• ベストアンサー

深みのある人物って…?

漠然とした質問で申し訳ありませんが、私は最近、深みのある、味のある 人ってどうしたらなれるんだろう?って思います。異性に限らず、 その人と話していてとても面白かったり(interesting、興味深いという意味で)、その人のことをもっともっと知りたくなるような人物です。 私が思うに、一つに本をたくさん読んでいる人は「この人と話していると 面白い発見が多いなぁ」と思うことが多いような気がします。 皆さんの周りにいる「深みのある、魅力的な人」ってどんな人ですか? また、そういう人物になるには例えばどういう方法があると思いますか? わかりにくい質問かもしれませんが、何せ人生経験が少ないもので(20才です)、お時間のある方、どんな事でもいいのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zinedine
  • ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.2

いい心がけでらっしゃいますね。 大切なことだと思いますよ。 本を読むということも、もちろん重要です。 でも知識よりも、経験じゃないですかね。 知識だけ豊富なヤツを見てると 「能書きは必要ないんだよなー」って思いませんか? だったらやはり自分で実際に 色んなことを実践して、経験をすることです。 それは、別に何のテーマに限ったことでは ありません。人間には五感ってのがあるでしょう。 各局面において、自分の五感をフルに活用して 目いっぱい経験を積まれることだと思います。 いくら、誰かが「コレ、美味しい」って言ってたとしても、 それがとっても有名な料理研究家だったとしても、 あなたが食べればまた違った感じ方、味わい方、 表現の仕方があるでしょう? 全部それと同じことが言えると思います。 誰かがどう言ったとか、そんなことは関係ないんです。 自分が実際に、見て、聴いて、触って、味わって・・・ それを何より自分なりに表現できるといいんじゃないですかね。 小手先の知識や、気の効いた表現をするくらいなら そう難しいことはありません。 本当の実力をつけたいのなら、やはり経験を積むことです。 面倒がらずに、頼らずに、自分で。 でもそういう心がけでいれば、おのずと そういう実力・魅力はついてくるはずですよ。 まだまだ若いのだから、頑張って! その若さも大いなる魅力だということを忘れずに。

nemuing
質問者

お礼

たしかに明らかな受け売りのウンチクは聞いてても「ふーん」としか思えません。 やはり必要なのは経験ですか。 >面倒がらずに、頼らずに、自分で。 でもそういう心がけでいれば、おのずと そういう実力・魅力はついてくるはずですよ。 この言葉になんかはっとさせられました。私は深みのある人物になる事ばかり 考えてそういう地道な事の大切さを忘れかけていました。 面倒くさがらず、日々精進していこうと思います。 回答していただいてどうもありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.6

経験を積むこと、だと思うのですが、それは下の方々もおっしゃっているので、あえて付け加えると、「聞き上手になること」。 人の話をきちんと聞いて吸収するというのも、経験のひとつだと思います。 逆に言えば、自分の経験だけでは、どこかに限界が出てしまいます。横道にそれますが、その限界を知った上で、堂々と自分の経験をはなせる、というのも「深みのある」条件ではないかな、と思うのですが。 「ああ、面白いなあ」と思う話を頭のどこかにしまっておけば、あるとき、別の話を聞いたときに、あるいは別の経験をしたときに、それと不意に結びついて新しい知見が開けたりすることもあるものです。 nemuingさんのご質問を読んでいると、そういった素質は十分にお持ちのようですので、これからも好奇心と「聞く姿勢」をもって、いろいろな方のお話を聞いていけば(あるいは読んでいけば)よいのではないでしょうか。 えらそうに書いてきましたが、私もまだまだの若造なので、nemuingさんのおっしゃる「深みのある人」を目指したいと思います。

nemuing
質問者

お礼

確かに聞き上手な人と話しているとどんどん言葉が出てきてとても心地よい気がしますし、そういう人はみんなから慕われていますね。 人に気持ちよく話してもらえる人というのも、私のいいなぁと思う人物像の一つです。お互い「深みのある人」に少しでも近づいていけたらいいですね! 回答していただいてどうもありがとうございました!

