• ベストアンサー

X2 6000+の89W版の見分け方

店頭でAMDのX2 6000+のTDP89W版を購入したのですが、 TDP125W版との見分け方が分かりません。 大手ショップで購入して信じていましたが、 全く確認せずに使っていました。 4GamerなどでもCPU-Zで得られる情報は 「ステッピングやリビジョンすら,TDP 125W版から変わっていない。」 「125W版の選別品」 と書いています。 もちろん消費電力テストではそれなりの差は出ていましたが 確実な確認方法があれば教えて下さい。 取説やパッケージも確認しましたが特に記載が見当たりません。 店頭では89W版を指定して購入したので間違いはないと思うのですが… レスお待ちしております。

  • tdztdz
  • お礼率84% (616/726)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

OPNコードから89W版と125W版は判別出来る様です。   89W版:ADA6000IAA6CZ(90nm品) 又は ADV6000IAA5DO(65nm品)  125W版:ADX6000IAA6CZ 3桁目がA又はVが89W版、Xが125W版で判別します。 詳細は参考URLを参照下さい。

参考URL:
http://fab51.com/cpu/guide/opn-am2.html
tdztdz
質問者

お礼

レスありがとうございました。 89W版でした。

その他の回答 (1)

  • harisu2
  • ベストアンサー率31% (103/331)
回答No.2

パッケージが残ってるのなら OPNナンバーは分かると思いますが パッケージと中身が違うんじゃないかと お疑いなら フリーソフトで確認できます http://cowscorpion.com/CPU/CentralBrainIdentifier.html 「Central Brain Identifier 1.0.0.5 Beta 5 Build 0615」 Black Edition でない方を選んだ方がいいのかも いろいろ変更できますが 何も変更しない インフォメーションとして 使うのであれば 安全ですよ

tdztdz
質問者

お礼

レスありがとうございました。

関連するQ&A

  • Athlon 64 X2 4600+の89W版と65W版の違い

    Athlon 64 X2 4600+の89W版と65W版の違いについてです。 TDP消費電力の差は、価格の決定的な差となりえますか? 選ぶとしたら、ともあれ65W版にするべきでしょうか? 有識者様・経験者様のご意見をお待ちいたしております。

  • Athlon64X2

    AMDのCPUでAthlon64X2の購入を考えています。 64X2の中でもいくつか種類があるようですが(ToledoやManchester等…)どの種類がいいんでしょうか? 一応、今販売している中でも新しいほうのWindsorかBrisbaneにしようと思っています。 WindsorはL2キャッシュが合計2MBだがTDPが89Wと少し高め。BrisbaneはTDPが65WだがL2キャッシュが合計1MB。といったようにそれぞれ違いがあるので、どちらがいいか迷っています。 AMDのウェブサイトを見てみると製造プロセスルールが65nmのものと90nmのものがあるようですが、やはりL2キャッシュや動作周波数が高い90nmのほうが性能的には高いのでしょうか。 どなたか分かる方よろしくお願いします。

  • PSPソフトのパッケージ版とダウンロード版について

    まだ私はダウンロード版でソフトを購入したことがありません。 ダウンロード版だとファイルからの読み込みになるから駆動音が無かったり ロード時間がディスク読み込みよりも早かったりすると思います。 で、今回ダウンロード版でソフトを購入しようと思っているのですが、 紙媒体で取説がついたり、ケースがあったりするパッケージ版も欲しいのです。 現在、 パッケージ版を購入しつつ、ゲームはダウンロード版のようにファイル読み込みにて可能、 といった手法、といいますかメーカー側のサービスはありますでしょうか。 例えばパッケージ版を購入すると無償ダウンロード権がついてくる、といったような。 もしくはパッケージ版から簡単にファイルを抽出できたりしますでしょうか。 (過去、カスタムファームウェアにするとそれが可能、などと聞きましたが、そこまではしたくないです)

  • ビデオカードの消費電力について

    以下の3つのビデオカードはTDPがそれぞれ、「120W」、「150W」、「180W」ですが、3D処理やグラフックス処理が必要なこと(ゲームとか)をしているとき以外のときでは、この3つのビデオカードの消費電力はいかがなものなのでしょうか? 例えば、Webを閲覧しているだけのときなどの場合、この3つのビデオカードはほぼ同じような消費電力なのでしょうか? もしほぼ同じ程度の消費電力ならば「GeForce GTX 1080」を購入することも考えているのですが。 Geforce GTX 1060 6GB TDP 120W GeForce GTX 1070 TDP 150W GeForce GTX 1080 TDP 180W

  • Gシリーズって別に低電力というわけではないの???

