと思っていました。 ただ、今になって財形住宅融資が使えることが分かり変動金利(5年間は同じ金利=1.58%)というのもいいかなと思っています。さらに7月に申し込むと金利1.4%ぐらいになるそうです。 固定期間3年間の金利は中央三井信託の方が低いですが、将来的には財形融資の方が安心な気がします。 この先、銀行よりも財形の金利のほうが優遇分の1.1%以上安い場合は財形の方が低金利になります。 中央三井はこの先、固定、変動どちらでも選べて、財形は変動のみになります。 財形貯蓄をしていたのでローンは全額限度額以内でまかなるはずです。せっかく財形を使えるなら使うべきでしょうか? 今年住宅ローン減税を受けたいので今からだと財形はギリギリのようです。建物の検査などの手続きにやや時間がかかると言われました。(12/10までに検査を終わらせる?とのことでした) 銀行ならもっと余裕ができるのでしょうか? その他、双方のメリットデメリットを教えてください。

  • 住宅ローンについて

    いよいよ住宅を購入!という段階になって、銀行からローンの融資を断られました。  理由は信託原簿のついている物件には融資できない、との事でした。住宅に関して素人なためいまいちぴんとこないのですが、信託を受けている会社からも残高証明書?のようなものをもらっているのですが、やはり融資は受けられないものなのでしょうか?もしくは、他の銀行だったら可能になる可能性はありますか?  せっかく色々と楽しみにしていた家作りなのに、ショックです・・。どなたかご存知でしたら教えてください!

  • 中央三井でローンを組むかどうか・・・(4600万)

    4600万円のローンを中央三井で組むことを考えておりました。 優遇1.1%なので、固定3年を繰り返していこうと思っている次第です。(年に100万円位繰り上げ返済) しかし団信保険がかかる事と、本当に中央三井信託で良いか迷っています。 皆様はどこを選択されてますでしょうか。 優遇などについてもアドバイス頂ければ幸いです。 ソニー銀行は残念ながら融資おりませんでした。

  • 住宅ローンでマイルを貯める

    中央三井信託銀行で住宅ローンを支払っています。ローンを組むときに銀行の担当者から○○カード(カードの名前は忘れてしまいました。)はお持ちですか?と聞かれ主人が「持っていません」と答えると「○○カードがあればマイルがたまるんですけどね」と言われそのままカードの話は終わってしまいました。カードの名前とどうやったら住宅ローンの支払いをカードからの引き落としにできるか知りたいのですが。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンについて教えてください!! 3400万のマンションを購入予定でしたが、 銀行ローン(三井住友)で落ちてしまいました。。。 年齢:39歳 勤続年数:20年 年収:900万 借入れ:80万(その他なし) 3年ほど前に エポスカードの支払いを忘れていて 延滞してしまい督促状がきたとのことでした。 不動産が提携している 別の銀行も審査中で、 個人でろうきんに申請中です。 今回は80万の借入れも全額返済という条件をつけて 申請しました。 この状況で、 審査が通るということは 難しいでしょうか。。。

  • 住宅ローンの組み方・選び方

    住宅購入に当たって、住宅ローンの銀行選び、ローンの組み方にとても悩んでいます。 経験のある方、詳しい方、アドバイスをよろしくお願い致します。 借入額4680万 返済期間35年 物件仲介不動産会社からのあっせん銀行は 三井住友銀行、みずほ銀行、中央三井信託銀行で、 変動金利35年で借入全期間 優遇1.4%くらいあります と言われています。 変動金利 現在2.475%から優遇1.4%後の 1.075%での月々ローン額は13万3000円くらいと思いますが、 一体どのように色々とシュミレーションして、実際決めるとよいでしょうか。 また、銀行やローンを組む際、チェックすべき項目としては、 繰上げ返済時の手数料 更新時期(というのは、固定にした際の期間が終わったときの更新のことですよね・・・)の手数料 くらいでしょうか。 勉強すべきことなどありましたら、教えて頂けるとありがたいです。 家の購入で、家を持つことの嬉しさはありますが、 経済面では、本当に不安です・・・ よきアドバイスなどよろしくお願い致します。

  • ろうきんの住宅ローン借入後に退職

    住宅を建てることになり、ろうきんで住宅ローンを申し込みました。 借入はまだですが、融資証明を取り住宅メーカーに提出済みです。 実効時(竣工時)に融資を受け、返済がはじまるのですが、実はちょうどその頃に転職するかも知れません。 その場合、住宅ローンはろうきんで続けられるのでしょうか?銀行などで借り直さないといけないのでしょうか? また続ける事ができたとしても、優遇金利項目(給与振込み等)から外れた場合の金利はどうなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの借入先

    こんにちは^^ 10年固定で住宅ローンの借入先を検討しています。 『住信SBIネット銀行』が金利や手数料が安いので人気があるようですが、中央労働金庫(ろうきん)が『1.8%』で最安の金利だと思います。 だったら、誰もが『ろうきん』から借りると思うのですが。。。 『ろうきん』は、審査が厳しいとか、手続きが厄介とかありますか?

  • 住宅ローンの金利優遇の選び方

    こんばんは。 現在、住宅ローンの銀行選び、組み方でとても悩んでおります。 詳しい方、どなたかご意見下さい。 主人・・・32歳/年収790万円 家族・・・パート主婦    (今現在夫婦のみですが近いうちに子供を希望しています。) ローン・・4,400万円 返済期間・35年    (繰上げ返済は積極的にしていきたいと思っています。) ★三井住友銀行・・・優遇1.5% 変動金利 2.475%(優遇後→0.95%) 35年固定3.020% ★中央三井信託銀行・・・優遇1.6% 変動金利 2.675%(優遇後→1.075%) 35年固定3.180% ※保証料や登録費用が三井住友と比べるとやや高め。 ※繰上げ返済手数料を無料にするため、カードローンのカード申し込みが必要。根抵当権設定の費用や外すときの費用が合計35,000円程かかる。 (1)現時点で金利の安い三井住友か、優遇率の良い中央三井か (2)変動+変動に分けておいて今後の動向次第では固定に変更できるようにしておくか (3)固定金利が低いうちに、初めから固定も組むべきか(変動+固定) (4)変動+変動、変動+固定にする時の割合 (5)疾病保障付ローンは必要か、付けるとしたら変動か固定のどちらかに付けておくか? ご意見頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。