回答No.5

こんにちは。 「深みのある人物」憧れますね。 私の思う深みのある人物は、経験値の高い人でしょうか。 本などで情報や知識を積むこともいいと思いますが、やはり「経験」が 伴わないと、頭でっかちになってしまうような気がします。 また、順風満帆な人より、悲しみや苦労を経験された方の方が、人の 痛みが解って、話に深みが増すような気がします。 まずは、「自分の事は自分で!」 半人前で「深みのある人物」なんていませんからね~。

nemuing
質問者

お礼

>「自分のことは自分で!」 確かに自分のことって一人で出来ているようで全然出来ていない気がします。 まずはそういう身近なところから始める事が大切なんでしょうね。 回答していただいてどうもありがとうございました。

noname#6248
noname#6248
回答No.4

世の中ではびこっている事を「当たり前の事」と捕らえないようにしてみてください 何でもかんでも「ほんとにそうか?」と考え悩み苦しんでみる。 それが個性になり、味が出る深みが出るかなぁなんて思います。 例えば… ・マスメディアの言う事 「国民的人気の多摩川のたまちゃん」←あんたらが人気者にしてない?単なる迷いアザラシに何故? 「自爆テロ」←本当に悪いのは「王様」気取っている国のほうでは? 「拉致被害者や犯罪に巻き込まれた被害者」←人権を完全に無視してるがこれで良いのか? 「歩きタバコ」←喫煙者が悪いのではなくところ構わず吸う気を遣わないジジイが悪いんじゃない? 「最近の若者は…」←ジジィババァがしっかりしてないからこうなる&やり玉に挙げられる変な高校生を好んで放送するメディアが悪い ・装飾品や体系など 「ブランドバックや貴金属」←本当に良いか?単に高いから持ってるだけじゃないのか? 「ミニスカート」←冬なのに寒くないのか?パンツ見せたくないならはくなよ、ブルマやスパッツでもはけば? 「スマートな体」←ちょっと突っ込みいれただけで折れそうな足に何の魅力も感じません。 「まゆげ」←やっぱりはえるべき所にはえている眉毛の方が自然だし、俺は好きだけどね… ・人の噂 「抱かれたくない有名人ベスト××」←こんなのは言語道断でしょう…実際抱いたわけでもなく抱きたくもねぇよ!と言われる女の投票だ!と言う話も 「ぱっと見の判断」←昨今多い、即烙印を押すのはどうかと思う。物も同じ、見た目ではなく使ってみるまでその良さなんて解らない 往々にして噂は嘘である事が多いです。何故って?本当ならば噂にならないんですね。見てすぐ分かる事実ですから。 まぁ気を付ける事は↑を読めば解るんでしょうが書いてみます。 ・自己中になりがちなのでそのあたりは適度な歯止めが必要 ・自分の殻に閉じこもりがちになり、周りが見えなくなる→オタクと呼ばれます。 ・考えのみで実行しない机上の空論になる→妄想僻や「いつもへらへらしている危ない人」なんて呼ばれます。 ・善し悪しの基準が対象物によりより様々→分裂病、ジキルとハイドなぁんて言われる事もある こうならないように「深みのある人」になってくださいね… 結局はこれらの「経験」による深みなんでしょう… まさに「いぶし銀」それでしょう。ではでは…

nemuing
質問者

お礼

ちょっと過激な回答でびっくりしてしまいました。 でも、周りに流されてしまうのではなく、人と違う視点から物を考える事ってとても大切な事ですよね。 最近は私もメディアの言う事を頭から信じるのではなく、自分の頭で考えるように 心がけています。 細かい点までアドバイスしていただいて本当にありがとうございました。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

年をとるのが手っ取り早いかな? ・・・待てませんか?

nemuing
質問者

お礼

うーん、待てないですね(^^;)

noname#23322
noname#23322
回答No.1

私が感じる深みのある人物とゆうのは、「自分事をあまりペラペラしゃべらない人」です。 特に愚痴や文句、悩み等を人にペラペラ言わない人。 常にポーカーフェイスで冷静沈着、でもさほど無口でもおしゃべりでもなく、渋みがある人。 こうゆう人物になるには、まず感情の起伏を表に出さず、常にポジティブ思考で悩みを貯めずに自分で解決するなり解消するなりできるようにならなければ…と思います。 ちなみにこうゆう人物が会社内で自分の上にいれば落ち着いて仕事もしやすいので良いと思います。

nemuing
質問者

お礼

確かにあまり自分のことをぺらぺらしゃべらない人って いいですね。グチなんて聞いてても楽しくないですもんね。 私も口数には気をつけようと思うのですが、無口でもおしゃべりでもないっていう微妙~なところが結構難しいです。 回答していただいてありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう