• ベストアンサー

事業主の資格取得費用の仕訳で困っています

よろしくお願いします。私は今年、個人事業主として独立しました。仕事は重機のリース、オペレーターです。もちろん必要な資格(免許)は持っています。ところが同業者の方からある資格(国家資格)を取ったほうがこれから先仕事が取りやすい、またこれまで外注に出していた重機の定期点検が自分でできる(経費節減)ということで受験しました。この受験費用は経費になりますか(事業主本人でも)また、その際どの勘定科目で処理するのが良いですか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

業務を行うに直接必要な資格であれば経費は可。 そのときの科目は雑費でよい。 そもそも個人事業の場合は必要経費か否かが問題なんだから、青色申告決算書や収支内訳書に既に記載の科目でよい。ただ金額的に大きいのであれば空欄を利用して資格費等作ればいいけどね。

taa1028
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。私も年に1回のことなので雑費でいいのかな?と思っていました。(合格すればですけどね)金額的には2万円程度ですので雑費で行こうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

個人事業主ですよね。 建築士、建築・土木施工管理技師、など仕事に必要な資格にかかる講習代、受験代、定期講習代などは、「研修費」で会計しましょう。 受験に関係したテキスト代、参考書、問題集、専門図書の購入代は、「図書費」で会計します。 受験地に行く、交通費や宿泊費は、「旅費交通費」で会計して下さい。 ご参考まで

taa1028
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。講習も受けずテキストも買わず本当に受験費用だけですのでほかの方の回答の雑費で今回は行こうと思います。また別の資格取得などでテキスト代や講習代などが発生した場合は研修費や図書費を使いたいと思います。ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

事業と密接な関係のある資格のようですから、経費とすることに問題ありません。 科目は「研修費」などを新たに立てればよいです。

taa1028
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。経費としてよいのですね。研修費か雑費か考えましたが、今回の事は1回きり(合格すればですけどね)ですので雑費で行こうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主の経費について

    個人事業主の経費についてですが、事業主本人が仕事に関係のある資格を取るために 通う学校の学費は経費にあげられるのでしょうか?

  • 個人事業主について

    アフィリエイトは「事業」ですか? 事業とは反復・継続・独立している仕事 ということらしいですが、自分のアフィリエイトが「反復・継続・独立」しているかどうかを判定するのは誰ですか? 自分自身がそう思うかどうか、でいいのですか? それとも、第三者の機関か何かが判断するのですか? では、「事業である」と判断した(あるいは、された)としたら、個人事業主になるのは義務ですか? それとも、権利ですか? つまり、自分の都合で個人事業主になるかどうかを自由に選べるのですか? 最後に。 事業をする上での様々な出費を「経費」という名目で申告するというような話を聞きますが、それは個人事業主にならないと利用できないシステムなのですか? たとえばレンタルサーバーの費用は、内容的には間違いなくアフィリエイトの「経費」のはずですが、やはり「個人」のままでは単なる「私的な出費」ということになってしまうのでしょうか?

  • なぜ公庫団信保険料は事業主貸になるのでしょうか?

    なぜ個人事業主が支払った公庫団信保険料は事業主貸勘定になるのでしょうか? 事業に必要なお金を借りる為に支払った保険料名のですから、保険料として経費処理してもよいと思うのですが、経費にならず事業主勘定で処理するのが納得いきません。 なぜ経費にならないのでしょうか?

  • 事業主 勘定の使い方について

    事業主勘定の使い方と仕訳について質問です。 個人事業で経理を担当することになりました。 前年、前々年の仕訳を参考にとみかえしていたのですが、事業関係と個人関係が一緒になった預金通帳内の取引は全て事業主貸/借で仕訳をおこしてありました。経費や売上については現金勘定を使用して別に仕訳をおこしているのですが問題ないのでしょうか? 例)水道光熱費の口座振替 事業主貸 1000 / 預金 1000 (通帳の残高は合っている) 水道光熱費 1000 / 現金 1000 (経費で使用した金額は合っている) わたしの知る限りでは事業主勘定は個人的な入出金の際に使う勘定科目と認識しています。貸借対照表内で計算すると手元の現金額が分かるなどのうまいやり方なのでしょうか?いまいち理解できないのでどなたかわかりやすく教えて頂けないでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の仕訳(事業主借・貸の使い方)

    お世話になっております。 経理を6年ほど、経験しているのですが、 この度、主人の個人事業の経理をする事になり、 事業主借り・貸しの使い方で質問させてください。 主人の仕事内容上、売上金額のほとんどが給料みたいなもので、 あまり経費が発生しません。 発生しても、コーナン等で備品を少し買う程度です。 ですので、 売上が入金された時に、 「事業主貸/普通預金」 と仕訳しておいて、 全額給料の様にしておき、そこから個人の家賃や生活費を出し、 コーナン等で少し購入した経費や、自宅事務所の家賃負担分等を 「○○/事業主借」 と仕訳するのは間違っているのでしょうか? この仕訳方法ですと、「現金」という勘定科目を使用しない事になりますが、 何か問題はありますでしょうか?? 説明が下手で判りづらいかと思いますが、 もし、判る方がいらっしゃれば、是非、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 事業主借 事業主貸

