- ベストアンサー
EXEとソースで動かすのとではEXEで動かす方が断然早い?
VisualBasic6でソースを動かすのと コンパイルしてEXE形式で動かすのでは、 多分EXEの方が早いと思うのですが、 全然スピードが違うと言うことはありえるのでしょうか? 例えば、処理完了まで2時間~3時間もスピードが変わることは あるのでしょうか?処理はデータベースを更新、参照したりするものです どなたか教えて下さい。 windows2000 vb6 sp5
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Visual BasicではなくVisual C++での結果ですが... ソースで動かす状態をデバッグ状態(Debug Build) コンパイルで動かす状態をデバッグなしでのコンパイル(Release Build) を用い、最適化されない単純処理を300万回繰り返すプログラムを作成して処理に必要な時間をプログラム上で計測しました。 結果はそれぞれ 36秒 2秒 でした。 これはあくまでVisual C++での結果ですがVisual Basicでも同じテストを行えば同じような結果になるはずです。 つまり処理は ソースで動かした方が遅くなります。 また処理完了まで2時間~3時間もスピードが変わることは あるのでしょうか?ということに関してですが...処理内容と全処理時間にもよるかと思います。上の例では34秒しか変わらなかったわけですし...
その他の回答 (2)
- honiyon
- ベストアンサー率37% (331/872)
こんにちは、honiyonです。 BASICは元々はインタプリタ言語です。 実行ファイルを作成してから実行するコンパイラ言語であれば、デバッグ機構が働く為若干の速度低下はありますが、「全く違う」という程の差は出ませんが、インタプリタ言語では逐次コンパイルしながら実行するので大差が発生する可能性があります。 じゃあVisualBasicはどうなんだ?ですが、BASICはインタプリタだけでどVisualBasicはインタプリタなんでしょうか?(^^; そこで大きな差が出ます。 参考になれば幸いです(..
- karon24
- ベストアンサー率40% (8/20)
ソースで動かしてブレークポイントで止めながら実行したりしないかぎり、 そこまで差が出ることは無いと思いますよ。 私も今データベースを使ったプログラムを作成していますが、 速度は全然変わらないです。