    CeleronやPentiumのGシリーズというのはAtom系の CPUだと思うので省電力なのかなぁと思ったのですが、 普通にTDPが48wとか58wとかあるものばかりなのですが? (ヽ´ω`) 低電力のPCを作りたかったらcoreシリーズのTモデルを使う べきなんですか? (;^ω^) 教えてくださいよろしくおねがいします。 あと、AMDにも低電力シリーズというのもあるのでしょうか? アドバイスいただきたいですよろしくおねがいします。 (;^ω^) 歴代Celeron「G」シリーズの性能まとめ【G6900,G5905】 https://windroid.work/2022/01/celeron-g-cpu.html/ CeleronやPentium Gまで ――第10世代Core iシリーズ14モデルが店頭に並ぶ https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2006/02/news043.html

  • AMDのCPUのOPN番号と仕様について

    PhenomII X4 955の95Wが欲しくてショップで在庫の物が95Wかどうか店員に確認してもらって購入しました。 念のための自己確認しようとAMDのサイトでCPUの表面と箱に刻印されているOPN「HDX955WFK4DGM」を検索しましたが見当たりません。 WEB検索すると色々なサイトでTDPが95Wということが掲載されているので間違いないと思いますが 、メーカー発表の根拠が欲しいです。 本当に95W仕様で間違えないでしょうか? なぜAMDのサイトに掲載されていないのでしょうか?

  • 筆まめフリー版から製品版にできない

    筆まめVer.27フリー版をインストールして試した後、店頭にてパッケージ版を購入してインストールしました。 シリアルNo.も入れてインストール自体は成功したのですが、「フリー」の表示が消えず、制限がかかったままです。 一度アンインストールして入れなおしたのですが変わらず。 どうすれば製品版にできるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • OEM版のWindowsXPについて

    パッケージ版とOEM版というのが店頭に並んでいますが、OEM版はハードウェアの添付品というか、それだけでは単品で購入できないのが原則だと聞きました。 OSの再インストール時に、ハードウェアの構成が大幅に変わっているとアクティベーションで引っかかると思うのですが、具体的には初回アクティベーション時とどこがどう変わっていると引っかかるのでしょうか? あと、アクティベーションで引っかかると、どういうことが起こるんでしょうか?認証時は個人情報等は送信されないということですが・・・。

  • CLANNAD(クラナド)の初回限定版(新品)

     DVD±RWドライブと共に、Keyの最新タイトルCLANNAD(クラナド)の初回限定版もほしいのですが、店頭ではもう新品が見られなくなり、通常版しか見なくなりました。  中古やオークションで店頭を何店か探せば見つかりはしますが、中古ではパッケージや状態の確認ができそうにないので可能であれば新品も探しておりますが、初回限定版(新品)はもう通販では取り扱っていないのでしょうか? (Yahoo!などのオークションでも数点あったのを見ましたが、出品者の本人確認を疎かにしている節もあるそうですので、オークションはなるべく控えたいです)

  • AthlonX2 とAthlon64x2はそのまま換装可能?

    AMDの一番新しいCPU、AthlonX2 BEに興味を持っています。45Wという低TDPが魅力です。 ただ、私は、Athlon64X2までが対応しているマザーボードしか持っていません。マザーボードのホームページを見ると、まだAthlonX2 BEには対応したBIOSのアップデートが出ていません。しかし、AthlonX2 BE自体の説明では、Athlon64X2と仕様が一緒(Brisbaneコア)で、低消費電力になっているだけの改名ブランド、という記述がありました。この程度の違いなら、CPU情報としてBIOSはまだ対応していないけど、実際は使えないかな?と考えていますが・・・、どうなんでしょう?