    今年から個人商店を開業をしました、事業用の口座を作り 事業にかかった経費はすべてそこから取るようにして 月末に自分の必要な生活費は事業主貸で 1/31 事業主貸100,000円/普通預金100,000円 としております。 月にかかる経費もすべて一旦自分の財布から出し領収書をとっておき (事務所と住居は完全に別) 1/20 消耗品費3,000円/事業主借3,000円 1/25 地代家賃80,000円/事業主借80,000円 1/31 事業主借83,000円/普通預金83,000円 と処理して月末には事業主借が0になるようにしています。 あまり事業主借勘定は使わず、月の初めに決まった現金を 口座から手元においておき、必要経費はそこから使う形のほうが 帳簿上はきれいなのでしょうか? 個人的にはいったんすべて立て替えたほうが金銭が混同せず 計算しやすいのですが、簿記上の決まりごとあるいは税務上の 決めごとがあればご教授願います。

  • 事業主貸の手数料の処理

    個人事業主ですが、最近帳簿付けを始めたばかりなので 質問させてください。 事業主貸(個人の生活費)を預金通帳から引き下ろす場合の手数料は 経費扱いになるのでしょうか? 事業主借(事業用のお金)ならば、経費から普通に差し引くことが できるとわかるのですが。 また、経費にできない場合はどのような勘定科目を 使えばいいのでしょうか?

  • 個人事業主自身の給与はどう仕訳したらいいですか?

    今までは有限会社をしていたため、会社から「給与」という形で私自身の給与を毎月仕訳していました。 H22年に有限会社を解散させ、現在個人事業を始めています。 個人事業では、事業主自身は給与をもらえないので、【売上から経費を引いた額】が【事業所得】になるとのことは理解しているのですが・・。ただ、【売上から経費を引いた額】がわかるのは年末ですよね。年末まで事業主が給与(?)をもらえないのでは生活できないので、実際には年度途中に何回かにわけて事業のお金から給与(?)をとっていました。この場合帳簿にはなんという勘定科目で仕訳すればいいのでしょうか? また、昨年の売上が店の預金口座に少し残ったままです。 【売上から経費を引いた額】が全て事業主の所得になるということは、年末には店の口座から全額おろして事業主に渡さなければいけなかったのか・・と、今困っています。 どのように仕訳・対応したらいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ~「事業主勘定」の概念を教えてください~

    ~「事業主勘定」の概念を教えてください~ 事業に関係ない支払や入金の際に「事業主勘定」を使うということですが、 「事業主貸」と「事業主借」の意味や違いがよく分かりません。 たとえば・・・ (Q)普通預金から事業主の生命保険料20,000円が引き落とされた。 (A)事業主貸 20,000/普通預金 20,000 上記の場合、生命保険料は個人的なものだから事業経費にはできないので事業主勘定 を使っているのでしょうが・・・ 事業用の普通預金が2万円減ってますよね(資産の減少)。 で、事業主貸2万円の意味は? この2万円を事業主に貸したってこと? それとも費用分を事業主に負担させたってことでしょうか? あと・・・ (Q)普通預金に銀行の利息が5円振込まれていた。 (A)普通預金 5/事業主借 5 これは、プラス分の5円をどう処理したって意味ですか? では、ご回答宜しくお願い致します。

  • 事業主借りについて

    今年7月よりフリーランスで仕事を始め、初めての青色申告で苦慮しております。 自分でもいろいろ調べてみたのですが、解決できずこちらへ質問させていただきました。 経理経験も簿記もまったく知らず事業を始めてしまいました。 初歩的な質問ばかりですがよろしくお願いいたします。 自己資本・開業資金¥0で事業を始めました。 これとは別に仕事を持っておりますので、事業資金はすべて給与所得から 調達しております。 その場合の仕訳表への記載ですが、貸し方の勘定科目はすべて「事業主借り」 にしてしまってよいのでしょうか。 すべて「事業主借り」の帳簿というのはありえるのでしょうか。 税務署の方に指摘されることはないのでしょうか。 とても心配です。 開業したばかりで売り上げ(収益)も\30000-50000程度で経費(費用)は事務所費等を含めて \100000以上になるため今年は完全な赤字になってしまいます。 その場合、「事業主借り」による赤字は来年に繰り越し可能なのでしょうか。 この件についてインターネットで調べてみたのですが、翌年の期首の「元入金」へ繰り越せるとのことでした が、今一理解できませんでした。 初歩的な質問ばかりで大変申し訳ございませんがご教授くださいませ。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう