- ベストアンサー
犬の飼い主への依存性を高める方法
こんにちは。 6歳離れたラブラドルを2匹飼っていたのですが、年上(メス)の方が亡くなってから、下のオス犬が来客や修理など家に来る人に吼えるようになりました。(それまでは人懐こく近づいていってました)また、私と同じ部屋にいるのを避けるようになり、同じ部屋に入っていくと他へ移動します。ボスという認識はしているようで、なでるとおなかをみせますし、しゃがむと呼ばなくても近づいてきますし、散歩にいってもちゃんと歩いています。 どうも、私に対する依存性が低いような気がするのですが、どうすれば改善できるかお教え下さい。因みに、吼えることはなかったですが、わが道を行くタイプであまり依存性はみられませんでした。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは、年上の犬がいなくなったことで、 「おれがしっかりして、この群れ(家族)を守らなければ」 と考えるようになったのではないでしょうか。 そう考えれば、飼い主さんへの依存性が低くなるのと、 見ず知らずの存在を警戒することは理解できます。 対策としては、別に警戒しなくても家は安全だと認識させるのがいいでしょう。 実際に、その犬を見なければ具体的な対策はわかりませんので、 後は根気強くその犬とのコミュニケーションをとり続けてください
その他の回答 (2)
- tabataba3
- ベストアンサー率47% (211/443)
方法としては、目も合わせない、言葉もかけないで無視、寝場所も家族があまり来ない場所に移すといったことを2週間続ける、という方法があります。犬の前で犬の話題をしてもいけないそうです。 これを家族全員で行います。 散歩も犬が行きたいと言ったときには無視し、 出来れば時間をずらすのもよいと思います。 2週間たっても効果が出ない場合は、独立心が非常に強い性格と思ってあきらめるしかないようです。 あるいは、前のわんちゃんがいたときは、競争心から甘えていたこともあったのかもしれません。 前のわんちゃんの死で気落ちしているということも考えられなくもありません。 経験的に、犬が10頭いる保護施設で、忙しさのあまり短時間散歩以外クレーとに入れっぱなしにしされた犬が、人恋しさから、以前より依存するようになったという話は聞いています。 我が家にもラブ(雌)がいますが、依存心が非常に強い犬で、以前は金魚のフン状態でしたが、4歳近くになった今では、家族がくつろいでいるときにわざと別の部屋に行ったりクレートに入ったりということが多くなりました。家人が家にいることに安心しているうえで、少し距離を置く時間も欲しいという感じです。
- tabataba3
- ベストアンサー率47% (211/443)
あまり構わないようにし、世話や散歩以外は無視に近いようなことをしていると、さびしくなってよって来るようです。 追うよりも追われるようにするのです。
補足
回答ありがとうございます。 世話や散歩以外は私が無視されているような感じで、散歩にいきたい時だけ近づいてきます。何か、飼い主としてむなしいような。
補足
回答ありがとうございます。 No.2さんへの補足にも書いたように、世話と散歩以外は同じ部屋にいないので、コミュニケーションのとりようがないです。ドッグパークに連れて行くと、他の犬と遊ばないで、私とボールで遊ぶか、ひとりでうろうろしてます。性格的なものでしょうか。