• ベストアンサー

東京都内で良い病院

ClubSodaの回答

  • ClubSoda
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.2

精神科の先生との相性は、一般社会での他人との相性と ほとんど変わらないと思います。 受診する人によって合う・合わないが違ってきます。 ある人には合っても別の人では合わないことがあると 考えます。 なので「ここが良い病院で、この先生が良いです」という ことは言えません。 ところでpomoccさんは、臨床心理士さんのカウンセリングは うけたことありますか? 医師の中にはまれに臨床心理の訓練を受けている方もいますが、 ほとんどは症状を緩和するための生活上の指導と、投薬治療 までしかできません。 もしもpomoccさんが、なぜ自分が重度のうつ病になったのか その原因もわからない状態ならば、まずはそれを明らかにして 整理したほうがいいかもしれません。 カウンセラーは処方箋を書いたり、具体的な生活上の指導は できませんが、混乱している問題の整理の手助けはできます。 いま通っている病院にカウンセラーがいるならば、紹介して もらうのもひとつの手段かと思います。 ただ、いまの日本ではカウンセリンには保険がききませんので、 ちょっと医療費が高額になるかもしれません。

pomocc
質問者

お礼

臨床心理士によるカウンセリング(認知行動療法)を受けています。まだ3回ですが、私の今までの全てを文章で伝え、これからそこからどうぬけだしたらいいのかを心理士とともに一緒に考えていくところです。認知行動療法を取得できる機関になっていて、それを取得すれば、人生どんなことがあっても、適切な対処、考え方ができるようになるそうです。カウンセラーは病院の紹介まではしてくれないそうですが、どうしたらいいのかのアドヴァイスをくれるみたいです。 丁寧なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京近郊で片頭痛の病院を教えてください

    東京近郊で片頭痛の病院を教えてください 10年ぐらい片頭痛に悩んでいます。大体月に1~2回閃輝暗点が前兆として発生し、嘔吐、吐き気、激しい頭痛になり、平日の仕事中だと早退や遅刻、欠勤しています。 ですが、月に1回ぐらいの頻度で業務に穴を空けられるから治してもらわないと会社としても困ると遠まわしにリストラ?みたいなことを上司から言われています。 家の近くの病院の神経内科に通っていますが処方される薬も効果はなく、それを医師に伝えても「少しは軽くなってるはずだから」と言われたため、病院を変えようと思っています。 江戸川区に住んでいるため、東京、千葉県内あたりで頭痛外来の病院を探しているのですがどの病院が良いかわからないためどこか良い病院がありましたら教えてください。

  • 急性期病院から急性期病院への転院はできませんか?

    急性期病院から急性期病院への転院はできませんか? [経緯」 父が夜間に発熱し咳が激しかったため母が日曜当番医の病院に電話、朝に外来で受診するよう案内を受けました。 朝08:30から当該病院の内科外来を受診、院長先生から「自宅で治してもいいが。自宅では治りが悪いようだから入院してしっかり治した方が良い」と言われ、入院することにしました。 12:10頃に担当医から「数日で退院できるでしょう。気管支炎で咳が出ます。」と説明があり、その後13:40に病室に案内されて点滴を開始しました。 病室に案内されて点滴を開始する際、そこで世話をしてくれた看護師さんは年配の方ですが ・父が色々と訴えかけているのにも関わらず「なーにを言ってるのか、わかーんなーい」と間延びした調子で言っている ・点滴の針が血管に入らず、ベッドの30cm四方ぐらいの範囲を血でまっ赤に染めている という状況で、その場にいた家族が不快な思いをしました。 入院から14日を経過した時点で病院から「ご家族と今後のことをご相談したい」という連絡があり、入院から16日を経過した日に病院で 非常勤のDr. と話をしました。 この時は (1)入院1週目は肺炎があったが、2週目になって熱が下がり抗生物質がいらなくなった (2)カルテは気管支肺炎と記載されている (3)次の行き先(=療養型病院)を探して下さい (4)地域包括病棟に転棟して、次の行き先が決まるまで(1,2ヶ月が目処)リハビリを行います という話をされました。 入院時の気管支炎から入院後に気管支肺炎となることはあり得るだろうと素人なりに推測はしておりますが、「肺炎があった」というのは初耳であったので驚き、同時に不信感を感じました。 父本人が別の病院に行きたがっており、なおかつ家族は看護師及び非常勤Dr. の言動から病院に不信感を抱いております。 療養型病院に転院するまでに1,2ヶ月掛かるようであれば、父が希望している病院に転院してから療養型病院への申込を行い、父が希望している病院でリハビリを受けつつ転院待ちをするわけにはいかないでしょうか? 現在入院している病院の医療ソーシャルワーカに相談したところ、「急性期医療のの病院から急性期医療の病院には転院できない」と言われましたが、これはどこで定められている事柄でしょうか?またどのような理由で転院できないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大学病院の主治医について

    大学病院に初めてかかったのですが、(他病院からの紹介)一番最初に診察してもらいすぐ入院と言うことになり、入院中は最初に診察した医師と違う主治医がついたので、今後はこの医師にお世話になると思っていたら、外来に戻った途端、最初にかかった医師に戻りました。どうせなら入院時の主治医にお願いしたかったのですが、(彼も外来担当の日があるので・・)大学病院の主治医システムってどうなっているのでしょうか?また、入院中の主治医は入院患者と外来とを受け持って毎日病院で顔を見ることが出来たのですが、外来担当医は1週間の半日だけしか担当していなかったりするのですが、他の日はどうしているのでしょうか?

  • どっちの病院でしょうかね?

    何もしたくなく、動きたくなく、そんな自分が嫌で自殺を考える。。。 これでは、不味い、うつ病の症状が出ていると思って、ネットでうつ病チェックをしました。 案の定、重度の鬱の疑いが。。。 いくつかのチェックサイトを廻りましたが、どれも重度の鬱の疑い。。。 病院行きたくないけど、行かなくてはと思いました。 しかし、気になる事が一つ。 体の異変が特にない事と注釈があるのです。 実は先月、繋留流産が分かり自然流産したのです。 2度目で、1度目程、何も感情が湧いてこないのです。 哀しい、わびしいのがあるのはあるのですが、さほどないのです。 これもおかしいなとは思っていたのですが。 心療内科?精神科?産婦人科?どこへ行けばいいのでしょうか? でも、正直、心療内科、精神科で大丈夫なのだろうかと思います。 数年前、自分がいっぱいいっぱいになって、精神科に行きましたが、今しんどくて瀬戸際なのに、当日には診て貰えず、予約で2週間待ち。 2週間待ってたら、もっと症状悪化すると思い、心療内科で当日診て下さる所へ駆け込みました。 お薬を貰いましたが、飲んだら日常生活がままならない状態。 病院は駄目だと思い、薬もやめて、何とか自分で乗り越えました。 その一年後、劇的に環境の変化があり、家族を精神科に診て貰わないと行けない状態になり、私も情緒不安定になっているのが分かっていたので、一緒に診て貰いました。 お薬を貰いましたが、また飲むと最低の日常生活が出来ない、駅のホームで落ちかけるなど身の危険も有り、医師に相談しましたが、薬も変えて貰えず、このままでは、薬の副作用で死んでしまうと命の危機も感じ、駄目だと分かっていましたが、これ以上服用する事の方が負担になり、薬はやめました。 止めた事を告げずに診察を受けていましたが、医師の矛盾が見えてきて、本能的に自分には合っていない事が分かり、結局自分で何とかした感じです。 過去2回病院へ行く前、ネットでチェックした所、病院へ直行の重度の鬱の疑いが出てました。 この時は体に何も異変は無く、精神的に過度にストレスがかかって居たのを知っていたので、対ストレスの対応で何とかなりました。 なので、心療内科、精神科で、良くなる気がしないのです。 かえって、今出来る日常生活も出来なくなる薬なんて無駄で、危険で、私には無用です。 今回は流産という体の変化もあるので、ホルモン系の何かかもしれません。 産婦人科かなとも思うのですが、おかしいのはメンタル部分の方だし。。。 どうどう巡りしてます。 死にたいと言う自殺願望があるので、何とかしなければ行けないのは分かるのです。 でも、どうすれば解決するのやら。。。 3歳の子供もいるので、子供の為にも生きなくてはと思う反面、こんな母なら要らないのではないか、居ない方がこの子の健やかな成長ができるのではないか、そう思ってしまいます。 何とかしたいのに、動けない、どうしよう。。。

  • 東京都内で信頼できる病院(耳鼻科)を教えてください

    私の家族の話なのですが、半年くらい前より耳の聞こえが悪くなり、近くの病院に通い始めました。突発性難聴かメニエール病の恐れがあると言われ、それを特定するために3ヶ月にわたり数回の聴力検査を受けました。その結果、メニエール病の疑いがあるとの診断を受けました。しかし本人に言わせると、担当医師の話にはその時々によって食い違いがあり、メニエール病という診断に至った理由も明確に教えてくれなかったそうです。さらに4種類の薬を出してもらったそうなのですが、それについての説明もなく、担当医師に対して懐疑的になっているようです。 そこで、お願いがあります。 ひとつは4種類の薬(メチコバール(錠剤)、ムコスタ錠(錠剤)、ADETPHOS.lg(散剤)、イソソルビド(液剤))の効能・副作用について。もう一つは東京都内で耳鼻科のある病院で信頼できるところを教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • うつ病の入院施設のある病院について教えて下さい。

    去年の8月に内科の先生にうつ病を診断されて。心療内科への紹介状を書いてもらいました。 治療していく内に、眠れない日が続いたり 不安で泣いて取り乱したり、 ストレスで物にあたってグラスを割ったりしてしまいました。 クスリを数種類のんでも、 あまり改善ができなかったので、入院が必要なのではないかと言われ、 通ってた心療内科は入院施設がなかったので、 埼玉県越谷市の北辰病院への紹介状を書いてもらいました。 紹介状をもって北辰病院へ受診したのですが、 「いざ任意入院になっても、私みたいなうつ病だと浮いてしまう  北辰はもっと重度の患者がいるので、私には療養にならない」 と言われ、断られました。 自分で調べて、江東区のくじらホスピタルへの 紹介状を前の心療内科の先生に書いてもらって くじらホスピタルに行きました。 くじらホスピタルで先生にクスリを処方して頂いたのですが、 夜何度も起きてしまったので、電話して看護士さんにその旨を伝えたのですが、 「日中起きていて、太陽にあたったり、散歩したりしなさい」 と言われてしまいました。 動けないから、鬱病であって、困ってるのにそんな事言われ 余計に、取り乱してしまって、本日病院に行ったのですが、 先生に「個室1日差額ベット代25000円払える?治療より休養で入院してる人が多いのだよ」と言われ、金銭的に無理な旨を伝えました。 そしたら、「大部屋(4人部屋)に入院してもいいけど、うちの看護士は厳しいよ。うちの看護士のその言葉ぐらいで凹んじゃ無理だよ。もっと自分でシャキシャキ出来なきゃ入院は厳しい」と言われてしまいました。 現在私の病状は、ひきこもりで、PCとテレビを見るのがやっとで、好きな事もほとんどやる気をなくした状態です。 埼玉周辺で、北辰病院(精神科)と開放病棟の中間的で、うつ病の入院施設ある病院を教えてください。

  • 東京都内か栃木県で良い心療内科を教えて下さい。

    タイトル通りなんですけど、東京都内か栃木県で良い心療内科を教えて下さい。 うつ病で以前病院に行ったことがあるのですが、なるべく初診以降も診察に時間を割いてくれる良い病院ありますか? どこも同じなのでしょうか? なるべく薬を服用するのではなくスポーツで治したいところもあるのでフィットネスクラブに通おうかサークルなどに入ろうかとも考えたりするのですが、体力がもつかとかサークルだと知らない人が多いので精神的にまた疲れがでるのではないかとか、考えたりします。 けれど、うつ病は治ることに長期的に治療が必要だとも言われたので、良い心療内科を探しています。 宜しくお願いします。

  • 自分の病院を薦めない

    こんにちは。 現在家族が統合失調症で通院しています。 入院が必要と言われたのですが、主治医の先生の話を聞いていると、この病院に入院することはあまりおすすめではないという感じの話をされるんです。 主治医の先生は、外来だけ週2日だけ勤務されているのですが、入院担当の医師や看護士、環境についてあまり良く言わないんです。ちなみに病院は、だいぶ昔の精神病院をイメージされるといいと思います。何となく、この病院に入院すると虫けらのように扱われるのではないかと思ってしまうんです。 勤めている医師がそんな事普通言わないですよね。 本人に病識が無いため、セカンドオピニオンとして他にもいくつか行って見ようということが出来ないので、行けても一つぐらいです。 こんな病院はどう思われますか? ご意見ください。

  • 母の『口のまわりの違和感』

    私の母が、1ヵ月前くらいから上唇左半分に違和感があると言っていました。 私は母に病院に行くように言って、やっと先週くらいに病院に行ってきました。 前に入院したところの病院の方がいいだろうということで、その病院に行き、受付で何科に行けばいいのか尋ねたら、 内科といわれて、そこの外来に行きました。 医師の診断は「原因がよくわからない」ということだったようで、とりあえずビタミン剤をもらって母は帰ってきました。 しかし、唇だけだったのが、鼻の下の部分まで広がってきたようで・・・ 今日また病院だったのですが、医師は違和感を取る薬を処方したようなのです。 精神科で使う薬だから、効き目はすぐには表れない と話があったそうです。 私は母に病院を変えて、違う医師に診てもらったほうがいいのではないかと思っています。 血液検査さえしない医師に「原因がわからない」と言われ続けて、もしも本当は何か病気だったら・・・と思うのです。 しかし、私は医師の知識はまったくありませんから、原因がわからないという医師が正しいのかも?とも思います。 みなさんも、やはり病院をかえてみるべきだと思いますか? それとも、このままこの医師に従うべきなのでしょうか。 また、「原因がわからない」という医師の診断方法は正しいのでしょうか?(検査はしなくてもわかるものなのか) よろしくお願いいたします。

  • 二つの病院で困ってます

     やや長文です。6年間透析中の家族(80歳後半)が、K病院血管外科S医師により閉塞性動脈硬化症と診断されカテーテルによるバルーン手術のため入院。手術当日心筋梗塞により、同病院では処置できずO病院に搬送されT医師によりペースメーカー装着。T医師によればS医師と連絡取って転院調整していると言われ、しばらくO病院入院続く。  やっとO病院に再転院したが、何故か精密検査。脳外科医師からリハビリで1カ月入院と告げられる。下肢の手術のために再入院したと告げると、紹介状にはリハビリと書かれていると言われる。  その後、S医師から退院ですと告げられる。これってどうなんでしょうか。患者の親指は血流不足で潰瘍ができているし、下肢の痛みを訴えています。閉塞性動脈硬化症で入院した頃は歩行できたのに、現在歩けない除隊です。私たち家族はどうしたらいいのでしょうか。