• ベストアンサー

夫の弟がニート

3歳の子を持つ、20代前半の女です。夫の実家で暮らしています。 家には、義父、義母、夫、義弟、私、子の6人が住んでいます。 夫の弟は30代後半で、ニート歴は8年くらいです。一向に働く気配がありません。 両親も、少し常識に欠けている人で、働いて欲しいと言いながら息子に色々なものを与えています。 いまだにお小遣いはあげているし、挙句の果てに母親名義のカードまで渡したそうです。 義弟は、そのお金で家具を買っていました。主に甘やかしているのは母親で、いい歳した大人なのに可愛くて仕方ないようです。 最近になって両親もようやく焦ってきたようで(両親の年齢は60を超えています)、資格を取らせようと躍起になっています。 しかし、なぜか兄嫁である私がネットで情報収集させられることに。 もちろん義弟はパソコンを所有していますし、頻繁に使っています。私より詳しいくらいです。 結局、私がサイトにアクセスし資料請求をすることになりましたが、釈然としませんでした。 そして、義父に資料の話をしたとき「○○ちゃん(私)も将来的には働かなくちゃね」と言われました。 私は、嫁入りする際に色々な事情で、専業主婦のままという約束をしています。 夫は長男ですから、やがてくる両親の介護のことなどを考えても、就職など難しいのです。 義弟は、この調子でいつまでも働かない気がします。この家に来て、それがよく分かりました。 このままいくと、子育てしながら夫の両親を介護し、なおかつ義弟の面倒まで見る羽目になりそうで怖いです。 夫は経済力があるほうではないので、そうなると金銭面にもかなり影響してきます。また、子供の教育上良くないのではとの不安もあります。 今まで何度か、夫にこのことを訴えたことはあるのですが「そのときがくれば働くだろ」と楽観的です。「家族会議をしたほうがいい」と提案しても「そのうち」と返されます。 正直、将来に不安を感じています。私はどうすればいいのでしょうか?中立を保っていたほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

義弟さんが30代後半ならご主人はもっと上、40歳前後というところでしょうか? 先の話とは言え、義両親様が年老いてその介護を終える頃には夫と義弟の介護ということになるかも知れませんね。 お子さんも養っていかなければならないし、厳しい状況は目に見えるようです。 <「○○ちゃん(私)も将来的には働かなくちゃね」 この言葉は受け止めておいた方があなたのためでしょう。 最悪の場合はお子さんを連れて家を出てやって行けるだけの力を持っていて損はないという事です。 まあ、極論は置いておき、とりあえずはあきらめずにご主人に将来のことについて真剣に話し合う機会を度々持つようにしましょう。 あきらめてしまえばそこで終わりですから。努力は続けましょう。 義弟さんに何とか自立の道をみつけてもらう努力をしましょう。 やるだけのことはやって、ダメだった時の道を考えておく。あなたにできることはそれだけじゃないでしょうか。 そういう家に嫁いでしまったのですから、仕方ありません。 別居でやっている夫婦にはあなたのような悩みはないけど、他の悩みがあるものです。 なにもしないよりは、できる事をするべきだと思います。

chokobiii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫は40歳前です。 ただ、精神的には未だ20代前半に思えます。私より幼いのではと思うときさえあるくらいです。 私の就職に関しては、早くに結婚したため社会経験がなく、多少の不安を感じます。 しかし、必要となれば働く気はもちろんあります。子供のためだと思えば頑張れます。 回答者さんの言うとおり、やれるだけのことはやって、ダメだったときの道を考えておくのがいいのでしょうね。 夫にも訴え続けていこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

あなたの夫のご両親といい、義弟さんと言い、確かに一般的な常識を踏まえていないご家庭と察します。 辛いのは、どうしようもないのは義弟だけでなく、あなたの夫にもあるのではないか?と言う事です。 あなたの夫は一応職についてはいるんでしょうが、所詮義弟と同じ屋根の下で育った血を分けた兄弟であるからです。 あなたが必死に相談しても、楽観的にしか捉えられず、事の重大さを把握出来ていないところにもそれを伺わせるものがありますよね。 情報収集を直接関係ないあなたに押し付けたり、専業主婦のままで良いと言う約束はどっかに忘れて将来的に働く事を志願したり… 面倒なことを血筋が無く弱い立場であるあなたに筋を通さず安易に押し付けようとするあたりにも、将来的にかなり面倒な問題をあなたに突きつけようとするのではないかと、かなり大きな懸念を感じずにはいられないのではないでしょうか。 >>中立を保っていたほうがいいでしょうか? おそらくそうしようとも無理ではないですか? 一番の味方になってくれそうな夫が義弟の実の兄であり楽観的な人間だからです。 ゆくゆくは離婚を念頭にもっと深刻に考えた方が良さそうです。

