• ベストアンサー

ライセンスはナンセンス?

すみません。 ダイビングをしたことはないんですが、海岸に立ってふと思うことがあるんで、質問させてください。 海で潜るだけに、どうしてライセンスなんて必要なんでしょうか。まぁ車の免許証などはわかるのですが、みんなの海に潜るだけなのに……。 気になっていました。 どうかお返事を

  • kino
  • お礼率75% (175/231)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • intruder
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.5

ライセンスなしで潜っても違法じゃありませんよ。 ただ、前述の皆さんの回答にもあるように、ライセンスを持たないと危なくて仕方ないですけどね。 だから、ダイビングショップはライセンスを持っていない人には潜らせません。器材も貸さないし、ガイドもしないし。 ショップを通さないと潜れないポイントも多いですから(漁業権のある漁協とかポイントの環境を保護する団体とかが管理することもあるので)、現実的にはライセンスがないと潜れないに等しいですね。体験ダイビングは除きますが。 ライセンスは、法律があるからではなくて、ショップ側が事故を避けるためにあるものだと思って下さい。だから、ショップによってはあまりマイナーな団体の発行するライセンスは認めていませんし、ポイントによってはライセンスのレベルを制限することもあります。 車の免許って公道を走る場合にだけ必要なんですよね。だからサーキットのような私道では無免許でも違法じゃありません。けどレースの主催者側からすれば、免許すらない人に走行許可は危なくて与えられませんね。それと同じようなことだと思ってもらえればいいかと思います。 極端な話をすれば、自分で器材を揃えて、誰にも迷惑が掛からない海の真ん中で潜るっていうことは出来ますよ。

kino
質問者

お礼

そうですか。 海の真ん中で機材を自分で……そうすればいいんですね。 できないけど(^^ 疑問点が解消されました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

ライセンス所持者です(一応。(~_~;)) 確かに「潜るだけ」で 口で息をしていればいいのですが・・・ これは 「すべてが順調にいっていれば」のことで やはり 「アクシデント」を想定して 対応できる能力、知識を身につけましょう、 その知識のない者には 「タンクの貸し出し」はしてはいけません、という事です。 急にレギュレーターから空気が来なくなった時どうするか 潜水中にマスクが飛んで(友人のフィン=足ひれでぶっ飛ぶことは珍しくないです)その後 どうやって水中で正常にマスクをつけるか(マスククリア) 最悪、1つのレギュレーターしかなくなった時、バディ(同行者)とどうやって浮上するかの呼吸法(バディブリージング) 救命方法、、、などなど また 水中の中での簡単な手話があり 「(耳などの)トラブル」「危険(魚や海草)」「浮上しよう」などで相手との意思疎通を学んだり・・・ あとは 「潜水の深度や時間で変化する血液中の窒素含有量」なんかの 計算方法(忘れちゃった)などなど。。。 要は「トラブルでの犠牲者を未然に防ぐためのステップと お約束」です。 ですから 一人で潜ることも危険とされ、初心者はバディと潜り 海中(湖中)で 洞窟を見つけても安易に入るな (初心者は 感動だけで進んでしまい、洞窟の実際の距離が分からないと 残りのエアーと どっちに進むべきかの計算が できなくなって パニックに陥って命を落としやすい、という現実を知ること) 「海をなめたら 死ぬんだよ」ってことを 知らせるために必要なのだと思います。 な~んて 私は10年経っても初心者です(~_~;) ご参考になれば 幸いです。。。

kino
質問者

お礼

理解できました。 ライセンスの意味がわかったような気がします。 海も危険なところですからね。 ありがとうございました。

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.3

人間は鼻から下が水中に潜ってしまうだけで窒息死します。 水は体温を急激に奪いますので、保温対策ができていない状態ではすぐに体力を奪われ、動けなくなってしまいます。 水圧の問題もあります。人間は急激な水深の変化についていける構造になっておらず、鼓膜を破る事故は日常茶飯事ですし、肺までダメージがあれば生命維持は困難です。 「海に潜るだけ」という行為には、今思いついただけでもこれだけ死に至る危険性が秘められています。ライセンスが必要かどうかはともかく、十分な知識と行動方法の理解は絶対に必要です。

kino
質問者

お礼

そうですね。 潜るのは難しいですよね。 ありがとうございます。

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.2

ダイビングをするのに「資格」は必要ありません。ダイビングの講習を受けて試験に合格したとの「認定証」があれば良いとのことになります。 ただし、「認定証」がない人に、ダイビングのタンクの貸し出しなどを行う無謀な業者は殆どいませんので、ダイビングを楽しむのには、ダイビングの技量を示す認定証が必須となります。

kino
質問者

お礼

なるほど。 認定証と資格をごちゃ混ぜにして考えてました。 理解不足です。 どうもありがとうございました。

回答No.1

そんなことないセンス! へたすりゃ死ぬからでしょ~ だって、普通は息できない所で、息してるんだよ~!(^○^)

kino
質問者

お礼

たしかにそうですよね。 でも、それは自己責任って感じじゃいけないんでしょうか。 危険を未然に防ぐっていうのもわかるんですけど。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 沖縄でのダイビングライセンス取得について

    ダイビング未経験者から質問です。 このたび友人と沖縄に行くので以前から関心のあったライセンスを取得しようかと検討中なんですが… 沖縄の海は世界的にもかなりきれいだと聞いたのでライセンス取得で潜るのはもったいないかも、と思いだしはじめました。 (イメージ的にダイビングを楽しむというより習う、慣れるに必死になりそう) せっかくきれいな海にいくなら地元でライセンスを取得しておいて、沖縄ではファインダイビング(?)とか、もっと海を楽しめるコースにしたほうがいいかも、と迷い中です。 経験者の方からアドバイスをいただけると助かります。

  • ダイビングのライセンスと費用について

     友達に誘われてダイビングの人と飲み会をして、講習に誘われました。N'sGAMEというダイビングショップで、PADIではなくBSACだということです。  まずは体験ダイビングということで、講習とプールのダイビングに参加しました。結構面白かったので、ダイビングを夏の趣味としてやってみようと思います。  ですが、疑問点があります。  ダイビングはライセンス制なんだ。車の免許と同じなんだ。ダイビングは先行投資なんだ。といわれたのはまあいいのですが、どうも費用が納得いかないのです。  BSACによれば、インストラクター不要でライセンス保持者同士で潜れるライセンスをスポーツダイバーというらしいのですが、N'sいわく、そこまでとるのに、合計費用が29万円かかるというのです。  連続取得割引ということで、ノービス1が2106円・ノービス2がコースフィー5.5万 実習費4.5万 ライセンス申請料7千。スポーツダイバーがコースフィー7.6万・実習費9万・ライセンス7千だそうです。沖縄旅行をつけてくれる(ライセンス取得を沖縄でする)という話をいただいたのですが、それを含めても明らかに高い気がするんです。  あと、用具系の諸費用として最低限で4万円という価格になりました。(マスクが度入りなので2.5万くらい・そのほかストラップとライトと本とボード?で1・5万)    PADIで同等のライセンスをとる、あるいはBSACのほかの店でライセンスをとってもこれくらいになるのでしょうか。  今のところ支払った費用は2106円のみなので、ここまでは問題ないなぁと考えてますけど・・・・

  • ダイビングライセンス取得について

    去年、オーストラリアのグレートバリアリーフで初めてダイビングしました。 初めての体験ダイビングで魚やサンゴなど海の生き物に感動し「ダイビング楽しい!」と思えました。 (普段はインドア派でスポーツは苦手です。スノボは開始30分であきらめました・・・・) 今年の夏、旦那と2人沖縄に行くのでダイビングをしようと思うのですが、それまでにライセンスを取得してファンダイビングにするか悩んでいます。 ライセンスをもっている友人は「取ったほうがいいよ!体験とファンじゃ全然違うよ!」と言っています。なのでファンダイビングしてみたいとは思うのですが、ライセンス取得には5~6万かかるし、(旦那と2人だと10万超えます)取得後何回行くか考えると取らなくてもいいのかな?とも思えます・・・もともと熱しやすく冷めやすい性格でアクティブでないので熱が冷めたら全く行かないじゃないかとも・・・また、来年には出産を考えているので子供ができたらもっとできなくなるんじゃないかとも思ってしまいます。 実際のところ、子持ちでダイビングされてる方はどれくらいの頻度でいかれるのでしょうか? またその際子供はどうしていますか? そもそも、あと何回か体験ダイビングをしてからライセンス取得を考えたほうがいいのでしょうか?

  • ダイビングライセンス取得の値段

    ダイビングのライセンスについて質問です。 PADIのライセンスの取得を考えていますが、5万円(教材費など全て込み)だと普通でしょうか? もうひとつ、ライセンスって必要なんでしょうか?

  • スキューバーダイビングのライセンス

    ライセンスを取得したいと考えています。でも、免許の種類が色々あるようで、どれを取ったらいいのか分かりません。どんな種類があるのか?何が違うのか?など分かる方、教えてください。 なお、ダイビングの経験は、体験で2度だけです。

  • ダイビングのライセンスを取ろうと思っています

    私は学生なんですが、この夏休み中にダイビングのライセンスを取ろうと思っています(「ライセンス」でなくて「Cカード」なんですよね)。でも、どのような基準でダイビングスクールを選べばいいのか分かりません。 タウンページで調べたところ、住んでいる街には10件ほどダイビングショップがあるらしいので片っ端から電話して聞いてみようと思っています。 一応、 (1)できるだけ安く取りたい  (2)ツアーに参加して取得ではなく、できることなら通ってライセンスを取りたい (3)海外でも使えるもの という希望があるので、「価格」と「通って取れるものなのか」、「海外でも使えるかどうか」を聞かなければならないと思っています。 それと過去の質問を見ると取得にかかる値段が安くてもウェットスーツを買わされたりすることもあるとのことだったので、ウェットスーツを買わされたりするかどうかも聞かなくちゃなぁとは思います。 他に聞いておくとよいことはありますか?

  • ライセンスについて

    ライセンスについて 前からワイルドスピードを見るのが好きで、車のことはあまり詳しくはないのですが、車のライセンスを取りたいと思って調べてたのですがわからないことがあるので質問です。 国内B級ライセンスはJAFの会員になって講義を聞くだけで取れるというふうに解釈しました。 ですが、国内A級ライセンスは、B級ライセンスをもっていて一度ラリーで完走しなければいけないとありましたが、そのラリーに出るには技術(練習)が必要だと思うのですが、それはまた何かのチームに入ってからどこかに通いまくるという感じですか? またそういうのはいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • 7月からダイビングのライセンスを取りたいと思ってい

    7月からダイビングのライセンスを取りたいと思っていますが、質問が何点かあります。 (1)冬に取るのと、今取るの、どちらが安いでしょうか? (2)今、検討しているのが、¥55,000か¥65,000です。 (3)種類なのですが、¥55,000の方がイギリスのCカード、¥65,000の方がPADIです。イギリスの物も、海外でも日本でも通じると言われました。 (4)友達とダイビングに行こうと思っているのですが、友達は、もうPADIのライセンスを持っています。この場合は、PADIで合わせた方がいいのでしょうか? 皆様お忙しいとは存じますが、お答え頂けると幸いです。

  • 10月にまだライセンス取得できるところってありますか?

     10月下旬に、ダイビングのライセンス取得をしようと考えています。この時期にまだ潜れるところってどこでしょうか?ちなみに沖縄は除きます。  愛知の者なので、できたら近場がいいです。今のところ、関西か伊豆でと考えています。伊豆ではもう寒くて無理でしょうか?和歌山の辺りが海も綺麗だし、まだ暖かいのではないか、と聞きました。    それから、女性が一人で行っても大丈夫な、アットホームで丁寧に指導してくれるショップを探しています。どこか良いダイビングサービスをご存知でしたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ダイビングのライセンスをとるのですがBSACってどうなんでしょうか?

    あるショップで体験ダイビングをしたら、とにかく楽しくてそこのショップでライセンスをとることにしました。そこでとれるライセンスはBSACのノーヴィス1というものなんですが、あまりメジャーではないような気がして、今以下の点で悩んでいます。このライセンスで海外もしくは国内でダイビングをすることを断られることってあるのでしょうか?また、もし、別の団体(例えば PADIとか)に途中から乗り換えることってできるのでしょうか? ショップの人も感じがいいので、その点では不満はないのですが・・・。 あと、ちょっと気になっているのが、ライセンスをとったら、器材とかを全てそろえると(ドライスーツ他すべて)60万くらいかかると言われたことです。(良いものだ、とは言っているのですが) 現時点では別に無理に勧められているわけではないのですが、相場もわからず、いいなりになるのも怖い気がして・・・。意見をいただけると幸いです。