chokobiii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、夫も少し一般常識に欠けています。 目上の人に対して失礼な振る舞いをすることも多く、直面したときにはあまりの礼儀知らずに呆れました。 今は(知っていることに関しては)私が教えるようにしていますが、かなり歳が離れているのにこの体たらく、情けない限りです。 しかし、夫は私が歳若いことを理由に、何かと自分の意見が正しいと主張してきます。 「君は若くて社会を知らないから~」というのが夫の口癖です。社会を知らなくても、夫と夫の家族の非常識さはよく分かります。 >将来的にかなり面倒な問題をあなたに突きつけようとするのではないかと これも最近実感してきました。 両親は、私と夫の歳が離れていることを懸念してアドバイスしているようにも思えますが、 将来的に自分たちがいなくなったとき義弟の面倒を見させるためでは?と感じるようになりました。 最悪、離婚も視野に入れて真剣に考えたいと思います。ありがとうございました。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.1

結論から言うと、おそらく貴方ご自身がお考えの通り、貴方はご自分の家族を第一に考えるのがよいだろう。義理親や義弟のことは後回しだ。ニーとはニートで放っておいても構わない。大切なのはお子さんをニートから放し、接触させないことだ。 >30代後半で、ニート 年齢面だけ見ても、取り返しがつかない領域に入りつつある。いや、普通のサラリーマンの転職を考えて欲しい。この年齢層であれば、「自分の能力をさらに活かすための」積極的な転職が殆どであり、会社の倒産などでやむなく転職を迫られるようなケースの場合には非常に難しいのが現状だ。大卒、いや院卒でさえ十年以上の職務を通じて、経験、スキル、ノウハウを身につけ、主戦力として働いていた人でさえ困難なのだ。そして運よく職を見つけることが出来ても、転職直後から即戦力としてバリバリ働くことが当たり前のように期待される。こんな状況では履歴書に数年以上の空白があるニートが就職するなど奇跡以外の何ものでもないことは明白なことだ。 資格所得を目指すとのことだが、資格は就職の伝家の宝刀ではない。どんな資格でも、資格さえあれば重宝されると思っていたら大間違いであり、期待されるのは「実務能力」である。資格の勉強をしている、といえば就職をしない言い訳になるので、これを言い訳にニートを続けている輩は実に多い。 心配なのは、貴方のお子さんへの悪影響だ。特に幼稚園から小学校くらいまでの子に対しては、大人が働いている姿を見せることがとても大切な教育となる。家庭では母親は家事をしている姿を見せ、徐々に手伝いもさせる事を通じて労働の大切さ、楽しさを学ばせ、大袈裟だが社会貢献の第一歩を学ばせることになる。そのうえで「大人になったらみんなで仕事をして助け合って世の中が出来てるんだよ」などと教える。その中で、ニートの、しかも父親よりも若い叔父の存在は、「働かないでも遊んで生きていける」というとんでもない情報をお子さんに与えることとなってしまうだろう。 貴方のご質問の焦点から外れたアドバイスで申し訳ないが、お子さんが幼稚園に入って友達の家庭状況を知る前に、義弟から離れた世帯で生活するように出来ないものだろうか?

chokobiii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両親は、義弟に介護士の資格を取らせようとしているようです。「あの年齢だと、介護士になるしか道はない」と言っていました。 しかし、介護士は体力的にもかなり辛い仕事だと聞きますから、耐え性のない義弟には無理なのではと私は思っています。 そもそも本人にやる気がありませんから。 >「働かないでも遊んで生きていける」というとんでもない情報をお子さんに与えることとなってしまうだろう まさに心配していることです。「働かなくても親が面倒みてくれる」という考えにならないか不安です。 義弟から離れて生活するのが最善の策だと私も思いますが、家を出ることに夫が反対しています。 経済的な面でも実家のほうが助かるし、何かあったときにいたほうがいいというのが夫の言い分です。 また、夫の両親も「部屋があるのにわざわざ出て行くことはない」という考えです。 でも、今の状況を見るとそんなことも言ってられませんね。夫に話してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう